メインカテゴリーを選択しなおす
今日は特に検査もなく、1日が過ぎました。 朝・昼・夜といつも通りの病院食を食べ、あとはひたすら時間が流れていくのを待つだけ…。 そんな中、友達が見舞いに来てくれて、すごくありがたい時間を過ごせました。入院生活も残りわずか。野菜がたっぷり使われたヘルシーなメニューで、血糖値管理を意識した食事が続いています。
今日は、先生から正式に「1型糖尿病です」と診断を受けました。 頭ではもう分かっていたつもりだったけど、実際にその言葉を聞いた瞬間、心にズシンと重くのしかかるような感覚がありました。 これから一生、インスリンと付き合っていくのか…と思うと、やっぱり不安は拭いきれない。しかし現実と向き合って生きていくしかない
不安のピークを越えた朝。なるようにしかならないと腹を括った日
昨晩は、珍しく眠れなかった。不安で頭がいっぱいで、ベッドの上でただ目を閉じるだけの時間が続いた。これからのこと
入院10日目。エコー検査後に「多分1型糖尿病」と告げられた一日。検査結果と心境、病院食をリアルに記録します。今日は朝ごはんがなく、午前中にエコー検査。 結果は「異常なし」だったけど、午後の先生との話で「多分1型の糖尿病でしょう」と言われた。 なんとなく覚悟はしてたけど、やっぱり言葉にされると重たく感じた。
今日は何もなかった。だけど「引き寄せの法則」で人生変えたいと思った
入院9日目。検査も何もなかったけれど、「引き寄せの法則」に出会い、前向きな気持ちを取り戻した一日。今日の病院食や感じたことを素直に綴っています。
入院生活8日目。血液検査のみの1日で、今後の仕事や生活への不安と向き合いました。もしも夏だけ働いて冬は旅打ち…?そんな“もしも”の選択肢に思いを巡らせた1日と、糖尿病向け病院食(朝・昼・夕)を写真付きで紹介します。ただ毎日の検査を受けるだけで自分の身体がよくなってるのかわからない
今日は特に検査もなく、ゆったりとした1日。 ただ、夕方に友達が病院に顔を出してくれて、久しぶりにいろいろ話せた
検査入院6日目は検査もなく穏やかな1日。病院食の写真付きで紹介しつつ、糖尿病との向き合い方や今後の不安、将来の働き方について考えた日を記録しました。この日は土曜日なので外来の人も少なくまた検査もないので自分と向き合う時間が多くなりました。その中で不安に思うこと、それに押しつぶされそうになりそうでした。
膵臓の数値が17、インスリンは今後も必要かもしれない。入院5日目、1型糖尿病の可能性と現実を前に感じた不安と、テレビで見たコージー冨田さんからもらった希望を綴ります。1型だと一生インスリンの注射が必要かもと言われて、これから先の人生に不安が…
入院4日目の記録。血圧脈波検査の結果は異常なし。主治医から糖尿病の将来的なリスクについても説明を受け、意識が変わりはじめた1日。また今後の生活生き方も考えていかないと・・・・
入院3日目は首のエコー検査と、糖尿病と外食の付き合い方について聞いたことを記録。写真つき病院食も紹介します。入院中の不安をストレートに書いたりしてリアルな入院生活を記載しています。入院食は以外とおいしかったり看護師さんはみんないいひとです。
入院2日目は栄養士さんと糖尿病食の話。野菜だけじゃないバランス食の現実と、写真つき病院食レポをお届けします。 また入院二日目で感じた自分の身体に起こった異変や前から気になっていた症状の原因などがすこしわかったのでそこもいろいろ考えて書いてみました
健康診断で血糖値247、HbA1c14.5。2つの病院で「即入院」と言われた体験をもとに、検査結果と入院までの流れをリアルに綴ります。お医者さんに言われたこと、実際にその時に思った自分の感情。また、今までの生活には戻れないかもという絶望をお伝えできたらと思います
HbA1c14.5、ケトン体4+で即入院。と言われたその日。糖尿病検査入院の1日目、検査の流れと病院食のリアルを記録しました。検査の内容・病院食の味など入院してみた感じる自分の体の変化などを記録しています。
夕飯写真の後にお見苦しい写真載せます。 そんなもん、見たくもねーよ!な方は、片目つぶってごらんください。いや、見なくていいです。 何の参考にもならないですから。 晩ごはんのシチューが熱々で、 ふーふーしながら食べた。 こんな大きな病院で、こうゆうことができるなんて、企業努力...
カレイとしか書いてなかったけどね 銀カレイスッゴク美味しかったって言ったら 嬉しかったみたいで わざわざお礼を言いにきてくれた。 だって、銀カレイだったもの。 冷凍魚なんだけどね、あぶらがのった美味しい魚なのよ。かなりする。 で、食事はどれくらい食べられましたか?と聞くから...
