メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。今日も朝から暑いですね~朝ランしていて気付いたのですが、娘の1番仲が良い友達のお父さんを発見❗️お互いにすれ違いながら笑顔で「おはようござ…
(Op.20250629 / Studio31, TOKYO) 水口イチ子の週日旅行倶楽部(港区芝高輪)。 空襲で焼けなかった地域も都内には少なからず…
今年の芝刈りは少しのんびりとやってます。 beforeは撮り忘れ (^^; after この日は割と涼しかったですがこれから暑くなり芝刈りも大変です (^_…
私が祖母と暮らしていた離れは周りがセメントだった。 母屋の庭は石が敷かれていて 芝などどこにも生えていなかった。 芝のある家など知らずに育ったような気がする。 アメリカに来て初めて芝刈りの音を聴き あの独特の香りを知った。 20代の私達のアパートには セントラルエアーはなく湿度が高い暑い日だけ ウインドーエアコンディショナーを使い その他は家の窓を全開にして風通しをよくし 暑さをしのいだ。 窓を開けていると 近所から芝を刈る音が響いてきて 外に出ると刈ったばかりの芝の香りがした。 それらを嫌っていた訳ではなかったのに 芝刈りを私が初めて試したのは 娘たちが家を出て夫婦二人の生活が始まった頃だっ…
春の楽しみはヤードワークやガーデニングだろう。 私より多くの時間をヤードワークに使うバッキー(夫)が 今年は芝で裏庭を綺麗にしてくれた。 見て!種を撒いて2ヶ月後 ラッシュグリーン グラスマットを利用すれば 世話や時間に手をかけずとも育つだろうけど 節約家のバッキー(夫)は種から育てた。 先に種を発芽させ庭に撒く事にしたバッキーは 毎日十分な水やりも続けていた。 バッキーが庭でホースを手に じーっと立って水やりをする姿を窓越しに見て いつも感心していた。 野鳥の声を聴きながらするこの作業に ”リラックスするぞ。” とは話していたけど 本当にご苦労さま!! そう、ありがたく思っていたのに いつの…
種から始める芝の育成(西洋芝の育て方・3種混合スペシャルミックス)
今回は西洋芝の種を実際に播種して芝を育てます。実験も兼ねてまだ寒い3月上旬、少し早めの時期に播種を行います。時期の把握が面倒な人は桜が咲くくらいの時期って覚えておけば良いです。もっとざっくり言うと、寒過ぎず暑すぎない時期にって話ですね。XX月に播種!と
2025年3月芝・増上寺にてのスケッチ会に参加。 増上寺に着いたらビックリ! 三解脱門が修復中で全周フェンスに囲まれているではありませんか!私を含め門を描くつ…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com(生徒氏名)Y.M(合格校)芝中学校、城北中学校、立教新座中学校、栄東中学校(授業形態)対面(…
まだフーシャやインパチェンスも元気に咲いてるし、薔薇の花も最後のひと花を咲かせてるけど・・・いま一番の花盛りは、シュウメイギク!優し~い色合いの花はもちろ...
こんにちは、はっしーです。 今朝目を覚ましてブラインドを開けると隣の空き地に… 来客(?)がいらっしゃってました(^▽^)/ 外に出ても逃げる素振りもなく… きっとこの空き地の草がおいしいんですね!! 同一個体かどうかはわかりませんがよく鹿が来ています。 山暮らしあるあるですね!! ランキング参加中雑談 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ にほんブログ村 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="1da14e37.68348f5b.1da14e38.55ef8bda";rakuten_it…
今年9回目の芝刈りですが今回はエッジカットも行いました。 エッジカットした部分をかなり侵食してます。 と言うことでエッジカットしました。 10Cmく…
こんばんは 今日は気温以上に暑く感じました 台風以降夜中に雨がよく降りありがたいのですが 芝の間から野芝なのか名前はよくわかりませんが芝より強い雑草がボーボーと 芝が見えないくらいに伸びて
前回から14日後に6回目の芝刈りです。 before after 結構のびてました。 before after 前回シバキープを撒いたので伸びが良かったみた…
芝生養生、水やりと栄養補充。珍客ニホントカゲ?ニホンカナヘビ?
