メインカテゴリーを選択しなおす
4月5日(土)と12日(土)に、町田胃腸病院に受診しました。この病院は、昔職場の利用者さんが入院していたのでお見舞いに行ったことがありますが、受診するのは初めてです。健診に関することは、昨年11月以降、何回か記しています。★2024年11月15日(金) 健康診断★2025
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblogですがお姑様を見送り約1年半の母の介護も終えまた夫…
先日大腸カメラで調べた時の、ポリープ除去の検査結果を聞きに病院へと出向いた。結果は癌性のものではないと分かり、でも数年ごとに調べたが良いでしょうと言われた。歳を取ると色々出て来るからで、とりあえず問題ない腸内の様で一安心。受付後1時間ほど周りを見渡すと年寄
私の会社では35歳を超えると、毎年1回人間ドックを受診します。今まで健康診断や人間ドックで「再検査」や「要精密検査」になったことはなく、基本的に健康体でしたが…。今年度の人間ドックで、初めて要精密検査の項目が出てしまいました。その項目は便潜
にほんブログ村 は、応援クリックを往復クリックで何卒宜しくお願い致します 人気ブログランキング は、応援クリックを何卒宜しくお願い致します ”…
大腸カメラで撮影された画像と「年齢の割には・・」の医師が年配者に発する常套句で、腸内は異常無しと分かった。それでもまだ少し下腹部の痛みが残るのは、やはり尿管結石破砕の後遺症なのだろう。歳を取って全てに再生能力が落ちたと実感する。体力回復も傷の治癒能力もそ
閲覧注意 組織検査 ポリープ切除 胃カメラ 大腸カメラ 慢性胃炎 ピロリ菌 憩室 組織検査
こんばんは。。本日グルメ&酒ブログではないです!しかも胃カメラ大腸カメラの画像があるので閲覧注意!!苦手な方は見ないでください〜1月15日に5年ぶり!?ぐらい…
旦那の大腸検査の結果。減酒と食生活の改善を注意されたものの…
旦那の大腸検査の結果少し前に旦那が大腸検査を受けてきました。ずっと腸の調子が悪かったのですが、なにせ夫婦揃って病院嫌いなのでずるずると限界まで我慢していたようです。でもいつまで経っても治らないので検査をしたのですがポリープがたくさんあって切除して頂けました。旦那は1~2年前にも大腸検査をしましたが、その時も複数ポリープがあってそれも結果は良性だったものの、先生曰くあまりよくない形とかサイズだったらし...
健康診断の結果で便に思いもしなかった潜血あり。Dr.に大腸の内視鏡検査を受けるよう言われ「先生、違うんです、実はその日…」とある事実を言うか迷いましたが、ここは素直に受診を決意。その結果やいかに…。
昨年の健康診断で悪玉コレステロール・中性脂肪とも、正常範囲の上限ギリギリまで値が上昇。以降、週末だけランニングを続け、身体もしぼり臨んだ今年の健診。自信はあったのですが、その結果はいかに…。
さて、今回は当日のお話です。 ①をお読みでない方は、こちらからどうぞ! そもそも快便な私。 前日の下剤も効いて、いつもより早い時間に目が覚めて、ちょっとお腹がギュルギュルと。 限界まで我慢して(なんで?)、ズバーンと3回 ...
今まで人間ドックには行っていました。 胃カメラの経験はありますが、大腸検査は未経験。 アラフィフになったので、そろそろかな、と。 病気は早期発見、早期治療派なので、大腸検査もやっておいて、安心したいタイプ。 何かあればす ...
漢方専門外来に行って来ました。診察室で、まずは、先日受けた胃カメラ・大腸カメラの結果の話から、どちらも異常が無いとのこと。ただ、胃については、2019年ごろピロリ菌の除菌をしていて、胃の萎縮がみられるとのことで、1年に1回胃カメラが必要とのこと。確か?胃の萎縮は、特定健診では「C」だったように記憶しています。ピロリ菌の影響で胃が萎縮しているからと言って、除菌後の投薬が絶対必要か?と言ったらそうでもないそうです。胃痛については、ガスター10を処方してもらったが、効かず、漢方薬を処方してもらっているのですが、漢方で良くなった気がした?ので、漢方をお休みしようと思ったのですが、急に止めない方が良いらしく、漢方薬で様子をみて、自分で飲む量を調整することになりました。大腸カメラについては、毎年、特定検診で便潜血の検...漢方専門外来に行って来ました~。
大腸カメラ、無事終了〜。 しかし、検査結果としてはほぼ異常なしで、 全く想定外のいぼ痔が見つかってショック……! おおぉん……! えーと、そもそもの経緯をご説明しますね。 10日ほど前から、またおなかが妙に張るようになってしまって、 何だろなぁ、と思いつつ、...
