メインカテゴリーを選択しなおす
一昨日の夕方から,黒い糸くずを巻いたようなものが左目の視界に表れるようになりました。埃でも目に入ったかと,水道で目を洗ったものの変化はなし。そうしているうちに,細かい黒白の点々が多数動き回るようになりました。 様子を見て来週からとも思いましたが,読書や動
見えにくい。。。 もやがかかったみたいにすごく見えにくくなってきた。 あ、でもこれは緑内障で視野欠損してるからというのではなく、 「飛蚊症」がひどくなってきてるから。 以前は細い糸のようなものがふ
【目の検診】飛蚊症チェック、問題なし!/パスポート写真は眼鏡するな【1,290円】
一人暮らしの管理人の医療・健康に関する出費と、それに伴う日記みたいなもの。今日の記事は書くのをすっかり忘れていた、先週上海から帰ってきた日の出来事。【出費】眼の検診料【1,290円】眼の検診代。前回手間をかけてでも磁気クレカを使って節約(5
ぶどう膜とは虹彩<こうさい>・毛様体<もうようたい>・脈絡膜<みゃくらくまく>という3つの組織をまとめて呼ぶ総称です。 眼球全体を包みこむように硝子体の周りを囲んでいます。 何かしらの原因で3つの組織に炎症がおこる事をぶどう膜炎と…
加齢によって変わっていく硝子体 40代になり体力的にも20代30代の頃のような無理がきかなくなってき、疲れが抜けなくなってきたなどという話をよく耳にします。 人間の身体は二十歳を過ぎていくと老化現象が少しずつ始…
胎児として母体の中にいる時は、硝子体の中に血管が通っています。 通常この血管は出産までにはなくなっていき、誕生する時にはなくなっています。 しかしそれら血管の一部分、または血管の周囲にある組織の一部が誕生後も濁り…
飛蚊症の症状 眼を開けているときに皆さんの目の前には何が映っているでしょうか? きれいな景色やお子さんやご家族の顔、仕事の書類など・・・・いろいろな物が視界には映ってきているはずです。 飛蚊症の…
飛蚊症(ひぶんしょう)とは? ゴミのような物が目に見える景色のほかにに目の前にチラチラと入ってくる眼の病気です。 年齢的なものや生理的なもの、眼の病気などからこの病気が起こるようです。 飛蚊症(ひぶんしょう…
こんな年の瀬に、慌てて病院なんて行ってもなぁとは思ったけど。。。 先日の眼科医との一件が、気にかかっています。白内障、と言われたのに、そのままになってしまったので。しかも、宣言するだけして、もう診ません、ですよ。ひどいと思いませんか(こっちからもお断りでしたが)。 ま、もう過ぎたことは忘れて、新しい病院を探そうと思いました。口コミって、あんまり信用してはいけないなぁ、というのが、今回の学びです。 そこで、もうずいぶんと昔に1度だけ診てもらった、病院を訪ねました。 当時の印象は、もうあまり覚えていません。昔と違って、こんなネットの世の中なので、あちこち調べていれば、嫌でも口コミは目に入ります。 …
※当ブログではアフィリエイト等の広告を利用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさん、こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。 早速ですが、以前「網膜裂孔のレーザー手術」お話をさせていただきましたが、その後について、ご紹介(報告)させていただきます。 *** 目次 *** ■ 前回の分■ 保険会社に「手術給付金」を請求してみた■ 早速、保険会社から連絡が♪■ 治療後の通院■ まとめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 前回の分 2024.11.20に掲載させていただいた分です。 …
読者登録の仕様が新しくなりました。是非、こちら↓からご登録下さると嬉しいです。今日はこの写真から↓先日、白樺のバスケット作りのワークショップに参加したと楽しかった報告をしましたが、関連記事↓この後、駐車場まで歩く際、あれ?右目にゴミ?と浮遊するもの
