メインカテゴリーを選択しなおす
今日は特に検査もなく、1日が過ぎました。 朝・昼・夜といつも通りの病院食を食べ、あとはひたすら時間が流れていくのを待つだけ…。 そんな中、友達が見舞いに来てくれて、すごくありがたい時間を過ごせました。入院生活も残りわずか。野菜がたっぷり使われたヘルシーなメニューで、血糖値管理を意識した食事が続いています。
不安のピークを越えた朝。なるようにしかならないと腹を括った日
昨晩は、珍しく眠れなかった。不安で頭がいっぱいで、ベッドの上でただ目を閉じるだけの時間が続いた。これからのこと
入院10日目。エコー検査後に「多分1型糖尿病」と告げられた一日。検査結果と心境、病院食をリアルに記録します。今日は朝ごはんがなく、午前中にエコー検査。 結果は「異常なし」だったけど、午後の先生との話で「多分1型の糖尿病でしょう」と言われた。 なんとなく覚悟はしてたけど、やっぱり言葉にされると重たく感じた。
今日は何もなかった。だけど「引き寄せの法則」で人生変えたいと思った
入院9日目。検査も何もなかったけれど、「引き寄せの法則」に出会い、前向きな気持ちを取り戻した一日。今日の病院食や感じたことを素直に綴っています。
入院生活8日目。血液検査のみの1日で、今後の仕事や生活への不安と向き合いました。もしも夏だけ働いて冬は旅打ち…?そんな“もしも”の選択肢に思いを巡らせた1日と、糖尿病向け病院食(朝・昼・夕)を写真付きで紹介します。ただ毎日の検査を受けるだけで自分の身体がよくなってるのかわからない
今日は特に検査もなく、ゆったりとした1日。 ただ、夕方に友達が病院に顔を出してくれて、久しぶりにいろいろ話せた
検査入院6日目は検査もなく穏やかな1日。病院食の写真付きで紹介しつつ、糖尿病との向き合い方や今後の不安、将来の働き方について考えた日を記録しました。この日は土曜日なので外来の人も少なくまた検査もないので自分と向き合う時間が多くなりました。その中で不安に思うこと、それに押しつぶされそうになりそうでした。
膵臓の数値が17、インスリンは今後も必要かもしれない。入院5日目、1型糖尿病の可能性と現実を前に感じた不安と、テレビで見たコージー冨田さんからもらった希望を綴ります。1型だと一生インスリンの注射が必要かもと言われて、これから先の人生に不安が…
入院4日目の記録。血圧脈波検査の結果は異常なし。主治医から糖尿病の将来的なリスクについても説明を受け、意識が変わりはじめた1日。また今後の生活生き方も考えていかないと・・・・
入院3日目は首のエコー検査と、糖尿病と外食の付き合い方について聞いたことを記録。写真つき病院食も紹介します。入院中の不安をストレートに書いたりしてリアルな入院生活を記載しています。入院食は以外とおいしかったり看護師さんはみんないいひとです。
入院2日目は栄養士さんと糖尿病食の話。野菜だけじゃないバランス食の現実と、写真つき病院食レポをお届けします。 また入院二日目で感じた自分の身体に起こった異変や前から気になっていた症状の原因などがすこしわかったのでそこもいろいろ考えて書いてみました
健康診断で血糖値247、HbA1c14.5。2つの病院で「即入院」と言われた体験をもとに、検査結果と入院までの流れをリアルに綴ります。お医者さんに言われたこと、実際にその時に思った自分の感情。また、今までの生活には戻れないかもという絶望をお伝えできたらと思います
HbA1c14.5、ケトン体4+で即入院。と言われたその日。糖尿病検査入院の1日目、検査の流れと病院食のリアルを記録しました。検査の内容・病院食の味など入院してみた感じる自分の体の変化などを記録しています。
カレイとしか書いてなかったけどね 銀カレイスッゴク美味しかったって言ったら 嬉しかったみたいで わざわざお礼を言いにきてくれた。 だって、銀カレイだったもの。 冷凍魚なんだけどね、あぶらがのった美味しい魚なのよ。かなりする。 で、食事はどれくらい食べられましたか?と聞くから...
お腹が空いた。 看護師さんが代わる度に、何度も言われるけど 「何も食べてはいけません。お菓子とか飴、持ってきてませんよね」 いや、持ってるけど柿ピー 食べないって。 持ってるだけだからと 正直者なので、こたえてる。 で、今、探したら、忘れてるわ柿ピー、入っていない。小袋1つ...
