メインカテゴリーを選択しなおす
前回記事の気仙沼フェアを知らせてくれた同級生のF君から 報告メールが届きました。 最終日の7日(金)に 気仙沼沼ホルモン(味噌味)を買いに行くと フェア開催責任者・小野寺亮子さんにお会いしてご挨拶した際に 「7日間盛況でした!!」とお聞きしました。とのことでした。
今更ながら、映画「すずめの戸締り」を見た。(ちょっとネタバレあるので、今後見る人は読まないで下さい( ´艸`)) この感じのアニメ映画、けっこう話が突拍子もなくて、ちょっとついていけない感はありますが、結果、心にひびく所があった。 〇〇〇〇〇 幼くして、母親を亡くしたすずめ。母の独身の妹に育ててもらった。よい関係性で生活していたが、ある問題が起こった事をきっかけに、お互いに言わずにがまんしていた言葉を吐き出してしまう。 〇〇〇〇〇 すずめは、自分を育てる事に一生懸命で、結婚もせずにいる叔母の事を重荷に感じている所があった。叔母も、姪を引き取って育てる為に、結婚の機会をのがして大変だったという思…
過去と現在と未来をつなぐ、“戸締まり”の物語。『すずめの戸締り』
🔶今日ののぶちゃんのアニメ徒然鑑賞小道は、2022年に公開された劇場アニメーション映画『すずめの戸締り』の劇場鑑賞日記録からや、配信先動画視聴(UーNEXT)からの考察や感想文を投稿しています。懐かし度 ‐懐かし度はアイコン💻1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン💻個数が増えていきます【すずめの戸締り:作品の概要】『すずめの戸締まり』(すずめのとじまり、英: Suzume)は、2022年(令和4年)に公開された日本のアニメー...
映画『すずめの戸締まり』完全解説と感想レビュー|感動のラストとキャラクターの魅力を徹底紹介
新海誠監督の最新作『すずめの戸締まり』は、圧倒的な映像美と独特の世界観で話題をさらった作品です。 この映画は、青春、冒険、そして感動が詰まった壮大なストーリーを描いています。 本記事では、結末のネタバレや登場キャラクターの魅力、さらに映画の
宮崎県にした映画集めてみました。 すずめの戸締り あさひるばん 石井のおとうさんありがとう 美しい夏キリシマ 打てばかげろう 三十九枚の年賀状 ジェットF104脱出せよ しゃぼん玉 瀬戸内ムーライト・セレナーデ 空と海のあいだ ひまわりと子犬の7日間 棒たおし! 007は二度死ぬ
本の足に駆くるや草太くん椅子の居る椅子もほしきぞ(ひろかず)すずめの戸締りの椅子。母の作ってくれた椅子は幼い鈴芽のお気に入り。 震災によって脚が3本だけになってしまいましたが、母の形見として、今も部屋に置かれていました。椅子のサイズは18長さ x 15幅 x 30高さcmだそうですが、これはその8分の1くらいですので、誰も座れません。最も、足が3本しかないのでもともと座れないのですが。アニメ映画では、日本各地に現れる...
先日の宮崎県の地震の震源地などが「すずめの戸締り」とぴったり同じと話題になっていたので、急遽、昨日ネットフリックスで見てみました。 しかも、映画を見る前に、い…
”【宮崎地震】次は愛媛⁉️「すずめの戸締まり」地震予告映画⁉️と話題。”
土佐朝鮮人さん 大変興味深い記事のシェアを有難うございましたリブログさせて頂きました”【宮崎地震】次は愛媛⁉️「すずめの戸締まり」地震予告映画⁉️と話題。震…
24年4月5日(金)金曜ロードショー 映画「すずめの戸締まり」
九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽(すずめ)は、「扉を探してるんだ」という旅の青年・草太に出会う。彼の後を追って迷い込んだ山中の廃墟で見つけたのは、ぽつんとたたずむ古ぼけた扉。 なにかに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ばすが…。
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよう…
「君の名は。」「秒速5センチメートル」の新海誠監督が贈るファンタジー長編アニメーション。日本中の廃墟に出現する災いの扉を閉じるため、各地を旅しながら自らの使…
パーフェク豚です昨夜の地震は驚いた。豊後沖地震で地元は震度3だったので大きな被害はなかったが、4月に入り地元での地震は2回目である。今年震度5強以上の地震は10回目だそうだ!!地震の震源地を知り心配になる。愛媛県には「伊方原子力発電所」がある。ニュースで、異常が無いと言っていたので少し安心したが、地震の被害が心配である。日南の地震、愛媛の地震と「すずめの戸締り」のルートで地震が起こっている!!映画...