岳:がっくん7歳 風:ふぅ2歳 雷:らい2歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
先週の土曜日に目の前を虫が飛んだような感覚があり、その後、左目に薄く透明な浮遊物が浮いて見える症状があった。 いわゆる飛蚊症の症状でネットで調べてみた。 ある眼科のホームページの説明によれば、 目の中の大部分は、硝子体(しょうしたい)と呼ばれるゼリー状の透明な物質がつまっています。この硝子体に何らかの原因で”濁り”が生じ、明るいところを見ると浮遊物が飛んでいるように見え、飛蚊症を自覚します。飛蚊症は加齢などによる生理的なもの(病気ではない)と網膜裂孔(もうまくれっこう)や網膜剥離(もうまくはくり)などの病的なものに分かれます。そのため、飛蚊症に気がついたら、その原因が生理的なものなのか、病気な…
さっき気付いたら、15年くらい前から罹っていた飛蚊症がなくなっている! 飛蚊症の原因は四毒(小麦・植物油・乳製品・甘いもの)のうちの植物油らしいのだけど、確かに植物油は結構辞められているかも。 食事のおかずはほとんど”煮る”か”蒸す”で、炒め物をするときはティファールのフライパンを使うようになった。(本当にたまたま、知人からいただいたけど持て余しているものがあって。)テフロン加工は剥げなければ問題ないと思うので、金属の調理器具は使わずに木の菜箸か木べらのみで料理している。 卵焼き器も、これを機にくっつかないものを買った。卵焼きがスベスベになって、めちゃくちゃ良い。油を敷かなければ料理できない鉄…
アメーバ状の飛蚊症と関係があるのか、文字が水で滲んだように見えるようになりました。昼間の読書はできますが、夜、照明の下で文字を見るのが辛くなってきました。これは飛蚊症のせいなのか、それとも失明につながりかねない重大な何かなのか。久しぶりに眼科医へ。2,780円也。 初診料 291点 検査 574点 投薬 60点結果、心配することはないということで、点眼薬を2種類、処方していただくことに。 レパミピ...
高熱が出て、何日かたって目がかすむようになった。 老眼はすでに進んでたけど一気に進んだような気もした。 ここひと月ぐらいで飛蚊症が出始め、 だんだん出る回数が多くなって来たんだけど これが不快でしょうがない😖 飛蚊症には治療の必要なものと必要でないものがある見たい。 一度眼科に...
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・;+;。・゚・;☆ 60代 独身 シングル シニア ブログ 女 女性シニア 日記 シングル60ギリ ねね ☆━━━━━━━━━━━━━━━☆老眼でなかなか近くが見えない。 朝、視界に黒い点が動いて見えた。 手で払ったけどもう一度見えた。 「え 何?? 飛蚊症??? やだー」 と、一日ブルーだった。 今、夜で、さっきPCモニターの枠の所に小さーーいハエ・・が止まった。その距離なら見える。 「わ なんで?? どうゆうこと? 今...
前回の記事に書いたとおり、昨日、整形外科に行って来ましたもちろん「坐骨神経痛」と「間欠性跛行」の治療のためですまずは、問診からおいら「いつもなら3~4回は、途中で休まないとここに来れないんですが、今日は一度も休まずに来れました。まだ痛みはありますが、だいぶ良くなっているような気がします」家から整形外科までは、たった300mの距離ですけどね ( ´艸`)それでも、一度も休まず歩けたのは自信になりまし...
「南イサーンの旅」の記事を書き終えて・・・次は何を書こうかな?半年間ブログをズル休みしてたので、書き残して置きたいことがかなり溜まっていますその中で、今回書くことに決めたのは・・・今、おいらの身に起こっていることを書くことにしました現在進行形で今実際に起こっていることなので、時系列がごちゃごちゃになりますが、その辺はご勘弁を m(__)m■おいらの持病については、以前からブログに書いていましたね確...
