chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いろいろ。 不動産トラブルからポイ活、雑記まで。 https://kroiunkai.hatenablog.com/

いろいろ。 不動産トラブルからポイ活、雑記まで。住居購入の際に色々あったことを記載します。 マンション購入、戸建購入、マンション戸建比較。 手付金での事件なども後々記事にします。

とらのすけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/18

arrow_drop_down
  • 自分の会社がリアルにやばい。

    ウチの会社が今やばい。 ある取締役の暴走で、 パワハラ 暴言 資金の無駄遣い等 が発生している。 家族経営会社だから取締役を退職させることもできない。 一部、訴えるかもという話も出ている。 リアルに倒産する会社の初期段階に立ち会ってる気がする。 とりあえず訴える必要が出たときに役に立つ対策として、何かあった際は記録。スマホにボイスレコーダー入れてすぐ動かせるように。 さぁビズリーチに登録だ! 笑い事じゃねーけど笑うしかねー・・・・・ rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking"…

  • 地価上昇!?俺勝ち組か!!と思ったら持ち家の地域は上がっておりませんでした・・・・

    news.yahoo.co.jp 地価が上昇しているという記事ですが、結局のところ特定の場所のみとの表記。 都内在住ではあったのでためしに住んでる地域の地価を調べてみましたが ほぼ変わらず。 まぁ、都心からだいぶ離れてある意味千葉。場所が場所なのでね・・・・・ ただ、いい方で考えれば地価が下がってない地域なので、 もし売らなければならない時があれば、適度な値段で手放すことが可能という事。 こう考えると、アパートとかに住むより、住宅ローン組んででも家買っちゃった方が後々良いんだよなぁとしみじみ思います。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea6206…

  • 滝沢秀明氏、会社設立。ジャニーズの圧力が無くなり芸能界がフラットになるきっかけになるのかな?

    news.yahoo.co.jp どう考えてもいざこざがあったであろう滝沢秀明さんが会社設立。 ジャニーズの圧力で忖度一色だった芸能界が変わるきっかけになるんでしょうか。 ジャニーズ自体もBBCのニュースで大きな問題を抱えている最中。 いろんな意味で芸能界が転換期ですね。 ウチの会社も転換期。 そういう時期なんでしょうか・・・・ rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_d…

  • 需要と供給なんだろうけどスーパーで売っているペットボトルが

    スーパーで売っているペットボトルの商品。 需要と供給なんだろうけど 500ml と 1500ml の商品が場合によっては1500mlの方が安いのが理解できない。 中身が多いのに金額は中身が少ない方より安い。 輸送コストなどを考えても量が多いわけだから1500mlの方がかかってると思うのですが。。。。 500mlのペットボトルは扱いやすさが金冠にプラスされていると思えばいいんですかね? rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";raku…

  • NHK受信料の未払いに対する厳しい措置が4月から。子供が「おかあさんといっしょ」とかを見てたから契約してたけど・・・・

    news.yahoo.co.jp NHK受信料の未払いに対する厳しい措置が4月から始まるとのこと。 うちは子供が「おかあさんといっしょ」とかを見てたから契約してたけど、だんだん見なくなっており、根本的に見ないのであればやっぱり信条としては払いたくはありません。 ただ、支払条件がNHKが見られる受信装置があれば払わなければならないという結構理不尽な条件。 これもテレビ離れの一因だと思うんだけど・・・・ その対策としてandroidテレビが出るのは、NHKを見ないのであれば本当に対策としては素晴らしいと思う。 NHKを見る人は払う。は正しいと思うが、見てもいないのに受信できる装置があるというだけで…

  • 鼠径ヘルニア術後の経過。

    手術日非常にいい子で先生の話をよく聞き手術室へ。アリエルの音楽をかけてもらったらしい。 手術後、非常に不機嫌。お腹の傷を見てショックを受けたらしい 手術後なので飲食がすぐには出来ず5時間近く機嫌が悪いまま。 飲み物とプリンの許可が出たため、早速上げるとある程度機嫌が治り一日終了。 翌日、熱が出る。医者いわく手術後は出やすいらしい。最大38℃まであがる。 状況確認してもらい子供が元気な為退院。 家に帰る。 手術あとを息子に見られたくないらしく、気持ちがコントロール出来なくなる。 早めの就寝。 退院二日目からは熱もなく、通常通り動けるように。あとは経過観察をして一週間後に改めて医者で確認をしてもら…

  • シリコンバレー銀行の親会社が破産法申請。株をやってる人は防御を。

    news.yahoo.co.jp シリコンバレー銀行の親会社が破産法申請しました。 色々な情報出ていますが、株を堅実にやるのであれば、ポジション整理必須です。 負の連鎖の可能性。飛ばし記事発生。 当面色々出てくると思います。 皆様ご注意を。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakuten_size="120x240";rakuten_…

  • 娘の鼠経ヘルニアの手術が完了。よかった。

    本日が鼠経ヘルニアの手術でした。 約2時間で完了し戻ってきましたが お腹にはガーゼが貼ってあり、娘もそれを見て不安で 非常に機嫌が悪くなってしまい大変。 仕方ないですよね。大人だって不安定になると思います。 ただ、18時頃から飲み物も取れるようになり 落ち着いてきました。 特に問題なければ明日退院です。 明日家に帰れたら家族全員で頑張ったとほめてあげたいと思います。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recom…

  • 明日は娘の鼠経ヘルニアの手術の日。無事を願う。

    明日は娘の鼠経ヘルニアの手術の日です。 本日から入院になり明日手術の流れ。 鼠経ヘルニアの手術は難しい手術ではないとの事ですが、親として不安は付きまとうもの。 失敗した場合の記事などを読んでしまいさらに不安に(苦笑 基本的には特に問題なく終わり明後日には退院しする予定。 とりあえず今日から手術が無事終わるよう祈りをささげようと思います。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakut…

  • 子供の学校から帰宅した際の片付け勉強をうまくやらせるために、タブレットでボイスアラーム使ってみます。

    うちの息子は、かぎっ子です。 17時に帰ってきて脱ぎ散らかし、勉強はせず、お菓子食べて散らかり放題。 何とかして帰宅後の動きを作りたいため、ボイスアラームを検討しました。 目覚ましアプリとボイスレコーダーをインストールし ボイスレコーダーで「勉強の時間だよ、がんばって」「片付け終わったかな?」 などを妻の声で吹き込み。 17時30分「片付け終わったかな?」 17時45分「勉強の時間だよ、がんばって」 と鳴らすようにしました。 まだ、明確に効果は出ていませんが子供から 「お母さんの声がするから安心する」 との一言貰ったので無駄にはなってないと思います。 あとは、吹き込んだ内容通りにこなしてくれる…

  • キッチンの引き出しが壊れたので修理!

    キッチンの引き出しを子供が強く引っ張ったら ガコン!! という音とともにカラン・・・・ 引き出し側のローラーが取れてしまいました。 マイナスドライバーを二個使い、ハンマーでたたきこんで直しましたが 一度外れると多分また外れます。 ということで、あとで引き出しレールの付け替えが必要なため、反対側も念のため撮影。 ちなみにカインズで似たような製品が600円前後で売っていたのでとりあえず買ってきて保管してあります。 だんだん色々な物が壊れ始める時期なのか、子供の力が強くなって壊される時期なのか・・・ 予定外のところで今後金がかかりそうで怖い(;。; rakuten_affiliateId="0ea6…

  • ランドセル市場に参加する企業が増えている。

    kroiunkai.hatenablog.com 以前記事でランドセル自体がいらないと書きましたが、どちらにしろランドセルを買わなきゃいけないのですが、 ランドセル市場にニトリも参戦し「軽いランドセル」が広がりを見せているようです。 news.yahoo.co.jp ランドセルを買うからには「子供に安くていいものを」は親心。買競争が起こるので品質が上がったり新しい提案(布製)など色々選択肢に幅が出てくるので 子供が6年使うランドセル、必死に検討したいと思います。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_…

  • 米シリコンバレー銀行が経営破綻。とうとう出てきましたね・・・・

    news.yahoo.co.jp 2008年のリーマン・ショック以降で最大の米銀破綻となる。とのこと。 すでに為替では急激な円高になっており、週明けから日本の株にも影響はありそうです。 実際どうなるかは市場判断となりますが、さすがに日経マイナスは避けられないでしょう。 月曜からかなり気を付けてポジションを考えておかないといけません。 一時的な話で終わる内容ではないので、当分の間は注視ですね。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";…

  • 3月13日からマスク着用緩和。ただウチは当面マスクです!