いつも訪問コメントありがとうございます。 昨日の状況です。 腫れは引いてきましたが、熱はあります。 これは日柄ものでしょうか。 昨日は歩行訓練しました。 今まで出来ていたことが出来ないのはもどかしいです。 手術された方は痛い痛いと言っています。 痛くない手術などないですからね。 それでも皆さんリハビリ頑張っていますよ。 朝昼晩これで1600カロリーだそうです。 退院すると皆さん痩せて帰ってくるそうで...
一人暮らしも6年目となりまして、 何でも、ひとりでやってしまう、やってしまおうという癖がついたみたいで、 身体に巻き付いた管を処理しながら、右往左往していたら、自分でやろうとするなって、自分達に声かけてくれって、もっと頼ってと看護師さんに注意された。 下手に動いて、管が抜け...
【入院5日目の朝ごはん】入院5日目手術の痛みが落ちつき、痛みが出ずに立ったり、座ったりするコツがつかめ、やっと苦痛なく過ごせるようになりました朝ごはんのメニュ…
5月に受けた大腸の内視鏡検査でポリープが3個見付かった。訳あって検査を受けた病院がちょっと遠かったし、近所の病院へ紹介状を書いてもろて行ってきた。また前日から禁酒&やらかいもんを食べて下剤を飲み、ピーピーシャーシャーが落ち着いたところで病院へ。病院でもま
ブログに来て頂きありがとうございます。病院の食事は、お味と香りが独特ですが、食べないとすぐにお腹がすくので、よく頂くようにしています。基本的にはどれも薄めのお味で、代わりにだしの香りがきいています。2日位お魚が続いたりもしました。全体ではないのですがパチ
今年初めから体調が悪く、入院・手術の話が出ていて先日、入院・手術をしました🏥この病院は個室(バス、トイレ付)のみなので、消灯時間で電気を消されることはないです(#^^#)手術後はベットで動いていけないので、きつかったです💦手術当日は絶飲食、翌日から食事が食べれました🍙朝食はサバ、昼食はサンドイッチ🥪とトマトスープ🍅病院食でサンドイッチ🥪がでるなんて意外でした😲R:俺達が応援しているから大丈夫だぜ!トウ!!H:うきゃ~にーたん激しすぎ😂📷20161205woofにほんブログ村入院手術
自宅静養の時にでも参考になりますように! 虚血性大腸炎 - Wikipedia が再発したので、慌てて前回入院したときの食事をまとめています。 この記録が、自宅静養される皆さまの参考になれば幸いです。 前回までの食事内容はこちらから☟ 絶食後 5日目の朝食 ロールパンにクリームシチューが出ましたよ~(*^^*) とても嬉しかったのを、よーく覚えています。この日くらいから、残さず食べれるよう になりました。 5日目の昼食 【うめびしお】なるものを初めて食べましたが、分かりやすくいうと練り梅みたいな 感じで、お粥にはぴったりでした。うん、美味しい!! 6日目の夕食 今でもこの食事を、お手本のように…
自宅静養の時にでも参考になりますように! 虚血性大腸炎 - Wikipedia が再発したので、慌てて前回入院したときの食事をまとめています。 この記録が、自宅静養される皆さまの参考になれば幸いです。 今日は、絶食後3日目の朝食からスタート(^-^; 絶食後 3日目の朝食 五分粥 300gになりました。 私が小躍りして喜んだのが【ジョア】(^^♪ 会社でもヤクルトレディさんが来てくれて、毎日1本「ヤクルト1000」&「ジョア」を 飲んでいるのです。ジョアは小さい頃から大好き~♬ 病院でも出されるなんて!お腹いっぱいになったので、取っておいておやつにいただき ました。 3日目の昼食 五分粥 30…
自宅静養の時にでも参考になりますように! 先日、再発した虚血性大腸炎のことを記事にしました。 皆さまから温かいお言葉をいただき、本当にありがたく感じております。 まさか再発することはないだろうからと後回しにしていた、入院時の食事内容をまとめようと思います。自分の今後のため、また、似たような症状で苦しんでいる方の何らかの助けになれば幸いです。全3回にわたる予定ですので、よろしければお付き合いください。 虚血性大腸炎 - Wikipedia に罹ったのは3年前だと思っていたのですが、この記事を書くために写真を見直したら 2021年の10月のことでした。うーむ、勘違い(*‘∀‘) では、5日間(だっ…
↑ご飯はバランス良く、良く噛んで、ゆっくり食べましょう! 入院してから、3週間が経った。 短いようで、長く感じた。それはやっぱり色んな事があったからだと思う。自分の体調をMax100%とした場合、私は−30%からのスタートだっ
ブログを更新できていなかった理由。それは入院していたからです。今回は持病の糖尿病ではありませんが、結果的には糖尿病も関連して入院期間が長引きました。2月21日の早朝、この日は都内で講習を受講するために高速バス停に急いでおりました。今考ええば、ワイパーがおかしかったりと普段とは違和感が多い朝だったんですが、妙に気持ちが焦っていました。この焦りからか、近道をしようとショッピングセンターの駐車場をショートカットしようとしたのがいけません。出入り口に低くチェーンで閉鎖しているのが見えず、駆け足の私は足を取られて激しく転倒。幸い、頭部や顔などはたいしたケガではありませんでしたが、なにしろいきなり地面に倒れたので何が起きたかなんて理解できません。とにかく顔や頭がケガしていないことを確認するとバス停へ。しかし、足をひき...入院しておりました・・・
心不全でパパ、緊急入院沖縄中国語・韓国語教室のパパです。先日、10月11日から11月1日まで心不全で入院となってしまったので、簡単にですがこのブログでも入院記録を紹介しておこうかと思います。この夏休み、いろいろとあり、ストレスを受けるたびに
2022年11月、大阪府の高槻病院にて予定帝王切開で女の子を出産しました、おはぎです。 今日は、帝王切開後の入院生活 前半(出産後0〜3日め)の記録をブログに綴りたいと思います。 個人の記録ではありますが、誰かの何かのお ...