月曜日の朝、起きたときから右目の違和感がありました。目の前にモヤというか、髪の毛がかかっているような変な感覚です。 髪が目に入っているわけでもなく、ゴロゴロするわけでもないですが、とにかく黒いモヤが見えるようになっています。 高齢になると眼にも異常がでてきます。緑内障とか白内障とか、糖尿による眼の異常です。幸い糖尿病のけはありませんが、検診では数値がちょっとだけ上がってきています。 ネットで「黒いモヤ」「眼の異常」「どんな症状?」で検索しました。 視界に黒いモヤが見える場合、飛蚊症(ひぶんしょう)の可能性があります。飛蚊症は、目の中の硝子体が濁ることで、視界に黒い点や線が浮かんで見える症状です…
ここのところ曇りだったり雨だったり、気持ちのいい秋晴れの日がありません。青空が恋しい。やっぱり青空は気持ちを明るくしてくれますから。でも純粋に青空を見ることができなくなりました。飛蚊症のせいです。室内などでは左目の左端にちらちらと黒い点が1つ見えるだけですが、晴天の明るい空を見るとさらにグレーの細かい点がいくつも見えるのです。本当に邪魔で鬱陶しい。ちなみに私の飛蚊症は老化現象で治療は不要。要するにこのまま。私が飛蚊症を発症したのは最近ですが、
ご訪問ありがとうございます。 2か月前になんだか不調を感じて診察を受けてから・・ 2か月目の経過観察です。 視力は左右1.2特に気になる症状もなく過ごして…
一人暮らしの管理人の医療・健康に関する出費と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】眼の検診料【2,730円】 眼の検診。 最近飛蚊症?とドライアイが気になってきたので、名古屋に出かけるついでに受診。 5年くらい前に入れたICLの経過観察も
いつも訪問コメントありがとうございます。 一昨日のなつりこ。 なつもこの日は出てきました。 北海道物産展やっていて、何となく買いました。 とうきびチョコは可もなく不可もなく。 ミルクカステラは人形焼きの様なお味でした。 チワワの子供です。 網膜下出血ですが、また出血してしまいました。 これで3回目です。 何が原因なんだろうかと深く考えましたが、 わかりません。 見た目が悪いので早く治って欲しいも...
いつも訪問コメントありがとうございます。 昨日のなつ。 未だに暴れるので困っています。 昨日代理の先生に診て頂きました。 やはり結膜下出血でした。 冊子を用いて説明してくれて、こちらの話も聞いてくれ、 目の方もよく診察してくれて、とても感じのいい先生でした。 また診て頂きたい位です。 前回行った眼科はあまり親身に聞いてくれない先生だったので、行くの止めたのです。 目薬もちょこっとしか出してくれな...
生活191(眼科に行ったり/医療費もかかるから利確損切どんどんで小吉かな)
前々回あたりのブログで、以前からの眼の飛蚊症に加えて、動画編集してたら左眼の左上側に光が走るようになり、これ、光射症とからしく、網膜剥離の恐れ→失明とかネットにあるから、眼科に行くことにした。 その前に、先週は孫が来てたから外食したり、今月はギターのメンテに費用かかるなど、まあもうすぐ11月に60歳還暦だしで、細かなお金つかいまくってでもあった。 7月以降かな、吉と出るか凶とでるかで、信託銀行の退職資金優遇金利プラス投資信託に500万円✖️3回を組んでた。 なので、リスク資産を圧縮して現預金に小遣い増やしたいからもあり、先週末からせっせと投資は利確損切りしてる。結果は、小吉って感じよ。 特に日…
生活190(悲報/治ったけどそれとは別に眼に/いろいろうまくいかん)
