メインカテゴリーを選択しなおす
今日はわたしの入院記録です、、 *悲惨な記録ですので、読まずにパスは自由 それはそうでしょう、わたしは年寄りなのに、 ここ3年間で6度も入院した、2022年は重度の尿路結石で入院、 手術後病室でコロナに感染し、わたしは強制的に病院の 緊急車両に乗せられ、自宅で望まぬ自己隔離...
急な入院でご心配頂きありがとうございましたm(__)mグルグルと周りが回転するめまいで、辛かった~!周りが回ると言うより、自分がグルグル回ってひっくり返ってるような感じが止まらなくなり、嘔吐と腹痛でトイレに行きたくても一人で立ち上がれない状態でした。孫Nに支えられて、トイレに連れて行ってもらったけれど座ったまま動けなくてね~(^^;普段からめまいはあったけれど、こんなに激しいのは初めて!救急車で運ばれ、入院...
おはようございます 皆さんは三連休いかがお過ごしでしょうかー??わが家は娘の定期試験前という事で自宅でゆっくり過ごしています〜昨日2月22日は猫の日という事で…
おはようございます 先日最終話が放送された海に眠るダイヤモンドの中であさこちゃんと哲平が長崎に出掛けた際ギヤマンと一緒に並んでいたワイングラスが気になっていた…
おはようございます今年も夫のご兄姉からお歳暮が届きましたー!ありがとうございますそして今年も見覚えのあるパッケージですw箱は同じ柄だけど中身は若干違ってた!前…
おはようございます 12月13日は大掃除の日なんだそうですが皆さんご存知でしたか??この前テレビで紹介していたのにすっかり忘れて過ぎちゃったーー お掃除…
おはようございます先週末から体調を崩していた娘も少しずつ元気になってきましたー!それなのに週末にエアコンが壊れるしバタバタしていたら疲れちゃって更新できません…
おはようございます12月に入ったのでわが家でもやっとツリーを出しましたー!だけど飾りつけは時間が足りずまだ出来ていませんとりあえずモミの木だけは組み立ててみた…
こんにちは今日は12月とは思えない程暖かい1日になりそうで張り切って洗濯をした母です暖かいお陰もあって植物たちは入院中も元気に育ってくれていました夫は仕事もあ…
おはようございます気付けばもう季節は12月になり年末までもう僅かなのだと月日が経つのは早いなぁとヒシヒシと感じています記憶には全然ないけれどきっと1年前にも同…
おはようございます11月22日はいい夫婦の日だったんですね!今更だけど全然気付いてなかったー!結婚16年目ともなればいい夫婦なのかもよく分からないけれど今回の…
こんばんは、頭の中が混線ぎみです 先週、PMDDでいつもの不調から 頭がごちゃごちゃになってしまい なんかよく分からない気持ちが押し寄せて いつも半日くらいで収まるのに 2日も収まらない 内科に行ったらそのまま 先生が知り合いの精神科に連絡し受診 内科に当日入院になりました 自分が入院するなんて 考えたことがなかった 先生が言うには短くて2ヶ月でも一人暮らしでペットがいるので 注射を打つことを条件に1...
