メインカテゴリーを選択しなおす
#道の駅大谷海岸
INポイントが発生します。あなたのブログに「#道の駅大谷海岸」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
東北春 車中泊の旅 DAY25 陸前高田まで爆走
道の駅上品の郷から陸前高田まで下道で爆走途中で立ち寄った道の駅に感動 大谷海岸道の駅大谷海岸は、かつて、海水浴場のすぐそばに位置し、直売所やレストラン、マンボウの水槽があり、賑わいを見せていました。道の駅には、JR気仙沼線の大谷海岸駅が併設...
2025/04/17 00:01
道の駅大谷海岸
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
BRTでたどる気仙沼線(2)大谷海岸から柳津へ
盛から南下してきたBRTの旅。陸前高田、気仙沼と通って大谷海岸までやってきました。気仙沼線の車窓からもこの青い海が見えていたんだろうか・・・。そう思っていたら再びBRT専用道に乗り入れました。後部展望です。一般道と専用道、唐突に切り替わるので気が休まりませんねw。
2025/03/26 06:24
BRTでたどる気仙沼線(1)気仙沼から大谷海岸へ
大船渡線BRTで南下して気仙沼にたどり着きました。黄色いのが出迎えてくれました。震災前に来た時もポケモン一色の駅でしたが今もそれは変わらないようですね。本当は鉄道車両に乗りたいんですけどねぇ・・・気仙沼からもこちらのBRTのお世話になります。ではポケモンたちに見送られて気仙沼出発です。
2025/03/25 18:36
宮城県の道の駅 大谷海岸
「道の駅 林林館」を出発。国道346号線をひたすら東に移動し、国道45号線へ移動する事、約35分。 雨降りの移動で、景観を楽しむどころか、不安を感じながらも難なく到着。 道の駅スタンプラリー2024を始めて、その時の気分であちこち回らせてい
2024/09/27 21:48
大谷海岸の朝2024.06.06
気仙沼港から、ココスの包み焼ハンバーグが、ギリギリ冷めない距離(そこ?)…道の駅大谷海岸車中泊(こちら☆)。翌朝、03:5504:1204:35道路一本挟...
2024/06/16 09:48
道の駅グルメ(気仙沼ふかひれラーメン)&べにふうき緑茶
2月17日(土)は、午前中に、スーパーマーケットに買い物に行ってきました。帰宅すると、鼻水が頻繁に出るようになりました。今年も、この季節がやってきたか。花粉は1月くらいから飛んでいましたが、ここに来て、症状が本格化してきました。一応、市販の薬は常備していますが、近々、かかりつけ医で薬を貰ってこようかな。2月18日(日)は、あさイチにAmazonで商品の注文をしました。お昼ご飯は、昨年11月に、宮城県・岩...
2024/02/19 22:09
大谷海岸の朝2023.12.08
素敵な夜明け(こちら☆)、そして、かわいい猫と、朝の海。気持ちいいね、最高ー!…なのですが、この場所、道の駅大谷海岸のデッキ、カウンターと椅子があります。...
2023/12/19 11:06
秋の3連休は、宮城・岩手の道の駅へ その6(道の駅大谷海岸)
道の駅さんさん南三陸で、道の駅の見どころや魅力を紹介するYouTuber「拝啓、道の駅から/だんぺいさんとスーザンさん」とお会いするというミラクルがあり、興奮が冷めやまぬ中、次の道の駅を目指して宮城県内を北上していきます。道の駅大谷海岸国道45号線から、南三陸海岸ICより三陸自動車道に入り、大谷海岸ICで下りて到着です。国道45号線をずっ~と進んで、三陸沿岸地域の街並みを見ながら進む方が、景観的にはいいで...