    news.yahoo.co.jp 3月13日からマスク着用緩和になります。 先駆けて保育園では一部マスクを外してもいいという方針を出しております。 各々考え判断があり、マスクについてはどちらでもいいと思いますが ウチは当面着用を続けていこうと考えています。 子供二人と私が花粉症なのでちょうど外せないことが大きな要因ですが 1~2か月様子を見て感染者数がまた急激に増加しないようであればマスクは外してもいいかなと思っています。 これを機に色々な事が正常化していけばいいですね。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rak…

  • 多動についての対処を調べると・・・・・何が正解なんだ。

    ウチの息子は多動です。 その為、対応に苦慮していることが多々あります。 ストレートに言えば普通出来ることが出来ない。 片付けができない、言われたことが出来ないなどなど。 なので、学校や医者含め色々相談をしますが、 言っていることが違う。 たとえば、 A「大声を出してしまったりする場合は初動で止めてあげてください」 B「大声を出すのは仕方ありません。自由にさせてください」 最初、Aの行動をしていましたが、途中から妻がBの説明を受けた為、Bの行動へ 結果、大声を頻繁に出すようになり悪化しました。 このような内容が多々あり、見解により意見が変わる為、親としては非常に悩みますし 夫婦で意見が違えば喧嘩…

  • くら寿司の迷惑動画投稿者 逮捕! これで迷惑行為が減ると信じたい。

    news.yahoo.co.jp くら寿司の迷惑動画投稿者 逮捕されました。 迷惑行為の結果、回転ずしなのに回転ずしをやめた銚子丸など、運営方法の根底を揺るがす内容になりました。 今回の逮捕で、迷惑行為=犯罪逮捕と紐づけできたと思うので迷惑行為が当分は減ると思います。 逮捕される実績は完全に抑止力ですよね。 それにしても、だんだん日本人の品質?が下がっているのでしょうか・・・・ それとももともとそういうことがあったけどSNSの復旧により、目に触れるようになったのか。 どちらにしろ迷惑行為が無くなることを切に願いたいです。 rakuten_affiliateId="0ea62065.344002…

  • いないないばあっ!の「うーたん」がまさかの卒業!息子、娘ともに見て育った本当に素敵な番組。

    news.yahoo.co.jp いないないばあっ!の「うーたん」がまさかの卒業! そもそもなんでこの癒しキャラが卒業なのか意味わからない・・・・ 製作費の圧縮とかなんですかねぇ・・・・ 息子、娘ともに見て育った本当に素敵な番組。 もう、いないいないばあっ!は見てないけど、ためしに子供に聞いたら 息子「なんでいなくなるの!?ねぇなんで!!」 明確に答えられないので「大人の事情だよ」と濁しておきました。 「うーたん卒業したら1年生?」という娘の一言。 「1年生にはならないけど、きっとどこかで元気にやると思うよ~」と答えておきました。 子供って純真。 rakuten_affiliateId="0e…

  • 子供の花粉症が増えているそうです。ウチも息子娘ともに花粉症。

    news.yahoo.co.jp 花粉症の子供は本当に増えています。 子供が花粉症なので薬を貰う為耳鼻咽喉科に行くのですが、花粉症で来る患者さんが非常に多いと医者から説明を受けました。 なので耳鼻咽喉科を予約するのも必至です。通院している耳鼻咽喉科は朝8時ちょうどからオンラインで予約ができるのですが 妻が、8時少し前にスタンバイし8時になった瞬間に予約を取ります。少しでもずれると30番目とかになったりするので患者が多いことがうかがえます。 とりあえずは薬を貰えているのですが、すでに目の周りが真っ赤でまるでパンダの用。 見てて痛々しいし子供もいたがります。 塗り薬も貰ってるので塗るのですが臭いと…

  • タモリ倶楽部終了・・・・寂しいなぁ・・・

    news.yahoo.co.jp 40年続いたタモリ倶楽部が終了しますね。 あの緩い番組内容や、あの時間帯前後の番組を思い出すと青春が思い出されます。 特にタモリ倶楽部は空耳アワーが楽しくて、本当にバカみたいな内容だけど 翌日学校でなぜか大盛り上がりして楽しかったのは良い思い出。 こういう番組の終了は寂しさとともに自分も歳食ったなぁとしみじみ感じさせられます。 でもまだ子供が小さいので、当分頑張らなきゃ! rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genre…

  • 会社での状況が非常に悪いので念のためボイスレコーダーを買おうか悩んでる・・・・

    当方が務めている会社が転換期にあり 社長交代や業務の切り替わりを進めておりますが 社長が周りに報告せずかなり一方的に進め、周りを振り回す展開に。 また、社員を贔屓したり、コストパフォーマンスを考えず機器導入を進めたりと もう大暴れ。 また、社員の一部はいらないと言う発言があり今年は本当に会社が荒れます。 当方もどうなるかわかりませんが、非常に口の悪い社長の為、自己防衛が必要。 で、考えるのがボイスレコーダー。 特にペン型を用意しようかと考えております。 家庭があり生活がある中、突然のリストラや暴言もありそうな状況なので、録音時間が長く手間がかからないものを探して購入してみたいと考えています。 …

  • 家電の延長保証の必要性。

    家電の買い替えが一部必要になってきました。 色々検討しているのですが、大物家電だと最近はもれなく提案される延長保証。 金額は色々ですが、少なくない金額を提示されます。 そこで本当に必要なの?と家電の店員さんに聞いたところ 「お店なので延長保証加入で儲けが出る仕組みです。もうそれで察してください。故障するかは運です。」 とのこと。 結局のところ企業なので統計取って故障率と保証金の兼ね合いをうまくつけて儲けにしているのでしょう。 なのでウチは完全に割り切って延長保証は付けません。 買うときに勝手にお店側がつけてくれる場合は別ですが。 保険もそうですが、世の中色々な意味で隙間を埋める商売があるもので…

  • ビルの一室の公文教室の隣にまさかの空手教室が・・・・・

    子供が一度通っていた公文教室の隣に突如空手教室が出来ました。 空手教室の前を通ると、掛け声と蹴りやパンチの音が聞こえてくるので どう考えても公文の教室でも聞こえるはずです。 子供たちは集中できるのだろうか? 完全に嫌がらせにしか見えない配置。 さすがにひどいと思う。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakuten_size="120x…

  • 学研とタブレット学習、どちらが「息子にあっているか」

    息子は現状学研に通っています。 ですが、多動の部分がある為、学研の先生と面接するたび対応の難しさを話ます。 つきっきりじゃないと勉強が進まないなど。 あるドラマで、タブレットで勉強した方が問題を受け取りやすいというような話が出ていました。 そこで、ベネッセのチャレンジタッチ(タブレット学習)に切り替えようか悩んでいます。 学校からiPadの支給もある為、タブレットには慣れている点、また、動画や画像で「うちの息子としては」受け入れやすいのかなぁと。 本当に、子供をうまく勉強させたりするのは難しい・・・・・ 悩みが尽きない! rakuten_affiliateId="0ea62065.344002…

  • 花粉症が3人いるのに換気を優先する妻・・・

    当方と子供二人は花粉症です。 もうこの時期になると鼻水止まらず、目の周りがかゆくなります。 それがわかっているはずなのに 換気しないと! と言いながら、空気の入れ替えを始めます。 結果、3人とも目がかゆくなり、鼻水が出てくる。 そんなに換気必要かねぇ rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakuten_size="120x240";rak…

  • 学校から支給されているiPadでYouTubeを見てしまう息子。どうにかしたい・・・・

    ほんともう、タイトル通りです。学校から支給されているiPadでYouTubeを見てしまう息子。どうにかしたい・・・・ 息子(小学2年生)ですが、16時に学童から家へ帰ってきて、宿題を終わらせるように言っていますがほぼほぼ自由時間になります。 こんなこと書いてあるのでわかると思いますが、帰ってきて片付けもせず、学校のiPadでYouTubeを見ているようです。 宿題やって、明日の用意まですれば、100歩ゆずってみてもいいと思いますが、何一つやらない。 そしてiPadは学校支給の為、YouTubeに制限入れようにもできない。 八方ふさがり。とりあえず学校に意見として、YouTubeの時間制限ができ…

  • 会社のインボイス対応が進まない・・・・

    世間で色々騒がれているインボイスですが 取引先に大手が数社ある為、うちは確実にインボイス対応をしないとやばいです。 なので2022年初めからインボイス対応について稟議を通そうとしてきましたが いまだに通っておりません。 システムの変更が必な部分がある為、2023年10月までに変更が必要な場合、発注するリミットがもう来ている状態です。 どうするきなんだろうか・・・・・ これで俺のせいにされたら最悪だなぁ・・・・ 動きの悪い会社って本当に困ります。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ra…