こんにちは、はっしーです。 hashico.hatenablog.com 先日張り終えた芝生なのですが、連日の晴れと暑さにより… 少々水不足感が出ています。 毎日水やりをしているので部分的(街路樹などで影ができる部分)は新芽がでてきているようなのですが栄養不足も気になっています。 …と、いうことで栄養補充します!! 【あす楽対応・送料無料】メネデール芝肥料原液1L 以前も使用しましたが芝の肥料です!! hashico.hatenablog.com 噴霧器を使用して全体に散布しました。 晴れも多く本格的な夏本番ですが、しっかり水やりして元気に育ってほしいですね(^▽^)/ さて、水やりの合間と言…
芝生を種苗の観点で学べる希少な動画(カネコ種苗 小泉勉さんのご講演)
芝の種苗についての基礎知識 芝って、植えてから何年、何十年経つと次第にその土地に適合した強い性質に変わっていきますよね。そのこと、動画を最後までご覧いただくとご理解いただけます。 なかなか辿り着けない希少な情報 芝の種苗については、芝草管理技術者3級、2級で少しだけ学びます。種の見分け方や芝種による育苗の性質の違いについてです。しかし、芝種の開発・生産に関する情報をこんなにも詳しく教わることはできません。 この動画は、極めて希少です。当初「撮影・一般公開”不可”」と言われていたのですが、当日の朝、講習開始直前に「芝生愛好家のみなさんの役に立つのであれば」と、小泉さんから撮影許可をいただきました…
歌川広重の「名所江戸百景」の二十一景は芝愛宕山、元の絵はこちらです。 港区の真ん中に愛宕山は現存するし、てっぺんの愛宕神社も健在だからこれはなんとか似た雰囲気の写真撮れるかなと思ったのですが、意外な展開でこんな絵面になりました。 そう、百年
2024年5月芝・増上寺にてのスケッチ会に参加。 増上寺で描くのは4回目でしょうか?どこを描くか まったくインスピレーションが湧かなかったので、最も定番の場所…
前回から18日後に3回目の芝刈りです。 芝刈り前 まずは バリカンで際刈りから 際刈り後 電動芝刈り機で 15mmにカット 刈った量はグラスキャッチャーに1/…
今日は朝からバテバテ(ーー;) 昨日は夜に恒例の隔週ボーリングで4ゲーム投げてきたので。 ※マラソン5キロ相当 で、今日は午後から雨が降るっていうので 午前中に庭の手入れ。 今まで芝生の中のコケに手を焼いてたんですが、レーキで引っ掻いて崩すと処理し易いのにようやく気付きました(ーー;) コケ有ると芝生生えないし、保水するからイシクラゲ出やすいし。 今までは焼いたり殺菌剤撒いたりしてはいたんだけど効果薄くて。 引っ掻いて剥がすが一番早くて簡単で安上りでした。。。 はい、芝刈り完了。 新しく貼り直した方は未だ芝が根付いていなくて芝刈り機が使えないのでバリカンで丁寧に。 まあ、こんなもんでしょ。 日…
おつかれさまです! 今日は、並ばなくてもおいしい天然たい焼きが食べられる店を紹介します! 東京の天然たい焼きと言えば 「東京3大たい焼き」として有名な、 柳屋(人形町) 浪花家総本店(麻布十番) わかば(四谷) ですが、ここもウマい! 港区の芝商店街にある 寿堂菓子店 昭和感がスゴい! それもそのはず。 寿堂菓子店は、「東京3大たい焼き」の中でも一番歴史の古い浪花家総本店と同じく1909年創業! ちなみに、柳屋は1916年創業、わかばは1953年創業です。 一発ぶん殴られたようなたい焼き、おいしそう! 価格は150円! 天然物のたい焼きは一匹ずつ丁寧に焼く「一丁焼き」だから、 ♪まいにち まい…