昨日は あまりに身体が冷えたので 夕方からは在宅ワークに変えて そこそこ資料を作ってから ビール🍺と 豆腐とキノコだけの湯豆腐 醤油とポン酢は 伊賀まで買い…
4月前半の絵画教室。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 今回は3週間振りの教室で、 心持ちいつもより楽しんでいる感じでした 最初はいつもの がんばるポーズ。 ハケで トントントン と赤を塗っていきます。 最初は水をつけないので 絵の具の赤が力強いです。 その後はハケに水を含ませ 勢いよく水を飛び散らせます 2本のハケを片手で持ってます。 なかなかの出来栄えです。 そして、 背面のビニールシートへ 擦りつけ。 息子ならでは、です 息子にしては珍しく スカイブルーの絵の具で トントントン と思っていたら、 やっぱり赤や水浸しの作…
家の道向かいに大きなスーパーがある 普段は行かないスーパー いつも行く 駅前のスーパーまでは 邪魔くさくて 目の前のスーパーに買い出しに やはり 高い‼︎…
こんにちわんこ。けふの記事はちょっと暗いんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年11月・5歳の時のタルちゃんです。なのでそういうのが嫌な人はスルーしてください。先日の独日協会主催の日本映画会、上映のされたは「すずめの戸締り」でした。すごく話題になっていたので早くからチケットを入手して上映を楽しみにしていました。あえて何の前知識もなく見に行ったわけですが、後半、あの日付が画面に出たときドキッとして血...
パーフェク豚です。雨の日が続き桜も散ってしまったようだ。畑仕事もできないのであまり雨は好きじゃない。だが、雨の日だと父親が散歩に行かないので安心だ。買い物して実家に行ってきた。12時の段階で、お弁当は食べ終わっていた!!父親の食欲も戻ったようである。だが、カップラーメンだけはいつも残っている。。父親は珍しく私の顔を見ても母親の事を聞かなかった。ようやく母親が介護施設に入った事を記憶としてインプット...
明日の金曜ロードショーは新海誠監督の「すずめの戸締り」です。 個人的にはまだ見たことのない作品のため楽しみです。 ただ今のところ新海誠監督の次の作品は情報がでてきていないため、これを機に次回作の情報が出てくれると嬉しいですね。 今は明日の録画予約して、もう一度見たいってなったらBDを買おうと思います。 明日に期待。
先日金曜ロードショーで「すずめの戸締り」が地上波で放映されました。 私が「すずめの戸締り」を見るのは今回が初めて。 (新海誠監督の前作「天気の子」が全然刺さらなかったので、当時見る気になれなかった) リアタイはできなかったのですが、録画して
今日はリアタイ視聴!🐥金曜ロードショー「すずめの戸締まり」★新海誠監督 最新作★地上波初放送
★新海誠監督の最新作を本編ノーカットで地上波初放送!災いをもたらす“扉”を閉めるため17歳の少女が日本各地を駆け巡る!★この放送の為に作られたエンド特別映像も!
新海誠監督「すずめの戸締まり」のアニー賞受賞なるか?の記事で書いたことが現実になって、やっぱり予想が当たっても、新海ファンとしてはショックはショックである。 敗因は何であったか?それを述べていきたいが、まず、勝負事ではないので敗因と言うのはいささか不躾である。しかし、ファンとして勝ち取ってほしかった思いが強く、こういう表現にならざるを得ない事をご承知いただきたい。 この映画はアニー賞を獲得した作品と決定的な違いがある。エンターテイメントという枠組みの中で、「楽しみ」とは真逆の「悼む」ことを果たしたという点においてだ。 エンターテイメントとは面白いものである。だから人は積極的に触れようとする。つ…
まとめて紹介映画館(『すずめの戸締り』『スーパーマリオブラザーズ』)
『すずめの戸締り』 イケメソにキューン追いかけて廃墟。 扉を開けて、猫のような形の石を引っこ抜いたら、封印が解けて、石は猫ちゃんに変化しちゃった。 「うち…
新海監督の映画はすべて見ており、「すずめの戸締まり」に至っては20回ほど見たファンとして、先日この映画がアニー賞にノミネートされたというニュースは本当に嬉しかったです。ぜひとも受賞してほしいのですが、新海監督の素晴らしさゆえに受賞の雲行きが怪しく感じています。 今日は、「すずめの戸締まり」がアニー賞受賞なるかを考察・予想します。また、良く対比されるジブリの「君たちはどう生きるか」についてもすこし考察します。 「すずめの戸締まり」映画は非常に価値の高い映画であるにもかかわらず、他の新海映画に比べると受賞数が少なく感じます。様々な側面から考えて結論から言うと、アニー賞では1,2部門で受賞するか、受…
赤いコットン100%の糸を1玉、表編みと裏編みの繰り返しの変化をつけて編んでいた長方形に仕上げました。↑上は 表編み2、裏編みを4で2段ずつ交互に↓下の写真が、裏返して見たもので 表編み4、裏編みを2、2段ずつ互い違いになるように。↓対角線に折って、端にボタンか何かつけて輪を潜らすようにすれば、ネッカチーフみたいに使えるかな?ひと玉で何かに使えないかな?と迷った時に、こうして とりあえず編んで😅 おく...