まずね、コロナだかヘルパンギーナだかアベノでなくアデノ?ウィルスだかなんだかと思われる高熱からの体調不良からは、まるまる1週間かかって治りました。前半はほぼ寝たきりだった。後半はゴルフできるほどまでの体力気力はなく、ひたすらまたギター弾いてたけど。 ちょっと気の緩みですな、2年前コロナっぽいのなったから大丈夫さって。手洗いウガイはちゃんとやろうと再考しました。 で、健康とり戻したのでゴルフ行くかの前に、暇やからギター演奏のyoutube動画撮りアップしてた。自分的にはメンテから戻ってきたfenderくんも味わってたんで、楽しんでたんですが… 悲報ですよ。 悲報① : 網膜剥離かも。応援してるリ…
30代の頃、飛蚊症になりました。 この先どうなる事かと、心配だったけど。 特に、何も、どうにもならないまま。 今日に至ります( ̄ー ̄) 近視が強いのと、先天的な眼球の形状のせいで。 緑内障になる可能性が、普通の人よりは高いそうで。 かなり昔から、定期的に眼科で検診をしています。 最近、飛蚊症にはグレープフルーツがいい、って聞いてさ。 それから、ほぼ毎日、グレープフルーツを食べています。 今年…
ご訪問ありがとうございます。 あっという間に2週間が過ぎて・・暑い暑いと言いながら、小さめの水筒に氷水を入れて・・眼科へ・・いつもの先生に診てもらうことが…
ご訪問ありがとうございます。 右目の黒いもやもや・・ネットで調べてみると・・飛蚊症・・特に問題ないとのことだったのですが 10日ほど経って・・やっぱり気に…
ご訪問ありがとうございます。 先日忘れ物をして、バタバタした日の夕方から・・突然、右目に大きな黒いモノが現れているのです。 最初は、え?髪の毛かな・・虫が…
いつも訪問コメントありがとうございます。 黒目がちな大きなお目目のりこ。 ゴマフアザラシにも似てますね。 お股を開いていたので、下は写しませんでした。 先日眼科に行ってきました。 その時飛蚊症の検査をするので、瞳孔を開く目薬を点され、 少しの間見えにくくなりました。 先生は眼鏡をかけると、目にかかる負担も少なくなるので、常時かけなさいと言われました。。 そして目薬も処方して頂きました。 眼鏡を...
2024年6月18日(火)夜間作業終了 夜間と言っても1800時集合→帰社解散030時 遅業だね! 古いトンネル 作業時間は1930~2300時、1130時に完全離脱とゲリラ的 理由は渋滞場所なので! 2024年6月18日(火)昼間は大雨で釣行中止 前回のキスマスターズ伊良...
目の治療 白内障手術31 手術後130日目(右目)& 手術後151日目(左目)
6月13日(木)右目術後130日目&左目術後151日目 もうそろそろ白内障カテゴリーを終わりにしようと思いつつ。。。 来月1か月後の検査で異常がなかったら、今度こそ完結編にしたいです。 多分。。。いやいや
右目に黒い糸のような物がチラついて見える、ひぶん症の症状が出るようになり、ドクターストップがかかったので、ブログはしばらくお休みしていました。加齢とスマホのブルーライトが原因のようです。 65歳の定年退職を機にブログを始めて1年半、スマホを頻繁に見るようになり、次第に目の疲...
忘れそうになる甲状腺がん定期検査 と ずっとやってない乳がん検査
1年に1回の甲状腺がんの定期検査。 コロナ禍になってから、行こうと思っていた月に行かれずどんどん先延ばしになり、 ここ3年くらいは5月になってしまっています。 でも気候的にはちょうどよい頃なので、これか
楽天のお買い物マラソンとふるさと納税で買ったものが続々と届き、 朝から荷物整理で体力消耗。。。。 段ボール箱が全部で6箱。 狭い玄関に山積みになってしまったので、時間のある時になんて言ってられない。
今日はとても良い天気でした。先日より病院続きでかなり疲れていてすぐに横になってしまいます。疲れが取れなくて今まで通りに動けなくて少しモヤモヤしてしまいます。薬のせいもあるかもしれ...
仕事帰りにバスで毛糸を買いに行った時 帰りのバス停で 知人に偶然会いました。 その人も私も目の病気があって 数年前に他のバス停でよく会ったので 話をするようになった人です。 その後 目の調子はどう? お互いにそう言って 相変わらずと・・・。 私は飛蚊症だと思うけど 視界に...
