メインカテゴリーを選択しなおす
71歳にして、病院通いが増えたが、これまでは 耳鼻科・歯科くらいしか病院通いの記憶が無い。 姉が「あんたは身体が弱かった」と言うが 結局のところ、あれは母原…
入院にキャリーケースは禁止?迷惑?入院10回超プロ患者(自称)が解説します!
入院回数10回超えのプロ患者が、入院時の荷物の運び方について解説します。あなたの入院先はスーツケースOKでしょうか?
入院中の暇つぶし方法【スマホPCタブレット使用】患者歴20年超の自称プロが語ります
入院日数が決まったら、荷物の準備と一緒に暇つぶしの準備も始めましょう。間違いなく入院中のQOLが上がります。
病室は寒い?暑い?入院生活を快適に過ごすためにあって良かったもの4つ
現在55歳、48歳のときに子宮全摘の手術で10日間入院しました。 それ以前にも4度の入院経験があります。(全部ちがう病院) 病院によって暑かったり寒かったりいろいろだったので、快適に過ごすために必要なものを紹介します。 これから入院される方
切迫早産で緊急入院となった私が案内された部屋は、半個室という不思議な空間でした。半個室とはなにか?どんなことが起きたのか?今回は、入院中の出来事【半個室編】についてまとめていきます。
切迫早産で入院をするときの持ち物リストとは?今回は、筆者が実際に切迫早産で入院をしたときに「あってよかった!」「これは便利!」と感じた持ち物リストを紹介します。
心不全でパパ、緊急入院沖縄中国語・韓国語教室のパパです。先日、10月11日から11月1日まで心不全で入院となってしまったので、簡単にですがこのブログでも入院記録を紹介しておこうかと思います。この夏休み、いろいろとあり、ストレスを受けるたびに
「入院中の病院食はマズイ!」 よく聞く話ですが実際はどうなんでしょうか? 昨年初めて入院したときは「言うほどマズくない」と思いましたが、3~4日経つとイヤになります~味付や食材が似ていて変化がなく冷め
「入院中の病院食はマズイ!」 よく聞く話ですが実際はどうなんでしょうか? 昨年初めて入院したときは「言うほどマズくない」と思いましたが、3~4日経つとイヤになります~味付や食材に変化がなく彩り悪く、冷
即日強制入院(今回のわたし)や初めての入院は、何を持っていったらいいのか?何があれば便利かもわかりません。 入院覚悟の準備をしていても忘れ物もあります。 入院中のわたしの実体験をもとに入院に必要なもの
昨年の夏以来、1年3ヵ月ぶりの再入院。 あらかじめ出張用カバンに入院用品を詰めて診察&検査に挑んだ結果、多少の期待は裏切られ即日入院することに~「この病院から出ることは出来ません」と言われる。 これ
明日は職場にお菓子を持っていかなきゃ 皆さま 季節の変わり目ですが、お元気にお過ごしでしょうか。 私は試験も無事に終え・・・ と言いたいところですが、なんと!!入院してしまい、試験は受けることが出来ません でした。そして、昨日退院したばかりです。 10日間ほどの入院生活でしたが、人生初(出産を除く)の入院生活で、健康でいるこ との大切さを身をもって実感いたしました。 病名は【虚血性大腸炎】というもの。 このような病気があることすら、知りませんでした・・・。 今は痛みもなく、普通食にも少しづつ戻り日常生活を送っています。 明日には、職場復帰を果たすべく、お菓子も用意しました。 模擬試験では合格ラ…
患者としての病院の夜は長い『飼い主が10日間入院したら(2022/05/25)』昨日は、応援している風太くんの手術日で、『”風太57✾ポートの抜去”』『風太5…