諸般の事情により、近日中に大腸カメラ検査を受けることになりました。 3年ぶりで、2度目です。 前回受けたのは消化器系専門のクリニックで、 今回は別の総合病院なのですが、 やり方が少し違うし、久しぶりなのもあって、どきどき……。
私のことではありません、私の歳でできてたら終わってるだろwあんなにやりたくないと言ってた母がやりましたその流れを紹介するので大腸検査の予定がある人は参考になるかわかんないけど読んでみてね一部汚い内容も含まれるので注意してね!食事中に読まないでね!(私が夕食食べてる時に母がこれ関連の便の話したので最悪だったよ・・・)これは今回母が経験した一例です。こんなど田舎でも痛みなしでできるクリニックあるのでさが...
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 奈良に越してくる前長年住んでた家の傍にある喫茶店に小汚いオカマ2匹参上 ヴァギーは…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、24.5℃ 最高気温、28.6℃ 5日の大腸カメラのあと、お利…
最近ハンコを使ったのはいつ? 自動車保険の契約更新、医療保険の契約更新、貯金の種類の変更、なんやかんやでそこそこ使ってる気が。 ハンコ要らない時代がす…
実につまらない夜だったことと、ヨーカドーの看板がなくなったこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇最低気温、20.4℃ 最高気温、22.9℃ 昨日は涼しいを通り越して肌寒い扇…
昨日、かかりつけの消化器内科で、先月受けた毎年恒例がん検診の結果を聞いてきました。受けたのは、胃カメラ、腹部超音波、血液、大腸内視鏡の各検査です。会社保険組合の人間ドックがなくなったセミリタイア後から、直接かかりつけ医に頼んで毎年定期的に検査してもらっている内容です。 ・胃カメラ検査胃カメラは35歳くらいから毎年受けていて、今ではもうベテランの域に達しています。ファイバースコープをごくごく飲み込むことができちゃいます!結果は今回も異常なしでした。40代半ばから患っている逆流性食道炎のおかげで、食道出口(胃の入口)に軽度な炎症がある程度。時々起こる胸焼けの時には、胃酸を弱める常備薬を飲んでやり過…
5月に受けた大腸の内視鏡検査でポリープが3個見付かった。訳あって検査を受けた病院がちょっと遠かったし、近所の病院へ紹介状を書いてもろて行ってきた。また前日から禁酒&やらかいもんを食べて下剤を飲み、ピーピーシャーシャーが落ち着いたところで病院へ。病院でもま
昨日、妻と一緒に大腸内視鏡検査(大腸カメラ)を受けてきました。この検査、ここ5年くらいですっかり我が家の年間恒例行事のひとつとなりました。先月末には胃カメラ、腹部超音波エコー、血液検査を受けましたので、これで今年の一連のがん検診は終了です。やれやれ、疲れました。 会社勤めをしているときは、毎年健康保険組合の人間ドックを受けていました。セミリタイアしてこれが受けられなくなったので、過敏性腸症候群の治療でお世話になった消化器内科の先生にお願いし、消化器系のがんに的を絞った一連の検診を受けています。 そのメインイベントが大腸カメラなのですが、胃カメラと違って事前の準備が大変なのです。当日朝ごはんを抜…
検便の結果と大腸カメラ受診してもう10年経っていたという驚き。
今日は検便検査の結果を聞きに午前中病院に行きました。 先月さわやか健診を受診したときは激混みでした。 今日は待合もガラガラ・・・早く順番がきそうです。^^ あと特定健診受診券というハガキが後から送られてきました。 これには基本的な健診が受けられます。 身体計測、体重計測、お腹まわり計測、血圧測定、血液検査、尿検査など・・ 前回はこのハガキが届いておらず胃カメラ(実費)、胸部レントゲン、便潜血検査(検便検査)を先に受診しました。 なので本日は上記、基本健診と検便検査の結果を聞きにきました。 身長は以前とあまり変わらずホッとしました。 縮みがうちばかなと。(^。^) 血圧も少し低めくらい。 体重と…
GWの中休みに大腸ポリープを取りに一泊二日の入院(JCHO北海道病院)
がん検診の大腸便潜血検査に引っかかりカメラ検査の結果ポリープが見つかりGWの中休みに一泊二日の入院で取ってまいりました。JCHO北海道病院;独立行政法人 地域医療機能推進機構 北海道病院
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 大腸カメラ 受けてきましたよー。 いやもう、大変でした・・・・ と、いうのは、朝から飲む下剤の …
