ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
昨日の答えあわせをしてくれた
昨日、グルテンを抜いても花粉症の症状が現れたのでグチグチ言ってやったらなんと今朝のよしりん動画で、あたくしみたいな人が多いのか、答えを出してくれていた。吉...
2025/03/12 12:09
なんだ花粉症じゃん
エセ関東弁で失礼を。 ←最後まで言え吉野先生が政党立上げに伴い”四毒”という言葉を戦略として打ち出しているのを見てなるほどなあ、これほどエビデンスという...
2025/03/11 18:52
北欧、暮らしの道具店でのおかいもの~香菜子さんとつくった ほんのり色づくカラーリップバーム
色はポピーレッド。何度か売り切れを経験してのゲット。リップクリームとしては弱いので、万年カサカサ唇としては保湿は別のもので補いその上からこちらを。ほんのり...
2024/12/24 00:56
仕事部屋を片付けた
仕事部屋(家事室)を片付けた。最初からすっきりしてなくて、それがどんどん退化して、座って(仕事中は立って)もずっと落ち着かない。リラックスのためにYouT...
2024/12/10 14:12
北欧、暮らしの道具店でのおかいもの~大人のためのきれいめカーゴパンツ / 春いちボトムス2024
購入したのは2024年3月。今年の春いちボトムスはカーゴパンツと聞いて、今年は買わないかなと思った。記事を読んでよさげポイントが印象に残ったものの、うーん...
2024/12/09 18:53
北欧、暮らしの道具店でのおかいもの~「半歩、向こうへ」hopeと名付けた真っ白なブラウス / with ERIKO YAMAGUCHI
あーめんどくさ、めんどくさと思っているうちに今年が終わりそうなのでなんとか買い物記録再開します。リンク貼ったりするのがもはや面倒。みなさん妙齢の大人様方は...
2024/11/29 16:40
北欧、暮らしの道具店でのおかいもの~「調子いいなの新習慣」シンボリックオイルインミスト/SYMBOLIC OIL IN MIST
北欧、暮らしの道具店(以下、北欧さんと略します)での買い物レビューを続けているが、最初に始めた時からどんどん遡ってレビューをしているものだから時空のゆがみ...
2024/04/01 14:09
久しぶりに所謂『お役所対応』をみた
昭和の時代、役所に行くと大体いやな思いをした。平成の最初の頃もそうだった。慇懃無礼というよりも言葉も大して丁寧でなく、むしろ言葉数が足りなさ過ぎて当惑して...
2024/02/08 14:25
北欧、暮らしの道具店でのおかいもの~「クラシ手帳」をもっとたのしむ、10柄入り回転スタンプ / vol.1(クマのいる森)
秋になるとプレゼントしてくれるクラシ手帳。それと同時にこんな愛いやつを発売してくれたのよ。(ちなみに、これは2022年に出たもので、今年2023年には別バ...
2023/12/31 01:04
北欧、暮らしの道具店でのおかいもの~SYMBOLIC LIPBALM / 「いつも近くで わたしの味方」うるおい続くシンボリックリップバーム
このリップバームクリスマスギフトにもいかが?とおすすめされておりました。ちょこんと手に付けてそそっと唇に塗るタイプ。机に置いて一呼吸置きたい時にいい休符に...
2023/12/03 22:40
北欧、暮らしの道具店でのおかいもの~備長炭色合わせふきん
遡るのでこれはとうとう2022年末。水色を購入。年末購入ということは、新年に買い替えようと思ったんだ、きっとそうだ。現実には別の布巾と取り替えている。一応...
2023/11/15 00:08
北欧、暮らしの道具店でのおかいもの~「大人にひとさじのアクセント」袖口タックのプルオーバー
春いちボトムスと一緒に2023年2月購入。私が買ったのはホワイト。衣替えでこちらが出てきて、やっほーいと思った。今の時期に重宝する。畳んだ状態だと普通の白...
2023/11/10 16:29
北欧、暮らしの道具店でのおかいもの~春いちボトムス2023
さてさて春いちボトムスです。秋いちは何着か持っているけど春は初。昨年のさくっと大きいパンツも魅力的だったけど、似た感じのワイドパンツを持っていたので買わな...