  • 【怖いデジタルタトゥー】また、スシローで・・・と思ったら昨秋の事件だったらしい。同じように過去やらかした人はいま震えてるのでは。

    news.yahoo.co.jp また、スシローで!? ・・・とニュースが出ました。ただし、昨秋の事件だったとのことですが、アルコールスプレーを寿司に吹き付ける中学生。食品はダメになるし体調不良を起こす可能性もある。 かなり大きな問題行動です。 問題行動を起こした人が悪いこと大前提ですが、デジタルタトゥーの怖さですよね。 一回、広まってしまえば一生データとして残る。 過去に同じようなやらかしをした人はいま震えてるのではないでしょうか。 「自分がやられたらどういう気持ちになるのだろうと考えて行動しよう」 これ小学校でやる事だと思うのですが、ニュースを見た人は改めて上記を考えて行動するようになれば…

  • 娘の手術もあり完治祝いとしてディズニーホテルを色々調べました。

    3月に娘の鼠経ヘルニアの手術をします。 その頑張ったお祝いに妻が勝手に、ディズニーランドへ行くのはどう!? と、テンション高めに提案。 娘テンションアゲアゲ。 ということで、当方ほぼ興味ない中で初めてディズニーのホテルを調べました。 率直に思ったのは 「宿泊費たけぇ!だって少し泊まってすぐディズニーランド行くんでしょ?なんで宿泊にこんなに金かけるの?」 でした。 ディズニー好きからすれば、それも楽しみの一つかもしれませんが ほぼ興味ない私からすると上記の感想。 仕方なく色々調べていましたが、重要な項目が!! 「小学生以下は添い寝OK」 え?添い寝?これは料金どうなるの? と調べたところ 大人一…

  • 2022年6月くらいにクレープ屋さんが新規オープンしたのですがお店が・・・

    2022年6月くらいにオープンしたクレープ屋さんがあり オープン当初に伺い購入した所、非常に美味しかったことを覚えています。 お店の中にカウンターがありそちらで注文するスタイルだったのですが、 お店の入り口の扉を完全に店内が見えない扉に変えてしまい 営業しているのかしてないのかわかりにくい状態に変更。 さらに、扉は常時しまっているので「おいしそうなにおい」も一切出てこない。 結果、お客さんが全然入らない店になってしまいました。 おいしそうなにおいは非常に購買意欲を掻き立てます。 それに、店内が見えないと店内の雰囲気で入店や、「お客さんが入ってるから私も入ってみよう」などの選択肢が一切出てこなく…

  • シーリングライトを買ったら失敗した件。

    6畳の部屋のシーリングライトが常夜灯以外つかなくなってしまい買い替えを行いました。 あまり詳しく調べずノジマに行って、ELSONICというメーカーの6畳用の安いシーリングを購入。 これが大失敗。 いままで使っていたシーリングライトはNECでしたが、 壁スイッチのオンオフで電気の調光ができます。リモコンが無くなっても何とかなるのですが、ELSONICはリモコン以外で点灯消灯が出来ません。 間違えて消した状態でリモコンが壊れた場合、電気をつけることが出来なくなります。 また、どちらの商品も常夜灯はついていたのですが、ELSONICの常夜灯はかなり暗くて意味がありません。 完全に「安物買いの銭失い」…

  • 貧乏性で、ドリップバッグコーヒーを規定量で作ることが出来ません。

    コップに装着してお湯を注ぐだけでコーヒーが作れる ドリップバッグコーヒー 大概コーヒーカップ一杯分の180mlがお湯の量になっていますが 貧乏性な当方は、ゆっくり280mlくらいのお湯を注ぎ飲むようにしています。 だってもったいなくないですか? 180mlでコーヒー作って、ためしに追加でお湯入れたら結構おいしいコーヒー出るんです。 なら最初から280mlくらいのお湯をゆっくり入れてたっぷりコーヒーにして飲んだ方がお得!!といただの貧乏性。 メーカーが180mlがおいしいということで明記してあるんだから180mlが一番おいしいんでしょうが毎回我慢できず多めにお湯を入れてしまいます(苦笑) rak…

  • トイレットペーパーに裏表があるなんて知らなかった・・・意識して使ったらおしりが痛くない(苦笑)

    あるテレビ番組で、トイレットペーパーの裏表の話をしていました。 そもそも裏表なんてあると思ってなかった当方にとっては目から鱗。 節約のため、トイレットペーパーを安いものに変えた結果、恥ずかしながらおしりが痛くなっていた自分としては、早速実践しました。 まじで裏表ありますね。結構違う。(^^) ただの無知を披露した話になりますが、知ってると知らないじゃ全く違います。 似たようなことないかぁと、日常を色々注意深く気を付けて暮らしていきます! rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="rankin…

  • 娘の鼠経ヘルニアの手術方法が家庭内で決定しました。

    kroiunkai.hatenablog.com 以前の記事で書きましたが、鼠経ヘルニアの手術方法について順天堂医院では、切開と腹腔鏡どちらかを選択する必要があります。 当方、切開 妻、腹腔鏡 と完全にわかれました。 当方としては、問題部分が切除され二度目の鼠経ヘルニアが起こらない事、また、体内に異物を残さない事があり、切開を希望しています。 ただし、腹腔鏡と違い、傷が比較して大きい、逆側のヘルニアの確認ができないというリスクがありますが、逆側の鼠経ヘルニアについても起こる確率等が非常に低いことを聞いていますので、改めて上記を妻に話、当方は切開を希望としたと説明しました。 妻からすれば、自分が…

  • 行き過ぎた節水。水量を減らすと本当に節約なのか・・・・

    妻が水お湯ともに、水量を元栓閉めて減らしています。 節約だから!! と言われますが、洗面所はほぼお湯は出ないし、流しは少しだけのお湯、水はどちらも少なめ。 なので、手洗いは時間かかるし、洗い物は時間かかる。 さすがに水の出る量が少なすぎるので、 「節水は良いけど時間がかかるってことは節水分時間が失われてるよ?」と いうと「節水してるんだからいいでしょ!!」とキレられました・・・・ 節約って考えは良いと思うのですが行き過ぎるのはキツイ。 特に子供たちの手洗いが水量が少ないことによって時間がかかってしまいます。 その割に、行動が遅い!!と叫ぶ妻・・・・ なんだこれ、悪夢かな・・・・・ rakute…

  • コロナ感染者数が激減・・・ですがインフルが・・・・

    コロナ感染者数が激減しています。 素直に嬉しいことです。 ただ、息子の通う小学校ではインフルが流行っており、一部クラス閉鎖寸前まで来たりしています。 インフルは、罹ると高熱が出るのでかなり辛いんですよね。 コロナが減ってきてもインフルか・・・・ 病気の脅威は続くなぁ・・・・・ 手洗いうがいしっかりしてきましょう! rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="s…

  • ラン活。ランドセルなんていらない。(親としての視点)

    来年度から娘が年長さんになります。 子供の成長は早い!! そして、その次は小学生。 なので、今年はラン活が必要になります。 妻が資料を取り寄せしまくってます。 ですが、当方そもそもランドセルをいらないと感じています。 つい最近ニトリに行って、ランドセルがあったので背負わせてみましたが、 娘はかなり小さいので空のランドセルでさえ重たそうにしています。 そこに教科書やすぐに渡されるわけではありませんが、タブレット(iPad)が入りかなり重くなります。 どう考えても登校するだけで心配しかありません。 少し前に話題になった「さんぽセル」 news.yahoo.co.jp ランドセルが重すぎるから発明さ…

  • 昨今の飲食店の騒動を考えるとデジタルタトゥーの勉強を学校で出来るようにすべきだと思う。

    昨今の飲食店の騒動がSNSに動画として多数投稿されています。 備え付けの調味料に悪戯や回転中のすしに悪戯、ガリや紅ショウガなどで遊ぶなど 見ててかなりひどいものです。 結果、店舗が消毒や対策などで費用が掛かり、チェーン店であれば来店者が減る可能性もあり、店舗の売り上げが下がれば、給料が上がらない、店舗閉鎖、ボーナスカットなど様々な可能性が出てきます。働いている人全員に被害を与える行為です。 また、このSNSに上げられた動画はデジタルタトゥーとなってほぼ一生残ります。 その人の人生に一生ついて回るものになるのです。 極端な話、就職するときに問題行動を起こした人物だとわかれば、人事は取らないでしょ…

  • 胃カメラへ行ってきました。静脈麻酔で無痛胃カメラ。秋葉原内科内視鏡クリニック。

    以前の記事で、健康診断の際に胃カメラが出来なかったこともあり、 胃カメラをしに行ってきました。 kroiunkai.hatenablog.com 行った場所は、秋葉原にある「秋葉原内科内視鏡クリニック」 www.ikamera.net 事前にWeb予約が取れるのでそちらでとりました。 ビルの8Fにあります。 エレベーターを上がってすぐ右手に入り口が。 入ると同時に女性の受付の方が即声をかけてくれます。 予約状況の確認を行い 胃カメラの同意書をQRを読んでスマホにて行います。 すぐに医者と問診、医療としての対応のため何かしら症状がないか聞かれる。 自分の場合、ここ1か月で4㎏ほど体重減少している…

  • お薬手帳・・・・忘れても良くなってる。と思ったら代金が高くなる罠が!!