2023/11/12 10:19
道の駅で買ったもので車の中でランチ
チョコと出かけた時 ワンコOKのお店を見つけた時は お店で食べますが 大抵は車の中で食べる事が多いです チョコを抱っこしてたら お昼ご飯を見ながら 大きなあくび あくびの顔は小さな怪獣 道の
2023/07/11 07:38
気仙沼カブヌシミーティングへ・・・がぁ⁉(後編)
昨日の続きです。 バイクを見てると、 ということで急いで、道の駅へ向かっていると 途中でぎんぺーさんご家族と。 みなさんで来場なんですね~。 ここだったら、家族みんなでたのしめそうです(^▽^)/ 私達の買い物の目的はもちろん、 ホヤおにぎり~~~~( ̄▽ ̄) ホヤの身が半分ごろっと入った、磯のかおりのするおにぎりです。 ほかにもいろんな海産物があったけど、 どうしても目がいくのは、 福島では、お買い得価格で1つ130円ぐらいですからね~。 これは買いでしょう~~♪ なので、かごの中は・・・・、 ホヤづくし~~~~(n*´ω`*n) 殻付きの500円も買いたかったけど、大きすぎてあきらめました…
2023/06/07 14:57
気仙沼カブヌシミーティングへ・・・がぁ⁉(前編)
今週、梅雨にはいりそうですね~~~。 今年の梅雨はどんなかな~~~(;^_^A 一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) 5月28日、 気仙沼カブヌシミーティングが、開催されました。 私達も参加のため、まずは国見の道の駅へ。 国道4号線にある道の駅で、県内でも人気の道の駅です♪ しばらくして、 べスパンご夫婦も到着です。 これで、待ち合わせのメンバーはそろったんですが・・・・、 シチョーは、この日はご公務で市内から出れないはず⁉ なんと、朝早くに見送りにきてくれました。 こんな、ツーリングのお供まで! 5時30分、シチョーに見送られて出発! 先頭はジャムおじさん♪ 4号線から脇道へ。 そのあと、…
2023/06/06 18:14
峠駅からまるせいへ♪(カブツーリング後編)
明日は、気仙沼で、 気仙沼カブヌシミーティング! 会場となる道の駅大谷海岸は あの「すずめの戸締り」のモデルになった場所! kesennuma-kanko.jp 映画ファンなら、みのがせませんね~~~( ̄▽ ̄) 一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) 峠の駅ツーのつづきです。 外壁を支えてるサビた棒、そして内側も、 古くなって、交換したレールでしょうか? もう使われていない機器だと思って、ふたをあけたら、 使えるのかな?? そういえば、黒電話ってこわれないよね~(;^_^A 峠駅唯一のお店、峠の茶屋へ。 www.togenochaya.com ここでは、つきたてのおもちが食べれます。 納豆もち…
2023/05/27 11:29
しょかぴょん大谷海岸2023.02.24
小さな海旅()、最後に、淡い朝の空を、しょかぴょんとお散歩して、名残惜しいけど、さよなら。道の駅大谷海岸のカフェテリア、umicocoで、ランチして帰りま...
2023/03/01 13:01
大谷海岸の夜2023.02.23
気仙沼()から、さらに南下して、道の駅大谷海岸で、車中泊。外へ出れば、風はあるのに、もう凍える寒さはなく、その風を、しばらく全身で感じていたいような、そん...
2023/02/27 12:35
「道の駅大谷海岸(宮城県・気仙沼市)はまなすステーション」アクアポリスの道の駅で仮眠しました。 Zz(´-ω-`*)
[2021マッシュ秋旅]2021年10月11日・東北・宮城-05・国道45号「道の駅大谷海岸(宮城県・気仙沼市)はまなすステーション」アクアポリスの道の駅で仮眠しました。 Zz(´-ω-`*)道の駅大谷海岸 - 目の前に大谷の海が広がる気仙沼の南の玄関口 (mitinoekiooya.jp)■道の駅大谷海岸(みちのえき おおやかいがん)は宮城県気仙沼市本吉町三島にある国道45号の道の駅です。愛称ははまなすステーション。■気仙沼市は宮城県北東部に位...
2022/10/22 08:11
[本吉2021年秋 #05(完)] まるっきり新しくなった道の駅大谷海岸
大きなマンボウのマークがついた道の駅「大谷海岸」。本吉を見て回ったなかで最後に行ったのは、新しくなった道の駅「大谷海岸(おおやかいがん)」です。前に行った時はまだ工事中だったんですが、この半年ほど前にオープンしたようで、道の駅は人で賑わっていました。道の駅「大谷海岸」は昔からあったんですが、東日本大震災後、この辺りは全体的に地面のかさ上げをして、国道45号も再整備したので、道の駅は少し移動したところに建て直されました。
2022/08/28 10:05