メインカテゴリーを選択しなおす
みんなの回答を見る 絵を描いてると 痛みがなくなります だから痛すぎる時は まず絵を描きます もともと原因のない 痛みだったから 心が喜ぶことをすると 痛…
MIND TRAIL 2023 YOSHINO へ行ってきた(後編)
前編では「山趾に土、帰って焼きもの」の本体の所まで。 後編ではコース上の残りにエクストラコースの内容になります。 エクストラコースでは本コースに加え約1時間ほどかかる為、行かれる場合は時間に余裕をもって出発しましょう。 では、残りのアートの詳細は下記キャプションで。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); MIND TRAIL 2023 YOSHINO へ行ってきた(後編) 「山趾に土、帰って焼きもの」の後は土道から舗装路へ戻り進みます。 暫く進めば「接琴」が現れます。 叩いてみたけどそれほどいい音はしないのが残念。叩き方が悪かった…
世界一有名なキャラクターのファンアートとして当方なりのタッチで描いてみた、その名もポップンミッキー❗️ 無料ダウンロード出来ます☟ ファイル形式: JPEG サイズ: 600×600px ポップンミッキー.jpg 91.8 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード Instagram好評中 Instagramリール動画🎥はこちらです。 リナヅカ on Instagr
白龍~ポストカード~minne.com300円商品を見る 黄龍~ポストカード~minne.com300円商品を見る 2種類あります 龍にとりつかれて 気が…
先日は市川にあるギャラリーfさんで開かれていた個展KAIFES`23の個展とトーク・ライブコンサートのイベントにお伺いさせて頂きました。50代のKAIさん、初めての個展だそうです。建築のお仕事にも携わってみえるKAIさん、最初にギャラリーの大きさから展示する作品の大きさ、数を決めて制作に入られたそうです。最初にギャラリーに入った時に一番に見せてくださったのが展示模型でした。建築からの個展の構想、とても面白いですね。色から作家の気持ちが溢れるような作品。初めての個展は作家にとって、とても楽しみですよね。私の場合は、ちょうど中耳炎になってしまって片耳が聞こえず体調が最悪の状態でしたが画廊で出会った方たちは、とても個性豊かで初めてコレクターの方達の文化の高さに触れました。KAIさんのトークイベントに出席されてい...KAIFES`23
クリスマスカード販売します 愛のクリスマスツリー~ポストカード~minne.com300円商品を見る 私の感覚で描いたクリスマスツリーです たく…
MIND TRAIL 2023 YOSHINO へ行ってきた(前編)
毎年、この季節に開催されるマインドトレイルへ今年も行ってきました。 何時もは曽爾でも開催されるのですが今年は開催されていないので吉野まで。 MIND TRAIL 奥大和 心のなかの美術館 とは 奈良県南部・東部に位置する奥大和を舞台に開催される美術イベントです。雄大な自然と美術のコラボされたフィールドを歩き体験する芸術祭です。コースにもよりますが 7~14km を歩くことになるので回るにもそれなりに体力と時間を要します。 詳細については公式サイトを確認してみて下さいね。 mindtrail.okuyamato.jp MIND TRAIL 2023 YOSHINO へ行ってきた(前編) 吉野と言…
国立新美術館で「蔡國強」の企画があると聞いて、うずうずして出向いた。 彼のキャリアについてあれこれ説明するのは困難だが、今回の企画はとにかくスケールが大きくてびっくりした。 美術館の所定の展示室に入って思わず声をあげてしまったほどびっくりした。 手持ちのスマホではとてもこの...