2023/11/06 18:33
北欧、暮らしの道具店でのおかいもの~【当店別注】SOIL / ギャザースカート / 花柄
遡って記録しています。これは今年の2月に購入したもの。2月だったんだーと思うくらい、夏でも涼しげに見えるスカート。裏地との段差で裾が少しだけ透けて見えるの...
2023/11/03 13:51
北欧、暮らしの道具店でのおかいもの~さりげないレースのコットンペチパンツ
これも初夏に購入したもの。昨年新発売されて迷っている間にさっさと売り切れたものの再入荷品。ワンピースが好きなのだが、普通サイズだと少し丈が短くなるものが多...
2023/10/29 00:34
北欧、暮らしの道具店でのおかいもの~SYMBOLIC NAILCOLOR / シンボリックネイルカラー
遡ってどんどんUPしていきます。相変わらず画像無し、公式サイトリンクあり(アフィなし)です。ネイルなんて何十年も買ってなかった。爪をいじるのは猫だけで結構...
2023/10/26 10:30
北欧、暮らしの道具店でのおかいもの~「サッとかぶれて、大人に似合う」ツイル素材のキャップ
これは前記事のパンツと同時に購入したもの。そもそも帽子が苦手で、何とか似合う帽子を模索しているのだが、帽子のなかでもキャップはことさら似合わないと思ってい...
2023/10/18 00:01
北欧、暮らしの道具店でのおかいもの~NOUVELLES DU PARADIS / ヌーベル ドゥ パラディ / 花柄イージーパンツ
結構買ってるので少しずつ遡って記録。画像が一切ないのが寂しいが、リンク先から公式サイトをご覧ください。花柄イージーパンツ。聞いただけで危ない感じがする。ラ...
2023/10/15 00:45
北欧、暮らしの道具店でのおかいもの~「のんびりな私も、アクティブな私も」動きやすいイージーウェア(上下3点セット)
こちらです。今年の春あたりに新発売されたもの。発売初日午前10時、あらいいわね~と思って、後でじっくり見ようと思って数時間後に見に行ったらもう売り切れだっ...
2023/10/12 01:05
北欧、暮らしの道具店でのおかいもの~毎日着たい軽やかコットンのキャミタンクトップ
リンク貼るだけなのでアフィリにはならないと思うんだけど、一応リンク先は公式サイトです。こちらのお店では時々買い物をしているが、気まぐれにレビューします。だ...
2023/10/10 15:41
北欧、暮らしの道具店での買い物
この4年くらいは北欧、暮らしの道具店で買い物をすることが増えてきた。ちょうどいい感じのものが多いので、ついついチェックしてしまう。読み物が面白くてついつい...
2023/10/10 00:17
ブログはシニア向けなのか
一昨年、ブログ村とブログランキングに登録してみた。ブログを続けるモチベーションになるかなと思ったからだが、案の定あまり続かない。思うことはあるはずなのだが...
2023/10/04 00:12
レタスのちぎり方って
サラダにレタスは基本のキ。何十年も買っては千切り、食べてきたものだが美味しくするにはどうしたら良いのかと余り考えてこなかった。他所でいただいた時、ただのレ...
2023/05/20 17:35
桑田佳祐はもう演歌(国民的心の歌)だな
なんてことを思ってしまった。さすがにそれは反論必至と想像しつつ、思ったんだからしようがない。サザンオールスターズは私が中学生か高校生の頃に「勝手にシンドバ...
2023/05/11 11:04
マジで似合わない何もかも
思えばコロナに入ってからだよ。それまでもぐんぐん体調変化は訪れていて、それに合わせてスキンケアを変えたり、服やアンダーウェアを変えたりした。一旦は落ち着い...
2022/12/27 12:29
サロペット談義
サロペット。2020年にあっこたん(金子敦子)さんがキナルとのコラボでサロペットを販売されてから、ずーっと気になっていた。キナルのサロペットを何度も吟味し...