    医者に行き処方箋もって薬局へ 急遽だったため、お薬手帳を持っていない状態 「すみません。忘れました」と素直に申告。 特に問題なくお薬をいただきお薬手帳に張るシールが入れてある旨聞いて 薬局を後に ・・・・・・あれ? お薬手帳ないとダメとか少し前に騒がなかったっけ? 何の問題もなくお薬もらえましたがあの騒動は一体何だったんだろう・・・・ と思い調べてみると お薬手帳が無いとお薬代金が高くなる可能性があるらしい。 マジか! で調剤明細書確認した所 「手帳なし」表記があり、たぶん点数高くなっているので 料金上がってる。 もう、お薬手帳は常備しておかないともったいないですね。 rakuten_affi…

  • 電気代の差。新電力にしてよかった。

    会社で電気代の話題となりました。 うちが今約3万円を超えてしまった話をしたところ とうに超えており、4万の大台にのった人も。 しかし、全員東京電力のままで新電力には変えていませんでした。 使用ワット数を聞いたところ、当方と近い使用数なのに3万後半の電気代になっていたので 新電力への変更はかなり功を奏した形です。 ただ、今後突如東京電力より値上がりする可能性はないとは言えないし 毎月電力動向は注視していくしかないです。 がんばって不況を乗り越えないと! ちなみに当方が契約しているのはテラセルです。 特に紹介とかはないので参考までに。 www.terasel.jp rakuten_affiliat…

  • IKEA東京ベイへ。

    久しぶりにイケア東京ベイへ行ってきました。 東京ベイっていう割に千葉ですがね・・・・・ 部屋ごとにコーディネートされているのは、どんなふうなへやになるか 連想できるのでありがたいです。 また、ソフトクリームやホットドッグが安く食べられて非常に良い。 色々見て回ったところ、お昼になったのでIKEAのレストランへ 子供のプレートは4種類ほどありますがカレーが好きな息子はカレー 娘はパンケーキ頼みましたが、チョコソースが美味しくないと言い、合わなかったらしくほぼ残しました・・・・ 小物を色々買いましたがやっぱり品数が豊富で魅力的な商品が多いです。 ソファーが欲しいと思っていますが高い! 妄想しながら…

  • 3/13からマスク着用が個人判断に。ですが・・・・

    news.yahoo.co.jp 3/13からマスク着用が個人判断になるとのこと。 個人としては、のどが基本弱く咳が出やすいので常時マスクはあまり苦になりませんので当面はマスク着用を基本にしようと思いますが、 小学校や保育園の行事でマスクをつけて写真を撮ったりしているのを見ると 思い出がマスク姿で寂しい感じがしていたので、外せるのは良いことだと思います。 ただし、TPOが大切で、コロナやインフルが増えたら、やはりマスクを推奨したほうが良いわけですが 個人判断になったのだから!と騒ぐ人、マスクを付ける付けないで揉める人などが 出てきそうで、当面はギスギスしそうですよね。 うちとしては「子供たちを…

  • 2023年2月10日都心でも雪の可能性が!また電車やバスがすし詰めになるのかな・・・・

    news.yahoo.co.jp 雪予報が出ており、警報級になるとのこと。 毎年、このような予報が出た日は電車やバスがすし詰めになるんですよね・・・ そして、濡れた人が入ってくると臭いというキツさ。 雪に慣れていない都心部では転倒に気を付けて、外出は避けていきましょう! 自己防衛!! でも、雪だったら子供たち喜ぶんだよな~ rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_desi…

  • 倍返しを前提に渡される義理チョコ。嬉しいはずがない。

    news.yahoo.co.jp バレンタインの義理チョコはマジでいらないです。 ニュース記事通り、当方6割に該当する者ですが 錬金術のように必ずいいものが返ってくること前提で義理チョコを渡されると 今年も無駄な出費が・・・・と思います。 若い頃は義理チョコでも、嬉しかったりしましたが今は全く嬉しくありません。 ただ、いらないとは言えない・・・・・・・ いっそ、お菓子メーカーの戦略である義理チョコをやめる風習を作ってもらいたい。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";r…

  • そうだ、革靴のケアをしよう。

    仕事で履いている革靴ですが 長く使う為には、しっかりと定期的なケアが必要。 靴を拭き上げ、靴墨をしっかりと塗る。 短時間でも問題ないのでやっておくと 靴の痛みが抑えられるし、汚れが付きにくくなる。 さらに、靴に味わいが出てきます。 それと革靴が汚れていると結構見た目が悪くなります。 安物だろうと関係ないので日頃から革靴はしっかりケアしていきましょう。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on…

  • 今年の年末はガキ使やるのかな・・・・・

    コロナと戦争の影響、また、放送倫理の影響で年末のガキ使が連続して中止になっています。 マンネリだなんだと言われていましたが、いざ無くなってみると寂しいものですね。 蝶野の「ガッデム!!」で方正が~とニュースになりましたが news.yahoo.co.jp やはり、「ガッデム!!」や「アウトー!!」「タイキック」などの「お約束」は鉄板の面白さでした。 コロナ5類にするようですし、今年は復活しないかな・・・・・ rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genr…

  • 壊れたおもちゃをできる限り修理するのですが・・・・

    ご近所さんにかなり色々いただいき子供のおもちゃが結構あります。 ですが、古いものも多く、最初から壊れているもの使ってるうちに壊れたモノなど出てきます。 極力、壊れたおもちゃをできる限り修理するのですが・・・・ おもちゃを開けて中身を見てみると、古いおもちゃの基盤はしっかりとはんだがついており壊れにくいのですが ここ数年のおもちゃは、結構はんだがギリギリの量しかついておらず、 ケーブルが外れてしまったり、通電させるための接続部分のはんだが外れてしまったりして壊れてしまうケースが多いです。 当方素人ですが、意外と見よう見まねではんだ付けをし、おもちゃを直せています。 見た目だとわかりませんが、中身…

  • 自転車のパンク修理は自分で。

    当方、群馬県出身のため、近くに自転車屋がなかった為、パンクした場合自力で修理していました。 東京に引っ越してから自転車のパンクを自分で直していたところ ご近所さんにすげーすげー言われまくりましたがそんなに難しいものではありません。 また、100円均一で修理セットが売られているので、チャレンジするのは簡単です。 昔はホームセンターでしか売ってなかったし地味に高かったけどなぁ・・・・・ やれることは自分でやる! 出来て損はなので、子供が大きくなったらパンク修理は教えてあげたいと思います。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c…

  • 今日は節分!!

    娘が保育園で可愛いのを作ってきました。 豆入れ。 夜妻が鬼になり(常時鬼な気がするが・・・・)豆まき開始! 小学2年生の息子が元気よく「鬼は外福は内!!」と豆まき! 娘は息子の陰に隠れて時々鬼は外!!からの~鬼怖いぃぃぃ~。 豆まきが一通り終わったら 南南西に向かって恵方巻を食べました。 今後も行事はしっかりとやっていきたいと思います。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakut…

  • 値上げ前からスシローは好きでした・・・・・色々あっても行きますよ。

    news.yahoo.co.jp 色々問題が出ているスシローですが、子供たちは値上げ前からスシローは楽しみな場所です。 ポテトが出る。ジュースが回ってくる。アイスがある。うどんやメインの寿司など 子供目線からは楽しい場所ですよね。 さらに、スタンプで貰える景品が子供たちをさらに引き込みます。 そんなスシローが、不正、値上げで業績悪化した所に、客の問題行為で危機的状況。 寿司が低価格で食べられる。改めて考えるとすごいことです。 頻度よく行くことはできませんが、スシローは今後も食べに行って応援したいと思います。 問題行為をした客は、その店舗だけじゃなく、スシロー及び回転ずしすべてに被害を出している…

  • 出世させてくれない、私の仕事が評価されない。という妻の愚痴。アピールはしてますか?

