メインカテゴリーを選択しなおす
「ドッグラン」じゃないけど走った😅~小谷流の里「ドギーズアイランド」滞在記③
「ドギーズアイランド」滞在記の第3弾!「じゃぶじゃぶ池」での様子の続きですが・・・水遊びではなく走って遊んだという話😅池の奥には少し広い場所がありそこにはこのようなアジリティも設置されているんです😊でも「まる」は上に乗せてもこうしてすぐに降りてきてしまう😅トンネルもあったけどなんの興味もなし😅そんな中でちゃぷちゃぷもした「りん」が次に何をしようかと考え中このままのんびりするのかと思っていたら~だよね~走り出しましたでも相手がいるわけではありませんそれをみた「まる」も走り出し~格好よく走って~楽しんで~ご機嫌でした😊そして「りん」と一緒に走って遊ぶようになってバトルではなくて併走状態で走っていました😊パパも元気に走る二人の姿をみて満足しているようでした😊「まる」がとにかく元気に走ってくれたのでよかった!「り...「ドッグラン」じゃないけど走った😅~小谷流の里「ドギーズアイランド」滞在記③
「じゃぶじゃぶ池」で水遊びなど~小谷流の里「ドギーズアイランド」滞在記②
「ドギーズアイランド」滞在記の第2弾!15時のチェックインまでは時間があったのでまずはフォレストガーデンにある小型犬専用の「じゃぶじゃぶ池」へ😊場所によって深さが異なっている大きい池がありました!その周りには人工芝が敷き詰められています😊天気は曇りでしたけどこの池で水遊びをしてもらおうということで😅『どんどんしていいよ』「まる」は入る気満々のようで~自分から「じゃぶじゃぶ池」へ入っていきました😊『よかったね』水深の浅いところをジャブジャブしながら歩き回りました😊「まる」にはちょうどいい水深ですね深いところは「まる」でも行かなかったね喜んでくれました😊「りん」は池には入らず周りを走り出しました😅それをみた「ミニピンちゃん」が「りん」に果敢に挑む!あらら~「りん」も真剣モードになっちゃった💦お互い怖い顔をして...「じゃぶじゃぶ池」で水遊びなど~小谷流の里「ドギーズアイランド」滞在記②
じゃぶじゃぶ池(道の駅アグリパークゆめすぎと)、小さい子供にぴったりな水遊び場!子連れ家族のためのお出かけレビュー
埼玉県杉戸町にある、家族で1日中楽しめる道の駅「アグリパークゆめすぎと」のじゃぶじゃぶ池に子供2人を連れて行ってきましたので、お出かけ情報としてまとめました。公園の様子、駐車場やトイレの様子を記載してますので、お子様とのお出かけに悩んでらっしゃる方、参考にしてください。
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります長井海の手公園 ソレイユの丘 神奈川県横須賀市長井4丁目地...
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります【ギフト券プレゼント】夏の1枚コンテスト 2023こどもの...
お疲れ様です、mocaです(^^) 先日、近所のじゃぶじゃぶ池に行ってきました。 日差しが強かったため、ラッシュガードで日焼け対策! 家で水着とラッシュガードを着て行ったので、 じゃぶじゃぶ池に到着した途端、速攻遊んでいました。 午前中でしたが暑かったせいか、そこまで混んでいなくてラッキー\(^o^)/ (私は水の中に入らなかったので、 日傘とアームカバーを手放すことができませんでした(*_*)) 水泳教室に通い始めてから水に対する抵抗感が減り、 顔に水をつけたり横になってみたり、昨年よりもできることが増えてきた兄弟◎ 横になってリラックス~ 実は2日前にスーパーへ買い物に行ったのですが、 ち…
平塚市総合公園近くのパン屋さんでお昼ご飯を買ってピクニックをエンジョイしよう!