2022/10/04 16:10
半導体不足という煽りを受けて~洗濯機購入
おしゃべりな洗濯機を購入して7年になろうとする頃。ガーッガーッと異音を発するようになった。嫌な予感である。「半導体不足でいざという時、入手できないと困るか...
2022/08/02 11:53
いろいろ買い換え---まずは冷蔵庫
まずい。個人的な備忘録として、家電を買った時はここに書いておこうと思っていたのに。それ以外の存在理由とゆーか、じゃあレーゾンデートルと言ってもいいのか的な...
2022/06/30 19:10
予防接種証明書(猫の話)
うちに来る前にお世話になっていた保護猫カフェから封書が。中を見ると猫の予防接種証明書だった。3年以上前に譲渡していただいたのだが、整理をしていたら出てきた...
2022/01/31 18:31
洗濯ハンガーが壊れましたそして買いました
我が家のブツが壊れ無双の模様。今回は洗濯ハンガー。これも引越してしばらくして購入した記憶がある。うろ覚えだけど。前の家で使っていた洗濯ハンガーは年中外に出...
2021/09/10 14:25
ミーレ電気クッカー入れ替えたよ
ミーレの電気クッカーについての記事は、むかーし書いたやつが今でも検索に引っかかるようで、たまに誰かに読まれているようだ。なんでだろうと思っていたが、今回自...
2021/09/09 17:06
シャンプージプシー
ずっとシャンプー&コンディショナーはマークス&ウェブだ。しかし、今後継続することが難しくなってしまった。結構ストックしていたのでリニューアルを知らず、買い...
2021/09/07 10:47
猫の下にも3年
猫が家に来て3年が過ぎた。少しずつ家の猫になりつつあるが、ここ数カ月だけ見ても態度の変化があり、2年以上経ってもまだ心許してなかったのかなと思った先での3...
2021/07/09 15:29
猫のしっぽ
我が家の猫。どちらも短毛の普通の雑種。まみは短毛ながら全体に毛並みがよくふわふわしている。いわゆる猫っ毛なのである。猫に猫っ毛というのもあれだな。テイラー...
2021/07/08 18:43
無知にもほどがある~オーブントースターの謎
常識的に誰もが知ってて当然のことをどういうわけか知らなかった、そんなことはありませんか?私みたいなもんは、そんなことはざらにある。顧みて一番の爆弾は、高校...
2021/07/07 13:56
おかえりモネは見てしまう
朝ドラが面白いとその分の時間が取られてしまうので、毎回「今回は見ないぞ」なんて思う。おかえりモネも初回は、前ドラマおちょやんの余韻があるのであまり頭に残ら...
2021/07/06 11:02
青葉家のテーブル
「青葉家のテーブル」はYouTubeのドラマが好きで、映画化をとても楽しみにしていた。御多分にもれず流行病の影響で上映延期となっていたので、6月14日に上...
2021/06/21 16:14
季節が変わるのを知る術
いや暑くなりましたねえとか肌寒くなりましたなあとか季節の変わり目が気になるようになると、大人になったのかもしれませぬ。子どもは「暑い!」「寒い!」と素直に...
2021/05/27 14:51
弁当のおかずのバラエティの無さよ
過去のことになってよかったわ。しみじみ。うちの子達が在学中、中学校は弁当だった。もちろん高校も弁当なので、下の子が中学校に上がる頃は4つの弁当を作っていた...
2021/05/26 15:26
90年代は浮世絵がすごかったですね by宮本浩次
こんなこと言ってるの聞こえたら立ち止まるよね。昨年放映されたあさイチでの発言。時の感覚バグっててごめんね。朝ドラの「エール」を見終えてTV消すつもりだった...
2021/05/13 12:11
ブログの写真のサイズ
以前はネットに画像をUPするのは二度手間三度手間だった。こんなにひょいっとPCの画像ファイルから転送UPできるなんて幸せな時代になったものだ。大掃除してい...
2021/04/26 00:20
まみは何故まみという名なのか
図書館で「にゃんこ天国」という様々な作家が書かれた猫についてのエッセイをまとめたアンソロジーを借りてきた。これまで猫くくりで本を読み漁ったことがないので、...
