メインカテゴリーを選択しなおす
小木曽誠先生のyoutube「鬼講評会」に9回目の出品をしました。出した絵はこれです。 張り切ってF6サイズで描いたのですが、ご講評では絵の良し悪しよりも、「円柱とかリンゴを置いて、デッサンから始めてはどうか」と以前にも何度か言われたことを丁寧に言われました。私
今の時代、誰でも社会に向けて自分の考え方やメッセージなどの情報を出していけるようになっています。 たとえば、絵を描く人にとってSNSもブログも無かった時代では自分を発信していく方法がなくて有名な画家であるか公募展で発表しない限り誰知る由もな
ヌードデッサン!絵の描き方&練習方法 ▼ほとんどの人が知らないヌードデッサンとは?【絵の描き方】ある時、消しゴムでは消せないペンでヌードデッサンをした。いつも…
今の時代、誰でも社会に向けて自分の考え方やメッセージなどの情報を出していけるようになっています。 たとえば、絵を描く人にとってSNSもブログも無かった時代では自分を発信していく方法がなくて有名な画家であるか公募展で発表しない限り誰知る由もな
▼おすすめ 大人の男性のアート! 普通の色鉛筆とは少し違う水彩色鉛筆の楽しさを感じてみてください!50代~60代男性へ水彩画デビューのおすすめ! ◎絵が苦手で…
どんな絵を描こうかな〜と意識しながら建物や食べ物などを見る様になりました。 鉛筆画 手帳のワンポイントに。 欲しいと思ってた電動消しゴムがもうすぐ手元にやってきます。 嬉しい〜っ。 鉛筆を
今、私の一番の悩みとも言えるかもしれない、親の介護。私にはそんな日はこないと思っていたのに・・やっぱり誰にでも訪れるんですね。 父親90歳、母親88歳 父親がこんなに長生きするとは思わなかった、どちらかというとちっちゃな病気をいろいろ患って
Strasmore paper, Size、19.7cmx24.8 cm. 皆さま、オーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。雨を迎えた朝、以前デッサンした貝殻を、修正する時間を得た今朝の一枚です。自然の神様に感謝、有り難うございます。 追伸::日々の絵を販売しております、お問い合わせは、yukotaus@gmail.com まで宜しくお願いします。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone from Gold coast in Australia~. It is rain this morning so I had a chance to do drawing, thank you God of Nature for now... P.S : Daily painting is for sale and please contact me yukotaus@gmail.com if you have an inquiries , thank you for visiting。
基礎課題にチャレンジ中の生徒さんが描いたかぼちゃのデッサン。ふたり仲良く横並びで描いたデッサンを並べてみたら、一つの世界につながっていました モチーフだけでなく、それを取り囲む室内の空気感まで描けたのでそう見えるのだと思います。にほんブログ村ご訪問ありがとうございます。上記バナーをクリックし足跡を残していただけるとたいへん励みになります。よろしくお願いいたします。...
◎12月20日のつぶやきデッサンが上達しないと思った時は?今日もつぶやきます。今日は水曜日東京は晴れてますね。さて!サラリーマン仕事は毎日忙しく憂鬱なので、…
今週末は、天皇賞、楽しみですね。ガチャガチャでイクイノックスが当たりました🎯可愛いですさて、主人が買うスポーツ新聞🗞️に馬が描いてあったので、真似して描いてみ…
おじいさんみたいに見えるけど、チンパンジーの子供です。上が、チンパンジーをよくみて描いた絵で、下ができるだけ早く特徴を捉えて描いた絵です。...