新海誠監督の「すずめの戸締り」 「君の名は」も好きで5.6回は見ていますが、「すずめの戸締り」はまだ見ていませんでした。 公開開始は2022年11月11日なのですでに5か月以上のロングラン上映中で、韓国や中国でも大ヒットしているということもあり、今のうちに見に行ってみようと思い昨日、広島のバルト11のレイトショーで見てきました。 ストーリーは全く知らないままで、ただ「椅子が歩く!」という情報のみでの鑑賞…
いつもご覧いただきありがとうございます。 さてですね、2022年の11月11日から上映されていた 『すずめの戸締まり』 のブルーレイが発売日2023年9月20日の一日前である今日、届きました。 予約すると1日早く届くそうです。 個人的には興行収入は200億円を超えてもいい映画じゃないかな と思っているのですが、148億円にとどまっています。 また、様々な賞を受けて評価されてもいい映画だと思うのですが 新海誠作品にしては、今回の映画は受賞数も少ないです。 私は100点満点中130点くらいだと思ってるのですが その理由は、東日本大震災を後世に受け継ぐ作品だからです。 ただ、エンターテイメントの中で…
昨日の続きです。 バイクを見てると、 ということで急いで、道の駅へ向かっていると 途中でぎんぺーさんご家族と。 みなさんで来場なんですね~。 ここだったら、家族みんなでたのしめそうです(^▽^)/ 私達の買い物の目的はもちろん、 ホヤおにぎり~~~~( ̄▽ ̄) ホヤの身が半分ごろっと入った、磯のかおりのするおにぎりです。 ほかにもいろんな海産物があったけど、 どうしても目がいくのは、 福島では、お買い得価格で1つ130円ぐらいですからね~。 これは買いでしょう~~♪ なので、かごの中は・・・・、 ホヤづくし~~~~(n*´ω`*n) 殻付きの500円も買いたかったけど、大きすぎてあきらめました…
28日まで!お買い物マラソンのエントリーはコチラ 今更なんですが、こちらの映画見てきました。 -------------訪問いただき有難うございます。まず…
新開誠監督が4月21日のインド国内封切りにあわせてムンバイ―にいらした、というニュースを読んでいて早く観に行かなくてはと思っていた「すずめの戸締り」このと...
コストコで、サムソナイトのスーツケース激安!映画「スズメの戸締り」良かった。
今日(日曜日)は、ゴルフもモールも、空いていて、不思議。何の日散歩を、サボった、太郎。花火は、鳴ってた。ホームデポで、家庭菜園道具を購入〜。ホームデポのレジで…
「すずめの戸締り」がアメリカで公開中!今なら映画館で観れるかも!?
