メインカテゴリーを選択しなおす
今回掲載した作品は、クロッキーを始めた初期の頃の作品です。 この時は10分ぐらいのポーズ時間だったと思いますが、 モデルさんの雰囲気をうまく掴めていて、自分の中では 気に入っている作品の一つです。
2025年3月裸婦デッサン会に久々の参加。 四切画用紙 / 鉛筆 昨日の恵比寿でのスケッチは曇り、最高気温7℃ということで参加せず。今日はうってかわってま…
今回は古本雑誌に色を塗った作品を掲載しました。 実験的にさまざまな色を使いながら、 思いつくままに色を塗ってみました。 自分の中では、新しい発見もあり 楽しく色を塗ることができました。
2025年2月人物デッサン会に参加。 まずはポーズ決め 多数決で無難に⓶で決定 四切画用紙・鉛筆 場所を変えて、もう一枚 時間が余った…
”Lake"PenInk,190x240mm2月の個展では遠方からもお越し頂きまして大変ありがとうございました。植物に溢れる素晴らしい空間での展示にお誘い下さいましたラスティークさん、企画から最後まで友人の服部さんご夫婦には大変お世話になりました。今回ご要望で過去に描いた絵をもとにこれらの作品をいくつか急ぎ制作しました。ご好評頂いたようで良かったです。自分の中に数年来の不思議な風が吹きました。感謝を込めて。個展、終了致しました
ペン画のワークショップの2週目が行われました。1週目と同じで皆さん、ずっとご自分の世界を描き続けられてそれぞれの世界が生まれてきました。右上の二枚つなげられた絵は植物が1枚に入りきらなかった、との事でなんてすばらしい構図!春の美しいラスティークさんのお花を見つめていると改めてみんなで植物の不思議に心動かされながらとても楽しいワークショップになりました。昔お子さんの植物画教室を行ったときもそうなのですがある場所に設定を作って後はそっとほんの少しお声がけをさせて頂きながらその人と植物の力で独自の美しい絵が自然に紙の上に生まれてきます。ペン画ワークショップ2週目
今回は抽象作品を掲載しました。 この作品は、 以前に一度 色を塗ったまま 放置していた作品ですが、今回再び色を塗り直し 大幅な加筆修正を行いました。 最初に色を塗っていたものとは かなり違った印象の作品になりましたが、 自分の中では けっこう気に入っています。
ラスティークさんでペン画のワークショップを行いました。皆さんラスティークさんのお好きな花を選んで絵を描かれました。軽く鉛筆で描いた下書きの上を丸ペン・Gペンでインクを浸して描いたりミリペン・極細ボールペンで線描しました。インクで描いた線描の上をお好みで色鉛筆を使って彩色。色鉛筆は鮮やかな色の多いファーバーカステル。黒の線描で繊細なペン画を何枚も仕上げられた方もみえました。皆さん、2時間の間ずっと楽しんで春の花を描いて頂きました。紙の中で一足先に春が生まれました。ペン画ワークショップ
昔こんな雰囲気の絵を小さなインドの手帳に描いていました。絵の周囲は絵と関連した甲骨文字で括っていました。8日から個展を開かせて頂くラスティークさんが以前個展でこの雰囲気のペン画をご購入して下さってお店に飾って頂いていてお客様にとても好評だというお話で・・・ラスティークさんのリクエストで今回の個展では急ぎこの感じの新作をいくつか作りました。写真の絵はその中の一枚で、昔の雰囲気に忠実に描いたものです。"Sunlight"PenInk102x152mm陽を浴びてたくさんの植物が集まる山で暮らしていたころに描いた甲骨文字との組み合わせ、すこし雰囲気の違うこれらの絵を含む植物画の個展です。(8日は在廊しています)植物と甲骨文字
2月8日(土)からの個展会期中2月8日(土)午後・15日(土)午後に在廊させて頂きます。どちらの日も14:30~16:00ごろまでペン画のワークショップを予定しています。ワークショップ中もどうぞご自由にゆっくり展示をご覧ください。※「Bloom」Pen240x190mm在廊の予定
今回はクロッキーに色を塗った作品を掲載しました。 自分の中では、クロッキーそのもの(線質)も 色彩表現についても、とても気に入っている作品の一つです。 …
今回は、クロッキー作品を掲載しました。 今回掲載した作品は、かなり前に描いた作品ですが、 この頃の私のクロッキーは、さまざまな技法や画材を試しながら 自分なりの表現というものを模索していた時代(時期)だった と思います。
Robert Wilson のドローイング 『Untitled』(2006)
プロフィールを変更しました。……というわけで、本日ご紹介する品は、古物ではなく現代アート。作者:ロバート・ウィルソン(Robert Wilson)無題 (...
2024年11月人物デッサン会に参加。 この日のモデルさんはフランス人。 生まれたのはロワール川の流域にある都市で自由の女神像の作者の出身地なのだそうです。日…
おはようございます金曜日!嬉しいけど今週は外出ばかりで全然仕事が進んでないもう11月終わっちゃうよー(・_・; 体型と運動の記録 ⭐︎今日の体重 59.6…
2024年11月人物デッサン会に参加。 こちらのサークルにはこれまで石膏像デッサン、イタリア男性デッサン、クサカベ工場見学、と参加してきて、今回が4回目の参加…
今回は抽象画を掲載しました。 制作当初考えていたイメージとは異なる 結果(作品)となりましたが、自分としては いい感じに仕上がってくれたと思っています。
ドローイング 最強漫画家はお絵描きスキルで異世界無双する!4
さすが貴族汚い!…な4巻です。成長しても何も変わってねぇメディスフィナに、またまたトラブルを呼び込まれたアキラ。折角の学園も波乱の幕開けですが、メディスフィナの為にも負けるわけにはいきません。さて今回の見どころは、アーニ ...