土曜日にホビールームに行き、一緒にボタニカルアートを描いているKさんに「私、スミレはちょっと葉が気に入らないんですが、これ以上弄っても余計駄目になりそうなので…
絵の描き方練習 今回は少し難しいヌードデッサン・裸体です。 僕が学生時代に描いた画像やコツを纏めてみました。 是非、練習方法などを参考にしてみてください! �…
絵の描き方練習 今回は少し難しいヌードデッサン・裸体です。 僕が学生時代に描いた画像やコツを纏めてみました。 是非、練習方法などを参考にしてみてください! �…
アンジュール お題「大好きな絵本は何ですか?」 「アンジュール」ある犬の物語です。 文字は一切ありません。 絵だけで伝えてきます。 卓越した見事なデッサンでジリジリと 心に迫ってきます。 本当は秘めておきたい・・・そういう本です。 犬を飼った責任について考えさせられます。 あなたを・・・ きっと・もっと・ずっと幸せにしたい💖 そう思わせてくれる素敵な作品です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ アンジュール ある犬の物語 [ ガブリエル・バンサン ] にほんブログ村
絵の描き方練習 今回は少し難しいヌードデッサン・裸体です。 僕が学生時代に描いた画像やコツを纏めてみました。 是非、練習方法などを参考にしてみてください! �…
絵の描き方練習 今回は少し難しいヌードデッサン・裸体です。 僕が学生時代に描いた画像やコツを纏めてみました。 是非、練習方法などを参考にしてみてください! �…
絵の描き方練習 今回は少し難しいヌードデッサン・裸体です。 僕が学生時代に描いた画像やコツを纏めてみました。 是非、練習方法などを参考にしてみてください! �…
絵の描き方練習 今回は少し難しいヌードデッサン・裸体です。 僕が学生時代に描いた画像やコツを纏めてみました。 是非、練習方法などを参考にしてみてください! �…
村田裕生 日本画・水彩画教室では、実技体験講座の受講者さんを随時募集いたしております。教室へのご入門を前提とされる方はもちろん、単発の講座として、お気軽に学んでいただくことができます。ご体験いただけるのは①えんぴつデッサンの基礎 鉛筆の使い方から、印影や立体表現をどう描くのか?基本的なところを学んでいただけます。どうせ私になんか絵は描けない!と思われる方も、一度しっかりとした基礎を習うだけ...
体験講座では、デッサン基礎、水彩画(着彩画)基礎、墨絵体験、日本画絵の具体験の中からお好きな課題を選択いただいておりますが、今回はりんごの鉛筆デッサンを体験していただきました。鉛筆の削り方、使い方から始まり、陰影や立体感の把握、細部の描き込みや、調子のつけ方のバランスなど、ひとつリンゴにもたくさんの「学べる要素」が詰まっています。それは、今後も絵を描いていくうえでも大切になってくることだと思い...
体験講座では、デッサン基礎、水彩画(着彩画)基礎、墨絵体験、日本画絵の具体験の中からお好きな課題を選択いただいておりますが、今回はりんごの鉛筆デッサンを体験していただきました。鉛筆の削り方、使い方から始まり、陰影や立体感の把握、細部の描き込みや、調子のつけ方のバランスなど、リンゴひとつにもたくさんの「学べる要素」が詰まっています。それは、今後も絵を描いていくうえでも大切になってくることだと...
体験講座、受講生の方の作品です。体験講座では、デッサン基礎、水彩画(着彩画)基礎、墨絵体験、日本画絵の具体験の中からお好きな課題を選択いただいております。今回はりんごの鉛筆デッサンを描いていただきましたが、丁寧忠実にモチーフを追いかけ、熱のこもったりんごが描けたのではないかと思います 鉛筆の削り方、使い方から始まり、陰影や立体感の把握、細部の描き込みや、調子の...
デッサン体験講座、受講生の方の作品です。体験講座では、デッサン基礎、水彩画(着彩画)基礎、墨絵体験、日本画絵の具体験の中からお好きな課題を選択いただいております。今回はりんごの鉛筆デッサンを描いていただきましたが、リンゴの個性に着目し可愛らしいリンゴが描けたと思います 鉛筆の削り方、使い方から始まり、陰影や立体感の把握、細部の描き込みや、調子のつけ方のバランスなど、リンゴ...