そうだったのか ? そんな感じで今朝初めて気がついたことがある。小さな子供がいるワンコ仲間の若いお母さんからつい先ほどカミさんが聞かされた話がまさにそれ。 何でもワンコを飼っていなければ、赤ちゃんと二人だけではこんな感じで外で人と話すことも無く、本当に頭がおかしくなっていたかもしれないとの話だった。 昭和人間で全てカミさん任せだった私などは、子育てにはそんなに大変な時期があったのかと、この歳になって初めて知ることとなった。 それにしても、ワンコを飼うことにはそんな思いもよらない効果もあったのかと驚いた。 さて、昨日の晩ご飯。 カミさんが大腸カメラの準備のために食制限に入ったことから私とは別メニ…
先日、下部内視鏡検査を受けてきました。というのもここ数ヶ月、過敏性腸症候群のような症状がずうっと続いていてかなりしんどかったのです。1月に受けた健康診断では大…
検査前の下剤は自宅で 前日の記事で書きましたが、大腸カメラの前に飲む下剤を家で飲んで、検査できる状態になってから病院に電話、そして検査をするという流れでした。 朝7時に大腸を動かす薬を水に溶かして飲んだあと、7時半からは2Lのニフレックとい
大腸カメラの検査、3日前からの食事制限 食事制限は、検査前日だけで良いという説明を受けましたが、前回(4年くらい前)に検査をしたときにけっこう大変だったので、今回は3日前から食事制限をしています。 大腸カメラ検査前の食事制限は、腸内の清潔度
数年前、仕事やら私生活やらでストレスが多かった時期にトイレでびっくり。便座が血だらけになっていたんです。便に血が練りこまれているというよりは、血が大量にかかっている感じでした。まぁ、痔か何かかな!と、そのときは放置していました。最近胃を病ん
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 今日は、突然春が来たような天候でしたね! 今シーズン初めて、クルマに乗っていて 「あっつー。窓開けよ」となったわ。 予定していた用事がキャンセルになったのを幸いに
10年前に大腸がんと言われてから大腸カメラを2年ごとにしています。
10年前からだいたい2年ごとに大腸カメラ検査を受けています。 直腸にガンが見つかったことがあるからです。 今回は5回目(もっとかも)の大腸カメラ体験談をお伝えしまーす。 10年前 検査前日 当日 はじまり、はじまり 大腸カメラ 検査結果 大腸カメラについて書きますので、うんち💩についての表現がたくさん出てきますので、そのことにご注意くださいね
ご覧いただきありがとうございます。さて、私は代々の大腸ポリープ家系であります。私も若いころから、がん化する可能性のあるポリープがいくつか見つかっています。そのため、定期的に大腸カメラを受けています。 ところでこの大腸カメラの検査、大腸内視鏡、CFなどといくつか呼び名がありますが、検査予定の方の心配事は、検査の結果も当然そうですが、それに勝るとも劣らない心配なのは「検査が苦しくないか」ではないでしょうか。だってネットの体験記を見ると「苦しかった」「辛かった」などと書かれていますから。そりゃ、怖くなりますよ。 そこで大腸カメラを予定している方にむけて、「検査の苦しさ」の苦しさについて述べようと思い…
28日、大腸カメラ検査 無事に受けてきました〜 胃カメラはやったことあったけど 大腸カメラは初めて&不安症持ちなので 終始ド緊張でした ̄▽ ̄; それからもともとお腹の痛み、腹部膨満(張り)、下剤をのんでも出にくい症状?等もあったので検査前のめっちゃのむアレ(笑) 大丈夫かなと思いながら、、、待合室で待っていると呼ばれました~ 私が行った病院は、大腸カメラや超音波検査室専用のフロアみたいになっているところで 設備が綺麗で整っていました 年末なので私1人かななんて思っていたら 4人のお仲間が^^ そして、1人の専属看護師さんが とっても優しくきめ細やかな看護(対応)してく
昨年12月、私は逆流性食道炎になって胃カメラをしました。お腹の調子も悪いと相談したら、主治医の勧めで人生初の大腸カメラも胃カメラと同日にしました。結果、S状結…
今日は朝から胃カメラと大腸カメラを同時に受けるため、有名なクリニックへ。 前日から絶食しなきゃいけないなら、両方やっちゃえ!という魂胆。 胃カメラは2年越し、大腸カメラは初。 フリーランスは国民健康保険で、自分で病院を探して、健診を受けなけ
明日は定期検診の胃カメラと初の大腸カメラ。 麻酔を使って眠らせてくれるから楽ちんなんだけど、初めての大腸カメラにドキドキ。 本日は20時以降・絶食で、明日朝から腸内洗浄で2Lの液体を飲むらしい。 あー怖い。憂鬱。早く終わっておいしいもの食べ