5月に受けた大腸の内視鏡検査でポリープが3個見付かった。訳あって検査を受けた病院がちょっと遠かったし、近所の病院へ紹介状を書いてもろて行ってきた。また前日から禁酒&やらかいもんを食べて下剤を飲み、ピーピーシャーシャーが落ち着いたところで病院へ。病院でもま
退院して1週間以上経ちました(膵炎入院記録、そろそろブログ再開)
<日付:2024/6/24:20240624:退院日2024/6/15:20240624> 先週の土曜日、金曜日の検査結果が良好で翌日退院となりました。あと1週間くらい入院かと思っていましたが、貴重な医療環境は大きな病気の人のために空けておく、当然と言えば当然な対応でした。(土日は救急患者を多く受け入れるので大変らしい) <以下、今回発症の記録> 5/31(金) 起床時体調が悪く、前日に出勤出来ると連絡したのに欠勤 6/1(土) 寝たら体調が回復して、翌日出勤出来ると連絡 6/2(日) 起床時体調が悪く、欠勤 6/3(月) 寝たら体調が回復して、翌日出勤出来ると連絡 <以下、入院の記録> 6/…
うたちゃんすごいぜ!パパ入院中やっぱり谷山浩子さんのうたが好き
なぜ、息子に『うた』と名付けたかと言う話題(パパとして) 幾つかの候補がもちろんあったが 1)やまと言葉であること【日本人として誇れる名前】 2)漢字で正しい表記できるこ【読みとして】 3)子供から大人まで親しまれる言葉であること 上の三つが、いわゆる『キラキラネーム』回避のため 4)性別として適切かを出産前に再検証 どちらかと言うと、圧倒的に女の子に多い名前だが、男の子にもあり、大丈夫な気がした。 5)最後に親の思い たぶん『うた』が好きになるのではないかと。 (音楽、ピアノ、うた『踊らない感じの音楽』) パパは、小さな頃から歌謡曲をずっと歌っている少年でしたが、うたちゃんは、鼻歌くらいです…
2024/6/4より入院中、本日2024/6/8 痛みは、すっかりなくなりました。 体力も、すっかりなくなりました。 気力が、あるので大丈夫だと思います。 今日から、苦いジュースが始まりました。 来週から、美味しくごはんを食べたい!(検査次第) 前に入院した民間病院より、良くしてもらってます。 回復が早いし、清潔だし、病院の方が優しい。
膵炎再発、4回目の入院で、2024/6/4午前に救急搬送。 今回は、気がつくのが早く軽症のもよう。 2週間前から、かぜっぽい症状があり、疲労が回復せず。 休息すると若干楽になったので、内科にも行って風邪の処方を受けましたが、 5/31より仕事を休みましたが、6/4は明らか、すい臓付近の痛みを自覚。救急車依頼となりました。 6/4点滴投薬で、痛みの緩和。 6/5バルーンにて、尿を取り、むくみの緩和。 現在、iPadを操作出来る程度に落ち着いています。
お久しぶりです。 実は先日、三男が「扁桃周囲膿瘍(へんとうしゅういのうよう)」 という病気になり入院生活を送っていました。 現在は無事に退院しておりますが、記録として残しておきたいと思います! 扁桃周囲膿瘍って? のどに感染した細菌が扁桃腺
(1)からの続きです→ 発熱2日目 頭を動かさなくなる ほぼ寝不足のまま迎えた翌日。朝の体温は37.7度。 薬の力で解熱している雰囲気を感じつつ、それよりも様子がおかしい点があることに気づく。 それは、姿勢。 猫背のように頭を前に出し、やや
治療方針 入院中の治療に関して、経過を残しておきます! 治療は主に抗生剤を使用し、膿瘍が小さくなるのを待つというもの。 食事量が減っていたので、点滴にて栄養を保ちつつ、1日3回抗生剤を点滴と一緒に注入することになりました。 最低でも5日は点
入院生活へ突入 診断結果と入院の必要性を聞き終わったが、すでに16時前になっていた・・・。 お昼ご飯を食べ損ねていたので、特別に売店でパンを買わせてもらった。入院すると病院食となるため最後の晩餐。 私は朝食も食べていなかったのと一安心したか
発熱4日目 朝の体温は37.6度でしたが、明らかにおかしい姿勢と後頭部の痛み。 絶対におかしい。絶対に何かある! こっちからお願いして紹介状書いてもらいたい。 大袈裟と言われてもいい。何て思われてもいいから受診してやる!! そんな気持ちで再
今日は良い天気で暖かい日です。プレドニン20mgになったけど、相変わらず飲んですぐに口喝の感覚がきて「ああ効いてるな」と感じられます。軽い味覚障害、口の中・周りのしびれなども相変...
今日は雨で肌寒い一日です。入院中は4時間睡眠くらいだったけど、家に帰ったら6時間睡眠でぐっすり眠れるようになりました。お通じも良くなったし、やっぱり慣れないところでは体が緊張して...
今日は曇りの少し肌寒い一日でした。こたつ布団や羽毛布団を洗いにコインランドリーへ行ったり、仕事場の人へのちょっとしたお菓子など買いにバタバタしてかなり疲れてしまいました。私のGW...
