メインカテゴリーを選択しなおす
ニセコスキー旅5週目その14〜金曜日の朝の羊蹄山とアンヌプリと山頂と
ニセコスキー旅27日目の朝くれちゃん🚛で出発して朝の羊蹄山🗻を見ていたいので助手席に座らず後方に座って朝の羊蹄山🗻窓越しなのでちょっと反射💦窓の縦線ストライプ…
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはよう…
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはようござ…
今日も長女のおうちに来ています東に向かって歩くので朝陽が嬉しい(*^^*)みかんのスマイルカットにはまっている5歳の次男くんなんでも好きなものがあると幸せ...
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはよう…
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはよう…
ニセコスキー旅3週目⑤〜今年16日目の朝の景色はスキー場の直前までは良かったです
1月29日水曜日今年のニセコ⛷️生活15日目の夜車中泊場所にはさらっと雪☃️『ニセコスキー旅3週目④〜今年15日目はいろいろイベントも』今年のニセコスキー⛷️…
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはようご…
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはようご…
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはようご…
▲アートホテル旭川海道旭川市7条通6丁目29番地2▲ロビーペンギン🐧やアザラシ🦭のぬいぐるみ▲ストーブの上にはシロクマくんこのストーブは燃えてるように見えます…
▲紋別セントラルホテル北海道紋別市港町7-1-58流氷のお仕事の前泊です▲頂いたお部屋会社でシングル喫煙ルーム頼んでたから前日に電話して禁煙に変えられませんか…
コガネメキシコインコの美しさをお伝えしようと思ったら、まさかの「アレ」が戻ってきた!
最近、イッピさんの記事ばかり続きましたが・・・・ そう言えば ちょっと前にぽのさんからクックさんの 「あちこち?」 画像のリクエストを思い出した…
12月31日(火)居候七日目です今日は2024年の大晦日ですタイの田舎(ノンカーイ)の更に田舎(サンコム)の大晦日は、どんな感じでしょうか?■6時52分今日は、ちゃんと起きれたので朝陽を、パチリ↓ 空がオレンジ色に染まり、綺麗な朝陽を撮影できました\(^o^)/でも、ちょっと雲が多い感じかな?8時21分やはり雲が多くて、太陽は隠れてしまいました↓ 日課になった朝散歩、今日は「カーオ」(しろ)と一緒...
2025年1月11日 土曜日 インドネシアに来てテレビを見る習慣が無くなって、夜早く寝る時がある。 実際は、晩御飯を食べて、少し休憩しようと横になったらそのまま寝てしまってる。 イスラムの1回目のお祈りを知らせるアザーンが聞こえる3時半から4時頃に目を覚ましてしまう。 時間的には6時間程度は寝ているので、そんなに眠たくは無い。 日本に居る時は、黒猫のニャオ君たちの食事の時間で、動き出しているころ。 一時帰国している時は、時々付き合っていた。 一般的な日本人の生活としては、朝の4時頃はまだ早朝以前の時間だと思う。 志村けんさんの早朝起きるコントでも、早朝起きる時間設定は5時だったと思う。 パソコ…
今朝は朝寝坊をしようと決めていました。 どうしてかというと 何も予定がない日だから。 母の通院とかデイサービスとか それが最近続いてしまって朝はバタバタしていました。 でもまあ起きられないというのではないのです。 朝の時間をゆっくり過ごしたい。 何時までという縛りなく 自分の時間を自由に使いたかったのです。 それで今朝です。 目が覚めました。まだ5時前。 え〜まだ寝る。 これが歳をとったということ? 目が覚めるのよねえ。朝早くに。 予定がある日はそのまま起きていることがある。 でも今日は朝寝坊をすると決めているのです。 また寝る〜。 6時ラジオをつける。また寝る〜。 7時前に目が覚めたのでラジ…
前略:酒田より発信今朝は久しぶりの快晴やはり朝から明るいのは気分が良いのです外をみたら鳥海山がこれまた久しぶりに全貌がただ山頂には傘雲が。。。天候が悪化する予兆らしい。。まさかと思ってたら・・段々と曇ってきまして・・今は当たるんだな剪定。。。鳥海山傘雲
