メインカテゴリーを選択しなおす
金屋町の千本格子の家並みも素敵でしたが、高岡駅まで戻る途中には、土蔵造りの町並みもあります。こんな感じの古い蔵が並ぶ、山町筋。金屋町とは違ってあまり観光地化されておらず、市民の日常に溶け込んでいる感じです。そして、その山町筋にはこんな赤いレ
富山県2日目の今日は富山市から出てみることにしました。夕方の新幹線までに富山駅に戻って来れるところという条件で、Googleマップをぐるぐる徘徊。氷見漁港に海鮮丼を食べに行こうかな、とか、滑川のほたるいかミュージアムって面白いかな、とか、魚
旅行3日目 最終日、連泊した富山県のホテル・ルートイン砺波インターを10時に出発し、富山県高岡市の 「雨晴 (あまはらし)海岸」 に向かう。 砺波ICから北陸自動車道に入り → 能登自動車道 → 高岡北ICで降りてから県道を進み、のんびり走って50分くらいで到着。 思ったよりも近かったので良かったです。Photo by KirishimaJR氷見(ひみ)線と義経神社と雨晴海岸 義経神社の海側には、弁慶岩という雨宿りに最適な岩屋が...
2025年1月4日、初詣は神社を避ける為、高岡の大仏を目指してやって来た。 高岡市営御旅屋駐車場に停める。(停める所はなかなかうろついてしまった。) 面白いシチュエーショ…
【どないや 高岡店】高岡市の御旅屋通りに新規オープン!本場大阪のふわトロたこ焼きが深夜3時半まで食べられるお店!
高岡市の御旅屋通り商店街に大阪発のたこ焼き屋さんがオープンしたよ! たこ焼きイイね!食べたい! 2024年11月1日、高岡市の御旅屋通り商店街に大阪発祥のたこ焼き店『どないや高岡店』がオープンしました。 こちらのお店は昼間はやっておらず、夜
富山県高岡市の温泉銭湯の「高岡岩坪温泉 凧の湯」です。 木造の浴室ではBOSEのスピーカーから洋楽が流れていました。 高温浴槽、中温浴槽、低温浴槽があり、オーバーフローしていました。 露天風呂もありました。 お湯は無色透明無味無臭で飲泉もできます。
富山県高岡市の温泉銭湯の「国吉温泉」です。 脱衣場には火鉢があり、レトロ感で満ちあふれていました。 浴槽はひとつでした。 お湯は濁りのある枯れ草色で炭酸味がしました。 浴槽へのお湯の追加は、個々が行なうようになっていました。 廃業しました。
なかなか私の旅行先として現れることのない"富山県"。石川県から移動して、2日目は富山県を堪能しようという旅の計画。 石川県金沢市から第三セクター鉄道"あ...
【石丸伸二】富山県高岡市のセミナーに出演!全国の回転寿司も集結!
アドセンス・アフィリエイト広告を利用しています 石丸伸二さんが、11月29日、富山県高岡市で開催されるセミナーにゲスト出演されます。 高岡市、でピンときた方もいるでしょう。 高岡市といえば、都知事選のとき応援に駆けつけてくれた角田市長のとこ
10月14日 学生時代からの有人との3人旅。岐阜県美濃市から富山県高岡市までの国道156号線を2泊3日で走る。最終日は、五箇山から高岡市を目指す。 世…
▲道の駅雨晴富山県高岡市太田24番地74▲女岩の奥に立山連峰が見えるロケーションなんですが見えません▲見えたらこんな感じ▲3階展望デッキからの景色▲義経岩源義…
富山ヌン活【能作×ニューオータニ高岡 コラボアフタヌーンティー】絶景を眺めながら優雅な午後のひとときを楽しもう!
ホテルニューオータニ高岡で能作とコラボしたアフタヌーンティーやってるよ! いいね!ヌン活やってみたい! ホテルの最上階で優雅に楽しむアフタヌーンティー、憧れますよね。 ホテルニューオータニ高岡では、季節ごとにテーマを変えて定期的にアフタヌー
越中万葉牛100%飲めちゃうハンバーグ~富山県高岡市【ふるさと納税】
富山県高岡市のふるさと納税の返礼品『越中万葉牛100%飲めちゃうハンバーグ』を紹介します。寄付金は、15,000円です。⇒ 越中万葉牛100%飲めちゃうハンバーグ万葉の街高岡の山間にある山本牧場で飼育された黒毛和牛と交雑牛のハイブリッド牛で
新店【バガイチャ高岡出来田店】コスパ最高!ナンおかわり無料&スープバー付きカレーランチ890円!
