メインカテゴリーを選択しなおす
前回のブログにも書いたように先週仕事で東京へ行ってきました。 一泊二日の初日の夜にスーツが必要なので 最初からスーツを着用し新幹線で移動するか、 スーツをスーツケースに入れて、普段着で移動するかを 迷ってました。その場合はスーツケースをゴロゴロしながらメトロ に乗車しなければならないし、靖国神社へ寄る時もスーツケースを なんとかしなくてはならない問題が出てきたのですよ。 んで、ふと考えたわけです。 クロネコでホテルへ直送してしまおうと。 誰かのブログを読んでたらスーツケースはホテルに送るのが楽って。 で、宿泊日の3日前にクロネコでホテルまで直送しました。 心配だったので、エアータグをスーツケー…
昨年の「とんねるずThe live」に続き東京へやってきました。 まぁ、仕事でですよ。 しまえりなは毎回東京へ行ってますけど。 時間があるので靖国神社へ向かうことに 日本武道館。 いやー東京は暖かい。半袖にすればよかったよ。 靖国神社へ行くと人だかり。 よく見ると関取いるやん。調べたところ「春の例大祭」ってのがあるんだね。 遊就館へ。 とんねるずの時は閉館中だったから今回は入れました。 外国の方もたくさん来場してましたね。 本当は館内の喫茶店でカレー食いたかったけどいっぱいで。九段下近くのロイヤルホストへ。カレー頂きました。
こーゆことを言うと、ジャニーズ問題と一緒だ!! っていうやついるけど一緒なのかね? 貴さんの被害者がいるなら貴さんを訴えればいいんだしさ。 松島奈々子、工藤静香も被害者だって言う者もいるし。 だったら、この二人も訴えればいいんだし。 実際、未だに仲良くしてますよね。 少なからず視聴率も全盛期は良かったんだし、許されてた時代だったわけだし。 俺はまったく貴さんに切れてる奴らがわかんない。 貴さん、中居や松ちゃんと違いコメントしてましたけどね。 だれが何と言おうと私はとんねるず派です。
どーでもいい事なんだけど、どーでもいい事を話題にするのが このブログの良いところだよね。 てか、あのかまぼこのポーチ一体だれが身に付けてんだよ。絶対普段使いしねーだろw 人妻になったしまえりなのパチンコ屋の営業に参加する奴はいるんでしょうかw まぁ、またしまえりなの活動を報告します
【アマゾンプライム】 デクスター 警察官は殺人鬼 アマプラ広告
海外ドラマ「フロム~閉ざされた街~」をシーズン2までを 観たんだけど、流石に違うドラマを観たいと色々探してたら アマプラでまったく予備知識無い状態で「デクスター」を観てみた。 とは言っても俺が観たのが、ファイナルシーズンの「デクスターニューブラッド」。 警察の鑑識の主人公が犯罪者を殺しまくるというドラマ。 なんとなく観てたんだけど中々面白い。 まぁロストみたいな不思議な感覚はないけどw ファイナルシーズンから観た俺がいうもの変だけど笑 っでそれから今はシーズン2まで見終えました。 海外ドラマあるあるなんだけど 前回までのストーリーがめちゃ長くない??? これ日本版だけ??? あと、アマゾンプラ…
国民全員に5万円給付?ってバカだろ。 コロナの時は10万円給付してたけど、その後は増税。 選挙目当てってのが分かりきってんだよ。 5万円給付も税金からだろ、それなら減税するか、消費税下げろって。 そんなのに税金使うのなら、福祉、介護に使えよほんとに。
ほんと貴さん迷惑だって。 過去の番組のセクハラ行為を今更マスコミに騒がれて。 うちらも、みなさんのおかげです、うたばん見てゲラゲラ笑ってたんだし。 こんなもん、当時貴さんだけではなく、他のお笑い芸人も公共の電波で 流してたたろ! 骨端は、ほんと中居が悪いんだし、彼を取り巻く奴らが悪いんだし。 あの頃は許されてたことをいちいち現代の今にいう事か???
サンクタイムを観ました。 ジェームスキャメロン製作総指揮ですが、要は名義貸しですね。 中々楽しめた映画でした。 カウボーイとエイリアンて・・・。 かいおうウマー。 にほんブログ村
あのさ、もう松ちゃん復帰かなり厳しいんじゃね。 俺は松ちゃん好きだよ。好きだけど、ごっつの放送の頃は 「元気がでるテレビ」派だったんだよ。 だって、たけしさん好きなんだし。 結局は、元気も終了し、しばらくは「ごっつ」だったけど。 いやしかし、かなりきついよね。 中居がしたことはあかんのだけど、その場に松ちゃんが居たんじゃさぁ。
角田は若いだけだった。いや、高岡市民は若さの希望に賭けたんだよ。 しかし、蓋を開けたらこの状態・・・。 出町っちゃんには、駅前をもう諦めて、駅南を重点的に整備してほしいね。 兎に角、新高岡の駐車場なんとかしてくれや
いやーまいった。 ブログを更新しようと思ったら、全て消えた。 「しまえりな」をネタにしてたから謎の圧力でもあったのかと思ったわ。 まぁー3月いっぱいでブログの運営を辞めたんだってさ。 いやいや、聞いてないし、こんな大切なことはメールしろよ。