メインカテゴリーを選択しなおす
魚津市の「サザンカ」の通り道! 新川文化ホールで日向ぼっこ!
2025年1月26日、魚津市の新川文化ホールの南側入り口に、サザンカが見頃を迎えていた。 隣の「コメリパワー魚津店」に行った際に見つけた。
今シーズン、雪が一番多かった頃、滑川から逆さ立山連峰を映す!
2025年1月16日、滑川の新幹線高架下から雪の「立山連峰」を記録。 少し雲が掛かっていたが、この時の積雪が、多分一番多かったと思われる。
1月18日の日没後に撮った白鳥と立山の写真です夕陽で赤く染まった山も良いけれど、日没後の暗い空にぼんやり白い山が見えるのも好きです白鳥も闇夜にほんのり白く...
1月18日に富山で撮った写真ですが、今回は白鳥は小さく、夕陽に赤く染まる立山連峰がメインですどちらかと言えば白鳥写真と言うより風景写真です撮った場所は八尾...
1月18日に婦中町長沢で撮った「立山連峰に白鳥」の2回目です土曜日で天気が良かったので10組くらいの家族連れが見物に来ていました付近の農道は広くて駐車場所...
1月18日に撮った「立山連峰に白鳥」の1回目です。この日は午後2時ころ自宅を出発、最初に向かったのが婦中町の長沢というところです付近に山田川が流れています...
1月18日に富山の婦中町と八尾町で撮った白鳥の予告編ですこの日は2台のカメラで1000枚以上写真を撮りましたアクシデントに見舞われ、肝心な時間帯に写真は撮...
2025年1月18日、昼過ぎからの立山連峰眺望巡りは、魚津市に帰って来た。 天気の良い休日とあって、補助港にはたくさんの車。 停めれそうになく、角川を挟んだ所…
水橋フィッシャリーナの背景は、コントラストMAXの「立山連峰」
2025年1月18日(土)、立山が綺麗に見れた日に、岩瀬浜海水浴場のあとに「水橋フィッシャリーナ」に来た。 あまりの立山連峰の美しさに、ここに立ち寄る車がたくさんいた。 …
立山連峰は「海越し」で見る! 岩瀬浜海水浴場でその風景を記録!
2025年1月18日(土)、これは記録しないといけないと思うほど山が綺麗に見えた日。 2014年12月19日に撮った画像。お気に入りで、未だにデスクトップ画面にしている…
文句無しの晴れの日、カナル会館横の「岩瀬橋」からリベンジ記録!
2025年1月18日(土)、あまりの良い天気に、この冬の晴れ間を記録すべく、出掛けた。 何度かここで撮影しているが、何か物足らない仕上がりが気にはなっていた。 2024年11月9…
週末の絶好の天気の締めは、 アーベントロート後の 魚津の「だるま夕日」
2025年1月18日、朝から絶好の天気に恵まれ、山が順光になる午後過ぎてから出掛ける。 山が色付くのは分かっていたので、日暮れは絶対に山が見える場所と決めていた…
絶好の出初式日和! 令和7年度 魚津市消防出初式が「みなとオアシス魚津」で開催!
2025年1月11日、魚津市の海の駅「みなとオアシス魚津」で開催された。 あまりの天気の良さに、早く来たついでにあちこち撮影に移動してしまったが、 ようやく落ち着いて撮る…
富山市の中心地や、私が予約したホテルがあるのは富山駅の南側。一方、富山到着後にまず訪れた富岩運河環水公園や、富山県美術館は富山駅の北側にあります。北側をもうちょっと探索してから、ホテルに向かおう。富山駅前から路面電車に乗って北上し、終点の岩
夜空に輝く月の光には、古来より神秘的な力が宿ると言われてきました。月光浴は、その月の力を借りて心身をリフレッシュし、運気を上げる効果があるとされています。今回は、月光浴におすすめの神秘的なパワースポットをご紹介します。 …
立山連峰の色付きは令和7年度初! カナル会館横の「岩瀬橋」より
2024年1月4日、新湊大橋からの帰り道、山が色付いたので、富山市岩瀬の「岩瀬カナル会館」に立ち寄った。 カナル会館での撮影はいつも昼間で、夕刻に来ることはほとんど無く・・…
魚津の蜃気楼、第一号を狙う! 願わくば1月の上位蜃気楼が見たい!
2025年1月6日、魚津の蜃気楼の気配を期待して、早朝、海の駅に立ち寄った。 高気圧からの南風を期待し、雨が降りだす前の変化が見られればと・・・。 もう前日から、上暖下冷…
海王丸パークから見る「立山連峰」の雄姿、令和7年度の眺望を堪能!
