メインカテゴリーを選択しなおす
#絵の練習
INポイントが発生します。あなたのブログに「#絵の練習」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【イラストの上達方法】その4:チュートリアルや~
こんにちは!スタジオ・ロングワンです! イラストの上達方法をご紹介します! その4. チュートリアルや師匠から学ぶオンライン講座やYouTube、Patreo…
2025/04/30 12:13
絵の練習
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
バンザイしている人の描き方~腕を上げた時の動きと肩まわりの構造~
絵を描いている時に意外と悩むのが「腕を上げた人」です。バンザイした人を描くためには人間の肩まわりの構造と動きの理屈を知っておく必要があります。ここで構造を知って腕を上げた人を描けるようになりましょう。
2024/12/15 16:29
【超初心者向け】絵は何から描くべき?~絵を描く時に最初にやる3つのこと~
絵を描く時に最初に引くべき1本目の線は何が良いのでしょうか?初心者の頃は最初の描き始めで悩むことも多いと思います。今回は初心者の絵に対する考え方と最初に何を描けば良いのかについて実例を通して解説します。
2024/12/01 02:06
忽ち無心に、ヒーリングにもなるのだな
気分が優れない時、皆さんどうされてますか?映画を見るだとか、音楽を聴く、外へ出て憂さ晴らしをするなど様々あることでしょうね。さて私、昨日絵を描き始めたら忽ち嫌な気分が見事に消え去り、無心になれました。 私はどうやら、本が読めないなど何も楽しめない気分の時でも、また程度にもよりますが、多少具合が悪い時でも、絵は描けるということが改めて確かめられました。 それで最近は、絵をよく描くようになっているのですが(よって読書が疎かになってなっているのですが)、今私に必要なことなんでしょう。大人の塗り絵とかいったものが一昔前くらいによく聞かれたものですが、ヒーリング効果もあるとか言われてますよね。自律神経を…
2024/11/30 06:17
水曜日の絵とアートな?つぶやき!(Japanese art blog)【50代編】
アートな想い!(Japanese art blog)【50代編】 ▼ロングワンの今日のつぶやき!◎デッサンの練習方法は?先ずは対象をちゃんと見る!大きさや位置…
2024/11/20 12:25
【つぶやき】月曜日の絵の描き方の想い!(Japanese art blog)【50代編】
アートな想い!(Japanese art blog)【50代編】 ▼ロングワンの今日のつぶやき!◎デッサンの練習方法とは?描く量を増やせば良い訳でもない…
2024/10/21 12:58
明け方にお化けちゃん
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。お化けさん朝が来ると寛いでます。朝日がほんのり当たっています。ゆきさんにもスポットライトが・・・!トップ記事のとこ...
2024/10/12 06:05
簡単な足と靴の描き方~足の形は3つのパーツで考える~
足首からの下の「足」は意識しないと描く機会もなく描き慣れない部分ですが、形のとり方を知れば簡単に描けるパーツでもあります。3つの塊から足を描く方法をここで習得してみましょう。
2024/06/22 11:08
デッサンが上達しないと思った時は?【つぶやき】
◎12月20日のつぶやきデッサンが上達しないと思った時は?今日もつぶやきます。今日は水曜日東京は晴れてますね。さて!サラリーマン仕事は毎日忙しく憂鬱なので、…
2023/12/20 12:32
絵の描き方上手い下手?【つぶやき】
◎11月11日のつぶやき絵の描き方上手い下手? 今日もつぶやきます。 週末ですね!お天気が悪いですけど。 サラリーマンはオフです。 たまには絵描き話しをしま…
2023/11/11 13:47
絵の上達方法は5分!そこからか?【つぶやき】
◎10月23日のつぶやき 絵の上達方法は5分!そこからか?たったの5分そこからです!たまには絵描きについてつぶやきます。 絵が苦手とおっしゃる方はとても多いで…
2023/10/23 12:44
夏休みの宿題に絵を描く課題があるため、絵を描く練習に付き合ってみた
どうも、夏休みの宿題で絵を描いたり工作をしたりと、いろいろ課題のある我が子の絵の練習に付き合っている二児パパの達也です。 夏休みの宿題、絵の練習前に自分で…
2023/07/30 10:26
以前描いた模写を『トレースしながら、描き直して』みる。
120日/365日だから4ヶ月経ちました。 ほぼ毎日描いているけどブログにアップしている訳ではないから、実質は
2023/07/08 18:54
トレース練習 『室井康雄先生』120日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
トレースの練習をしてみる。 下書きを写すのが難しい。😓 つまらないけど、プロもやっているとのこ
2023/07/08 18:18
模写練習 『楡畑雄二先生』120日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
新しい作画の模写練習。 下手過ぎて、悩んでいます。 風景画を描こうか考え中です。 反省点 左の乳房の位置を上に
