メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の日記 の続き。 検査で憩室炎と診断され、8月22日まで薬を飲みました。 その頃には痛みも治まり、完治したと思っていたのに・・・ (憩室炎とは、大腸の病気です) 8月30日から、また痛みが出て来まし
今年8月、4回目の憩室炎にかかりました。 こちら 入院治療しなくてはいけないのに、お断りしました。 一人暮らしの96歳の父を置いて、入院なんてしていられない。 と、無理したら、 総合病院の救急外来に行く羽
胸の痛み、そして腹痛へと移行 救急車呼ぶ?・・・憩室炎の痛み やはり、憩室炎だった・・・と言うことは、入院?! 入院をお断りして・・・それが悲惨な結果に ついに、総合病院の救急外来のお世話に 2日前に
胸の痛み、そして腹痛へと移行 救急車呼ぶ?・・・憩室炎の痛み やはり、憩室炎だった・・・と言うことは、入院?! 入院をお断りして・・・それが悲惨な結果に ついに、総合病院の救急外来のお世話に 2日前に
胸の痛み、そして腹痛へと移行 救急車呼ぶ?・・・憩室炎の痛み やはり、憩室炎だった・・・と言うことは、入院?! 入院をお断りして・・・それが悲惨な結果に ついに、総合病院の救急外来のお世話に 2日前に
2日前にもやった検査を再検査・・・結局は憩室炎の診断(それ、わかってるけど)
胸の痛み、そして腹痛へと移行 救急車呼ぶ?・・・憩室炎の痛み やはり、憩室炎だった・・・と言うことは、入院?! 入院をお断りして・・・それが悲惨な結果に ついに、総合病院の救急外来のお世話に の続き
胸の痛み、そして腹痛へと移行 救急車呼ぶ?・・・憩室炎の痛み やはり、憩室炎だった・・・と言うことは、入院?! 入院をお断りして・・・それが悲惨な結果に の続き 8月16日に、病院で、 憩室炎と言われ
胸の痛み、そして腹痛へと移行 救急車呼ぶ?・・・憩室炎の痛み やはり、憩室炎だった・・・と言うことは、入院?! の続き 8月16日に、やっと病院に行けて、 検査の結果、憩室炎と言われました。 まぁ、そ
胸の痛み、そして腹痛へと移行 救急車呼ぶ?・・・憩室炎の痛み の続き 8月13日から体調が悪く、 14日の夜から15日の早朝まで、左脇腹の激痛。 今までの経験から、憩室炎かと思う。 病院は、お盆休みだろうし
胸の痛み、そして腹痛へと移行 の続き 8月13日から、体に異変が。 それでも、実家の父の所には何もない様な顔をして行き、 (心配させたくないので) あまり食べていないので、ふらふら。 痛みの症状から、憩
今年の夏季休暇は、予想もしていない日々になりました。 papaは、4泊5日九州バイクツーリングでいないし、 Sくんも、ほとんどお出掛けでいないというので、 く~ちゃんと2人、 ゆっくりとした時間を過ごそうと
ゼロウェイストとミニマリストを両立しつつ、健康維持を頑張りたいのに大腸憩室炎を発症した主婦です。 かわさんどっとわーく:大腸憩室炎を発症!自宅療養覚書!症状と食事まとめ【絶食/流動食期】 上記の記事【絶食/流動食期】に続く【流動食/やわらか
大腸憩室炎を発症!自宅療養覚書!症状と食事まとめ【絶食/流動食期】
ゼロウェイストとミニマリストを両立しつつ、健康維持を頑張りたいのに大腸憩室炎を発症した主婦です。 初めて大腸憩室炎と診断されました。 幸い軽症の部類だったので入院にはなりませんでしたが、自宅療養はかなり大変でした。 憩室炎として症状が出てし
5月の初め頃から、 く~ちゃんと私の体調が悪くて、 日記がまったく書けていません。 過去日記です。 6月1日に書いています。 こちら の日記の続き。 腹痛のため、 5月11日に掛かり付け医に行き、 検査
NON STYLE の井上さんと同じく、私も救急病院に拒否されました
日記がまったく書けていません。 過去日記です。 5月30日に書いています。 5月9日? もしかするともう少し前かもしれない。 なんとなく、お腹に嫌な痛みが。 10日には、以前憩室炎になった時と同じ場所に痛み
21'7'12猛暑の中、大病院に徒歩移動してからの初見検査について記述しております 腹部CT検査で大腸憩室炎穿孔が発覚 昨日のお話では血液検査で体内炎症指標のCRP値ががっつり重体レベルの 20mg/dl オーバー💦 と記述しましたが、今度はCT検査の結果です (´・ω・`) 先ほどの見出しの通りなのですが、まずはこちらの写真をご覧ください 写真2と3が分かりやすいのですが、みょーんと伸びる大腸の脇のあってはならない所に、少々黒い影(空隙)が見えると思います 大腸の中は写真2のとおり、便やガスなどが通る道のため黒い影が映るのは当たり前らしいですが、大腸の外側に影が出るのはコレ異常でして、放射線…
ついに訪れる2度目の憩室炎症状 仕事が暇なあまり、ラーメン狂になり、ヘビースモーカー(アイコス専門)になり、今まで最前線で戦って来たのに、同僚の手伝いなど体たらくな仕事をするだけのつまらない日々 ストレスはある意味、最高潮 で、ございました😞 そんな中、2回目の憩室炎の初期症状が現れたのは、2021年7月9日(金)の寝起きでした 膀胱か前立腺の周りか、下腹部中央付近のチクチク痛みを感じた事が、これから始まる辛い闘病生活の始まりになります (´;ω;`)ウッ… ただこの時点では少し勘違いをしておりまして自分、若い時期に慢性前立腺(今はほぼ完治)をやらかしているのですが、夏の暑い夜クーラー全開で睡…
家中でドタバタしていたので更新が少し遅れちゃいましたがいよいよ大腸内視鏡検査実践編になります こちらのネタは2019年12月2日に行った初めての検査のお話で、憩室炎の疑いがある状態での検査になります 前回、内視鏡前の検査準備について書きましたが、見てない人は ↓ より前記事を覗いてきてくださいね (・ω・)ノ 初めての大腸カメラ検査 モビプレップ大噴火が一服し、急いで病院に駆け込んだワタクシ、最終的な水便の状態を看護師さんに目視で確認頂きまして検査直前準備に入りました まず、腸の動きを止める何らかの注射をし蠕動運動を停止させられました(便通もピタリ) そこでいよいよ大腸内視鏡検査に入るのですが…