オアフスタンド跡地にカレー屋さんがオープンしたよ! スパイスチャージに行ってみよう! 2024年6月5日、高岡市出来田のオアフスタンド跡地にインド・ネパール系のカレー店『バガイチャ高岡出来田店』がオープンしました。 富山市に次いで2店舗目で
この北陸旅行期間中の数日間、天候が不安定であり快晴という時間が短かった。そこで"あいの風とやま鉄道"の有名撮影地を視察に行き撮影。数枚写真を紹介しよう。 ...
富山県高岡市の能登半島の付け根にある景勝地"雨晴海岸"。富山県氷見市内で宿泊した後に再び訪れたので、撮影した写真を紹介しよう。 SONY α7R Mar...
能登半島の付け根の方に位置する、富山県高岡市にある"雨晴海岸"を訪れた。今回の旅の最大の目的地にたどり着き、テンション高めに撮影に挑む。 JR北陸新幹線...
久々に新幹線に乗って遠出。今回はカメラ機材を背負って北陸地方にやってきた。新しい写真をたくさん撮れたので順を追って紹介していきたいと思う。 JR北陸新...
【GB’s CAFE 高岡店】富山大学前から移転オープン!お洒落なアメリカンダイナーでランチ食べてきたよ!
富大前にあるGB's CAFEが高岡に移転オープンしたんだって! あのアメリカンなネオンのお店だよね。 富山大学前にあった、お洒落なアメリカンダイナー『GB's CAFE』が、2024年4月高岡市井口本江にある複合ビル『本江プラザ』内に移転
「黒川仏壇センター」を運営する有限会社丸栄黒川仏檀店(富山県高岡市本丸町4-6 代表取締役:黒川義則)が業績不振のため、富山地裁高岡支部へ民事再生法の適用申請を行った。負債額は3億円 申請処理は山本毅弁護士 創業は江戸時代の1850(嘉永5年)年、で4億円を売り上げる時代もあったが、近年は仏壇を置く家も少なくなり、業績は次第に悪化。在庫に伴う借入金負担が重たく、抜本的に財務内容の改善を図るため今回の申請と…
マルワハウスの連鎖 富山すまい情報ナビ株式会社が破産手続き開始
富山すまい情報ナビ株式会社(住所:富山県高岡市野村475)が、4月9日、富山地裁高岡支部において破産手続きの開始決定 破産管財人には、谷口央弁護士(鍛治法律事務所) 事件番号は平成31年(フ)第35号 同社は、不動産賃貸・販売を行っていたが、関連会社である住宅建築のマルワハウスが2月に2億7千万の負債を負って破産手続きを開始 同社も連鎖する形になった。
鉄スクラップ卸の株式会社広岡商店(富山県高岡市北島1004-1、代表取締役:澤山晟司)が、7月14日、富山地裁高岡支部において自己破産を申請 負債総額は約1億1300万円 同社は、昭和22年創業で、鉄スクラップの卸業者、県内の鉄加工会社や機械加工会社などから端材などの鉄スクラップを回収し、県内の鋳物業者などへ販売していた。 しかし、鉄類などの価格の下落や、中小業者の経営の苦しさなど、業界全体が冷え込む中、今回…
三菱系ディーラーのカープラザ富山中央(住所:富山県高岡市野村1871、代表取締役:村本順子)が7月16日、富山地裁高岡支部において破産手続きの開始 事業停止時の負債総額は約6億円 破産管財人には、坂本義夫弁護士(高岡つばさ法律事務所) 同社は昭和30年10月設立の元、富山中央三菱自動車販売(株) 三菱系ディーラーとして、自動車販売や車検整備や修理などを手がけていた。 一時期は17億あった売り上げも、自動車…
金属板金加工の有限会社玄ファクトリー(住所:富山県高岡市二上500番地の7、代表取締役:藤永聖玄)が、5月28日、富山地裁高岡支部において破産手続き開始決定 破産管財人は川原拓也弁護士(川原法律事務所) 負債総額は約1億円 同社は、建築板金加工、機械板金加工、角丸パイプ加工、サイン加工、金属・非金属から硝子材などのウォータージェット加工・切断をメインに車両関連企業の機械カバー、鉄、アルミ、 ステンレス…
【寿司あず丸】高岡市戸出に新規オープン!アットホームな気取らない小さなお寿司屋さん!ランチもあるよ!