初めての胃カメラ&大腸カメラ&全身麻酔。下剤2Lが1番の難関でした。
こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 人生初!胃カメラ、大腸カメラ、全身麻酔を経験してきました! もくじ 人生初の胃カメラ、大腸カメラ、そして全身麻酔 おわりに 人生初の胃カメラ、大腸カメラ、そして全身麻酔 私は10代の頃から「自分の死因は大腸癌」と思って生きてきました。 幼稚園のころからとんでもない便秘持ちだったし、小学生のときは便秘こじらせすぎて病院に駆け込んだこともあるし。 食べても食べてもガリガリだったのだって、腸の吸収機能がしょぼすぎるからだと思ってました。 中学1年生で144センチ29キロは骨皮筋衛門もびっくりだったに違いない。 就職してからも胃腸の不調…
人生初の大腸内視鏡検査 9月末に、検査を受けました。 ご存じの方も多いかもしれませんが、大腸検査は事前準備として大量の下剤を飲んで腸を綺麗にするというのがと…
国立がん研究センターの統計によると、2020年の死亡数の多いがんの部位は女性では大腸が1位とのこと。ちなみに2位は肺、3位はすい臓。男性では胃がんが2位なので、性別でだいぶちがうのは意外です。わたしは職場の人間ドックを毎年受けていて、大腸が
健康診断で引っかかる50代の健康診断。2023年6月に受けた健康診断で便潜血を指摘され大腸内視鏡検査を受けることになった。便潜血検査は40代の頃から受けてきたが陽性反応が出たのは初めて。便に血が混じっている場合、原因が痔とかなら大したことはないが、万が一にも大腸ガ
写真をクリック*応援してね6月に大腸検査で見つかった小さなポリーブが3つ。今回はそのポリーブを取るのに盆明け早々の16日から1泊2日で入院しての切除手術。ボクのは小さく隆起したのが3つあった。イヤなのは前日の食事制限と当日の朝に飲む2リットルの下剤。消化の悪い物は食べれないし酒が飲めない。食べたのは、おかゆに味噌汁、トーストと素うどん。酒と美味しいものが食べれないストレスがたまる。モビプレップという経口腸管洗浄剤だが、朝6時から飲み始めて8時までに飲んでしまう。これがまたまずくて、ちょっとは飲めても2リットルは大変。飲み始めて1時間経過した頃から何度もトイレに行くようになる。急にもよおして来るので、トイレに行くと言うより駆け込むと言った方が正解。うっううう・・・朝、カミさんにクリニックまで送ってもらう。受...大腸ポリーブを取ったぞ!
せっかく5年ぶりに日本に一時帰国するので、人間ドックを受けてみることにしました♪前回受けたのは確か結婚したばかりの頃だったから、約15年ぶりかな?胃カメラ、大腸カメラ、MRI、CTスキャン、マンモグラフィーや子宮頸がん検診などのすべてが含まれる女性用のフルコースを選んだので、事前に大腸カメラ専用の検査食が送られてきたよ~。朝は和風がゆ、お昼は中華がゆ、夜はコーンポタージュで、おやつ用にチョコレート味のカロ...
毎年人間ドックは受けていて、便潜血検査でひっかかったことは一度もなく・・・。50歳頃かなぁ。腹痛があった際、かかりつけのお医者さんに「その歳まで検査したことないならやった方がいいよ」と言われて初めてやりました大腸内視鏡検査。その時小さいポリ
さて、先日書いた mitiru.hatenadiary.jp 大腸カメラ前の壮絶な(?)戦い(笑) ← いや、笑えない やはり最悪のラスボスは下剤攻撃でした。 僕の場合「この状態になるまでやってね」という便の状態に下剤規定量ではならず、結局延長戦に突入しました。 8時から始めて、終わった(合格レベルの排泄)のが10時半。 でも下剤の効果が残ってるので、直ぐには寝れない(笑) 1時位まで起きてて、お腹の具合が落ち着いてから寝ました。 朝、パンツを見てホッとしたのは言うまでもない^^; で! 病院でお着替え。 当然、パンツにはお尻に開口がありましたw 検査自体は全然痛くなかった。 何処までカメラが…
本当、アンパンマンのセリフが浮かびます(ーー;) mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp 明日は大腸カメラなので、今日は最後の仕上げで購入した指定食のみの食事です。 低残留食なので、食べた直後はお腹が膨れても直ぐに空腹感が。 僕は朝からしっかり食事派なので、空腹からか気怠さが。 朝はおかゆと味噌汁。 おかゆが味が無くて不味い・・・(ーー;) 昼はカロリーバーと紅茶とゼリー。 間食は水あめと クッキーと粉末を溶いたオレンジジュース。 そして先程、晩御飯(?)として粉末を溶いたコーンスープ。 ここから6時以…