メインカテゴリーを選択しなおす
TH69です。 夕食のメインは定番料理の牛肉レンコン椎茸炒めでした。 ワインはチリのメルローです。 植物性の油をできるだけ減らすため、油は引かずに牛肉の脂だけで炒めてみました。 以外に違和感なしに出来上がり、味も脂っぽくない分素材の味がよくして美味しかったです。 ケールのスパイス焼き。これも油なしで焼きました。 自家製のお味噌で作った豆腐とわかめと絹さやの味噌汁 黒豆の甘煮、自家製毛豆の納豆 レタスとトマトともずくとひじきと昆布とワカメとセロリのサラダ、八朔 合わせたワインはチリのメルロー「Santa Rita 3 Medallas Merlot 2022」です。今日は温度がよかったのか、特に…
曇りで始まる 新しい月 まだ もう少し 寒い日が続きそう ・ ・ 3月の家計簿を〆ると、 食費が9万円を超えてました いつもは7〜8万円台で、 3月は お米も買ってないから 食費高騰の影響かな〜と思ったら・・ 月初めに 一年分の 味噌作りをしたことを 思い出しました。。^^ www.hondayon.com 大豆3kg、糀4枚 海塩、ホワイトリカーなど 材料費を合わせると、11000円ほど 糀も だいぶ 値上がり してるみたいですが、 これで 家族3人の 一年分だと思えば そんなに 高くもなさそう お店で買うときは だいたい 1kg1000円くらいの 生みそにしてました 毎朝 食べている梅干し…
昨日、グルテンを抜いても花粉症の症状が現れたのでグチグチ言ってやったらなんと今朝のよしりん動画で、あたくしみたいな人が多いのか、答えを出してくれていた。吉...
エセ関東弁で失礼を。 ←最後まで言え吉野先生が政党立上げに伴い”四毒”という言葉を戦略として打ち出しているのを見てなるほどなあ、これほどエビデンスという...
こんにちは 野菜ソムリエのHIDEKOです 3月は平年より暖かいって長期予報でやっていたけど... 3月に入ってもずっと寒いよね~ 今月は何かと出費が続…
【そうだったんだ!】四毒とは?砂糖・小麦・植物油・乳製品を抜く効果と注意点を解説!
健康を意識する人々の間で、「四毒を抜く」食生活が注目されていると言うことで、調べたところ、ここでいう四毒とは、砂糖・小麦・植物油・乳製品のことを指すそうです。これらの食品は現代の食生活で抜くのは無理?徐々に試してみる方法や注意点を徹底解説します!
こんにちは野菜ソムリエのHIDEKOです 今週一週間は寒波が長引く予報ですね。毎日寒くて家から出たくない、まして家の中も寒過ぎる普段まったり過ごしている居…
昨日は お天気で 散歩が 気持ちよかった 外の空気を吸うと、 気持ちが スッとする 今、ニュースを見ていると、 世界では アメリカを中心に 大きく 変わっていく 真っ只中にいるみたい ロシア革命や フランス革命に 匹敵するくらいなんて 言っていた人が いたけれど、 今 いろんなことが 明るみになってきて 全然 大げさなことでもない 感じ それくらい 行くことまで 行ってしまってたとも 言えるけど。。 一度 変わり始めたら、 オセロみたいに ひっくり返るのは 早いのかも ・ ・ そんな 世の中と 連動してるわけではないかも しれないけれど・・ 自分の中でも 革命と言っていいくらい、 体の調子が …
今日も よい朝です 今は こんなにいいお天気ですが 明日から また荒れそうなので、 貴重な 日差しです 娘も 朝ごはんを食べながら、 しっかり ビタミンD 補給しています^^ ・ ・ ・ また しばらく 雪マークが続くので、 昨日のうちに 買い出しをして 図書館で 本もたくさん借りてきました 空は 真っ青、 街は 観光客で賑わってました 最近 空がキレイになったと 言ってる人が 多いけれど、 本当に そうかもしれないな〜 ・ ・ 昨日のお昼は、 前日のカレーに 出汁と鯖缶と大根菜を入れて 和風カレースープに 夜は、 いつものお鍋を 野菜、豆腐、春雨、豚肉を ニンニク味噌味のスープで 小麦粉・植…
生理前に四毒五悪無視して暴食しようとしたら大変なことになった
カップ麺とかこういうジャンクな麺を 半年くらい食べていなかったのだけど、 つい魔が差して買ってしまった。 以前はこういう辛くてちょっと太めの縮れ麺が大好きで 度々食べていた。 特に生理前は、ジャンクフードとか 甘いものが食べたくなる。 四毒を減らすようになってから、 ジャンク欲は割と収まっていたのだけど 今回は久々に発生した。 もうパッケージ見ると涎が出るってやつが 起きてたんでしょうね。 一人お昼の時間に、フライパンで作ってみた。 麺を茹でてから辛味とチーズのパウダーをかけるのだけど これがものすごいジャンクでやばいお菓子みたいな甘い匂いがした。 食欲が少し減退した。 しかしお腹も空いていた…
おはようございます野菜ソムリエのHIDEKOです 一昨日、降り積もった雪がだいぶ解けています道には全然無いので有難い雪はもう降って欲しくないのだけど、来週…
こんにちは野菜ソムリエのHIDEKOです 玄米食になってから体の調子がとても良いです毎日便通が有り、お腹もスッキリ 玄米食前は、パン、うどん、パスタ、焼…
四毒抜き。。。完全では、ありませんでしたが。。。。やっていました。調子は良いですが。。。運動する時は。。。ヘロヘロに。。。。力出ないなあ~。。。( ゚Д゚)スポ-ツジムでは皆さん。。。空腹のまま。。。運動されていて。。。(-_-;)自分では、出来ないなあ~と。。。はちみつ水、取りながらだと。。。元気が出ましたよ。❤️羊羹とカステラも買っておこうっと(#^^#)にほんブログ村人気ブログランキング...