2020/09/06 00:59
牛乳やめて豆乳生活
今年進化したこと……豆乳を飲めるようになったこと! (いぇ~い)豆腐は大好きだし、味噌汁も毎日欠かさない。引かれるかもしれないが、カレーライスやクリームシ...
2020/08/19 01:57
テレビ千鳥とキングちゃん
キングちゃんは毎回本当に面白くて、ダメダメな回でもそれがまたスルメみたいに噛みしめて面白くなったり、そんな番組だった。やっと千鳥が東京で、自分たちで面白が...
2020/06/18 01:10
仕事用パソコン購入
さっぱりわやになってPCを購入せなばならなくなって。仕事で使うとはいえPCのことなんてさっぱりわからない。主人に聞いて、インテルCorei5でメモリ8GB...
2020/06/08 01:26
さっぱり、わややわ
まず、昨日の記事がわや。途中まで書きなぐっていて、後で書き直そうと下書き保存したつもりが公開になっていて、それもしばらく気づかなくて。で、編集を入れてあと...
2020/06/05 15:55
ほら私テレビ観ない人じゃん~?
変わってるのかなぁ~?↑というバカリズムのコントを久しぶりに観ました。テレビで。私はテレビ観ない人ではない。オードリーも全話観たと思うし、エールも土曜日以...
2020/06/04 01:09
書く作業
最近聞いたラジオ(Podcast)の中でパーソナリティの人が「私は書くことが好きなんだと気が付いた」と言っていて、はっとした。そもそも書くことが好きだった...
2020/05/31 21:31
15年前のいろいろが
Stay Home!!てなもんですよ。もはや5月も過ぎ去ろうとしている時に、わざとかってくらいずれてる記事をば。私は元からテレワークそのものの仕事をしてい...
2020/05/30 18:42
2020/05/30 18:41
猫だって好みはある~トイレ事情
まみさん。家に迎える1ヶ月ほど前、まみのいたカフェのスタッフさんが話してくれた。ちょうど話をしている時、まみがトイレでうんちをしたのを素早く処理してくれな...
2020/05/29 11:42
スカーレット~ちょっと消化不良
シリーズものみたいにしてしまったので、遅くなったけど〆ます。ずーっとふつふつと感想書いてるけど、やっぱり喜美子と八さんの別れたところが、わざと曖昧にしたと...
2020/04/21 00:48
スカーレット~やっぱりわからないまま
困っている。八さんの気持ちがわからぬまま、別れた理由もわからぬまま、そんな視聴者の気持ちも存じていると言わんばかりに武志にどストレートに質問されても答えぬ...
2020/02/28 14:02
野村監督
思ったより堪えているのに自分で驚いている。野村さんは深い洞察力もないミーハー野球ファンのおばちゃんでも「日本の野球って奥が深い」と思わせてくれた。たがやし...
2020/02/13 01:39
スカーレット~八さんの気持ちって
先週の話になってしまうけれど、お母ちゃんの「めでたい話」。ちっともめでたくなかったんよね、最後まで聞いても。その違和感をちゃんと次の回で回収してくれる。お...
2020/02/11 02:02
寒くなるとこうなる猫
暖冬とはいえ冬。少しでも暖かいところにゆくのが猫というものである。台所の横の家事室が私の仕事場で、いつものようにパソコンに向かっていた。気がつくとヒーター...
2020/02/04 01:12
スカーレット~常治のDNAだね
昼メロかっちゅう展開にざわつく世間。まあ「スカーレット」というタイトルからしてざわつくのは想定済みというわけだ。三津が八さんに恋心を抱いてしまって、ギリの...
2020/01/30 01:17
ポンプ使用も10年を過ぎると
1型糖尿病の娘の話。最近はもう親が病院に行くこともないし、勉強会等にも顔を出すこともなくなった。最新情報も遠くで聞こえてくるような来ないような、そんな感じ...
2020/01/22 00:30
スカーレット~三津のおかげで
あ、新年もよろしくです。(しれっと)スカーレットはですね、結婚前の喜美子と八さんの二人のシーンがちょっとしんどくなりまして挫折しかけた。しなかったのは連続...