こんにちは! 湘南エリア在住の三児の母りっぺです! 子どもたちは夏休みですねー。 毎日暑いですが、子どもたちの
太閤山ランドの噴水パラダイスで水遊び!駐車場・トイレ情報【写真大量】
富山県射水市の太閤山ランド内にある水遊び場・噴水パラダイス。 名前のとおり、地面から出てくる噴水で水遊びができる場所です。 太閤山ランドのプールはお得な親子割引券をつかっても1,290円(一般1名+
水遊びができる小田原市の公園(広場)「しらさぎ広場」紹介します。池の噴水もあるよ。
どうもアラフォーパパのクロシロくんです。 明日も暑いの?(次女) 今年の夏は今までで一番暑いってさ。 じゃあ、水遊びができる公園行こうよ!(長女) 「しらさぎ公園」へレッツゴー!だな。 ということで、 今日は水遊びができる小田原市の公園(広場)「しらさぎ広場」を紹介していきます。 夏休みが始まって数日ですが、暑い日が続いています。 家の中にいると、できることも限られてしまいます。外でできることを探しても熱中症注意報が出ていますので、どうしたらよいのか悩むところ・・ そんな時に、おすすめの水遊びができる公園を紹介していきます。 駐車場なども紹介しますので、ぜひ遊びに行ってみてください。 (ads…
道の駅 KOKOくろべ ふわふわドーム 水遊び場 屋内遊具のクチコミ【富山県黒部市】
2022年春にオープンした富山県黒部市の道の駅 KOKOくろべ。 小学生2年生&5年生のこども2人を連れて遊びに行ってきました。 KOKOくろべには子供の遊び場がたくさん。 屋外だけでも ふわふわドー
こども大好き・じゃぶじゃぶ池! 暑い季節のあそび場にぴったりの、富山にあるじゃぶじゃぶ池&水遊び場をまとめました。 いつから遊べるのか? が分かる場所についてはオープン時期も書いてありますので、参考に
じゃぶじゃぶ池に娘が初めて入ってみた! 最近は暑すぎて熱中症を警戒して外遊びを控えていました。 そのため、買ったけれども一度も使っていないサンダルがあり、 成長してしまい使うタイミングがなくなりそうな状態になっていたので、 じゃぶじゃぶ池に行ってみました。 (まだオムツが外れていないので、プールはなかなか行けず、 「オムツOKのじゃぶじゃぶ池」に行きました) じゃぶじゃぶ池に入ったらもう大好きすぎて、 ずっと端から端に叫びながら走り続けていました😆 (娘より後にきた子が遊び終わって、次から次にいなくなってしまっても まだ遊ぶといってずっと遊んでました😅) ミストと滝のようなものもありましたが、…
千葉県習志野市にある香澄公園のじゃぶじゃぶ池に子供2人を連れて行ってきましたので、お出かけ情報としてまとめました。公園の様子、駐車場やトイレの様子を記載してますので、お子様とのお出かけに悩んでらっしゃる方、参考にしてください。
また、江戸川区南葛西 虹の広場 じゃぶじゃぶ池で遊んできました。(2回目)
kroiunkai.hatenablog.com また、江戸川区南葛西 虹の広場 じゃぶじゃぶ池で遊んできました。 9時30分ほどに到着。 お盆中ということもあり混んでいるかと思いましたが、人はいましたがそこまで混むこともなく遊べました。 ただ、小さい子供が多いので定期的に増えたり減ったりしている感じだったです。 今回は浮き輪を用意していったので浮き輪遊びも楽しめました。 ここは結構穴場なんですかね? rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId…
じゃぶじゃぶ池巡りですね(笑 江戸川区東小松川南公園。ここは毎年行っています。 goo.gl 朝10時くらいに行きましたが、すでにかなりの人数が。 子供たちがテンションアゲアゲで遊んでおあります。 水路のような流れもあり、舗装されているので危険がなく小さい子が非常に多いです。 水路の終着点は池のようになっており、そちらでも多くの子供が遊んでおりました。 滝のようになっている部分もあり非常に楽しめましたが、 どうしても人数多かったので遊び終わったあと、手洗いうがい、しっかりシャワーを浴びて 感染症対策をしっかりしていきましょう。 ニュースにも出ていますが、幼児の感染症が非常に流行しておりますので…
今夏イチオシ、家族で満喫できる都会のオアシス「神明公園」(愛知県豊山町)
ここは、名古屋市の北にある「県営名古屋空港」の傍らにある公園、「航空自衛隊小牧基地」が併設しているので、「小牧空港」とも呼ばれるそうだ。空港は、名古屋市、小牧市、春日井市、豊山町に跨っており、この公園があるのは豊山町。広い敷地に充実した施設・設備があり、
暑い夏!そうだじゃぶじゃぶ池で遊ぼう!! ということで、江戸川区南葛西にある虹の広場へ行ってきました。 www.city.edogawa.tokyo.jp 朝8:50くらいに駐車場へ到着。 車2台ほど空いていたので隣接駐車場へ駐車できました。 すでに3組くらいがじゃぶじゃぶ池で遊んでおりましたが、まだ滝は流れていません。 9:00少し過ぎたあたりから滝が!! 長男テンション上げて大喜び。長女は怖いを連呼(笑) 水の中に少しずつ入り、遊び始めちゃえばこっちのもので 楽しく遊ぶことができました。 時間が進むにつれて人数もかなり増え、テントを張って遊んでる家族もちらほら。 それと浮き輪やボールなどの…
盛岡近郊で水遊びできるスポットは?公園や川遊び・幼児OKの場所も!
な盛岡近郊で水遊びができる「公園」や「幼児OKの場所」「川遊び」のスポットが気になりますよね?今回は盛岡近郊で水遊びできるスポット「公園」「幼児OKの場所」「川遊び」を調査しました!子供から大人まで楽しめる岩手盛岡近郊の水遊びスポットをチェックしていきましょう♪
神奈川の公園内にあるじゃぶじゃぶ池や水遊びスポットは、水深が浅く、幼児でも楽しむことができるのがうれしいですよね!!!今回は、神奈川の公園にあるじゃぶじゃぶ池のおすすめ!スポットをご紹介します。子供と水遊びするときやお出かけの参考にしてくだ
広場のある公園「江東区 牡丹町公園」と、じゃぶじゃぶ池のある「古石場川親水公園」
こんにちは。最近また都内で、子どもたちがとても喜んだ公園を見つけたのでご紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 所在地 この公園に行こうと思った理由 遊具について 山のすべり台 アスレチック(下記の丸山製作所が製作した特注遊具) 砂場 ぐるぐる遊具 斜面を利用したうんていやジャングルジム 古石場川親水公園にあるじゃぶじゃぶ池 ブランコ その他 所在地 住所 東京都江東区牡丹2ー1-2 最寄り駅 門前仲町駅から徒歩約5分 www.city.koto.lg.jp この公園に行こうと思った理由 年度末で断捨離を行っている我が…