2025年1月4日、天気の回復を見込んで、富山県西部へ。 午後からは天気になるというので、連休後半に出掛けることにした。 何か所かまわり、最終、海王丸パークに立ち寄った。…
昨年の11月25日に八尾町の本郷という所で撮った白鳥ですこの日は早朝に田尻池→婦中町長沢→八尾町本郷と回りました。1番の目的は田尻池でオオハクチョウの飛び...
昨日の続きです。「今年の写真は今年のうちに」と思っていたけど無理でした^^;総集編を長々とやっていたためですなここはオオハクチョウとコハクチョウが混在して...
11月25日に婦中町の長沢という所で撮ったオオハクチョウですこの日は早朝に田尻池で塒から飛び立つ白鳥を撮った後こちらに向かいましたここは背景に立山連峰を入...
だるま夕日が見れた魚津市からのレポート、山まで紅くサンピラー!
2024年12月25日、夕日がスッキリ見えた上に、だるまになった。 朝焼けに始まり、太陽の傘が出来、山が見え、天気がほぼ一日良かった日。 14:17 魚津市海の駅 …
2024年12月25日、いつもは雲の中に居る立山連峰が現れたので、滑川の定点観測で記録した。 12:26 滑川市上島(新幹線高架下)
年末に向け寒気が幾度もやって来る!冬の晴れ間は記録にいそしむ!
2024年12月20日、まさに嵐の前の天気となった日、北アルプスや立山連峰が見えていたので記録した。 6:37 魚津市海の駅。ここまで見通せるほど晴れるとは・・・。
呉羽山展望台からの冬の始まりの風景、雪雲の下のラインがハッキリと見える
2024年12月15日、富山に用事で出掛けた際に、久しぶりに富山市で撮影した。 スマートフォンの絡みで待ち時間があったので、その間に「呉羽山」へ向かう。 休みの日は富山市は…
冬の天気は目まぐるしく!荒れた天気の後は”虹”、締めはサンピラー!
2024年12月12日、魚津周辺で「初雪」があった日。※富山市では8日に初雪を観測(夜にみぞれ) 冬型の気圧配置がほぼ変わらないので、寒気が流れ込んで、雨や山沿いでは雪が続い…
午後9時半のチビ。同じくカイン。二人して何か言いたそうだが、もう何にもないよ。さて翌日の夕方。いい月が上ってます。んっ、堤防の上の雲、立山連峰に見えませんか?見れなかった悔しさがそう思わせるのか。見えません?カインも見てます。それを外から眺める。カイン、いい月だよ。どこにも行かない猫な日。 ...
魚津市から見る、日の出前の「富山湾」の風景、魚津のリンゴは今が旬!
2024年12月13日、午後から天気が崩れるということで、早朝の富山湾の景色を記録。 魚津市の海の駅にて 6:30頃に着いても、日の出までまだまだで、空に雲があると、かなり…
白い雪山と海とのコントラストが素晴らしい! 青空の広がった午前中!
2024年12月10日、思った以上に青空が広がり、積雪の多い雪山が浮かび上がった。 9:30 あまりにも景色が良いので、生地海岸にやって来た。
この日は良い天候の恵まれたので午前中にタイヤ交換を済ませて、午後から所用で妻と共に30キロ離れた富山市へと向かった。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 道中、立山連峰が綺麗に見える事に気付き、先日滋賀県から雨の日に薪ストーブを引き取りに来られた親子にこの景色を見せてあげたかったと妻が言い出した。 取り敢えず、私のスマホで助手席から写真を撮るようにお願いした。 庄川の橋の上から撮影すると見晴らしがよくていい写真になりそうだが、前を走るトラックが邪魔をしてたりして、思うような写真が撮れない。 後の車を気にしながら、前方を走るトラックと車間距離を開けるようにして橋の終わ…
山焼け(アーベントロート)を記録、立山連峰の紅と ビーナスベルト
2024年12月2日、あまりに天気が良い日だったので、見えている山は夕陽で紅くなるのでは?と期待した。 立山連峰と北アルプスの山々が良く見え、更には夕日が沈むのが見える所、…
「僧ヶ岳」の雪が日増しに増えて来る、もう完全に冬モードに突入!