    妻が延々と、あの子が役職付いたのに私はつかない! 勤続年数は私が少ないけど私のほうが仕事している!!みんなの見えないところも仕事してるし!! と、愚痴ってくるので 「上司に自分の仕事をアピールしてますか?」と聞くと 「私はアピールとかそういうことはできない」 では、上司はどこを見て評価をするかといえば、見える範囲で評価をする。 あたりまえだけど、見えない部分は当然評価ができない。 自分が仕事をしっかりしているのであれば、必要な仕事のアピールはすべき。 これは必要な主張です。 これを言っても妻は通用しないんですがね・・・・ また、愚痴ばかり・・・・疲れる・・・・・ rakuten_affilia…

  • 回転ずしでまたしても・・・・でも牛丼屋でもファミレスでも同じで、外食産業全体の問題だよね。

    news.yahoo.co.jp 回転ずしでしょうゆをなめる動画が出てしまいました。 なぜ学習しないのか・・・・ ただ、牛丼屋でもファミレスでも置いてあるソースやフォークナイフ、箸やスプーンがあって、いたずらできる環境は同じようにあります。 回転ずしだけの問題じゃなく、外食すべての問題としてとらえるべき。 で、抑止力としては、完全に起訴されて多額の請求が行く事例を作らないといけないと思う。 それだけ外食に対しての悪いイメージを植え付け、客足を遠のかせるダメージを与えている。 こういうニュースが出るとやっぱり外食に行きたくなくなると思う。 今回含め今後も問題が起こされた企業はキッチリ起訴してもら…

  • 育休中に学びなおしって、たぶん子育てに参加してないからそんな発言ができるんだよね・・・・

    news.yahoo.co.jp また、何も考えてない発言が。 「育休中の学び直し」 育休って育児に専念するために取るのであって、学び直しをするわけじゃないし 子供にどれほど手がかかるかわかってないから、あんな発言ができるんですよね。 乳児は数時間おきに、母乳かミルクを与えたり、泣いたらあやしたり、おむつ替えたり。 食事の用意やお風呂、買い出し。 さらに夜泣きがあれば寝ないで対応しているんですよ? 100%時間が作れないとは言えないけど、どれだけ大変か。 政治家ってのは、育児子育てをしたことがない人たちしかいないのかね? 票集めで、高齢者へ媚ばかり。 国全体、将来をしっかり考えてくれる政治家が…

  • 江戸川区のイベントで凧揚げに参加しました。

    江戸川区で1月29日江戸川河川敷で凧揚げのイベントがあり参加しました。 会場で、凧揚げ用のタコ一式に、ノート、カラーペン、セロハンテープをいただき、キャラクターの絵が描いてある紙を一枚選択肢、転写して凧に絵をかきました。 子供たちは必死に絵を転写し色塗りをして楽しみました。 凧を上げることにちょうど風が出たのでしっかり凧が上がりました^^ が、うちの子は自分で凧揚げができるわけじゃなかったため、凧が上がって少しで遊具へ行ってしまい、凧揚げ自体は一瞬で終わりました・・・・ 凧揚げ後、豚汁をいただき解散。 解散後、手持ちで短い紐の状態で凧揚げを自分で行い走り回りましたが、その時が一番楽しそうでした…

  • 娘の鼠経ヘルニアの疑いで、お茶の水にある順天堂医院へ

    娘の鼠経ヘルニアの疑いで、お茶の水にある順天堂医院へ行ってきました。 結果からすれば鼠経ヘルニアで手術が必要とのこと。 手術する場合、選択肢が二つある 鼠径部切開法と腹腔鏡法。 どちらもメリットデメリットがあり患者が選択するとのこと。 簡単に言えば 【鼠径部切開法】 パンツより下の部分を切る為、傷が見えにくい ヘルニアの袋部分を完全に切除するため、再発が考えにくい 腹部に異物を残さない(糸は自然と吸収される) 【腹腔鏡法】 約3か所の小さい穴をあける(へそ含む) 穴が小さい為、回復が早く処置も早い。 鼠経ヘルニア自体が、片方あれば反対側も約6%ほどで同じ症状がおこる可能性があるとのことで、反対…

  • ボロボロになっても服が捨てられない貧乏性。

    服がボロボロになっても「着られるから」という考えで捨てることができません。 「だって着られるってことは使えるってことでしょ」と思うってしまうのです。 ですが、見た目は完全にみすぼらしい状態になってしまう為、ボロボロになった服は 部屋着へと降格していきます。 でも、お気に入りの服だったりすると「ダメージデザイン」と頭の中で変換しギリギリまで着たりします。 妻には、「捨てるよ!」と言われるのですが、やっぱり「もったいなく」感じるので捨てられません。貧乏性もここまでくるとダメだな・・・・ rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0…

  • 健康診断で胃カメラが出来なかったので、鎮静剤ありで胃カメラ予約しました。葉原内科内視鏡クリニック

    健康診断で、胃カメラやろうとしたときに、鼻の拡張剤は問題なかったのですが のどの麻酔をしたところ、気持ち悪くなってしまい結局胃カメラができませんでした。 ちなみに、麻酔は歯の治療で使う麻酔と一緒とのことで、当方歯の麻酔では気持ち悪くなったことはないので なぜ、気持ち悪くなったのか謎です。 どちらにしろ、胃カメラしておかないとさすがに不安なので秋葉原内科内視鏡クリニックで予約しました。 www.ikamera.net 名前に内視鏡と入っているくらいだから心配ないでしょう!! 2月中旬に胃カメラ予定ですが、鎮静剤を使った内視鏡にする予定なのでさすがに問題ないと思います。 ウチの会社で、健康診断の結…

  • 東京電力が値上げ要請。家計がさらに苦しくなるのか・・・・

    news.yahoo.co.jp 東京電力が値上げ要請をしました。 これが受理された場合、約3割の値上げ。 どーすんだよ。全部値上げしかしてないじゃん。 食品、電力、ガス、ガソリン、灯油全部値上げ。 自助努力で生活削っても限度ってもんがある!! 早く世界情勢良くなってくれ!と願うしかないです。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";raku…

  • ソープディスペンサー2個目。

    手洗いを簡単にしようと一年前にソープディスペンサーを購入しました。 ですが、一年で充電池がダメになったらしく、充電頻度が酷くなり手間ばかりかかるようになったため新しいのを購入。 基準は どうせ壊れるまたは充電が弱くなると考え安価で一年位で買い替える。 さらにハンドソープの入れ替えが面倒なので容量が大きいモノ。 それに子供がハンドソープで遊ぶので容量が大きくないと入れ替えが大変なんです。 ソープの吐出量は二段階くらいで十分。 と、言うことでコレになりました。 2,000円以下で購入。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a…

  • win10からwin11への無償アップグレードの検討

    ここ最近のWin10のアップデートでまた、Win11への無償アップグレード案内が出てくるようになりました。 マイクロソフトは、無償でもいいからWin11を復旧させたいってことなのかな? 自分のPC自体は下記のマイクロソフトのサイトにある互換性チェックアプリを使用して条件クリアしているのは確認済み。 Windows 11 の仕様とシステム要件 Microsoft となると、大きなメリットはWin11にすればサポートがかなり伸びる点。 使用感は、会社でWin11にも触れているため特に問題ない。 アプリも色々入れているわけじゃないし特に問題ないと思われる。 うーん、Win11にアップグレードしよ…

  • マクドナルドのハッピーセットできかんしゃトーマスのおもちゃを貰ったら顔が違う!!

    本当にタイトル通りです。 マクドナルドのハッピーセットできかんしゃトーマスのおもちゃを貰ったら顔が違う!! 衝撃! 調べてみたらリニューアルしていたようで、あの濃い顔から今どきの優しい丸みを帯びた顔へ なんだろう?濃い顔に慣れていたせいか、なんだか切ない。 でも子供は喜んでいるので「あり」なんだろうなぁ。 大井川鉄道のきかんしゃトーマスは次回開催の時はリニューアル版に変わってるのかな? rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rak…

  • 娘がヘルニアの疑い・・・・かなり心配・・・・

    娘がソファーで暴れて下腹部を打ち、かなり痛がっていました。 時間がたつにつれて治っていきましたが、数日後、妻が娘の下腹部に違和感を覚え 触診してみると膨らみが。 特に痛みとかはないとのことですが、念のため、小児科に相談したところヘルニアの可能性があるとのこと。 大きい病院でしっかり検査したほうが良いとのことで 紹介状を書いてもらうことになりました。 色々ネットで病状を調べますが、調べたら調べた分だけ不安が増します。 引用 小児鼠径ヘルニアとは 鼠径ヘルニアは、一般には脱腸と呼ばれています。股の付け根の少し上あたり(鼠径部)から陰部にかけて腸が脱出して膨隆したり引っ込んだりする疾患です。子供の1…

  • 楽天モバイルは最近負の記事しか出ていませんが、購入を進められるのは首都圏に住んでいて遠出しない人のみ。それ以外は不可。利用者感想。

    news.yahoo.co.jp 楽天モバイルの閉店ラッシュや下請け廃業など、ダメな方向の記事ばかりが出ています。 当方楽天モバイルユーザーですが、友人に薦められるかといえば100%薦めません。 すすめられない理由として ・首都圏でも建物内は場所により電波0になる。 ・遠出をするともれなく電波0の場所が出てくる。 (市原パーキングエリア下り では電波0でした) ・回線が不安定。 等ダメダメです。 電話なのに電話ができないのは致命的。 さらに電波がない時点でネットも見られないのでマジで使い物になりません。 メリットといえば、 ・基本使用料が条件によって安い ・楽天市場などでポイントが+1~3倍 …