2023/07/08 11:48
模写練習 『楡畑雄二先生』119日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
線画やってますが、上手くいきません。汚すぎる。 下手すぎて、やる気喪失です。 あぁ〜ぁ、、、。 反省点 どこも
2023/07/06 20:58
模写練習 『楡畑雄二先生』118日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
あたりとラフ画をいつもの様に描きました。 どうなるのだろう? 自分が描きながら心配です。 下手なりに、何とかな
2023/07/05 19:57
模写練習 『楡畑雄二先生』117日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
清書の練習 昨日描いたのと比較してみる。 結果 下手になった。
2023/07/05 12:33
模写練習 『楡畑雄二先生』116日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
とりあえず、完成。と言うか終了death. 2023年7月2日 作成 2023年7月3日 ザ・パロディ 反省
2023/07/01 20:38
模写練習 『楡畑雄二先生』115日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
楡畑雄二先生の新しい作画の模写練習。 勉強になりそうな予感がします。 唯子さんを卒業して、楡畑雄二先生の作画を
2023/06/26 14:30
模写練習 『山文京伝先生』113日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
新しい作画の模写練習。 あたりからラフ画
2023/06/25 22:14
模写練習 『山文京伝先生』112日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
模写練習完了。
2023/06/25 20:08
模写練習 『山文京伝先生』111日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
新しい作画。 あたり、青色と赤色。 何となく、形になって来た。 無駄かも知れないけど、僕にとっては青色・赤色の
2023/06/22 19:29
模写練習 『山文京伝先生』110日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
新しい作画の模写練習。 子供の頃をふと思い出した。 幼稚園に行く前にからクワガタやカブトムシを時間を忘れて描い
2023/06/20 18:31
模写練習 『山文京伝先生』109日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
模写練習、終了。 作画に違和感があったので修正してみました。 僕の目がおかしいのでしょうか👀?
2023/06/18 18:30
模写練習 『山文京伝先生』108日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
新しい模写練習。 あたり青色 あたり赤色 ラフ画
2023/06/16 11:36
模写練習 『山文京伝先生』107日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
反省点 いつまで経っても手足が描けません。 その理由は? 練習してないからです。
2023/06/15 21:42
模写練習 『山文京伝先生』106日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
模写練習も気づけば半年目を迎えている。 上手くならないし、続けても意味がない(時間の無駄)だと思う。 時間の無
2023/06/10 11:49
模写練習 『山文京伝先生』105日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
模写練習おわり。 反省点 胴長。 右腕が描けない。
2023/06/06 18:55
模写練習 『山文京伝先生』104日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
ただひたすら、馬鹿みたいに唯子さんの模写練習をする。 あたり〜ラフ画〜線画1
2023/06/06 12:02
模写練習 『山文京伝先生』103日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
模写練習〜、線画1で終了。 赤ペンで修正 修正箇所は限りないけど赤ペンを入れてみる。 特に右肩がおかしい。
2023/06/06 11:30
模写練習 『山文京伝先生』102日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
久しぶりの唯子さん 模写練習。 あたり〜ラフ画
2023/06/04 21:12
無駄な模写練習!?(2)
無駄だと思うけど、頑張ってみます。 得るものがあれば良いけど! ??? 翌日、⬇︎ もしかしたら
2023/05/26 19:50
無駄な模写練習!?
