メインカテゴリーを選択しなおす
夫がいつも、不味い不味いと嘆いていた、病院食。 入院も長引けば、嫌にもなるのかもしれなけど、 温かいし冷たいし 栄養過多にも食べすぎにもならないから、 すごくありがたい。 一食300円しないんだよ、 できないよね普通は。
白内障手術で2日間病院に滞在しました。 今回はその時にいただいた食事を紹介します。この病院は今回が初めての滞在でした。 悪名高いドイツの病院食ですが、意外と美味しくいただきました! ドイツの病院食・とあるクリニック編 手術前に食事のリストを
6月15日HCUの4人部屋にいたお隣りさんが今日から一般病棟に引越しされましたまた4人部屋に1人暮らしです後から来た人が先に移動すると心配になってしまいます今…
①右大腿骨頸部内側骨折 ムショご飯 入院1日目 血液検査 リハビリ 塩分多め 低脂質食
こんばんは。。ここから通常飲みブログとムショ日記(入院闘病)に同時進行します(-_-;)前日5/29緊急手術そして次の日。。入院中の食事もあたくしは脂質異常!…
今日は曇りの少し肌寒い一日でした。こたつ布団や羽毛布団を洗いにコインランドリーへ行ったり、仕事場の人へのちょっとしたお菓子など買いにバタバタしてかなり疲れてしまいました。私のGW...
ようやく退院しました。全体的に見ると入院中も同室の人が良い人たちばかりでよかったです。迷惑おばさんと、看護師さんの対応がちょっとひっかかることもあったけど、もう入院しないようにし...
1週間くらいの入院と思っていたけど、案外長い入院となってしまいました。ステロイドの副作用は感じられる不調は多々あるものの、我慢出来ないほどではありません。でも見えないところで高血...
入院して2週間は過ぎてしまいました。本人は至って元気なのに体がポンコツで嫌になります。プレドニン35mgから30mgになって2週間過ぎましたが、ムーンはまだ出ていないように思えま...
昨日はメンタル崩壊して泣いてしまいましたが、今日は何とか復活しました。昨夜は久しぶりに熟睡できて頭もスッキリです。看護師さんの件で色々書きましたが、その後の夜勤の方に変わった時に...
今日は雨です。前もそうでしたが、雨の日は情緒不安定になります。昨日入院して私の隣に入った人が朝昼構わずベッドで通話します。70代くらいの1泊2日で目の手術らしいのですが、元気であ...
今朝は起きたらすぐに採血でした。結果が出るまでドキドキだったけど、なかなか数値が下がって来てホッとしました。 検査結果 ASTは正常、ALTは高いものの2桁台になって、γ-GTP...
今日新たに明日手術の患者さんが同じ病室に入って来ました。これまた気さくな方で、色々お話しをしました。明日には麻酔が効いてずっと寝ているだろうから、出来るだけ起こさないよう静かにし...
早いもので入院して11日が経ってしまいました。同室の人は今日の午前中退院されました。とても気さくな方で、数時間もおしゃべりして退屈しのぎになりました。お互い体のどこかは悪いものの...
今日はプレドニンを5mg減らす事になりました。どうなるか心配でしたが、感じる不調はあまり変わりませんでした。血圧が安定したけど、今日だけかもしれないので定期的に記録していきます。...
今日は5階の病棟から6階の病棟へ移動してきました。4月より5階は外科病棟になったとの事で、6階の内科病棟に来ました。本来なら6階に入院だったけど万床だったのでしょう。入院制限して...
今朝、採血をしてもらって検査をして頂きました。 血液検査 入院8日目、プレドニン35mgを5日分(今日の朝食後を除く)でこれだけ下がりました。ASTが正常値になっていたことに驚き...
ふと外を見ると雨が降っていました。窓を見ないと外の天気がわかりません。閉ざされた病室でちょっと寂しくなりました。朝より目の調子がおかしくて飛蚊症が増えた感じがします。そして口の中...
ようやくここでの生活も慣れたと思っていたら、実はテレビの画面からご飯を選べると言うことを今日知りました。と言うか、説明を受けたけど忘れていたのかもしれません。パンや麺などおかずも...
今日も血液検査をしました。ステロイド:プレドニン35mgを19日と20日日に飲んで早朝血液を採取しました。お昼にはもう結果が出ていて、数値がガクンと下がったとのことです。 検査結...
