メインカテゴリーを選択しなおす
今日の夕食『チキンスープ』 ターメリック、クミン、塩味。ダシは鶏肉だけで。 『茹でたモヤシ』 『オオゼキのコロッケ』 『大根の葉の酢の物』
今日の夕食 『チキンスープ』 ターメリック、クミン、塩味。ダシは鶏肉だけで。 『茹でたモヤシ』 『オオゼキのコロッケ』 『大根の葉の酢の物』 記事関係のおすすめ 上田淳子のチキンスープ − 鶏肉=具材、スープ。簡単、本格的。 上田 淳子 グラフィック社 2020-12-08 ウー...
奥さんが最近描き始めた七色の水彩画です。 作品が増えていくと部屋に光が溢れてくる感じがしていて、今後の作品が楽しみです♪ にほんブログ村 美術 水彩画へ 人気ブログランキング ひろこちゃん(奥さん)のホームページ↓ www.hirokoart.jp
1888. 【京都市京セラ美術館】蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影 ②
『蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影』の続きです。蜷川さんの監督作品『さくらん』を彷彿とさせる彩り。こちらのキラキラは、真ん中が通り抜けられ...
多様な文化に触れる方法を探求する記事。旅行、食、アートを通じて世界の魅力を体験し、異なる価値観を理解するためのヒントや具体的な旅行先を紹介します。新たな文化体験で視野を広げましょう。
自分自身を見つめる目 #名言 - 呟き尾形の本棚:楽天ブログこんにちは。呟き尾形です。 これが肝心かなめの黄金律。 何よりも、自分自身の一番の親友でいる…
感情を表現する方法:心の声を上手に伝えるための完全ガイド」では、言葉や非言語コミュニケーション、アート、マインドフルネスなど、感情を効果的に表現するための具体的なテクニックを紹介します。自己理解を深め、人間関係を豊かにするためのヒントを見つけましょう。
せっかくトライベッカに行ったので、新しくオープンしたギャラリーにも行ってみました。こちらは、クロックタワービル(Clock Tower Building)...
ずっとお金なくて キッツイ生活してきた それは子供のころから のスタートになるのかな 本当はほしいものあった でもいつの間にか 欲しいという言葉は 私に…
金曜日の昨日、天気予報をみると雪と雨模様が多いこの先1週間(写真は今朝の時点です)。特に、土、日は雪注意報が出ているので家に籠ることもあるかも、、、と思い...
NYU博士号過程の生徒と共に、古代ローマ美術の講義に参加する
昨夜は、恐れ多くもNYU(ニューヨーク大学)のファインアーツ インスティテュート(芸術学院かな?Institute of Fine Arts)のお膝元であ...
昔こんな雰囲気の絵を小さなインドの手帳に描いていました。絵の周囲は絵と関連した甲骨文字で括っていました。8日から個展を開かせて頂くラスティークさんが以前個展でこの雰囲気のペン画をご購入して下さってお店に飾って頂いていてお客様にとても好評だというお話で・・・ラスティークさんのリクエストで今回の個展では急ぎこの感じの新作をいくつか作りました。写真の絵はその中の一枚で、昔の雰囲気に忠実に描いたものです。"Sunlight"PenInk102x152mm陽を浴びてたくさんの植物が集まる山で暮らしていたころに描いた甲骨文字との組み合わせ、すこし雰囲気の違うこれらの絵を含む植物画の個展です。(8日は在廊しています)植物と甲骨文字
夢を実現するための具体的なステップや、みんなが抱える疑問とその解決法を詳しく解説します。目標設定から行動計画、成功事例まで、あなたの夢を叶えるためのヒントが満載です。今すぐチェックして、夢の実現に向けた第一歩を踏み出しましょう!