まったく無駄とは言わないけど、時間を浪費した気がする。
2023/05/25 06:52
模写練習 『山文京伝先生』101日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
新しい作画の模写練習。 青➡︎赤であたりを取る。 あたり ラフ画 太線でラフ画を描く。
2023/05/21 19:27
模写練習 『山文京伝先生』100日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
100日目です。 『上手くなったのか?』の問いに対して、 『間違いなく上手くなった』と答える。 『だって100
2023/05/20 19:54
模写練習 『山文京伝先生』99日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
取り敢えず、100日目前。 99日/365日です。 室井康雄さんの『アニメ私塾流 最速でなんでも描けるようにな
2023/05/19 21:11
模写練習 『山文京伝先生』98日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
模写練習中。 反省点 足首が折れそうなくらい細い。 左脚の膝から下の角度が違う。 とにかく、足がおかしい。 明
2023/05/15 22:13
模写練習 『山文京伝先生』97日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
あたり。 プロクリエイトで遠近やってみた。 よう分からんかった。
2023/05/14 19:27
模写練習 『山文京伝先生』96日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
模写完成。 相変わらず、いい加減です。 反省点 顔がおかしい、唯子さんに似てない。 脚がおかしい。 髪が雑。
2023/05/14 16:13
模写練習 『山文京伝先生』94日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
新しい模写のあたり鳥。 やっていて無駄のような気がする。
2023/05/13 20:46
模写練習 『山文京伝先生』95日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
昨日の模写の続きとしかかけない。 取り敢えず、線画の1回目。 反省点 いつも以上にもっと顔がおかしい。 特に目
模写練習 『山文京伝先生』93日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
模写練習、完了。 反省点 足の練習が必要。 唯子さんも男も顔が違う。口が変。 男の肘が違う。 まぁ、いいか。
2023/05/11 19:11
模写練習 『山文京伝先生』92日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
昨日の続き。 線画を引く。
2023/05/10 21:16
模写練習 『山文京伝先生』91日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
91日目 先のこと(成果)は考えずに、毎日模写練習します。 新しい あたり〜ラフ画 の練習。 反省点 ラフ画だ
2023/05/09 21:42
模写練習 『山文京伝先生』90日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
模写練習 90日。 上手になっていないけれど、凄く早くなった。 頭の中には唯子さんのいろんなポーズが描けるのだ
2023/05/07 14:49
『3ヵ月模写を続けて上達したか?』...比較してみる。【R18】
1日目 1ヶ月 2ヶ月 3ヶ月 自己評価 1ヶ月目は上手になった。 それ以降は変わりません。 とにかく3ヶ月は
2023/05/06 20:50
模写練習 『山文京伝先生』89日目/365日【R18】【僕は真剣に芸術を学んでいる】
模写練習、終了。 脳梗塞のリハビリ中なのでゆっくりやります。 3ヶ月間模写練習を続けた後、次のステップはどうし
2023/05/06 20:33
保育士実技試験【造形】実録!練習方法と描いた絵
造形を受験するにあたって練習は大切です!私は、絵をかくのは好きでしたし、そこそこ何とか描けるだろうと思って造形を選びました。ですが、実際に練習しはじめると「初めてみるテーマで、45分で1枚の絵をかきあげる」というのは思った以上に大変なことで
2023/05/06 11:28
保育士実技試験【造形】絵を完成させるまでの流れ
造形の試験で、1枚の絵を完成させるにはどうしたらいいか実際に、保育士実技試験を受験した私の実例をつかってくわしく解説していきます。このページでは実技試験「造形」の絵を描く方法(全体の流れ)が知りたいどの程度の絵でどれくらいの点数になるのか、
2023/05/06 11:27
次のページへ
ブログ村 51件~100件