2020/01/21 00:44
スカーレット~直子の電報
直子の細切れの電報。直子らしいな~脚本家さん直子の性格よくわかってるな~なんて。当たり前やん。脚本家さんが直子の源ですやん。君こそどの立場で言うてんねん。...
2019/12/07 00:07
どうしたって落ちる。体力も記憶力も。
がおーっ!!!こわっ猫ってけものだね。ちっさいライオンだねっていう。こんな風におもわず叫びたくなる時もありますわな。もう師走ですもの。暦のうえではでっせん...
2019/11/30 00:50
今日のスカーレット~私の仕事ですから
やっぱり脚本がいい朝ドラはいいなあ。私の好きな朝ドラ(に限らずだけど)は視聴率やみなさんの評判がいいのと比例するとは限らなくて。今回のスカーレットはぶり大...
2019/11/25 11:04
電子レンジのない生活は
少し前だが電子レンジが壊れた。唐突に電源が付かなくなったのだ。理由はわからない。電子レンジは確か7年くらい前に買い換えたんだよな。前のレンジは結婚当初に購...
2019/11/19 01:44
スカーレット、いいかも
このところ朝ドラを見るペースが続いている。今回の「スカーレット」は、当りかもと思い、いやいやまた幼少期がピークでヒロインが都会に出て来て、また地元に戻る頃...
2019/11/16 01:29
肌断食っぽいやつ
もともと、ろくに化粧などしないのだが、朝晩の洗顔後は化粧水と乳液をマストでつけるものだと思って長い間そうしていた。しかし、肌断食の考えでは肌本来が必要な油...
2019/11/03 18:36
お風呂のリフォーム:ヤマハ(現トクラス→TOTOへ)リフォーム後の感想
旧ヤマハから悩みに悩んでTOTOでリフォームしたお風呂。たった一つの設備でこんなに悩むんだから、家を建てる時どれだけしんどかっただろう。とてつもなくパワー...
2019/10/29 01:35
ネコとリブレとザリガニと
なんともがさつな写真ですみませぬ。ネコのまみが大好きなけりぐるみ、アメリカンザリガニでございます。一世を風靡したスマホアプリ、ねこあつめに登場するグッズを...
2019/10/23 01:51
お風呂のリフォーム:ヤマハ(現トクラス→TOTOへ)リフォーム前のお風呂考察
15年目の家の修繕工事。実はお風呂もリフォームした。以前はヤマハだったが今回のリフォームでメーカーを調べていたらトクラスという名称に変わっていて驚いた。ト...
2019/10/21 00:40
包丁を研ぐ
グローバルの包丁を買ったのは2017年12月。もう2年近く前だったとは、今調べて自分で驚いている。というのも、購入してから一度も研いでいなかったから。シャ...
2019/10/15 00:34
やっぱりマキタ
我が家のセカンド掃除機、マキタのコードレスクリーナー。2年前に記事にしている。この記事によると2017年にバッテリー(充電池)を交換したとある。実は今年の...
2019/10/12 00:33
寒くなるとくっつく
まみとテイラーが我が家に来たのは昨年の6月25日。一定の距離を保っていたまみが、ソファに座っていた私の膝に突然乗ってきたのが10月だった。暑さがましになり...
2019/10/09 18:49
猫用品はAmazon定期便
すっかりAmazon定期便とPrime Petsのお世話になっている。うちの子たちの主食は、保護猫カフェでの常食だったピュリナワン。引き取る時、すこしでも...
2019/10/08 18:47
病院に行けたよ_猫の口から血?
以前、猫の健康診断へ行けなかったことを軽く記事にした。この時はテイラーがブン暴れして、それを見たまみが断固拒否をして二匹とも病院へ行けなかった人間敗北の一...
2019/10/07 12:24
ハンバーガーの食べ方
とある用があり、首都におでかけ。娘が学生の頃、バイトしていたというグルメハンバーガー発祥のお店というところに行ってみた。アボカドなんちゃらハンバーガー。お...