かつての苦難は忘れられ 見よわたしは新しい 天と新しい地を創造する イザヤ書65:16-17 神のご計画は、 単に古い世の修繕ではなく 完全に新しい世を作るこ…
今日も晴天なりの南半球豪州のとある都市 ご訪問ありがとうございます😊 このブログは在豪歴20年以上のオバハンの日常を自己満足で綴っております子…
二鶴工芸です。8年前同日の投稿です。ウサギノネドコというお店の投稿でした。現在もお店はオープンされています。陳列内容は変わっているかと思います。面白いお店です。以下です。二鶴工芸です。先日に行ってきた”ウサギノネドコ”というお店です。「自然の造形物を扱うお店」で植物、鉱物、動物など世界中から収集された標本を展示販売されています。今回はウニを中心のようです。以外にアートです。ウニがこんなに美しいとは!?隣では飲食もされています。”博物と飲食”興味をそそられるお店です。衝動買いで買ったウニ。玄関に置いてます。昨日、夕方は夕焼けが綺麗でした。結構立ち止まって撮影されている人が多かったです。ウサギノネドコ:http://usaginonedoko.net/8年前同日の投稿
にゃんにゃんあるあるで 夏あるあるです 扇風機のボタンが いくつかあるけど 上手い具合に タイマーにしてくれたり 上手い具合に 弱めてくれたり 上手い具合…
今日のお散歩の時 「あまつましみず」 が降りてきて ずっと唄ってました そしたらお散歩の途中 雨が降ってきました 一瞬でしたが 塗れて気持…
絶妙な色彩バランスが好きな作品です。右側が裏面。 不思議な形をしていて重さもあります。ころげ落ちないか気になり、立てかけるようにして床に置いています。にしまりちゃんの個展で見かけるようなイーゼルが欲しくなるのは、こんなとき。 通りすがりになんとなく撫でてみたり、話しかけてみたり。 いつかも書きましたが、雨が降りそうな日は特に、アートから木の香りがたちのぼるのです。 その形ゆえに、埃がたまりやすいのでは…と思っていましたが、それは考えすぎだったようです。どのアートに対してもそうですが、我が家では羊毛ダスターを使って綺麗にしています。羽ぼうきもいいかも。 ランキング参加中ミュージアム
先日ふらっと行ってきました本展は、英国・テート美術館のコレクションより「光」をテーマに作品を厳選し、18世紀末から現代までの約200年間におよぶアーティストた…
海の波模様をカラーから白黒変換でアートの世界を作りました。 何気ない風景でも白黒変換することで魅力が出てきます。白黒変換はしてみないとわからない不思議な世界です。 水墨画の世界にも近いような気がします。 ...
秋の夜長にフェルメール全作品を。https://youtu.be/S8nuBH6y1n0- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オ…
海の河口近くで撮した波模様を白黒変換でアートの 世界を表現出来ました。 波模様は、カラーでは特別に変化はないのですが、白黒変換で 面白い造形になりました。
しつこい咳が続いている以外は、ほぼ回復しました。 睡眠による人間の回復力を、あらためて実感しています。 一時帰国の際にカロナールが手に入らなかったので、一般的な日本の風邪薬を購入してきました。それを服用して、初期にやってきた喉の痛みは治まりました。日本の
Yokoo in Wonderland―横尾忠則の不思議の国
Yokoo in Wonderland―横尾忠則の不思議の国 会場:横尾忠則現代美術館会期:2023年9月16…
あなたが思う理想の世界は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 願い~ソルトアート~minne.com4,800円商品を見る 愛と平…
カウンセリングで最近私は無になっているその感覚のことを話しましたそしたらそれ・・・解離のひとつで離人症みたいですねと言われました確かにそんな感じです 無なんで…
黒戌仁-クロ戌-『幸せも不幸もあなたが決める事。』意味のない出会いなど無い。意味がないと思う時点でそれは相手に見返りを求めているのだ。出会いに意味を持たせら…
育児日記でありアート作品『わたしは思い出す I remember』