去年エッジカットしましたがだいぶ芝生が張り出して来たので、早めにエッジカットをしました。 張り出した状態 GWの休みにやって完了した状態 目土も入れました。…
天気が良いので今年最初の芝刈りをしました。 まだ刈るほどではないけど枯れた芝草取りが出来ます。 10mmでカットしたけどほとんど変わってません。 このスパイク…
今日の西洋芝の様子です。少しだけカットしました。掃除はブロワーで。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagNa…
【レビュー】モンスターの肉を食っていたら王位に就いた件 2【感想】
1.『あらすじ』 少年は(全く望んでいないのに)最強の王へと成り上がる たった一つの勘違いから始まる狂食英雄伝、開幕! 大国撃破の熱狂が冷めやらぬファルーン王国。 そこにドルセンが誇る五天位の一人、「狂乱の皇女」カーミラが単身乗り込んできた
今年7回目の芝刈り。 前回から2週間ちょっと 伸び具合からすると少し早めですが刈っちゃいます。 いつも通りに際刈りしてから全体を15mmにカット。 気…
【レビュー】モンスターの肉を食っていたら王位に就いた件1【感想】
1.『あらすじ』 少年は(全く望んでいないのに)最強の王へと成り上がる たった一つの勘違いから始まる狂食英雄伝、開幕! ファルーン王国の第一王子であるマルスは、12歳ながら暗殺に怯える毎日を過ごしていた。 食事には高確率で毒が仕込まれている
芝生管理には欠かせない年二回の更新作業。秋のそれが迫っていた。でも結構大変なんだよね…夏が尾を引いていたのを言い訳に先送りしていたけれど、そろそろやらなき...
おはようございます。 日曜朝の愚か者動画はこちらです。 今日大谷さん復活しますかね。 もう記録とか気にせずに、今季残りは治療に専念してほしいと思うのは、私だけでしょうか。 でも本人が出たいんですよね。 以前にも故障と手術を経験しているせいか、スポーツ選手の寿命は短いというこ...
おはようございます 昨夜も結構蒸し暑く寝汗をかきましたが朝の気温はだいぶ落ち着きました 朝シャワーを浴びたいと思わない日は久々です 外に出てみると一息目が心地よかったです こんな朝はいつぶりで
金沢 晴れ、今日も暑くなりそうでひと雨ほしいです。梅雨があけたら猛暑です。歩くだけで汗だくで、今回は「LUMIX GM1」にパンケーキレンズをつけていろいろ撮りました(笑)「LUMIX GM1」カメラ本体「173ℊ」+望遠レンズ「71ℊ」で総重量「244ℊ」で、とにかく軽いです。【撮影場所 金沢市しいのき緑地:2023年07月22日 LUMIX GM1 パンケーキレンズ M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8】ランキング参加中でもう一押しお願いします
セミが鳴く朝そして、もやっとした空気の中ハイビスカス、あさがおが「今日も頑張れ!」と応援してくれます(^^♪ キンボシ株式会社は兵庫県芝生のまち小野…
「ハイビスカス」「あさがお」「ひまわり」まさに夏です。 暑い夏の芝刈りはやはり朝か夕方になると思います。気になるの「芝刈り音」エンジン式も電気式も音が気に…
おはようございます セミが朝早くから鳴きはじめました 地面を見るとそこら中に穴が開いています 九州の被害は大変なことになっていますが太平洋側は明けたかのような・・・ 喉が渇き早朝の気温も上がり
こんにちは 朝からセミの合唱が聞こえるようになりました そろそろ梅雨も終わりなのでしょうか 九州北部は大変な事態になっていますが梅雨の降り方ではないですね 昨日までの湿気は少し収まり朝から快晴