絵の具〜〜〜〜 ^_^🖼 in 泉州 岸和田市 白蟻工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル
次男が、「絵の具 ないー!」「アクリル絵の具〜〜🎨‼︎」って、叫んでる〜〜(^^)もうーー、無いかーーーー⁈ ヽ( ̄д ̄;)ノ次男ね、小さい頃から 絵画を習ってて、通って、もう、10年程に、なるん
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨夜の睡眠状況昨夜は、8時からスマホを見ないようにして、睡眠導入剤も半分の量にしてみました。いつもならブログを書いている時間でしたが、スマホやパソコンを使えないとなると、本当にやることがないですね(汗)。いかにスマホ依存になっているかを実感しました。ちょうど、図書館で借りた本も途切れていたので、アロマテラビーの本を読んで時間を潰しました...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ワクチン副反応昨日の午前中、コロナワクチン5回目を接種したジミ夫。接種した部位が痛むことと、少し体がだるい程度で発熱もなく、まずまず元気です。食欲も普通にあり、今日の夜はお酒も飲んで、通常通りの生活に戻りました。同じワクチンを打っているのに発熱がないなんて、本当にうらやましいです。副反応が強い人、あまり出ない人、どこが違うのでしょうね...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日の東京ですが、ようやく晴れました。こんな快晴は本当に久しぶりでした。早朝ウォーキングジミ夫と一緒に早朝ウォーキングをしました。途中でモリモリ咲いている金木犀の木を見つけました。花付きが良いのは日当たりが良いせいでしょうか。住宅街を通り、近くの公園まで歩きました。公園では、大勢の人が集まってラジオ体操をしていました。少し離れた場所で...
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。今日の東京は最高気温が16度と、一気に気温が下がって肌寒い一日となりました。そんなお天気の中、わたしとジミ夫は、大人の絵画教室へ。濃密な3時間を過ごしてまいりました。初めての・・・わたしは学校の授業で描く他に、人について習ったことはありませんでした。独身時代に、少しだけカルチャーセンターで油彩をやりましたが、生徒が多すぎてほとん...
小学生の頃、ノートに、鉄腕アトムや、鉄人28号、ビリーパック等の漫画の絵をよく模写していた。 また、少年雑誌の挿絵を描いていた小松崎 茂さんの絵も、色鉛筆でよく模写をした。 小松崎 茂さんの迫力ある絵に、わくわくして見ていたのを、覚えている。 鉛筆デッサンは絵の基本。 水彩画を描かない時は、鉛筆デッサンをしている。輪郭線をできるだけ描かないようにした。...
歌うスピリット画家ちよこ Chiyoko です。 神聖(新生)なる自分へ😊貴方の世界が ますます輝きますように! スピリット画家として、絵も描い…
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。今日は朝から、アレルギー性鼻炎の症状。わたしは寒暖差アレルギーで、冬に鼻炎になることが多いのですが、夏なのに、どうして?昨日、ジミ夫をボロクソに書いた罰が当たったのでしょうか(汗)。記事では先生口調で書きましたが、実際は普通にしゃべっております。でも、細かいことを指摘されるのは変わりません。怒っているわけでも、責めているわけでもな...
プレバトを見てると描を描きたくなってきました 形から入る私なので、道具と練習本を選んでいます・・・ 水彩画?色鉛筆画? 迷ってますが、水彩画のほうがいいかな・・・ そう思っていましたが、色鉛筆画
windowsアップデートが終わらないから、以前描いたデッサンを上げる記事
おばんです!mijoe(みじょー)です! 本日なんですが、言いたいことはタイトルの通りです! 21時30分頃に「さ、今日もブログ用のイラスト描くか〜」とペイントソフトを立ち上げたはいいものの、めちゃくちゃ動作が重い。 「これはもしや...」 と思ってwindowsアップデートを確認してみると、いくつかの更新のインストールが開始されていました! 「f◯◯◯!!!(放送禁止用語)」 と部屋の中で叫びながら待ち続け、ようやくインストールが終わったのが22時過ぎ。それで再起動をかけたものの、「windowsの準備をしています」の状態からくるくるしたまま変わらず。流石に察しました。 「あ、このまま待って…
こんにちは〜☼ 先週の教室は嬉しかったなぁ〜。 長らくお休みしていたKさんとH君が来てくれたんですもの。(〃艸〃)ムフッ 久しぶりに賑やかな教室となりました。 見学・体験に来ら