新海誠監督の最新作『すずめの戸締り』は、アメリカでも2023年4月14日から映画館で公開中!早速、小4の子供と鑑賞してきました!この記事では、アメリカでの上映情報、アメリカでの反応、小学生でも楽しめるかどうかなどをまとめています。
↓前回のお話はこれよ‼︎この日雨だったからバードウォッチングだったら断ってたって言われたんやけど晴れだったら一緒にすずめ見に行く気だったらしいですよ明後日も20:00に見に来てね‼︎絵日記ランキングにほんブログ村酒呑みてえなぁ↓次回のお話
【東京都千代田区外神田】江戸の総鎮守 縁結びの神様『神田明神』付近にはすずめの戸締りに登場した聖橋も
ここ最近の投稿では、昨年末に3泊4日で東京・千葉に旅行した際に訪れた場所を紹介しています。今回は東京都千代田区に鎮座する大きな神社『神田明神(神田神社)』をご紹介します。お茶の水駅からは徒歩5分ほどの距離で秋葉原駅からも徒歩圏内です。訪れたのは17時前でしたがも
やっと韓国で劇場公開!映画「すずめの戸締り」東大門CGV 영화 스즈메의 문단속
よろぶん あにょはせよ〜やっと韓国で公開された新海監督の映画「すずめの戸締り」스즈메의 문단속を観てきたよ!ドゥータで腹ごしらえ裏にあるヒョンデアウトレット 10階 東大門CGVへすずめの戸締りは、韓国では3月8日から劇場公開が始まりました。この国では、映画の封切
阪神・淡路大震災から28年。 この日はいつも、 当時の記憶(2011年記述) を読み返すのが 習慣になりつつあります。 最近の自分は大きめの揺れを体験していないけれど、 いつ起きてもできるだけ落ち着いて行動できるように、がんばろう。
12月8日、KYKのヒレカツ弁当を買ってきてランチにしたのだ。 しまった、割り箸をお断りしそびれたのだ! 割り箸、要ら~ん! 麒麟淡麗とともに、並べてみる。 あ、キャベツの上にあったヒ
あけましておめでとうございます。前記事通り朝から映画でした。すずめの戸締り
元旦早朝から映画にいってきました。 見た映画は【すずめの戸締まり】 CMで流れてた知識程度で行きましたが普通に面白かったのと、以下ネタバレ含みます。 どう考えても東日本大震災が主題になっている為、人によってはトラウマを呼び起こすのでは? と感じました。 また、作中に出てくる地震を起こす怪物ミミズがあからさまに、もののけ姫のデイダラボッチ。 既視感が凄い。 流れに無理矢理感はあるものの基本的には面白いし、震災を思い出して少し涙した部分もあったりしました。 一番下の子供は怪物ミミズが怖くなってしまいましたが小学2年生の息子は面白かったと言っています。 とりあえずは映画館で見ても満足できた映画でした…
新年最初の映画は新海誠監督の『すずめの戸締り』を観ました。 扉を閉じる閉じ師?って何だ、と謎でしたが、出てくるキャラクターが愛らしくて引き込まれあっという間でした。やはり相変わらず新海作品は映像が美しく、日本中いろんな場所の光景がすごく
Photo by Kirishima 撮影場所: 宮城県 富谷市 109シネマズ富谷昨年末に、 109シネマズ富谷で 『すずめの戸締まり』 を観てきました。 新海誠監督の約3年ぶりとなる新作劇場版アニメで、昨年の12月で興行収入100億円を突破。観客動員数は、約700万人以上を記録。 『君の名は。』(2016年)、『天気の子』(2019年)に続き、連続で100億円超えになりました。 凄いの一言です。テーマは、ずばり、東...
すずめの戸締りを見てきた公開当初は混んでいるようだったので。。そろそろ良さそうかな。。と新海監督の作品は<君の名は>をテレビで見て以来。。期待感大で劇場に...
【雑記】今年活躍した愛媛県人について!!愛媛にある『すずめの戸締り』の聖地巡礼!!年の終わりにグーグル砲炸裂!!の3本です!!
☆今年は愛媛県人が大活躍!!だいぶしつこいけど、1年を振り返り愛媛県人の活躍っぷりを振り返るからみかんでも食いながら読んでくれやっ!!☆ このネタ、前もちょい触れたとは思いますが年の終わりにもう1回ガッツリ触れておきます!! 地元愛媛をこよなく愛する地域密着型ブロガー・ヒロ氏にとって今年は各界で愛媛県出身の人たちが大活躍して嬉しい1年になりました。 僕も、彼女・彼らにあやかって来年は飛躍したいものですね!! ○長友佑都選手、鎌田大地選手がワールドカップ出場!! まずはスポーツ部門!! 今年はサッカーワールドカップがありましたが、なんと愛媛県出身の選手が2人もメンバーに入りました!! 長友佑都選…
「すずめの戸締まり」を観た感想 災害を食い止めるため日本を縦断するロードムービー
「すずめの戸締まり」を観た感想です。今回の新海誠作品は、災害を食い止めるため日本を縦断するロードムービーでした。景色など映像の表現は相変わらず美しかったです。
おはようございます そしてMerry Xmas クリスマスイヴは... 深海誠監督のすずめの戸締りを観に行ってお買い物しておうちごはんにしました。 …
こんにちは、とってぃです。「君の名は」で爆発的なヒットをしてから何かと話題になる新海誠さんの作品ですが、例に漏れずぬしもそこから昔の作品を見返したり、欠かさず新作を観に行ったりしています。そんな中で今回のすずめの戸締りに関しても、観に行