ドローイング 最強漫画家はお絵描きスキルで異世界無双する!3
戦闘は最終局面に向かい、遂にアキラが隠していた能力を解き放つ3巻です。強敵に出くわすたびに秘密が秘密で無くなっていきますね〜。それでバレる人が全部美少女や美女なんて、アキラくんの未来はバラ色かもしれません。まぁ、メルアリ ...
ドローイング 最強漫画家はお絵描きスキルで異世界無双する!2
誘拐犯との熾烈な戦いから、新たな展開が生まれてきた2巻です。ネタバレ禁止なので詳しく書けませんが、エルフの美人メイドが普通のメイドさんじゃなかったり、アキラが転生する時に選ばなかった母候補が出て来たりと、中々の急展開で面 ...
MLB ワールド・チャンピオンシップ・シリーズドジャースvsヤンキース ドジャースがLAホームで2連勝。あと2勝で大谷選手悲願の優勝ですね。そして明日からN…
ドローイング 最強漫画家はお絵描きスキルで異世界無双する!1
異世界転生ものです。内容は『今日も絵に描いた餅が美味い』のバトルファンタジーものといった感じでしたね。少年漫画家のような熱血なシーンや、危機に陥るたびに主人公の秘められた能力が…といった展開があったり、エロもちょっぴりあ ...
2024年10月楽しみにしていた「JOKER FOLIE Ā DEUX」を観てきました。 これまで「JOKER」の映画チラシから2枚模写しています。 1…
まず、裸婦デッサン といっても、暫く裸婦デッサンや屋外スケッチが野暮用やら雨で参加できずネタ切れになってきたので、家で描いた髙塚省吾氏の作品模写です。 B4ス…
今回はクロッキー着彩作品を掲載しました。 この作品は、けっこう前に一度 色を塗りましたが、 最近になって大幅に加筆修正(色の塗り直し) をしたものです。 自分の中では、けっこういい感じに仕上がってくれた と思っています。
お誘いを受けて着衣のデッサン会に初参加。 最初にモデルさんの名前が紹介されると小さなどよめきが。その名前とは、なっ、何と、村田彩さん。 といっても、ほとんどの…
2024年9月この日は富士霊園にお墓参り。 帰りのバスの発車時間まで2時間程時間調整する必要があったので、暇つぶし用に家から持ってきたスケッチブックと鉛筆を取…
<映画レビュー追加> 今日は裸婦デッサン ブロ智さんからのコメントがきっかけで描き始めた髙塚省吾氏の裸婦模写、原画があまりにも魅力的で、すいすい描けてストレス…
2024年8月過日石膏デッサンにチャレンジしたサークルで、イタリア男性モデルのデッサン会があるというので行ってきました。 裸婦デッサンは何回も勉強に行ってます…
2024年8月石膏像デッサンができるというので某サークルに参加してきました。ここは区の施設で美術室なのでイーゼル、カルトン、石膏像等モチーフ類が揃っています。…
とある住宅の改修案。一軒家を二世帯にする計画です。一階に新たに玄関を設けて、二階に子供家族が住みます。限られたスペースを有効活用できるように提案。生活のシ...
今日は裸婦デッサン 多数決で4番のポーズで. 面白かったのは、私を含め真中から右側に陣取った人はほぼ全員2番、左側にいる人はほぼ全員4番に挙手。描く位置でこ…
猛暑日が続きついつい後回しにしてきた新イーゼルが完成。目的は軽量化。 スケッチ道具一式をキャリーバッグにつめて移動するのですが、東京・横浜もまだまだバリアフリ…
いつも1週間分位のストックを予約投稿で回しているのですが、雨や野暮用で新作のストックが尽きてしまいました。 さて どうしよう と思ったのですが、先日 ブロ友さ…
今回はクロッキーに色を塗ったものを 掲載しました。 かなり前のものですが、自分の中では 気に入っている作品の一つです。 にほんブログ村に参加しています。 …
スケッチ日でしたが、大雨。 暇つぶしに何かないかなと思っていたら、ちょうどmarieclaireの折り込みが入ってきたのと、先日映画鑑賞の時にもらってきたJ…
今回は抽象画を掲載しました。 「偶然」を上手く拾えたかなと思っています。 にほんブログ村に参加しています。 ランキングにご協力いただけたらうれしいです! …
今日は久々に、裸婦デッサン メンバーによる多数決で③のポーズで決定 何か、志村けんの「あいーん」のポーズみたいになってしまいました、、、 モデルさんが…
2024年4月この日は月島船溜まりにてのスケッチ会やったけど、天気が優れないのでパスしたで。 で、先日 新宿で映画を観た時もらってきた映画のチラシから描いてん…
<4/22追記> 今日も雨、ですが、、、 ついに、大谷選手が松井選手の記録を抜いて日本人選手として単独トップのメジャー通算175本目の大ホームランを打ちました…
今回はクロッキー作品を掲載しました。 今回掲載の作品は、クロッキーを始めた初期の頃の作品 ですが、私の中では気に入っている作品の一つです。 にほんブ…
今回はクロッキー着彩作品を掲載しました。 けっこう前に色を塗ったものですが、 最近になって 一部加筆修正しました。 にほんブログ村に参加しています。 …
今回は抽象画を1点掲載しました。 この作品に関しては、数度の加筆修正を繰り返した後、 いったんこの形に収まってくれた感じです。。。 今後、さらなる加筆修正が行われる可能性も かなりあると思っています。
2024年1月スケッチ会の狭間に新聞折込の高級ファッション誌「mrie claire」の表紙から久々に鉛筆デッサンの練習。 この雑誌はシャネルを始め世界の一流…