誰かの筆跡をなぞる事は、私の中に他者を育てること、他者の中に私が育つこと 本文から引用仙台市内在住の主婦かおりさん(仮名)、2010年6月11日に長女あかねを出産した時からの11年間の育児日記東日本大震災から10年がたった節目の展覧会企画として、せんだい3.11メモ
この世と調子を 合わせてはいけません。 むしろ心を新たにすることで 自分を変えていただきなさい ローマ12:2私たちは罪に引かれる 弱い生き物なので・・・・・…
Bunkamura「TOMO KOIZUMI フリルの世界」展のドレス展示
東京・渋谷のBunkamuraで展示されていた「TOMO KOIZUMI フリルの世界」展を見てきました
池袋駅東口付近で撮影しました。空がピンクからコバルトブルーのグラデーションに染り、とても美しい風景が撮れました。富士フイルムチェキinstaxminiLink2ピンク(1台)【チェキ】楽天で購入自分で撮影したお気に入りの風景って、とても愛着
2023年9月昨日は江東区の横十間川親水公園でのスケッチ会だったのですが、朝の4時からのラグビー・ワールドカップ 日本vsイングランド戦を見て、終わった後 二…
東京オペラシティーのギャラリーでのアート鑑賞後に向かうのは、ギャラリーショップ「Gallery 5」。野又 穫さんのポストカードは、目当ての作品がなかったけれど、気球のものを選びました。こちらはショップオリジナルグッズ。このバラけた字間がたまらなく好きです。マグネ
三井住友銀行東館にて、「Portraits」展が開催されている。株式会社大林組会長の大林剛郎による「大林コレクション」とSMBCコレクションから、ポートレートに焦点を当てた絵画・写真による作品群が展示されている。加滕泉(無題) (2020)クリスチャン・レックス・ヴァン・ミ
うちの旦那さん 性格や対応から 絶対アスペだと思ってた ネットの診断でも アスペになって 本人も納得してた でも診療内科 チェックシートで …
今朝の体重は、53.0㎏。朝起きたら、頭痛が激しく、スロジョグ断念しました~ 恐れていた秋の自律神経失調症が始まったようです。昼間は猛暑ですが、朝はかなり涼しくなりました。寒暖差が自律神経を刺激するようです(涙) さて、ウチの息子ですが、初音ミク好きが高じて、初音ミク...
日本の皆様、こんばんは。 ヴェネツィアでは、毎年サン・マウリツィオ広場にて、年に5〜6回、骨董市が開催されます。 今年は残すところ、10月13〜…
ヴェネツィアならではのBOTTEGA VENETAのショーウィンドウで・・・
日本の皆様、こんばんは。 東京でいえば銀座の並木通りの様なところにBOTTEGA VENETAがあります。土曜日の朝、お呼ばれしたギャラリーのレセプション…
みんなの回答を見る ケタミンの点滴をしたら 少し入ったくらいで 意識がなくなって こんな光の世界にいました と絵に描いたのを 先生に見せたら 「幽体離脱…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 【概要と見所】 概要 見所 Bonjour!モネ、ミュシャ、シニャック、ユトリロ、フジタ! 【公式SNS】 【場所と会期】 【公式サイト】
〈野又穫 Continuum 想像の語彙〉へ。東京オペラシティアートギャラリーで9月24日(日)まで開催中です。見ていて涙が出そうになった作品。絵の前に立つと、物語が感じられるのです。紐で繋がれた5つの気球が頼りなげにふわふわと空に漂っています。縛り付けている紐を切った
元々は2020年に個展を開こうと考えていたのだが、全世界的に厄介なことになってしまったので一旦止めて、仕切り直しつつ色々と考えていた。結果としては、展示できる作品の層も厚くなったので良かったと思っている。 《貴真 個展 […]
久々の更新後回しになりがちなブログ若狭湾、レインボーライン、エンゼルライン。その前に行った安乗埼先月、実家のソラが天国へと旅立った。昔は柴犬がいいとかフレンチブルドッグがいいとか思っていた。保健所で死を待つ彼を見たときそんなことどうでもよくなった。16年間
だいぶ前から シャンプーは エティークです いろいろ使ったけど 痒みやフケを 抑えるヒーリキウィが 一番よくて ずっと使ってます 溶けやすいのが ちっ…
前々回の鉛筆人物画が不本意な出来だったので、懲りもせず気を取り直して、人物画で私の推しアーティストの一人、徳田明子さんの作品を参考にアレンジして描きました。 …