ようやく退院しました。全体的に見ると入院中も同室の人が良い人たちばかりでよかったです。迷惑おばさんと、看護師さんの対応がちょっとひっかかることもあったけど、もう入院しないようにし...
1週間くらいの入院と思っていたけど、案外長い入院となってしまいました。ステロイドの副作用は感じられる不調は多々あるものの、我慢出来ないほどではありません。でも見えないところで高血...
入院して2週間は過ぎてしまいました。本人は至って元気なのに体がポンコツで嫌になります。プレドニン35mgから30mgになって2週間過ぎましたが、ムーンはまだ出ていないように思えま...
昨日はメンタル崩壊して泣いてしまいましたが、今日は何とか復活しました。昨夜は久しぶりに熟睡できて頭もスッキリです。看護師さんの件で色々書きましたが、その後の夜勤の方に変わった時に...
今日は雨です。前もそうでしたが、雨の日は情緒不安定になります。昨日入院して私の隣に入った人が朝昼構わずベッドで通話します。70代くらいの1泊2日で目の手術らしいのですが、元気であ...
今朝は起きたらすぐに採血でした。結果が出るまでドキドキだったけど、なかなか数値が下がって来てホッとしました。 検査結果 ASTは正常、ALTは高いものの2桁台になって、γ-GTP...
今日新たに明日手術の患者さんが同じ病室に入って来ました。これまた気さくな方で、色々お話しをしました。明日には麻酔が効いてずっと寝ているだろうから、出来るだけ起こさないよう静かにし...
早いもので入院して11日が経ってしまいました。同室の人は今日の午前中退院されました。とても気さくな方で、数時間もおしゃべりして退屈しのぎになりました。お互い体のどこかは悪いものの...
今日はプレドニンを5mg減らす事になりました。どうなるか心配でしたが、感じる不調はあまり変わりませんでした。血圧が安定したけど、今日だけかもしれないので定期的に記録していきます。...
今日は5階の病棟から6階の病棟へ移動してきました。4月より5階は外科病棟になったとの事で、6階の内科病棟に来ました。本来なら6階に入院だったけど万床だったのでしょう。入院制限して...
今朝、採血をしてもらって検査をして頂きました。 血液検査 入院8日目、プレドニン35mgを5日分(今日の朝食後を除く)でこれだけ下がりました。ASTが正常値になっていたことに驚き...
ふと外を見ると雨が降っていました。窓を見ないと外の天気がわかりません。閉ざされた病室でちょっと寂しくなりました。朝より目の調子がおかしくて飛蚊症が増えた感じがします。そして口の中...
ようやくここでの生活も慣れたと思っていたら、実はテレビの画面からご飯を選べると言うことを今日知りました。と言うか、説明を受けたけど忘れていたのかもしれません。パンや麺などおかずも...
今日も血液検査をしました。ステロイド:プレドニン35mgを19日と20日日に飲んで早朝血液を採取しました。お昼にはもう結果が出ていて、数値がガクンと下がったとのことです。 検査結...
今日は曇り空だったようです。病院の面会は平日午後だけなので息子とは会えないけど、近くまで来たとのことで、病棟の窓から姿を見ることができました。遠くてお互い小さかったけど、LINE...
今日も良い天気でした。病院の中は温度が保たれているので快適です。喉の乾燥が気になるのでお茶を買って喉を潤しています。昨日は肝生検の日でしたが、やはり検査後は気分が悪くて吐き気どめ...
今日は良い天気です。朝ごはんを食べてローソンへ行ってきました。昼よりとうとう肝生検をするので今のうちに買い物をしておきます。買い物時間は15分という制限があってパパッと買わないと...
今日は曇り空でちょうど良い気温でした。大きな荷物を抱えて入院する病院へ行きました。予定より早く着いたけど早く受付をしてもらえるわけでなく予定時間まで待ちます。それからさらに30分...