2019/10/07 00:49
段々慣れてくる
とはいえ、もう猫が家にやってきて1年が過ぎているのだから、いいかげん慣れてくれないと、とも思う。まみは2ヶ月経過した頃に、少し慣れてきたなあと感じたのだが...
2019/10/06 01:38
猫の口腔ケア
テイラーは我が家に来た時から口が臭かった。え、猫って口臭があるの?と思ってネットで調べたら、結構よくあることらしい。これまで田舎での猫ぐらししか知らなかっ...
2019/10/05 02:04
怒涛の15年目
15年前に家を建てた。12月に引越したので、15年前の今頃は、大工さんががんばっている頃。あの時は私も幼稚園と小学校のPTAで毎日てんやわんやで、、、若か...
2019/10/04 01:34
洗い米を保存する
米の話をする。いや、テレビの話をする。テレビをめっきり見なくなった。というのは大嘘で、娘が録画したバラエティは結構見ている。朝ドラも見ている。しかしニュー...
2019/04/23 00:55
そうだキャリーバッグを変えてみよう
病院に連れて行けなかった猫達だが、我が家にはキャリーバッグが2つあった。一つは以前、家の庭にやってきた子猫を引き取る決心をした際に買ってきたプラスチック製...
2019/04/03 00:49
病院になんか行けやしない
あ、明けましておめでとうござ…(いいかげんにしろ)何度かブログを書こうとはしたのだが、猫のいい写真が撮れないなあと思ってあきらめていた。というのも、私が新...
2019/04/01 00:51
猫は戸を開け、そして閉めるのか
主人が言う。「まみは和室の戸を開けて閉めるよ」和室というのは一階にある私と主人が寝室に使っている部屋だ。数日前より本格的な寒波が到来し、夜間は和室もデロン...
2018/12/31 00:06
猫ごはんどうされてますか
いきなりタイトルで質問してしまった。右往左往。前回の記事の通りテイラーはカリカリ(ドライフード)だとがっかりして食が進まない子になってしまった。私がこんな...
2018/12/24 01:13
毛並みそれぞれ
我が家の猫は二匹とも短毛だが、それぞれ毛並みが違う。初めてまみをなでた時、あまりの柔らかさにわあ、と声が出た。最近買ったマイクロファイバーのブランケットと...
2018/12/16 01:37
わがままな猫
猫がわがままとはよく言われることだ。本当は猫だけがひと際わがままってわけではない。人間の言うとおりにならないってことなら、たとえばハムスターも、ちっともわ...
2018/12/14 13:29
猫の鳴き声
実家で飼っていた猫たちは、にゃーんと高めの鳴き声だったもので、まみの声にはちと驚いた。カフェにいた頃、テイラーはにゃーん、にゃーんと、いわゆる猫の鳴き真似...
2018/12/13 10:41
惜しい
こたつに入ってくれない猫たちだったが掃除機をかけるため雑にこたつ布団をめくったところ(ちゃんと布団を外して掃除しろよな)ちーんと鎮座ましました。そこじゃな...
2018/12/11 19:57
こたつに入ってくれません
こたつねこ~♪ こたつねこ~♪猫がこたつに入ったら、そう口ずさみながら自分もこたつに入って、みかんでも食べたいものだと思っていたのだがあの子たちは入りませ...
2018/12/07 13:39
猫のあゆんできた道2
今回はテイラーの話。テイラーにはよく似た姿形の兄弟くんがいる。子猫の頃に兄弟くんと二匹で引き取られたのだけれど、やむを得ない事情で猫カフェに戻ってきたとの...
2018/12/04 21:43
猫のあゆんできた道1
まみもテイラーも親が地域猫だったそうだ。子猫の時に保護されて、それぞれいろんな人の助けをもらって里親さんに引き取られた。まみも4年間、前の里親さんの家にい...
2018/12/02 18:45
猫だって人間だって小顔に撮る方法は
やっぱり上から撮るが鉄則の巻。まみはふくふく顔がトレードマークだ。しかし甘えて来る機会が増えるにしたがい、あれ痩せた?と思うことが増えた。体重は変わってい...
2018/12/01 19:27
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、みいさんをフォローしませんか?