いいお天気の朝 朝ごはんを食べた後・・ コーヒーを一杯 休日も、平日と同じ ルーティンです ・ ・ 今週、食べたもの 筑前煮 玉ねぎの卵とじ+キムチ 鶏と大根の煮もの 炒り豆腐 鯖缶とじゃがいものカレー煮 ひじきの煮もの 豚ともやしの蒸し炒め 大根と薄あげの煮もの 鯖の塩焼き 三つ葉と桜海老の卵とじ ・ ・ 四毒抜きを初めて、 半年ほど 経ちました ごはん、おみそ汁、漬ものに 煮ものや 蒸しもの、焼き魚など 毎日 似たような 献立ですが、 食べ飽きないのは 体に合ってるからなんだろうと思う 合ってるものを ほどよく 食べれば、 不調も出ない 肌の調子も いいので、 基礎化粧品を使う量が ずいぶ…
休日はみんなと一緒に私も家事を休みたいしということで外食することが多かった。 まだ全然外食もするけど、家で食べることも増えた。 今日は鯖(味噌)缶を使ったチャーハン。 最初に鯖をほぐしながら水分を飛ばし、卵、大根の皮と葉、白ごま、鰹節、自然塩を入れた。 私以外の家族は普段白米を食べるのだけど、今日はちょっと量が足りなかったので半分は自分用に炊いてあった玄米を入れた。みんな気付かなかった。 付け合わせは、赤かぶときゅうりのぬか漬け。 卵は、近場の養鶏場の卵(農協で購入)。野菜も肉も卵も全部、結局近場のものが一番新鮮で一番自然で余計なものが使われていない。一番おいしい。 塩はもうこれと決めているの…
去年の夏に「四毒抜き」というものを知って、やってみている。四毒とは小麦・植物油・乳製品・甘いもののことだ。 最初の2ヶ月は結構徹底していて家族にもなるべく食べさせないようにできていたが、やはり他人の食べ物を制限することは、たとえ家族であっても難しいということを痛感している。 そして自分自身もどうしても甘いものは辞められなくて、干し芋とか食べているし 昨日もホイホイとコンビニスイーツを無料でもらってきて食べた。 oyasumi23pm.hatenablog.com 普段家で作る食事は毎日和食で上手くいっているのだが、外食時や休日の食事に困っている。休日の朝は今まで、週に一度(二度)のパンの日とし…
に、終わりの兆しが見えたかもしれない。兆し程度ではあるが。 家を出て人の親になっても絶賛反抗期継続中だった私。 昔されたことが許せなくて、もう大分時間が経つのに引くに引けなくなっていたところもあった。全然素直になれなくて、毎年何度かは実家に帰っているのに関係性はぎこちないというおかしな事になっていた。 今回の帰省で、帰ってから数日が経過しているが今のところ嫌な空気になっていないし、めちゃくちゃ悩みを相談して喋っている。私が。 一番変化の兆しを感じたのは、スマホとかWi-Fiのことを聞かれた時。今までだと(本当に大人気ないのだけど)イライラしてすぐ喧嘩になる元だったのに、今回は気が付いたら優しく…
さっき気付いたら、15年くらい前から罹っていた飛蚊症がなくなっている! 飛蚊症の原因は四毒(小麦・植物油・乳製品・甘いもの)のうちの植物油らしいのだけど、確かに植物油は結構辞められているかも。 食事のおかずはほとんど”煮る”か”蒸す”で、炒め物をするときはティファールのフライパンを使うようになった。(本当にたまたま、知人からいただいたけど持て余しているものがあって。)テフロン加工は剥げなければ問題ないと思うので、金属の調理器具は使わずに木の菜箸か木べらのみで料理している。 卵焼き器も、これを機にくっつかないものを買った。卵焼きがスベスベになって、めちゃくちゃ良い。油を敷かなければ料理できない鉄…
なんとか健康的な感じで、小麦・植物油・乳製品・甘いもの を使わずにクリスマスディナーが出来ないかなと思って、こうしてみた。 ・にんじん炊き込みピラフ(マッシュルーム、玉ねぎ)(塩のみ) ・蒸しブロッコリー ・ベイクドポテト ・ローストチキン(塩こしょうのみ) 赤みが少ないが、デザートでなんとかしたつもり。 デザートは米粉でガトーショコラにした。ホイップの代わりにマシュマロを炙って乗せ、その上にイチゴを飾った。写真は割愛。 デザートは小麦以外三毒入ってしもた。 ローストチキン、焼き立てを家族全員で食べられて楽しくて美味しかった。一昨年やった時は肉が食べ切れずに余ったんだけど、子供が成長して食べる…