今日は曇り空だったようです。病院の面会は平日午後だけなので息子とは会えないけど、近くまで来たとのことで、病棟の窓から姿を見ることができました。遠くてお互い小さかったけど、LINE...
今日も良い天気でした。病院の中は温度が保たれているので快適です。喉の乾燥が気になるのでお茶を買って喉を潤しています。昨日は肝生検の日でしたが、やはり検査後は気分が悪くて吐き気どめ...
今日は良い天気です。朝ごはんを食べてローソンへ行ってきました。昼よりとうとう肝生検をするので今のうちに買い物をしておきます。買い物時間は15分という制限があってパパッと買わないと...
今日は曇り空でちょうど良い気温でした。大きな荷物を抱えて入院する病院へ行きました。予定より早く着いたけど早く受付をしてもらえるわけでなく予定時間まで待ちます。それからさらに30分...
今日も良い天気です。少し貧血の症状がひどいなと感じます。長距離は歩けそうにありません。家から駐車場→仕事場の駐車場→仕事場だったら座ることが多いのでなんとかなります。先日、郵便局...
今日もかなり暑い日との予報でしたが、エアコンを付けずに過ごせました。やっぱりもう秋ですね。昨日から動くと息切れがしてヒーヒー言っています。やっぱり2週間くらいはあまり動かない方が...
今日はエアコンを使わなくていい日でしたが、外は暑くて日傘が必須でした。リハビリがてら郵便局へ歩いて行くとすぐに息切れしてしまってベンチに座って休みつつ用事を済ませました。家に帰っ...
今日は暑くなりそうな日です。退院したら肌寒くてびっくりでしたが、入院したのはこんな感じの気温の日だったのでようやく感が取り戻せそうです。今日から仕事開始なので頑張って行ってきます...
今日も涼しい一日でした。内科の受診日で血圧の薬をもらいに行きました。相変わらず待合室はいっぱいで外にも並んでいる状態だけど、予約をしていたのですぐに終わりました。退院してすぐの病...
今日はなかなか過ごしやすい日でした。夜は寒くて起きて、羽毛布団を出して寝ました。また火曜日から暑くなるとのことで体調を崩さないよう気を付けたいです。 入院1日目 休日に入院だった...
自宅静養の時にでも参考になりますように! 虚血性大腸炎 - Wikipedia が再発したので、慌てて前回入院したときの食事をまとめています。 この記録が、自宅静養される皆さまの参考になれば幸いです。 前回までの食事内容はこちらから☟ 絶食後 5日目の朝食 ロールパンにクリームシチューが出ましたよ~(*^^*) とても嬉しかったのを、よーく覚えています。この日くらいから、残さず食べれるよう になりました。 5日目の昼食 【うめびしお】なるものを初めて食べましたが、分かりやすくいうと練り梅みたいな 感じで、お粥にはぴったりでした。うん、美味しい!! 6日目の夕食 今でもこの食事を、お手本のように…
自宅静養の時にでも参考になりますように! 虚血性大腸炎 - Wikipedia が再発したので、慌てて前回入院したときの食事をまとめています。 この記録が、自宅静養される皆さまの参考になれば幸いです。 今日は、絶食後3日目の朝食からスタート(^-^; 絶食後 3日目の朝食 五分粥 300gになりました。 私が小躍りして喜んだのが【ジョア】(^^♪ 会社でもヤクルトレディさんが来てくれて、毎日1本「ヤクルト1000」&「ジョア」を 飲んでいるのです。ジョアは小さい頃から大好き~♬ 病院でも出されるなんて!お腹いっぱいになったので、取っておいておやつにいただき ました。 3日目の昼食 五分粥 30…
自宅静養の時にでも参考になりますように! 先日、再発した虚血性大腸炎のことを記事にしました。 皆さまから温かいお言葉をいただき、本当にありがたく感じております。 まさか再発することはないだろうからと後回しにしていた、入院時の食事内容をまとめようと思います。自分の今後のため、また、似たような症状で苦しんでいる方の何らかの助けになれば幸いです。全3回にわたる予定ですので、よろしければお付き合いください。 虚血性大腸炎 - Wikipedia に罹ったのは3年前だと思っていたのですが、この記事を書くために写真を見直したら 2021年の10月のことでした。うーむ、勘違い(*‘∀‘) では、5日間(だっ…