「入院中の病院食はマズイ!」 よく聞く話ですが実際はどうなんでしょうか? 昨年初めて入院したときは「言うほどマズくない」と思いましたが、3~4日経つとイヤになります~味付や食材が似ていて変化がなく冷め
「入院中の病院食はマズイ!」 よく聞く話ですが実際はどうなんでしょうか? 昨年初めて入院したときは「言うほどマズくない」と思いましたが、3~4日経つとイヤになります~味付や食材に変化がなく彩り悪く、冷
「入院中の病院食はマズイ!」 よく聞く話ですが実際はどうなんでしょうか? 昨年初めて入院したときは「言うほどマズくない」と思いましたが、3~4日経つとイヤになります~味付や食材に変化がなく彩り悪く、冷
【スリランカで入院・CT検査】小児病棟で救急受診・1日入院してきました
こんにちは。コロンボ在住1年目の4歳1歳姉妹の母です。先日、我が家の1歳8ヶ月児が転倒・けいれんを起こし、急遽病院に行ってきました。結果として熱性けいれんだったのでは?ということで頭部にも異常なし、すっかり元気になりました。スリランカの私立
「入院中の病院食はマズイ!」 よく聞く話ですが実際はどうなんでしょうか? 昨年初めて入院したときは「言うほどマズくない」と思いましたが、3~4日経つとイヤになります~味付や食材が似ていて変化がなく冷め
「入院中の病院食はマズイ!」 よく聞く話ですが実際はどうなんでしょうか? 昨年初めて入院したときは「言うほどマズくない」と思いましたが、3~4日経つとイヤになります~味付や食材が似ていて変化がなく冷め
「入院中の病院食はマズイ!」 よく聞く話ですが実際はどうなんでしょうか? 昨年初めて入院したときは「言うほどマズくない」と思いましたが、3~4日経つとイヤになります~それは味付や食材に変化があまりない
「入院中の病院食はマズイ!」 よく聞く話ですが実際はどうなんでしょうか? 昨年初めて入院したときは「言うほどマズくない」と思いましたが、3~4日経つとイヤになります~それは味付や食材に変化があまりない
「入院中の病院食はマズイ!」 よく聞く話ですが実際はどうなんでしょうか? 昨年初めて入院したときは「そんなにまずくない」と思いましたが、3~4日経つと不味いと思います~それは似た味や素材が続くことも大
「入院中の病院食はマズイ!」 よく聞く話ですが実際はどうなんでしょうか? 昨年初めて入院したときは「そんなにまずくない」と思いましたが、3~4日経つと、ため息~おいしくない。 それは、同じような味や素
「入院中の病院食はマズイ!」 よく聞く話ですが実際はどうなんでしょうか? 昨年初めて入院したときは「そんなにまずくない」と思いましたが、3~4日経つと、ため息~おいしくない。 それは、同じような味や素
前回記事、皆様からのいいね、を頂き又個別にコメント頂き感謝しています今回も入院備忘録になりますスルーして頂いて大丈夫です🙆♂️ 麻酔の副反応後食欲が戻ら…
2021.8.16、2回目入院の過去振り返りになります 土日を挟み低残渣食レベルⅠである流動食を始めましたが、大腸憩室炎の症状は上昇の兆しを見せ始めました 待望の便💩の方も、食ってるものは「汁」なので量は無いに等しいのですが、糸のようなさらっとした💩が出るようになり、大腸への負担はてんで感じなくらい順調です 当然ながらお下品な写真はありませぬ (´・ω・`) この便やおならが快調に出て血液検査の結果が順調であれば、食事内容はステップアップされるののは当然でして・・・(1回目の入院経験より) 祝!固形物解禁(低残渣食レベルⅡ) 16日(月)お昼の食事からは、極端に消化の良いレベルの固形物が提供さ…
ご訪問ありがとうございますこんにちは今日のお昼ご飯をパシャリ栗ご飯とお吸い物を少し食べましたそれから、右側の真ん中にあるゼリーを食べようと蓋を開けると〜...…
ご訪問ありがとうございますおはようございます今日は、入院2日目です現在の症状は、・吐き気(少し)・食欲不振・倦怠感・耳鳴りといった感じです今日の朝ごはんはこち…