フランスブランドの強い思い カルティエ 歴史から生まれるデザイン 一歩先行く事が顧客満足に繋がる
Ginza Cartier 銀座 カルティエ170年以上の歴史を持つ高級ジュエリーブランド カルティエのデザイン哲学 無駄を削ぎ落としたライン 明確な…
ワンリパライブの翌日、ちょうど気になってた「歌川国芳展」を中之島美術館でやってたので見に行くことに。 その前に梅田でランチ。 洋食が食べたい気分だったので阪急三番街の「グリルロン」へ。 営業開始少し前で既に列が出来てたけどギリ一巡目に入れそうだったのでそのまま並び、無事一巡目に入ることができた。 並んでる間に注文は済ませてあったので、席に着いて間もなく料理が運ばれてきました。
「日本だった国」 という言葉が あ~そんな時が 来るのかな うっかりしてると いつの間にか 「ここは昔日本という国」 なんてね まだ大丈夫と 思っ…
KITTE 名古屋 2Fの通路の上の和紙「EIGHT(8)」
知らなかったのですが、JPタワーを作る時の「アートプロジェクト」の1つだそうです。巨大な漉き和紙で題のとおり「8」がテーマで8色の糸が練りこまれています…シャープな周りの構造物に対してふんわりしてますね♪KITTE名古屋2Fの通路の上の和紙「EIGHT(8)」
ブランドストーリー ふとした瞬間に感じるブランドからの熱いメッセージ ディオールのマネキン
Ginza Dior 銀座 ディオール海の底に立つDIORのマネキン達 海の底、そこは静寂に包まれた神秘的な世界 太陽の光は届かず、闇が支配する場所 …
コアサイドアート美術展2024②、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 1つ目の部屋は絵画中心のお部屋。 いつもながら素敵な作品がいっぱいです。 息子が描く絵画の作風に似ている作品も。 私がそう思っていたら、 息子の同じように思っていたようで、 この作品の前ではしばらく じーっと見ていました。 ぼくのと似てるな~。 他にもたくさんの素晴らしい作品が。 お部屋の中央には工芸品も。 コアサイドアートは 作品を3つの分野に分けています。 「えがく」・・・絵画 「もじ」・・・書道 「あそぶ」・・・自由 息子の出展作品は書な…
若い人に 元気な人たちに任せた 日本がいろいろで これからどうなっていくのか 元気な人気力がある人頑張ってください 私が若いときは やりたいことが多く…
鑑賞エリアからサバイバルゾーンへ! 緊張感MAXの広場探訪記
歩いていると、なんとも不思議な光景が目に飛び込んできた。大量の金属棒が、まっすぐ空に向かってそびえ立っている――いや、何これ?? アート? 宇宙アンテナ? 新手のモダン盆栽?? 意味不明すぎて、一瞬、未知の文明に遭遇したのかと錯覚するレベル。気になって近づいてみると、そこには「ふれあい広場」と書かれた看板がドーン!……ふれあい広場???いやいや、ふれあうべき相手が鉄パイプなのか? まさかのロボットと共存す...
「メモリーアートポスター by BANK OF MEMORIES」
家族の始まりエコー写真をアートポスターに【BANK OF MEMORIES】 説明・特徴・使い方・効果・口コミ・いい口コミ 悪い口コミ・まとめ 「BANK OF MEMORIES(バンク オブ メモリーズ)」は、 家族の始まりや特別な瞬間をエコー写真としてアートポスターに仕立てる サービスです。このサービスを通じて、思い出深い瞬間を 美しいアート作品として永遠に保存し、家族や友人と共有することができます。 1【説明】 BANK OF MEMORIESは、エコー写真を用いて特別な瞬間をアートポスターに 仕立て、感動的な記念品を提供するサービスです。エコー写真は通常、 妊娠中の胎児の姿を捉えたもの…
ご訪問ありがとうございます💖マヤ暦鑑定士🍀Ayaya🍀ですいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます💕お友だち作のとっても素敵なTシャツかわいい💕なんか、…
みなさんこんにちは!年明けから展覧会が目白押しです。昨日は道頓堀はギャラリー香で開催の吉田としみさんの個展に行ってきましたよ。行く前に小一時間法善寺横丁で散歩スケッチしてから訪れました。どれも心癒される美しい作品です。朝一から賑わっており、会場に入りきれ
コアサイドアート美術展2024①ぐるっと遠回りした時の私と息子の違い
福岡市障がい児・者美術展 コア・サイドアート2024 に行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 息子も出展していて、 今回は4回目となる 「コアサイドアート賞」 を受賞しています ただ、 作品は半年前ぐらいに預けていて どんな作品かはあまり覚えていなく、 会場で作品と対面するのも楽しみ。 会場は今回初めてとなる 福岡県立美術館。 自宅から車で20分。 会場に着くと あれっ 駐車場が使用禁止 福岡県立美術館を含む公園一帯を整備中で、 周りがぐるっとフェンスで囲われています。 仕方なく近くのコインパーキングを探し 車…
楽になりたい できることはした もうお金がなくなってきた どれも完全には 私を楽にシテクレナカッタ やっぱり 精神的な問題なんだろうか 大まかな感覚でしか …
札幌観光はここから!大通公園の見どころやアクセス情報を詳しく解説。四季折々の美しい風景やイベント、周辺の観光スポットも紹介します。観光の拠点として最適な大通公園を訪れて、素敵な思い出を作りましょう!