あなたも、松島病院で横浜文明堂のどら焼きを食べてみませんか? 松島病院に痔の手術で入院すると、もれなく横浜文明堂のどら焼きが食べられることをご存じですか? これは、松島病院の関係者が横浜文明堂のどら焼きのファンで、手術後の患者さんにもそのお
入院期間だけでいえば、私は病棟で幹部クラスになっているはずです。 周りで苦しんでいる後輩たちを横目に見ると、自分の成長を感じずにはいられません。 退院日のスケジュール紹介 退院する日の朝は、10時までにやることが盛りだくさんです。 荷物の片
私、伊保がいまだにお世話になっている大腸肛門科の名医をぜひ皆さんにも知っていただきたいので、このような形で紹介ページを作成しました。 横浜・戸部にある松島病院について簡単にご紹介いたします。 松島病院の患者さんはほぼ100%痔で悩んでいます
自分で痔の種類を確認する方法(お尻の観察の仕方や手順を解説)
お尻に違和感や痛み、出血などの症状があるとき、痔の可能性があります。 そんなお尻の不具合を自分で確認する方法があるのをご存じですか? 痔にも種類があり、それぞれ原因や治療法が異なり、痔の種類によっては、早めに医師に相談する必要があります。
イボ痔は、肛門の内側や外側にできる痔の一種です。イボ痔は、薬物治療や外科的治療(手術や注射)などで治療することができますが、入院が必要になる場合もあります。 そこで、私がこれまでに経験してきたイボ痔との付き合いを踏まえ、イボ痔は入院したほう
恐怖におびえると、自分の病状を悪く見積もってしまうことがありますよね? 痔ろうの可能性があると思って病院に行けば、手遅れになる前に治療できるかもしれませんし、出血で大腸がんを疑ったとしても、痔だとわかれば安心できるかもしれません。 「おしり
松島病院の献立と食べた感想を心ゆくまでお届けします(15食~27食目)
入院中の食事は、病状に応じた食事療法の位置づけもあるので、イボ痔で入院した私のような肛門科の専門病院では、食物繊維の摂取を意識したレシピになっています。 食事は心の安らぎや楽しみの源にもなるので、おいしいごはんが食べられる病院に入院すると回
松島病院の被らない食事メニューを食べ続けた感想(28食~35食目)
入院してから10日が経ち、すでに20食近い常食を食べましたが、いまだに毎日違う献立が続いています。 松島病院の栄養士さんは、痔になるに至った不健康な人々の食育を真剣に考え、私たち患者の楽しみになるバランスの良い食事を考えてくれているのでしょ
松島病院での残りわずかな食事を有難く食べ続けた感想(36食~43食目)
長い長い入院生活もついに終わりが見えてきた。 他の人よりも2倍もの時間を病室で過ごしてきた私は、あと3日で自由の身になれると思うと胸が高鳴る。 半面、もうあと3日でこの美味しい食事と別れなければならない。 この3日間は、最後の思い出を作るの
さて…早いもので、入院して9日目を迎えました。 お陰様で、体調は順調に回復しております🙂 ご飯も完食できるようになり、しっかり歩けるようにもなりました😊 ここで、アルコール依存症で入院した場合の流れ
こんばんは。お疲れ様です。今日はリハビリを午前中に行い、エアロバイク30分間動かしました。そんなに疲れもなく足を動かす事出来ました。午後の遅くに先生回診して、…
恩賜病院32日目 エアロバイク30分・ポチ(vac治療器)吠える
Blma Models HO Moving & Storage Container, PODS BLM4115Amazon(アマゾン)6,279円こんばんは。…
おはようございます。お任せ広告にすると、女性用下着とか、サイトが見られないのでお任せしないで自分で決めました昨夜は痛み止め飲んだけど、左足が痛くて痛くて大変で…
恩賜病院30日目 20分エアロバイクのリハビリと土曜日一時退院決定の夜
こんばんは。お疲れ様です。今日の急性期リハビリはエアロバイクを20分間。負荷は昨日と同じです。午後一からのリハビリで漕ぎながら寝そうになりました明日は負荷を増…