~複数親知らずを抜くため入院した記録⑥~ ⑤はこちら↓ bittersweetfeeling.hatenablog.com 今日でおさらばと思ってた点滴が外れないばかりか、栄養剤に吐き気止めの点滴も追加になった。 一時は山を越えたと思えたのにどうしてこんなことに… トイレの成功に気を良くし、顔を洗ったりうがいしたり、無理して動いたあたりからおかしくなったかも。 もう油断はすまい。とにかく今は静かに寝ることに専念しよう。周りが騒がしくて熟睡はできないが、痛み止めの錠剤を喉に流し込み、ベッドに横になり目をつぶった。 12時 昼食 退院するためにも食べたい。吐く恐怖をねじ伏せてエイッと起き上がった。…
~複数親知らずを抜くため入院した記録⑤~ ④はこちら↓ bittersweetfeeling.hatenablog.com 朝5時過ぎ 目が覚め尿意を感じる。 一度付き添ってもらったからもう一人で行っていいはずだが、吐かずに行けるのかめちゃくちゃ不安。でもやってみるしかない。なんたって今日退院予定なんだし。頑張れ自分。 思い切って起き上がってみると、あれ?意外と大丈夫。これなら行けそう。しかし三種の神器は欠かせない。オケを口元に箱ティッシュと点滴スタンドを掴みヨロヨロとトイレへ。 無事に戻ってこれた。やったー山は超えたらしい。わーい。 6時 起床時間 看護師さんが来たので、トイレに一人で行けま…
子宮頸がんのため開腹手術で子宮全摘、リンパ郭清をしました。痛みに耐えられないかも、術後はつらいことばかり、社会復帰できないかもと絶望的でしたが、術後半年以上経過し今では元気に動けるようになりました。痛みに関するアレコレを書いています。
私の頭の中に髄膜種という腫瘍ができてしまったので開頭手術を行いました。術前は術後のことが心配で緊張していましたが、退院した今は元気に過ごしております。開頭手術の術前術後に生じる痛みに関することをまとめてみました。
〜複数親知らずを抜くため入院した記録④〜 ③はこちら↓ bittersweetfeeling.hatenablog.com 「山下さん(仮名)、終わりましたよ〜」と呼びかけられて意識が戻る。 無事に終わったのか… まだ意識は朦朧としている。 「山下さんわかる〜?手動かしてみて〜、目開けられる〜?」 目を開けて眩しい光と共に先生方の顔がボヤッと見えた瞬間、鼻に痛みが走る。私の自力呼吸を確認した先生が鼻の管を抜き取ったのだった。 痛い?だか、大丈夫?だか、意識の確認でやたら何かを聞かれるのだが、喋ろうとしても麻酔のせいか全く声が出ない。返事して〜と言われるので、声にならない声を振り絞る。 「声が出…
〜複数親知らずを抜くため入院した記録③〜 ②はこちら↓ bittersweetfeeling.hatenablog.com 6:00 起床 ほぼ寝られなかったのでもうしばらく寝たいところだが、周りの物音で全然眠れない。 八千草さんも渋谷も一斉に起き出して身支度を始めたようだ。ひとしきり身支度が終われば静かになるかと思ったが、何をしたらそんなうるさいのと聞きたくなるくらいずっと物音が止まない。ゴンッ、ガンッ、ドン、ダン、ガタン、バタン、ガサガサガサガサガサッ。 寝るのは無理だ。諦めて顔を洗った。 どうやら渋谷は退院で荷物をまとめてるみたい。でも朝6時からじゃなくても。ま早く帰りたいもんね。 7:…
〜複数親知らずを抜くため入院した記録②〜 ①はこちら↓ bittersweetfeeling.hatenablog.com 18:00 夕食 これ以降は明日の手術まで固形物禁止だからしっかり完食。二色丼がっつり食べてお腹いっぱい。 この時はまだ夕食の写真を撮る余裕あり。ベッドでコンビニで買ったミルクティーを飲んだりしてくつろぐ。 カーテンで仕切られた狭い空間が嫌で病院内ぶらぶら。眺めの良いラウンジから富士山が見えたので写真撮影。コンビニで本を探すが目ぼしいものがない。明日のことを考えたら気分が暗くなってきた。こんな時はインスタわんちゃんで癒されよう。ついでにストーリーアップしたら続々と励ましメ…