ちょこちょこと雑草抜いたり 除草剤撒いたり 水あげたり 肥料あげたり そんな事をやっていたら なんだかんだで芝がちゃんと 生えました^_^
↑ 安いし色々研げて一家に一個はあると便利ですよね こんばんは 芝バリカンの刃ってかなり高いんですよね マキタさん大好きだから新品で刃を買って貢献したいがごめんなさい そこで簡単に研ぐ方法がないかなとネットを模索しているとダイヤモンドシャープナーでも多少研げるらしい 早速バリカン刃を分解してシャープナーでゴシゴシ ここで気をつけたいのは写真や動画で細かい部品や向きを撮っておく必要があるのと 細かい部品を磁石で貼り付けておくと便利 細かい工程や研ぐやり方などは後日に なんと写真やらを撮ったはずがどこにも無いのですw 結論から言うとなかなか良い サクサクとまではいかないがかなり切れるようにはなりま…
本日は、+31,648円(+0.09%)となりました。 日経だけ上にいきますね。 雨が多いですね。 除湿器が12時間労働です。 さて、マクドナルドでの食事です。 たまごダブルです。 たまをダフル!? と
サツキの花びらを片付けるつもりで… ホウキと塵取りとゴミ箱を持って… 外へ… ダンクはパトロールをしながら… お庭待機ねっ…( *´艸)フフッ とっ… 竜の髭…
GW中の山荘での庭作業。まずは大量の落ち葉掃除と草むしりに明け暮れます。これ山菜?フキノトウとかも生えてました。でもよく分からないから食べる勇気はありません。買ってきたもみじを植えました。もみじがライトアップされるようにソーラーライトを埋め込んでみました。ソメイヨシノとピラミッドアジサイ。ド素人が桜なんか植えてちゃんと花を咲かせられるのでしょうか。アナベルはネットで注文。植物をネットで買うなんて初め...
刈り取った芝の活用法 藁の代用でマルチング 黒星病の予防を期待
軸刈りって、初めて聞きました。 芝を刈る時の注意 刈った芝もたい肥にしていました。 マルチングの効果になると思います。 まとめにかえて これからは、芝刈りの季節ですね 芝を刈る長さ、大事みたいです。 軸枯れと言って 芝の葉っぱだけではなく、芝の生長点まで刈ってしまうために 芝が枯れてしまうそうです。 軸刈りって、初めて聞きました。 芝って 軸刈りって言って 成長点まで刈り取ると 枯れる原因になるらしいです。 芝刈りをしたら、芝が茶色くなった これが 軸刈りしたから 芝生は 葉っぱだけでなくて、茎も成長しているそうです。 家の芝刈りの後 茶色になっていたことあります。 芝を刈る時の注意 これを防…
ALOHA!!連休最終日となりました。今日は一日ゆっくりと家で過ごし・・・といっても、お風呂掃除(防カビ燻煙剤含む)を行い、明日からの仕事に向けて心を整えている感じです。さて、GWに行った長野の家ですが、芝生のその後がどうなったかと。4月22日にmcppとシバゲンをそれぞれ散布し約2週間経ったので、そろそろ効果が出てくるところ。さて、どうなっているかな??芝生全体はこんな感じ。近づいてよく見て見ると、ところ...
ALOHA!!本当に新年度がスタートし、あまりにも忙しい過ぎて1週間ブログの更新ができませんでした。そろそろ、新しいクラスに新しい学校のシステムに慣れてくることだとは思いますが早く早く慣れたいです。さて、そんな中長野の家の漏水修繕工事が終わったとのことで、昨日日帰りで行ってきました。工事の後を見に行くのと、芝がどうなったか確認するためです。朝の5時過ぎに東京を出発!前回、通行帯違反で反則金支払ったの...
「旅サラダ」出演者が 多く変わられましたが東瑠伽アナの元気さえもらえば!(^^)! 今日はうるおい交流館「エクラ」で(^^)/ 「趣味の園芸」で有名…