長野県八千穂高原秋のからまつ林です。 撮影は、40年くらい前に秋のカラマツ林を求めて、八千穂高原を 巡りました。 作品は、スライドフィルム時代で中判カメラ67版を使用し撮影しています。 公開には、データ化が必要なのでマクロレンズでフィルムを撮影して データ化しました。 この頃は、中判カメラ(67版)と35mmカメラを…
Size : 29.7cm x 42 cm, Watercolor 300gsm https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArt 皆さま, オーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。朝陽に照らされたブドウの葉が、あまりに美しく、その感情を絵にしょうと挑戦してみましたが、再度挑戦したいと思う久しぶりの朝陽に嬉しい今朝の一枚です。自然の恵みと神様に、感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone from Gold coast in Australia,I try to paint my feeling on the painting for beautiful spot light on grape vine from the morning light this morning,,, thank you God of Nature for now... P.S : Daily
お立ち寄り頂きありがとうございます 11月18日(月)この辺りの今朝の最低気温は9℃ 最高気温は18℃とのこと 冬が来たぁ 今朝の朝日は 毎朝です 両親の写真に手を合わせた後に 東の空に向かって手を合わせています 始めたのは 長男 の中学受験の朝 気持ちを落ち着かせるために...
暗いうちから朝トイレ6時過ぎてもまだ暗い 庭を一通り見回ったころやっと朝焼け ↑とどちらを載せようか迷ったので両方とも載せた 散歩で娘達を見た仔猫がすっ飛んで…
自宅から近い、千葉県一宮海岸で朝陽や満月を撮っています。 自宅の窓から東の空を見て行くようにしています。 しかし、現地に行かないとどのように変化するか分らないので 曇りの時でも行くようにしてい
昨日は終日雨で散歩できず 1日中ゴロゴロ テレビで五島から3つ 僕は30㎏の種から1ℓの油が搾れると思っていたので油は軽い事を考えると大体合ってるのかな 種は…
果たして神の遣いなのか? *私ったら、またしてもノロケてしまいました*
ここ最近、 サンルーフに朝陽が射すのですが… アミーガ、お顔は洗ったのです これでもか?と言うくらい光を一身に浴び(呑みすぎで浮腫んでいますわ…
一大イベントである お祭りが終わり氷川神社も平穏な朝を迎えていた・・・朝日が見事!!🌿・・・年金生活のあれやこれや・・・🌿先日 私が夫の扶養家族であることの証明?をするとかで何とかスマホで手続きできたぞ・・・と夫から^^そうなんだ・・・今までは 多分 毎年会社で申告していたのかな・・・と←あやふや^^;前から気になっていたこと・・・健康保険の窓口負担額が 夫は70歳過ぎているにも関わらず3割負担なの...
おはようございます。昨夜は早くから寝てしまったので、夜中に起きてしまい、ムリヤリ二度寝して、今朝は5時前から目が覚めました。(笑)でも、良く寝たわ~って感...
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村夏の陽射しが射し込む松本城でした。2024.09.01Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
天空に後光の光を放す太陽の神?。(アートの世界)<br />
千葉県一宮海岸には時々天候を見て出かけます。 車で約10分くらいです。 今回は、初めての光景を目にしました朝陽を 紹介します。 日が昇り太陽の周辺は明るく薄く見えていた中で、 太陽が不思議な姿を現していました。 太陽には後光が見えていました。 明るすぎていましたので、メリハリを付けるため 色相…
Summer Vacation 2024(南トラ注意の夏休み)
2024年8月13日(火) ~ 16日(金) わが家では、毎年8月のお盆休みは秘密基地で過ごすのが恒例です。その為に先週も秘密基地へ行き、庭の草抜きと、部屋の…
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村乗鞍エコーラインより望む、朝の太陽…2024.08.18Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
楽しい夏の一日、(1☆ 2★ 3□)そして、翌朝(こちら☆)、朝練も済ませたし…もうすぐ、日が昇るよ…きれいね…海じゃなくて、空じゃなくて、キミが。なーん...