「寛解」ってのは、普通の生活ができるってことです。ワタクシの摂食障害の原因は「糖質依存症」でした。ワタクシは「糖質制限」で寛解しました。 ワタクシにとって「糖…
③ゲゲゲ!超高い! 高額医療費 入院3日目 ムショご飯 美味しい 体重増加
ヒィィィ。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル調べてびっくらぽん。。大体↑とみて、アテクシ2ヶ月ぐらいと言われてるから190万やん。。(高額医療…
おはようございます 昨日はこれが届きました 我が家のバスタオル代わりにしているモノ この度は入院時に使います 日本製 ホテルスタイルタオル ビッグフェイスタオル 【圧縮】 【お試しSALE】 楽天1位受
退院してまいりました。 今回も二泊三日。 前回の経験を踏まえ、要るものと要らないものを厳選していったから「荷物減るわ」……全然減ってへんがな! 二泊三…
2日間の身動きの取れない寝たきりを終えると、起きて動いてよいということでした。 入院生活はなかなか忙しく、一日に何度も体温、血圧、傷の確認。 なかなかゆっくりもしていられない感じです。 それでも、数日の間に持って行った本を3冊読破、いつもは見ないYouTubeを見て、カラーセラピー的にメンタルケアのために塗り絵もしました。 もう一日、牛乳を飲みました。 お芋は食物繊維のために出るのでしょうね。 全体にお芋率が我が家の食生活に比べて高い気がしました。 病院食 朝食 厚揚げとジャガイモの煮物 白菜と油揚げと玉葱の味噌汁 プチトマト 海苔ふりかけ 牛乳 白米ご飯 病院食 昼食 鯖の塩焼き 茹で大根と…
このブログを読んでくださっている皆様には大変ご心配をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。 また、ご心配いただきまして、ありがとうございます。 昨夜、退院となりました。 予定より復帰が遅くなってしまいました。 体験したこと、気がついたことがいろいろありましたので、時系列に順を追って書くほうがよさそうです。 料理ブログですから、当然病院食には興味津々の私です。それに、一応、嬉しい外食ですね。 手術はそれなりに怖いものの、三食昼寝付き、読書三昧、心身の休養のつもりで元気に入院しました。 手術前日の午後入院でしたから、食事は夕食から。 病院食 夕食 鶏の竜田揚げ インゲン コンキリエと枝豆とブ…
今国保入ってるけど なんで、前年度の収入で保険料きまるの(゚Д゚)ハァ? 去年は、ほぼ休まずに掛け持ちしたりで、働いたのに、それでも、収入なんて、微々たるもの 今年は、なか2働けなかったり、社会保険も今入
ブログに来て頂きありがとうございます。病院の食事は、お味と香りが独特ですが、食べないとすぐにお腹がすくので、よく頂くようにしています。基本的にはどれも薄めのお味で、代わりにだしの香りがきいています。2日位お魚が続いたりもしました。全体ではないのですがパチ
入院前に、ご褒美に久々にコージーコーナーのケーキを頂き望んだ私でした。 今週入院しての就眠時無呼吸検査をうけに、新しいキャスターが4個ついている厚みのあ…
🩺椎間板ヘルニアの手術💉腰椎椎弓形成術+後方ヘルニア摘出術🩸
皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 今回は2021年に椎間板ヘルニア手術を受けた時のお話です。 腰痛の症状 手術当時の私は61歳で、仕事がら重い荷物を扱う事も多かったので若い時から多少の腰痛は有りましたが、それまで腰痛で病院を受診したことが有りませんでした。 手術の5年ほど前からでしょうか、右腰から右大腿部の後ろ側にかけて、痺れと激しい痛みに襲われて歩くこともままならない状態が度々起こる様になりました。この時点で病院を受診し
皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!! 今回は前回の続きで、術後に出された入院食の画像のみです。手術の翌日3食と術後2日目の朝食の画像は残念ながら有りません、何故なら激痛と戦いながらの食事だったので写真を撮る余裕など無かったからです。 それではご覧ください! 1921年9月17日昼食、白身魚の洋風照り焼き9月17日夕食、鶏の松風焼き 18日朝食、豆腐の炊き合わせ 18日昼食、エビとスナップエンドウのオイスターソース炒め18日夕食、ビー
今年初めから体調が悪く、入院・手術の話が出ていて先日、入院・手術をしました🏥この病院は個室(バス、トイレ付)のみなので、消灯時間で電気を消されることはないです(#^^#)手術後はベットで動いていけないので、きつかったです💦手術当日は絶飲食、翌日から食事が食べれました🍙朝食はサバ、昼食はサンドイッチ🥪とトマトスープ🍅病院食でサンドイッチ🥪がでるなんて意外でした😲R:俺達が応援しているから大丈夫だぜ!トウ!!H:うきゃ~にーたん激しすぎ😂📷20161205woofにほんブログ村入院手術