県道戸出小矢部線沿いに新しくお寿司やさんがオープンするよ! 回転寿司かな? 2024年4月17日、高岡市戸出の複合テナントビルに『寿司あず丸』がオープンします。 店主は、若い頃から寿司職人一筋で働いてきた寿司のプロです。長年、回転寿司店に勤
この記事では、第38回目を迎えた「日本海高岡なべ祭り」の現地の雰囲気と、楽しんだ地元の鍋料理の特徴を紹介しています。冬の北陸を彩るこのイベントの魅力を伝えるとともに、知る人ぞ知る穴場スポットもあわせてご紹介。
いつもの黒部行ですが、なるべくR8を通らずに行きます。 小矢部アウトレットがある所まではR8で移動。手前の信号を左折し、ここからR8を外れます。 道なりに真っすぐ進み、能越道のインターを過ぎ、R160を横切ります。&nb
日時:令和6年1月12日 16時30分ごろ 住所:富山県富山市東福沢 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:子熊と思われる 現場:富山県道183号大沢野大山線(国際大学口信号交差点) ※福沢小学校の北側 ------------------------ 日時:令和6年2月15日 07時45分ごろ 住所:富山県魚津市湯上 状況:ツキノワグマらしき動物1頭の目撃情報 現場:角川の土手沿い 座標:36°47'37.4
【朝食がおいしくて魅力的】高岡マンテンホテル駅前はコスパ抜群の優良ホテル
富山県の高岡で宿泊するなら、駅直結で駅から徒歩2分と好立地な「高岡マンテンホテル駅前」がオススメ! 価格も1泊朝食付きで一人5,000円台と破格で、コスパ抜群のホテルです。 今回は高岡マンテンホテル駅前の朝食を中心にその魅力を語ります!
【レストランオータニ@高岡市】カニクリームコロッケが美味しい!富山県で人気の洋食ランキング1位のお店!
富山県高岡市にある老舗洋食店『レストランオータニ』。 根強い人気があるこちらのお店、特にランチタイムはサラリーマンやご近所のマダムなどで、常に店内は満席です。 そんな人気のレストランオータニですが、2023年6月版のねとらぼ調査隊のランキン
新店【麺屋亀本】こんなラーメンが食べたかった!中華そば好きにオススメしたい高岡市の無化調ラーメン店!
2023年11月、高岡市本丸町に新しいラーメン店がオープンしました。 お店の名前は『麺屋亀本』。 射水市中新湊で、海鮮が美味しいと人気だった『海鮮処くるみ』が新たにラーメン店となって、高岡市に移転オープンしました。 鮮魚の事を知り尽くした店
高岡市の最強居酒屋【海蔵ちゃん】刺盛りが凄すぎると話題に!コスパよく海鮮が食べたい人にオススメのお店!
県外から来る人に新鮮なお刺身をお腹いっぱい食べさせてあげたいんだけど...。 それなら、いいお店知ってるよ! 高岡市で美味しいお魚を、安価でお腹いっぱい食べられると評判のこのお店、みなさん知ってますか? 今回は、高岡市の国道8号線沿いにある
安念余志子氏 写真展「うつろふ」「古寺愛歌 国宝勝興寺」いつもPhoto Life in Toyamaへご訪問いただき、ありがとうございます。一昨日の11月4…
北陸初出店【麺屋國丸。高岡店】近江ちゃんぽん亭跡地に10/17オープン!ガッツリ濃厚味噌ラーメン専門店
高岡市江尻に富山県初出店のラーメン店がオープンしたんだって! どんなお店かな? 行ってみたいね! 最近、急に肌寒さを感じるようになりましたよね。温かい食べ物が、恋しい季節になって来ました。 高岡市江尻にあった『近江ちゃんぽん亭』跡地に、新し
高岡駅の近く、高岡市の中心部に「願いが叶う道」があるのを知っていますか? 風水都市と言われる高岡市には3つのスポットの縁をつなぐ強力なパワースポットがあります。 「願いを持って歩けば願いが叶う」と信じられている願道。 この記事は、 ・叶えた
おとぎの森館に初潜入!これは見事にツボにハマる!『高岡おとぎの森公園』
2023年10月11日、砺波市のあと高岡市に移動、「高岡おとぎの森公園」にやって来た。 ここには一人で来るものではない。 分かってはいたが、確かめたいものがあって・・・。 …
【低床車が走る街】3度めの万葉線と、2度めの福井鉄道【普通車と独特のコントラスト】
※前回(9/20)触れたブッキング・ドットコムって予約サイト、ひどいんだってね。...