2月8日(土)からの個展会期中2月8日(土)午後・15日(土)午後に在廊させて頂きます。どちらの日も14:30~16:00ごろまでペン画のワークショップを予定しています。ワークショップ中もどうぞご自由にゆっくり展示をご覧ください。※「Bloom」Pen240x190mm在廊の予定
本日は一粒万倍日ですね 1月31日は午前1時22分 変革の星・天王星が 約五ヶ月にわたる逆行が終了 今回の逆行は約八年もの 牡牛座滞在期間を締めくくる 「最…
世界有数のスペシャリティストア この品揃えは時代の流れを捉え表現された空間 センスが無くてもOK
Barneys New York Ginza Main Store バーニーズ ニューヨーク銀座本店お正月とバレンタインのMIX これはいいね 世界有数…
やっぱり青い水でしょう 私は前から飲んでます ブルーソーラーウォーターとはブルーソーラーウォーターとはどんなものなのか、ブルーボトルの使用法や効果を詳し…
甲山森林公園で自然と歴史、そしてノマドワークの可能性を探る【兵庫県】
西宮市甲山森林公園を満喫&神呪寺初詣西宮市甲山森林公園:2025年1月8日朝9時21分、甲山森林公園の駐車場に降り立つ2025年1月8日、冬晴れの澄みきった空。
「カデンツァを忘れて」小学生の頃、盛んに聴いていたメンデルスゾーン。「ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64, MWV O 14」かなり忘れていて愕然となった。…
ブランドの伝え方 ZARAとアンドワンダーの夢のコラボ 奥中章人氏によるインスタレーション
Ginza ZARA 銀座 ザラZARAとアンドワンダーの夢のコラボ開催中 ファッションの境界線を超える冒険 都会的なスタイルと大自然の融合 それが今、…
”兵庫県問題で学んだはず、中居問題も・・・、そろそろ学習しよう・・”
こころみに、しばらく批判することをすっかりやめてみなさい。そして、いたるところで力の限り、すべて善きものをはげまし、かつ支持するようにし、卑俗なものや…
今の時代、誰でも社会に向けて自分の考え方やメッセージなどの情報を出していけるようになっています。 たとえば、絵を描く人にとってSNSもブログも無かった時代では自分を発信していく方法がなくて有名な画家であるか公募展で発表しない限り誰知る由もな
【ファンタジーアート展体験レポ】FFファン必見!天野喜孝の幻想的なファンタジー世界を体感
こんにちは、かずっちです。 先日、『ファイナルファンタジー』シリーズのキャラクターデザインで知られる天野喜孝さんの「ファンタジーアート展2024」に行ってきました! 会場内はすべて撮影禁止だったので、
「マニアックな好み」 冬になると最近やたらとランニング時に、チャイコフスキー「ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 作品23」を聴いていると書いています。 特に第1楽…
世代間格差が、凄まじい。 お互い様で済ますには無理な額かと https://t.co/yyXVNvSQxy pic.twitter.com…
本当にびっくりした 毎日食べてるキャベツが いつも買いに行く 問屋スーパーで1玉600円 これは買えないと思って 昔通ってたスーパーに ここは398円 遠…
二人で描くYouTube生放送企画の作品アップ & LINE公式アカウントかなりイイかも
二人で描くYouTube生放送企画の作品アップ 皆さんこんにちは。先日15日のYouTubeライブ配信で描いた作品です。時間中には完成しなかったので少し仕上げしてアップ。 カメラのアングルから外れないように水彩紙を定位置に置いたまま、横の方にあるモチーフを見て、生放送で
色の魔術師 シグネチャーストライプ ポールスミス イギリス発の遊び心が人気の秘密だよね
Ginza Paul Smith 銀座 ポール・スミスカラフルでウィットに富んだデザイン 英国発 ひねりの効いたクラシックがコンセプト 伝統的なブリティ…
わんことアートを見に行こう!千葉【KURKKU FIELDS】
こんばんは去年の秋頃、千葉県の木更津市にあるクルックフィールズに行ってきました。 ここには草間彌生さんをはじめ 6人の作家さんの作品が展示されてて アート作品を楽しむことができます♪ 草間彌生さんの作品👇 作品の中はわんこNGです。外側から記念撮影📷 ペットの入場はインフォメーションで 飼い主がKURKKU FIELDS MEMBERSHIP にご登録 (中学生以上¥1,000)と、ペット(犬に限る)の登録をし 入場料(匹)¥500で入場ができます。 一緒に行ったダンナはメンバーシップ以外のビジターの入場料¥800 ちなみに千葉県民の方は格安で登録できるようです。 増田セバスチャンさん作品👇『…