  • コロナ5類へ変更対応を検討って、いやダメでしょ。

    news.yahoo.co.jp 新型コロナが5類へ変更検討との記事。 いやいやいやいや 中国で感染爆発して、死者大量に出しているのに 何を根拠に5類に下げるの? ほんとに岸田首相のやる事色々意味が分からん! どっちにしたってまだまだ自己防御が必須! 子供守るために気をつけなきゃ! rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakuten_si…

  • 家族が少食なのに食べ放題のしゃぶ葉へ!子供に振り回されて食べ放題の意味がない(;。;

    子供がどうしても行きたいというのでしゃぶ葉へ。 でも、ウチ私以外は少食なんですよね・・・・私もすごい食べるわけじゃないし・・・ しゃぶ葉はベルギーワッフルが作れたり、プリンが作れたり、ソフトクリーム食べられたり、昔は綿菓子作れたりと子供にとっては楽園です。 食べ放題コースじゃないのを選んでも小学生になると1000円かかる為、食べ放題コースを選びました。 しかし!子供がワッフル作りたい!プリン作りたい!ソフトクリーム食べたい! と、食事処ではありません。 せっかくの食べ放題なのにあまり食べられず。 子供たちはフルで楽しんでいましたが、大人はぐったり・・・・・ なんかやるせないです・・・・ rak…

  • paypayの回し者ではないですが、paypayの自治体ごとに行っているキャンペーンがずっとすごい。

    paypay.ne.jp paypayが定期的に行っている自治体ごとのキャンペーンが本当にすごいです。 去年末は、当方の住んでいる地域は30%還元(最大10,000ポイント)になっており、対象の自治体にスーパーがあり、非常に安く食料品が買えました。 ※自治体により条件に違いがあるようです。 このキャンペーンは、還元の対象が住んでいる人ではなく、対象の自治体にあるお店になるため、足を延ばして買い出しに行けば、その恩恵が受けられたりします。 また、チェーン店は対象にならないので、事前にキッチリ対象店舗があるか調べておく必要あります。自分が行ける範囲で対象店舗があるなら本当にお得だと思います。 なお…

  • 子供に指摘された韓国の国旗について。黒い線が12本じゃなかった!ただ単に自分が無知なだけです(苦笑

    子供とテレビを見ているときに偶然韓国の国旗が出てきました。 物をかぞえる話をしていた為、 「この黒い線は何か分かれてていっぱいあるね!」 と子供が指摘。 え!?マジで?黒い線3本が4組で計12本じゃないの!? 韓国国旗 今までずっと線が分かれていることを自覚していませんでした・・・・ ちょっと意味を調べてみると 「太極(テグ)旗」とも言われる。白地が国土を、円が国民を、四つの四角い記号が政府を意味する。白は平和の精神、中央の円は太極といって宇宙を表し、青は陰を、赤は陽を示し、陰陽が一つとなって万物を創造することを表している。記号は易の掛で、乾☰・ 坤☷と坎☵・離☲が一対になって万物の対立と均衡…

  • 中国でコロナ感染者が1か月で約1万人の死者。日本は本当にコロナを五類にするの?

    news.yahoo.co.jp 中国でコロナが爆発的な感染をしています。 さらに問題が死者数です。 1か月で6万人。実際1か月の死者6万人はこれが本当かも怪しい。 春節に入り人の移動が活発になる事を考えるとさらに感染て増えますよね。 感染が増えるってことは、変異株の発生確率も上がります。 この状態で日本はコロナを本当に五類にするのでしょうか。 まだまだ予断を許さない新型コロナウイルス。 子供がいるので手洗いうがいで徹底的に感染する可能性を排除するのはもちろんの事、感染爆発でまた特定の品不足が発生する可能性が後々あるかもしれません。 先手先手で色々備えていくようにしましょう!!家族を守りましょ…

  • 子供が水泳教室に通い始めました。とりあえず最初の難関「行きたくない」を物で釣って突破。

    子供が水泳教室に通い始めました。 初回は、楽しいし泳げるようになるよ!!とテンション上げて行かせたので 大丈夫だったのですが、2回目で早速の「行きたくない」が出てしまいました。 初回の水泳後に感想を聞いたときは楽しかったと言っていたのですが 「行きたくない」 なんで?って聞いても「行きたくないだけ」 仕方ないので、今回水泳に行ったらお昼ご飯行きたいところにしてあげる!! と物で釣って説得できました。高くついた・・・・ 2回目の水泳に行けた結果は、初回と同じ「楽しかった!!」 水泳教室の姿を見る限りは初回も2回目も楽しそうになっていたんですけど3回目の水泳はどうなる事やら。 とりあえず水嫌いにな…

  • 免許が初めてゴールドになった!!うれしい!!

    いままでブルーだった免許がとうとうゴールドになりました。 これで保険料も下がるし、さすがにうれしい。 自分が悪いのですが、前回の更新日2週間前に違反をしてゴールドになれなかったので嬉しさも大きいです。 なお、当方が更新に行ったのは江東運転免許試験場です。 受付開始は8時30分からで 暗証番号設定 ハガキ確認 支払い 視力検査 写真撮影 講習 免許発行 の流れでした。 大体8時45分くらいに到着して前段取りしてから講習を受けてるのですが朝一は混んでます。 講習が終わった10時15分くらいは全然混んでなかったので、混まない時間を希望する人は朝一は避けたほうがいいかもしれません。 初回の講習開始が9…

  • あまりにも会社の状況が悪いので転職を視野に入れてみたけど・・・・

    小さい会社なのに続々と社員が辞めていきます。 会社の雰囲気かなり悪いです。 社内での言葉も会社不安の話ばかり出てきます。 さすがに当方も転職する可能性もあると思うのでまずは調べてみる事に。 まぁ、給料は下がりますよね。 そして今でさえ住宅ローンの支払いにでカツカツなのに給料下がったら払っていけない・・・・ 繰り上げ返済する金もないし 困った・・・・ とりあえずは今の会社で出来る限りがんばるしかないです。 会社があるうちに副業して少しでも繰り上げ返済していくしかないのかなぁ・・・ rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";…

  • 健康診断の結果が来たけど再検査が確定・・・・・鬱だ・・・・・

    年末に健康診断に行った結果が届きました。 タイトル通り再検査確定。 ・境界型糖尿病の疑い 糖尿病になる手前の状態かつ糖尿病になりやすい人の可能性があるとのこと。 医者に行って調査です・・・・ ・CRP陽性 CRP(C反応性たんぱく)は、体内で炎症が起きると血液中に急激に増えるたんぱくの一種です。 陽性の場合、「感染症、膠原病、がん、心筋梗塞、敗血症(体のどこかにある感染源から血液を介して菌が流れ出す)」などが疑われます。 糖尿病については、咳がでるので砂糖入りの喉あめをかなり大量になめていた為、それが原因な気がしています。 とりあえず今日から糖分接種は控えます。 CRP陽性も結局咳が出ている関…

  • りゅうちぇるは一体なにを言ってるんだろうか?結婚とは・・・・

    いろんな性のあり方があるのはわかる。 LGBTも理解しているが、りゅうちぇるは理解できん。 news.yahoo.co.jp 記事の一部抜粋ですが 高校生の時に「“私は男性が好き”ってお母さんにカミングアウトしたことがあって。その時のお母さんの反応はいいものではなかった。“育て方を間違えた”って言われて」と受け入れてもらえなかった。 高校の時から対象が男性だったのに、なぜ「ぺこ」と結婚した!! 時系列おかしい。 つーか、その状態でなぜ子供まで作った・・・・・ もう、意味が分からない。 りゅうちぇるが何かしゃべるたびに、ぺこと子供がかわいそうで仕方ない。 rakuten_affiliateId=…

  • 内臓SSDが1万以下、外付けSSDが1万円台。すごい時代になったもんだ。

    当方の初めてのパソコンは NECのキャンビーというパソコン HDDが820MBという当時は大容量のパソコンでWindows95を搭載した。 フロッピーディスクを駆使しプログラム組んだりソフトインストールしたり、かなり苦労した記憶があります。 そんな時代を知っているのでタイトルにした、SSDの価格は結構衝撃的です。 MBからGBで感動し GBからTBでとうとう出たか!!と感じて SSDって何?って突如出てきたディスクドライブが とうとう主流になり、GBからTBの壁を越えていく。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b…

  • 高速なのに60キロ制限はなんなんだろう?【京葉道路】

    高速使って移動しますが、東北道は120キロ制限に緩和されてる割に 京葉道路は60キロ制限。 千葉から都内に入る場合、100キロ→80キロ→60キロ→80キロ→60キロと運転しづらい。 穴川あたりはいつもの渋滞するんだけど、この速度制限が原因なのでは?と思ってしまいます。 高速でお金払って移動してるわけだしスムーズに移動できるよう速度制限見直して欲しいと思います。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recomme…

  • ワンピースのAdoの歌はAdoである必要あるの?