気仙沼港から、ココスの包み焼ハンバーグが、ギリギリ冷めない距離(そこ?)…道の駅大谷海岸車中泊(こちら☆)。翌朝、03:5504:1204:35道路一本挟...
今年8回目のニセコもハプニング⑦〜久々の山頂と朝陽と羊蹄山と
今年8回目のニセコ⛷️の旅4日目3月15日金曜日快晴☀️今日こそ山頂に行きたいじじちゃんです『今年8回目のニセコもハプニング⑥〜ホワイトデーもニセコで車中泊』…
今年8回目のニセコもハプニング①〜はるばるニセコに行ったものの強風で
今年8回目のニセコ⛷️の旅は3月12日火曜日に出発🚛先日ポチッとしたアップル🍎ウォッチ⌚️のケースとかも届きましたニセコ⛷️も行ける時に行っておかないと💦『今…
「三重の風景」四日市市ふれあい牧場の朝の風景 ②光芒 三重県四日市市2023.06展望台から降りてくると光芒の光線が降りそそいでいました。地面から湯気のようなモヤが湧き上がっています。 →【四日市市ふれあい牧場の朝の風景 ③その他】へココ【四日市市ふれあい牧場の朝の風景 ②光芒】←【四日市市ふれあい牧場の朝の風景 ①展望台からの茶畑と朝靄 その9】へ...
作品について https://www.allcinema.net/cinema/391891↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・東昇: 岡…
こんばんわ。はなちゃん、おはよう。廊下からのぞいてます。朝ごはんだよ~ と呼びに来ました。パパごんの朝ごはん。トーストのおこぼれ待ち朝日が眩しかったです。帰りは夕焼けはなちゃん、ただいま。今度は、パパごんが廊下側です。バトル開始。勢いよく走り回ってます。朝の散歩後も、元気よく階段を駆け上がったそうです。足は大丈夫みたいで、ホッとしました。今日のおやつシフォンケーキ。ふわふわとやわらかくとてもおいし...
今年4回目のニセコはいろいろチャレンジ⑧〜羊蹄山とアンヌプリとやっぱりニセコの朝の風景が好きです
今年4回目のニセコ⛷️の旅4日目バレンタインデー💘今年ニセコ滑走⛷️は何日目でしょう💦『今年4回目のニセコはいろいろチャレンジ⑦〜ニセコの居酒屋さんに♬』今年…
データ整理をしていたら、元旦に撮した朝陽が見つかりました。 2018年1月1日に撮った、外房いすみ市の浜辺です。九十九里浜の 外れになります。 現在、ここ…
毎日、長年のデータ整理に追われ、更新が遅れています。頻度は少なくなりますが、多方面の作品を紹介していきます。 自宅から九十九里浜まで車で約6分くらいです。日の出や満月の夜を撮っていますが、高齢のため暖かい時期 だけになって来ました。紹介する作品は、10
安濃川の川霧と周辺の朝霧 No.2「津市街(津駅周辺)と朝霧の帯と昇る朝日」 三重県津市
「三重の風景」安濃川の川霧と周辺の朝霧 No.1「津市街(津駅周辺)と朝霧の帯と昇る朝日」 三重県津市2023.11-12...
四日市市ふれあい牧場の展望台から見る朝日とお茶畑の風景 三重県四日市市
「三重の風景」四日市市ふれあい牧場の展望台から見る朝日とお茶畑の風景 三重県四日市市2023.12 四日市コンビナートが見えています。景色が霞んでいなければ、伊勢湾の海や四日市市街も見えます。...