入院初日の夜。麻酔が抜けきってないのか、寝たり起きたりを繰り返していたら夕飯の時間ってことで配膳が始まりました。 …うん。わかってたことだけど、全く食欲のわかない見た目。ミックスベジは火が通り過ぎだし、マカロニには味がない。元々食欲もなかったので二口だけ食べて、あとは水を2本追加してもらってそれだけで過ごしましました。イギリスってのは、お金を出せば美味しいものがたくさんあるけど、お金がないとこういうことになっちゃうのがホント悲しいというか、いつまで経っても「イギリス料理ジョーク」から抜けられない理由ですよね。おじやとかうどんが食べたかったんだよ、ホントは… 夕食の配膳は6時ごろだったんですが、…
あなたも、松島病院で横浜文明堂のどら焼きを食べてみませんか? 松島病院に痔の手術で入院すると、もれなく横浜文明堂のどら焼きが食べられることをご存じですか? これは、松島病院の関係者が横浜文明堂のどら焼きのファンで、手術後の患者さんにもそのお
入院期間だけでいえば、私は病棟で幹部クラスになっているはずです。 周りで苦しんでいる後輩たちを横目に見ると、自分の成長を感じずにはいられません。 退院日のスケジュール紹介 退院する日の朝は、10時までにやることが盛りだくさんです。 荷物の片
私、伊保がいまだにお世話になっている大腸肛門科の名医をぜひ皆さんにも知っていただきたいので、このような形で紹介ページを作成しました。 横浜・戸部にある松島病院について簡単にご紹介いたします。 松島病院の患者さんはほぼ100%痔で悩んでいます
自分で痔の種類を確認する方法(お尻の観察の仕方や手順を解説)
お尻に違和感や痛み、出血などの症状があるとき、痔の可能性があります。 そんなお尻の不具合を自分で確認する方法があるのをご存じですか? 痔にも種類があり、それぞれ原因や治療法が異なり、痔の種類によっては、早めに医師に相談する必要があります。
イボ痔は、肛門の内側や外側にできる痔の一種です。イボ痔は、薬物治療や外科的治療(手術や注射)などで治療することができますが、入院が必要になる場合もあります。 そこで、私がこれまでに経験してきたイボ痔との付き合いを踏まえ、イボ痔は入院したほう
恐怖におびえると、自分の病状を悪く見積もってしまうことがありますよね? 痔ろうの可能性があると思って病院に行けば、手遅れになる前に治療できるかもしれませんし、出血で大腸がんを疑ったとしても、痔だとわかれば安心できるかもしれません。 「おしり
松島病院の献立と食べた感想を心ゆくまでお届けします(15食~27食目)
入院中の食事は、病状に応じた食事療法の位置づけもあるので、イボ痔で入院した私のような肛門科の専門病院では、食物繊維の摂取を意識したレシピになっています。 食事は心の安らぎや楽しみの源にもなるので、おいしいごはんが食べられる病院に入院すると回
松島病院の被らない食事メニューを食べ続けた感想(28食~35食目)
入院してから10日が経ち、すでに20食近い常食を食べましたが、いまだに毎日違う献立が続いています。 松島病院の栄養士さんは、痔になるに至った不健康な人々の食育を真剣に考え、私たち患者の楽しみになるバランスの良い食事を考えてくれているのでしょ
松島病院での残りわずかな食事を有難く食べ続けた感想(36食~43食目)
長い長い入院生活もついに終わりが見えてきた。 他の人よりも2倍もの時間を病室で過ごしてきた私は、あと3日で自由の身になれると思うと胸が高鳴る。 半面、もうあと3日でこの美味しい食事と別れなければならない。 この3日間は、最後の思い出を作るの
だっふんだトンネルが無事開通し、💩が正常に排出されたと前述しましたが、血液検査の内容も良く、経過についてはやはり順調そのものとの事でした バイタルは微熱に近い平熱(36.8前後)に落ち着き、血圧は少し高いのですが、もともと若干高めだったのでこれが今の正常値かもわかりません💦 傷口はまだまだ痛みますが、おなかの中に溜まった炭酸ガスの違和感はほとんどありませんし、ノロノロながら割と自由に動けています ということで、💩成功の翌日の今日・・・ 低残渣食レベルⅡで、豆腐や消化に優しい野菜付きの固形物交じりになりました まぁ何度もこの道はたどってきたのであんまり美味しくないってのも知っていますw それでも…
ご訪問ありがとうございます。 アレルギーと抗がん剤の副作用の味覚障害でいろいろと食べられないものがありますが、まあ、自分ではずせばよいと思っていました。 …