    子供発信で、ワンピースのAdoの歌、新時代 と 私は最強 を聞きました。 これはAdoである必要があったのだろうか? 歌の上手いお姉さんになってない? Adoの良さって、歌い方の独特な切り替えだったり、声質の変化とか椎名林檎みたいな特徴のある声の使い分けだと思うのですが その2曲は、ただただ歌の上手いお姉さんが歌ってる感じにしか聞こえない。 Adoの良さが無いと感じました。 うっせえわの前に出てたレディメイドから聞いていたので何とも言えない気持ちが。 でも、聞かれているわけだし、歌としては成功なんでしょう。 これに関しては完全に自分の好き好みの話です。 rakuten_affiliateId=…

  • マクドナルドまた値上げ・・・・でも子供のハッピーセット目的で行っちゃうんですよねぇ・・・・

    マクドナルドがまた値上げを発表しました。 news.yahoo.co.jp 最近は期間限定バーガーが平気で500円以上したりしているため、だんだん買いに行きにくくなっていました。 500円払うなら400円前後の牛丼のほうが・・・・って思ってしまう自分はケチなのだろうとは思うのですが・・・・ ただ、ハッピーセットの力には勝てない部分があり、子供がハッピーセット買いたいといえばマクドナルドに行くのだろうなぁと思います。 本当に色々な物が値上げしていますが、どこまで上がるんですかねぇ。 インフレに対応して賃金上げるようにと政府の働きかけがあったりはしますが、会社が赤字だったらそんなことはできないです…

  • YouTubeで収益に対する悲観が増えている。個人的にはありがたい。

    YouTubeで収益に対してかなり少なくなっているという記事がここのところ多く出ています。 小学生がなりたい職業ランキング3年連続でユーチューバーになっており 自分の子供もなりたいとかいうんじゃないかと不安でした。 実際、YouTubeはよく見るし「ヒカキン」とか大好きなので可能性があると思いますが news.yahoo.co.jp このような記事のように収益が非常に下がっていて、かなり厳しいという話が出ており、非常にユーチューバーって難しいんだよと説明がしやすくて助かります。 企画、アイデア、撮影、動画編集などYouTubeは見えないところで色々やることが多いはずです。ただでさえ、厳しい世の…

  • 予想通りインフル流行ですが、保育園に通っている時点で感染をある程度覚悟しなければならない現実。

    少し前からニュースになっていましたが、インフルの感染者がかなり増えているそうです。 news.yahoo.co.jp 年末年始でさらに増えている可能性もあるし、ウチは1月5日から保育園へ行くようになるため、感染をある程度覚悟しなければなりません。 保育園の集団生活は、常時マスクをしている生活ではない為、保育園で流行り始めると感染の広がり方が速いです。 新型コロナウイルス感染の際は、先生、園児数人から突然全体に広がりウチも感染した流れがあります。 なので常時感染リスクがあると認識した上で生活していくしかないので、インフルのワクチン接種は2回終わらせています。 年始から子供を持つ家庭には不安になる…

  • 今頃ですがHabitにハマりました。

    突如息子が音楽番組でやっていたHabitをまた流してほしいというので YouTubeで聞いて見たらハマりました。 youtu.be ものすごく耳に残る音楽と歌詞。 そこに乗せてくる独特なダンス。 これはハマる人が多いのがわかりますね。 そして息子が特にハマったのが 2:12くらいからある 「ちんちんぶらぶら!!」 さすが小学生!観点が中々だぜ!! ちなみにHabitの和訳は「癖」です。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rak…

  • 映画館に行って思ったこと。個人的な考えです。

    元旦に映画館に行きましたが、飲食は映画館で売っているもののみOK。 まぁ、ポップコーン食べる人多いですよね。 ですが、上映中結構ポップコーンのバリバリ食べる音が気になりました。 私が過敏すぎるのかもしれませんが、そもそも 飲み物はわかるけど、食べ物でポップコーンがOKなのはなんでだろう? と疑問に思いました。 調べてみたら映画館の収益向上のためが一番の目的のようで、あくまで映画鑑賞を優先する考えからきたわけではないようです。 気になる人はバリバリ食べるポップコーンの音って気になるんですよね。 あり得ないかもしれないけど、飲食なしの上映とかあればいいのになぁと思いました。 rakuten_aff…

  • あけましておめでとうございます。前記事通り朝から映画でした。すずめの戸締り

    元旦早朝から映画にいってきました。 見た映画は【すずめの戸締まり】 CMで流れてた知識程度で行きましたが普通に面白かったのと、以下ネタバレ含みます。 どう考えても東日本大震災が主題になっている為、人によってはトラウマを呼び起こすのでは? と感じました。 また、作中に出てくる地震を起こす怪物ミミズがあからさまに、もののけ姫のデイダラボッチ。 既視感が凄い。 流れに無理矢理感はあるものの基本的には面白いし、震災を思い出して少し涙した部分もあったりしました。 一番下の子供は怪物ミミズが怖くなってしまいましたが小学2年生の息子は面白かったと言っています。 とりあえずは映画館で見ても満足できた映画でした…

  • 女性の生理が大変だということはわかっていますが、たまには八つ当たりされる男性側に感謝があってもいいと思う。

    色々な記事で生理が大変だということが言われています。 時々妻に、生理が如何に大変かという記事のアドレスをLINEで送り付けられたりします。 実際大変だと思うし、記事を読むと、痛みの説明やホルモンバランスで感情コントロールができなくなるなど理解し、 生理中の八つ当たりや機嫌が悪いことは気にしないようにしています。 ほとんどの記事が女性を助けて、理由があって大変なんだから男性はわかってあげてっていう記事だけで、 男性側に対しての目線がありません。 独身だった男性は生活の中に「八つ当たりされることや機嫌が定期的に悪くなる人と一緒にいた経験などなかったのです」その上で、我慢してサポートをするようにして…

  • 撮り貯めていた月曜から夜ふかしをみたら声が違う!!

    夜中に撮り貯めしていた12月12日の月曜から夜更かしを見たところ 最初のナレーションはいつも通りだったのに、VTR内のナレーションに違和感が・・・・ 何度聞いても違和感があるため、12月12日より前の回の月曜から夜更かしを見たところ 完全に違う!!そしていつもの声じゃないのでちょっと合わなくて気持ち悪い! ざっと調べたところ通常VTR内のナレーションは佐藤賢治さんという方がやっているそうですが 体調不良で急遽お休みされたみたいです。 改めて如何に「声」が大事な要素か痛感した出来事でした。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f0…

  • 1月1日早朝から映画に行かなければいけなくなりました・・・・

    妻が突如、子供が「すずめの戸締り」という映画を見たいと言っているので映画を見ます!とのこと。 いつ?って聞いたら「1月1日早朝」 え?朝から? 朝のほうが人いないからいいでしょ。それに元旦ならさらにいないだろうし、予約取った時ガラガラだったよ。 そりゃね!!俺だって寝てたいんだけど。 初詣とかならわかるけどまさかの映画・・・・ さらに特に見たくもない映画・・・年始から最悪だ・・・・ rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakut…

  • おせちがいらない!!食育はわかるけどさ!

    自分としては「おせち」がいりません。 妻の言い分として食育として、あげたいというのはわかります。 ですが、毎年おせちを買って子供も私もほとんど食べずに捨てている状態なので、ただただもったいない。それに買うと高い! 画像でおせちについて説明するとか、他の方法でもいいと思っています。 まぁ、妻は食育が!食育が!と言って買わざるを得なくなるのですが。。。。 今年も無駄にするのかなぁと心配です。全部食べてくれへば文句はないんですけどねぇ。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";…

  • 12月分の請求合計が予想以上に跳ね上がって震えてる・・・・・

    12月に雪山に行きスキー、ソリを行い、 クリスマス、娘息子ともに誕生日でプレゼントを買った結果 現時点で12月分の請求合計がいつもの支払いの1.5倍以上になっている・・・・ いや、冬のボーナスがほぼ出なかったのでやばい。 子供の笑顔はプライスレス!とか言いたいけど、現実問題お金がないと何もできない。 そのうえ、住宅ローンに関するニュースが news.yahoo.co.jp うち給料下がってますから!! 支払いが追い付かないようになるかもしれない恐怖! 削るもの削っていかないと!! 繰り上げ返済の検討もしないと!! 年末年始は今後の対策とかで悩みそうです・・・・・ rakuten_affilia…

  • クリスマスはどうでしたか?