飛蚊症( ひぶんしょう)並みのコバエがストレス。アース「コバエがホイホイ」が一発効いた〜
最近自宅にいてストレスなことがあります。 それはコバエがいっぱい飛んでるのです。 (´⊙ω⊙`) 少し前キッチンのゴミ箱を開けっぱなしにして寝てしまってからこの様です。 (。-_-。)💦 小さいので普通の殺虫剤でも撒けば効くのかなと思いましたが全然だめ〜 ベープマットも点けましたがお呼びでない感じ・・ (トニー谷か・・^^;) なのでいつものスーパーにてコレに効くものはないかなと探したらありました。 購入したのはアース「コバエがホイホイ」という商品です。 (=゚ω゚)ノ アース「コバエがホイホイ」です。 アース「コバエがホイホイ」とは・・(゚∀゚) ●紹興酒と黒酢の香りでコバエを「強力誘引」。…
私にしては遠出で 早起きして 破壊施術に行ってきました でもついて2時間くらいと 言われていたけど 他の施術を受けに来た方々と 話てるうちに施術も終わって …
(๑˃̵ᴗ˂̵) きょうもご訪問ありがとうございます。 ふた月ほど前に突然👁️目がチカチカして、小さな黒いごま粒みたいなのが、い〜っぱい浮いて見えてびっくりした事があったんですけど一瞬っていうか2、3時間したら消えたので、その時が連休中で病院もお休みだし、痛みがある訳でもないので大丈夫かなって思ってたんです。そして、いつの間にか忘れていたんだけど、最近になってなんだか目の上の方に白い光がサッっと見えるようになったので、さすがに怖くなって病院に行こうと思ったのですが、今は人気な病院って結構予約制になっているじゃないですかなかなか、自分の都合に合う時間帯に予約が取れなくて、やっと行けたって感じなんですけど... 眼圧と眼底検査などひととおり検査して頂きましたが、特に異常はありませんでした。飛蚊症は歳を重ねてい...👁️飛蚊症は、たまーに気になる事があったけど...
一週間前、突然右膝が痛くなり階段はおろか、正座も出来ないくらいで焦りました。病院行った方がいいのかな~?でも、今月は乳がん検査でマンモにCTに骨シンチにとレントゲン祭りだし。これ以上レントゲン撮るのも何となく気が引けて、自宅にある湿布を貼り日々を過ごしておりました。御用達湿布膝の痛みは徐々に薄れてきましたが違和感は残っている。老化現象だけでは済まないかもしれない。実はブログ友達さんが膝にヒビが入っていたそうで、現在膝関節の手術をされ入院中なんです意を決して昨日、地元の老舗整形外科に行って来ました。カルシウム強化にゃ日光浴でカルシウム強化もいいけど、年も年だしね~今後は骨もカスカスになるばかりだよ🦴「まずは写真を撮りましょう」トホホ~覚悟はしていたけど本当に今月はレントゲン祭りになった。先生は「変形性膝関節...不調・不具合は加齢のせい?
今日の最高気温13.8度 春の陽気 日中はぽかぽか陽気で気持ちがいいよ 母ちゃんの今の唯一の楽しみは 沖縄でキャンプ中の日ハムの練習を見ること 練習試合のあるので楽しい 今の所練習試合ですが、全て勝利してるのだ このまま頑張れ〜、勝ちグセって大事よね マシェリさん、随分遠くまでトイレタイム 母ちゃんがあまりのも遠かったので、慌てて走ってます 置いて行かないよ 雪が解けて、舗装が見えているところと 泥が出ているところがあるので 歩く場所を選びながらトイレタイムです JOYの場合は誘導しないと、平気でドロドロになるから 雪山に乗せて、歩きます 途中からは一目散に玄関へ 母ちゃん配置も置いてきぼりで…
パイナップルは飛蚊症に効果があるのか? そんなこんなで飛蚊症になってしまった私だったが、飛蚊症の症状が出てから今日までだいたい3年ぐらい。症状はよくなることはなく、どちらかといえば悪化しているかもしれない。 そんなあるとき、「パイナップルが
なぜ飛蚊症になった? 私は目が非常に悪い。 裸眼視力だと0.1以下でコンタクトレンズをつけないと手元のスマホの文字もよく見えない。 目の悪さは小学生の高学年のころから始まったのだが、もともとは2.0の視力があり、目は良いほうだった。 ただ、
パイナップルを食べ始めて3日目 パイナップルを食べ始めて3日が立ちました。 3日間で2個のパイナップルを食べましたが、今のところこれといって飛蚊症が治った気はしません。 本当に効果があるのか?少々疑問に感じております。 (むしろ、気にしすぎ