【美好】食べた事ある?高岡大仏近くの中華料理店の名物カツ丼!あんかけ玉子がふわトロでボリューム満点!
久しぶりに美好のカツ丼が食べたいな! 俺まだ一度も行ったことないんだよー。 みなさんは、カツ丼と言えばどんなタイプを思い浮かべますか? 一般的には、町の食堂・トンカツやさん・うどん屋さんなどで提供されている、トンカツとタマネギを甘辛い醤油味
新店【糸庄高岡店】あのもつ煮込みうどんで大人気の『糸庄』が高岡市宝町にやってきた!自販機でも24時間購入可能!
あのもつ煮込みうどんで人気の糸庄が高岡にもオープンしたよ! みんな大注目しているお店だね! バナナマンのせっかくグルメなどのTVメディアで多数取り上げられ、もはや全国的に有名になってしまった富山市にある『糸庄本店』。 ぐつぐつと土鍋で煮込ま
【サンセリテ(Sincerite)】お得なセットランチが大人気!イオンモール高岡近くのお洒落レストラン メニューは?行ってみたよ!
南郷大橋のたもとにあるレストランのランチが人気みたい! 丁寧な料理が出てくるって評判だよ。 みなさんは、ずーっと気になっているけど機会がなくて行けてないお店って、ありませんか? みいこさん、気になってるけど行けてないお店たくさんあります。笑
【ふく富@高岡市】肉汁溢れる和牛100%のハンバーグがヤバイ!ファミリーで楽しめる和食処!メニューは?行ってみた
高岡の和食処のハンバーグがヤバイって評判だよ! そこいいね!行ってみよう! 高岡市内で、親戚一同で会食できる和食処を探していたら、あるお店がヒットしました。 以前も蕎麦や和食が中心のお店があった場所で、昔よく利用していました。 調べてみると
【牛角焼肉食堂 イオンモール高岡店】富山初出店!フードコートで焼肉定食や丼・冷麺・石鍋豆腐チゲも!ご飯大盛無料メニューは?
イオンモール高岡西館のフードコートに牛角焼肉食堂がオープンしたよ! フードコートで牛角の味が楽しめるっていいね! イオンモール高岡の西館フードコート。最近は、テナントの撤退が相次いでいて、ちょっと寂しい感じになっていたんですよね。 そんな、
【和風カフェ次元@高岡市】落ち着いた雰囲気の隠れ家的なおしゃれカフェ!抹茶スイーツが美味しい!夏はかき氷も!メニューは?
高岡市の末広町にある和風カフェにもかき氷あるんだって! 俺行ったことないから行ってみたいな。 ここ数年、密かにかき氷ブームですよね。 暑い日に、冷たいかき氷美味しいですよね。みなさんは、今年何杯かき氷食べましたか? みいこさん、えーと10杯
【チルアウト&ソフトクリーム畑 高岡店】季節限定 桃まるごと1個使用した映えるソフトクリーム!メニューは?食べてみたよ
ソフトクリーム畑で「桃とミルクソフト」始まったって! ソフトクリーム好きやねぇ...。 みなさん、フルーツはお好きですか? 夏のフルーツと言えば、スイカ・メロン・桃・ぶどうなど、これからいろいろなフルーツが旬を迎えます。 中でも最近、桃を使
こんにちは👋😃今日は、休日の暇潰しのドライブに出掛けてみました。前にも何度もか行ったことのあって、海がすごくキレイに見える印象のある道の駅 雨晴を訪れました。以前に来た時は、ものすごく混んでいて駐車場もなかなか入れなかったのですが、今日はそこまで混んでいま
高岡大仏は、奈良、鎌倉と並んで日本三大仏と言われています。最近では日本一ルックスの良い大仏様としても評判です。高岡大仏は、あいの風とやま鉄道高岡駅から歩いて15分ほどの距離にあります。高岡でまち歩きをしていると不意にお目見えする大仏様ですよ