2024年12月2日、久しぶりに天気が良かった日。普段見れない山が見えたら、それはもう記録するしかない。 朝の「放射冷却型蜃気楼」を予測していた日。 日が経つにつれ、天気…
見事な青空の日、魚津の「魚津港南緑地」から眺める、新雪の「立山連峰」
2024年11月9日、前日に初冠雪したばかりの新雪の山を、翌日の天気の良い日に記録しに行った。 色々見て周ったが、締めは魚津で。 天気はまだまだ続いていた。滑川 旧8号線の…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。 今日の本日の一枚は「剱岳の夜明け」です。 剱岳は良い山です。それは山をよく…
2024年11月9日、滑川の「スギノマシン」の紅葉の撮り納めをする。 今シーズン2回目の撮影。前回は紅葉の遅れが影響してか、何か納得できないで終わった。 今回は青空に助けて…
トロきっぷで行く秋の立山黒部アルペンルート④【大観峰→室堂】
2024年11月11日(月) 大観峰で天空の絶景を堪能し、次はトロリーバスで室堂へ。 ラストラン迫る立山トンネルトロリーバス。立山トンネルを通り大観峰と室堂を繋いできたトロリーバスが今月末の11月30日で引退し、来年から関電トンネル同様の電気バスにバトンタッチ。 次のバスは13時15分発。トロリーバスは架線から電気を引いて走る、さながら電車のようなバス。実際、鉄道に分類される🚎日本ではもうここでしか見れないレアな乗り物ながら、それも間もなく見納め🥲 こちらも5分前に改札開始。そして目の前にトロリーバスが(゚∀゚) お〜この顔。メディアで何度も見た、真面目なサラリーマンのような顔がなんとも愛らし…
早朝の「上位蜃気楼」は上位と下位の混合!『放射冷却型蜃気楼』
2024年11月26日、予測通り、上位と下位の混合蜃気楼が観測された。 高気圧と低気圧の位置関係で南風が入る。
2024年11月14日、沈む夕日を追いかけて、魚津漁港に来た。 夕日が沈むのが早まり、待たずに夕日が沈むのを見ることが出来る。
トロきっぷで行く秋の立山黒部アルペンルート③【黒部ダム→大観峰】
2024年11月11日(月) 黒部ダム散策を終え、次はケーブルカーで黒部平へ。 こちらのトンネルからケーブルカー乗り場へ。 なんだかダンジョン探検に行くかのような気分👷 すぐに黒部ケーブルカー 黒部湖駅に到着。この佇まいはメディアで何度か見た覚えあるな〜。どこだかピンときてなかったけど、黒部ケーブルカーの駅だったのか💡 次のケーブルカーは12時発。先ほどまでの関電トンネルとは異なり、ここからは経営母体が立山黒部貫光に変わる。観光ではなく貫光。「貫」は時間、「光」は宇宙空間・大自然を意味し、同社の企業理念が込められているという。 発車5分前になり改札開始。映像で何度も見てきたケーブルカーが目の前…
水橋フィッシャリーナの青!初冠雪翌日、空も海も透き通る快晴!
2024年11月9日、富山市水橋の「水橋フィッシャリーナ」へ向かう。 この「常願寺川」の向こう、岩瀬に行って撮ってきた後にここに来た。
東海北陸の旅、2日目。次男がいるから大丈夫とは思いながらも、カインとチビはどうしているかと気になります。そうはいっても美味しいお酒は飲むわけですが。混雑するから早めがいいですよと言われてたので、朝6時にバイキング会場へ。昨晩たっぷりと呑んだし朝も早かったから食欲はないはずなのに、ホテルのバイキングって、見るとトレイに乗せてしまうんですよね。でも、茶わん蒸しにスプーンを挿しただけで眺めてます。今晩も酒...
2024年11月19日、下界は雨模様だったが、溶けたはずの山には再び雪が積もっていた・・。 6:23 夜中にはしとしと雨が降っていたはずが、山は雪が降っていたようだ。
2024年11月11日(月) 関電トンネル電気バスで黒部ダム駅に到着。ここから黒部ダムへ。 堰堤直行ルートと展望台直行ルートがあり、自分は展望台ルートへ。こちらは220段の階段。しんどそうな人もいるけど、自分にはなんてことはない。知力は無いけど体力はある😑 220段の階段を上がると、そこには雄大な黒部ダムが😆映像では何度も見てたけど、生で見る黒部ダムはド迫力😲残念ながら、エメラルドグリーンなはずの水は大雨の影響か濁りぎみ。 美しいアーチを描くダム。ウイングアーチ式と云われ、水圧を分散させる為この形に。機能美というのだろうか。名物の観光放水は今シーズン既に終了。それにしても、高所恐怖症の自分には…
2024年11月9日、岩瀬カナル会館から移動して来た。 展望台下の駐車場がいっぱいで停める所が無い・・・。今までこんなことは無かった。