    当家のクリスマスは、 長男:ニンテンドースイッチの「マイクラ」 長女:ゆめみるリカちゃんギフトセット になりました。 朝一、枕元にプレゼントがあり大喜び。 早速開けて、長男長女ともに朝食を忘れて遊びました。 こういう姿を見るとプレゼントを買ってよかったと思いますね。 そんな姿を見ている中、突如妻の沸点がピークに 「朝ごはん食べないと遊ばせないよ!!!」 「はやく食べて!!」 ・・・・怖かったです(苦笑 たまには一日怒らない日作ってくれないかなぁ… rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="r…

  • ペッパーランチ食べたら凹んだ話。

    家族と出かけた際にお昼になったのでフードコート ものすごくお肉が食べたかったので、今まで一度も食べたことのなかったペッパーランチへ。 お肉たっぷりビーフペッパーライスというのがあり写真では結構肉あるように見えたので早速注文。 現実は甘かった。。。。写真取り忘れましたが、あからさまな写真詐欺で肉が少ない。 あれ?そう考えると普通のペッパーランチはやばいのか?など頭を巡ります。 ただ、普通に買って食べてる人も多いし肉の量も3人くらいしか見てませんが写真より少なかったし、そういうもの?なんですかね? 個人的にはもう行かないな。。。。 rakuten_affiliateId="0ea62065.344…

  • ニトリで買ったホウキが最悪。お値段以下。

    年末大掃除ように昨日買ったニトリのホウキ。 最初は問題なく履けていましたが 少し濡れていたところを履いた瞬間 毛がぬけまくる!! 履くと逆にゴミが増える展開に。 完全にお値段以下のニトリでした。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakuten_size="120x240";rakuten_target="_blank";rakuten…

  • Wi-Fi6の罠

    会社で今までWi-Fiは使用していませんでした。 しかし今回、ノートパソコンとスマホの復旧も手伝いWi-Fi接続をすることに決定 無線LANルータをWi-Fi6対応のものを購入しいざ導入へ。 ほぼ導入については問題なかったのですが、少し古いノートパソコンだけ SSIDが見られません。 色々調べた結果、 古い無線LAN子機の一部でドライバをアップデートしても Wi-Fi6ルータの場合SSIDが見えなくなる症状があるとのこと。 下位互換してないのかよ!! しかも最新技術Wi-Fi6を取り入れることで接続でき成るなるという結果に 対処としては、USB型の無線LAN子機を接続し使えるようにしました。 …

  • 40を過ぎたらさらに視力が悪くなり色々なところにガタが・・・・

    健康診断で視力検査をしたところ、眼鏡ありで0.7を切っていました。 やばい、車に乗れない・・・・・ 早めに眼鏡調整をしようとは思いますが、やっぱり40を超えると色々なところに ガタが来るんですかねぇ・・・・・ 胃カメラも改めてやらなきゃならないし、年末にして憂鬱です。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakuten_size="120…

  • クリスマスの食事。毎年恒例のココスで予約。

    うちでは3年くらいココスでクリスマス料理を注文しています。 毎年メニューが少しずつ変わるのですが、 基本的には美味しいのと事前に予約すると15%で、料理を考えると安いと思っています。 www.cocos-jpn.co.jp 今年は注文するのをすっかり忘れてて、いざ注文と動いたのですが・・・・ 注文する際に近隣のココスで受取を設定して、クリスマスメニュー見たら 売り切れ!! やべぇやらかした!! きっと店舗によってまだ注文受け付けてくれるところがあると信じて 店舗を10回くらい変えて注文画面開いたらありました!! 距離は遠くなるけど今年も無事ココスのクリスマスメニューです!! よかった。今東京の…

  • 日銀が事実上の利上げを決定しました。住宅ローンの金利上昇の可能性が出てきます。

    事実上の利上げになると、変動金利で住宅ローンや自動車ローンを組んでいると 金利が上がる可能性があります。 ストレートに払うお金が増える。 うん!つらい!! このご時世、給料上がらず会社がヤバいのに住宅ローン上がってインフレで物価高。 マジでやばいなぁ・・・・・ なるべく還元系やふるさと納税、マイナンポイントを活用して少しでも家計の足しにしていかないと。 やれることはやっていく動きにしないと家を売らなきゃいけないことになりそう。 副業探すか・・・・・・ rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items=…

  • 軽井沢へ息子にスキーをやらせにいってきました。娘とはソリで。その2

    軽井沢二日目。 朝一は晴れていたのに、だんだん曇ってきて雪景色から 吹雪に・・・・ スノーパークで娘と頑張って遊びましたがあまりにも寒すぎていったん休憩。 どんどん、雪が積もっていきギブアップ。 妻と息子は、せっかくレンタルしたスキー板とスノーボードをほぼ使わずに終わる展開に。 すげームダ金でした。 山の天候は変わりやすいですねぇ。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten…

  • 軽井沢へ息子にスキーをやらせにいってきました。娘とはソリで。

    軽井沢へ行ってきました。 勝手な思い込みで駅から出たらほぼ雪景色かと思ったら そうでもなかった・・・・・ 即着替えてスキー場へ。 スキー場でもスキーをする場所だけに雪があり、その他は地面が見えている状態。 当方、スキースノーボードする予定がなかった娘とソリができるスノーパークへ 息子は妻と一緒にスキーへ。 1日券が1800円のところセイブプリンスクラブに入って、子供が入れるプリンスキッズクラブに入っていると1500円に。 ソリと登ったところに少しの遊び場があっただけなので一日持つかな?と思っていましたが 9時~15時くらいみっちり娘に連れまわされました。 さすがに疲れた・・・・・・ rakut…

  • コロナ後遺症なのか風邪が長引く。

    風邪の症状がでて、医者に行って抗生剤含む薬をもらったのですがなかなか治りませんでした。 最近改めて取り出されているコロナ後遺症が関係あるのか。。。。 抗生剤飲んで治りにくかったのは初体験なので理由がある可能性で言えばコロナしかない。 コロナの扱いを簡単にインフルエンザと同じようにしようとしていますが完全に違うものだと改めて感じました。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakute…

  • 加湿器のカルキ。

    会社で加湿器を使っていますが、水道水をそのまま入れている為 カルキが飛んでいるらしく、色々な物が白くなります。 キーボード、マウス、モニターの側など。 水にこれだけ含まれているんだなぁと実感しますが 家で使っている加湿器には浄水器で浄水を出して使っている為 白くなるところはなく、カルキが飛ばないようです。 ちゃんと浄水器が仕事しているんだなぁとわかった瞬間でもありますが 浄水で加湿器を使うと雑菌が繁殖しやすいらしいので、定期的な洗浄と水の入れ替えが必須です。 でも、カルキ飛ばないほうが部屋全体のケアをしなくて済むわけですし、浄水使用一択ですね。 rakuten_affiliateId="0ea…

  • win10で夜中に自動Windowsupdateをされたら、ローカルアカウントが初期化したときの対処。

    会社のパソコンwin10で電源入れっぱなしにして帰ったら、自動Windowsupdateをされ ローカルアカウントが初期化されたと朝一電話が デスクトップから何もなくなっている!!と言われて エクスプローラーからユーザ内にあるアカウント名のフォルダを確認したところ データは残っていること確認。 Windowsupdateでユーザプロファイルが壊れたっぽい。 なので、 設定 → システム → 詳細設定 → システムの詳細設定 → システムの保護 → システムの復元 で、少し前まで復元し改善を確認しました。 ユーザープロファイルの破損は、まれにあるらしいのですが、勝手にupdateされたのにぶっ壊…

  • 健康診断でやらかした。

    前日の宣言通り健康診断でした。 朝9:30から開始。 いままで会社に健康診断用の車両がきていましたが、今回は健保センターでの健康診断。 やっぱり施設のほうがしっかりとした検査受けられますね。 腹部エコーや、緑内障検査などはいままでなかった項目でした。 で、今回初の胃カメラを鼻から受けることになっていたのですが、 鼻拡張の薬剤を入れ、その後鼻に麻酔をしたところ 気分が悪くなってしまい。車いすを用視され、ベッドで横になることに。 麻酔自体は、歯の治療で使われる麻酔と同じものらしく、歯の治療の麻酔で気分が悪くならなければ問題は起きないとのこと。 ですが、私は歯の麻酔は大丈夫なのに、気分が悪くなってし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とらのすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とらのすけさん
ブログタイトル
いろいろ。 不動産トラブルからポイ活、雑記まで。
フォロー
いろいろ。 不動産トラブルからポイ活、雑記まで。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用