メインカテゴリーを選択しなおす
色とりどりのチューリップを楽しんだ後は、高岡市へ移動。雨晴海岸(あめはらし)本来であれば、写真の奥に雪の残る立山連峰を見る事が出来るそうです。何も見えなかったので、道の駅でお土産を買って、そそくさと移動しました(笑)富山を出る前に、ご当地グルメを食べておかなくてはと、石川へ移動途中のSAでいただいた、「しろえびうどん」と「富山ブラックラーメン」ここで、ちょこっと石川県へ立ち寄ります。こまつの杜世界的な建設・鉱山建機メーカーであるコマツの誕生の地、小松工場跡地にオープンした「こまつの杜」。世界のコマツの歴史や建設機械の仕組みを楽しみながら学べる、体験型複合施設ですが、この日は残念ながら定休日!なので、広場にど~んと展示されているショベルとダンプだけを見学して来ました。世界最大級電気駆動式ダンプトラック930...岐阜・富山・福井・滋賀の旅③
富山でまったり中٩(๑> ₃ <)۶カニを食べ今日の桜もきれいだった
昨夜お世話になった道の駅うみてらす名立 アミティの室内は 17.5℃ 寒くもなく暑くもなく カニが美味しい国から おはようさん〜 深夜は強…
啜れ!『pride of Lamen』ビールが主食!拉麺男のマッチアップらーめん2025.2⑫
浦和レッズのサポーターで北210自称*東武スカイツリーライン沿線にて絶賛活躍中のラーメンが大好き!!ビールが主食です!拉麺男です! 2025年2月分12回目の…
【北陸旅行】雪の五箇山合掌造り集落と東尋坊+ブラックラーメンと海の幸を目当てに訪れた富山と金沢
日本の雪景色が懐かしくなったこともあり、富山と金沢を3月初旬に訪れてから大阪に帰省した旅を振り返ります。 ワイドビューひだで富山へ 富山ブラックラーメン「一心」 「源左ェ門」で海の幸を堪能/金沢・木倉町 五箇山・合掌造り集落を訪れる 足を伸ばして東尋坊へ 日本自動車博物館へ 欧風料理「タブリエ」/金沢 サンダーバードで大阪へ ワイドビューひだで富山へ 2018年に一時帰国した際のこと。当時京都に住んでいた娘と名古屋で合流しワイドビューひだで富山に向かいます。金沢でレンタカーを予約していたのでレール&レンタカー割引が名古屋→富山→金沢→大阪の全行程に適応され、乗車券20%、特急券10%オフになり…
両国のらあめん花月嵐町中華更新を続けてましたが、期間限定のラーメンを食べてきたので速報性重視でこっちを先に記事にします。メニューの一部期間限定は富山ブラック前回のとん汁ラーメンたちばなもまだ食べられます。これもめちゃ美味しいのでもう一度食べたい。期間限定
富山県高岡市の人気ラーメン店「らーめん誠や」で味わった真っ黒なブラックラーメンの魅力を探りました。シンプルながらも奥深い味わいが楽しめる、まさに心温まるラーメンでした。スープの特徴や実際に食べた感想を交えてグルメシーンをお伝えします。ぜひ、一緒に黒い誘惑にハマりましょう。
東海北陸の旅、2日目。次男がいるから大丈夫とは思いながらも、カインとチビはどうしているかと気になります。そうはいっても美味しいお酒は飲むわけですが。混雑するから早めがいいですよと言われてたので、朝6時にバイキング会場へ。昨晩たっぷりと呑んだし朝も早かったから食欲はないはずなのに、ホテルのバイキングって、見るとトレイに乗せてしまうんですよね。でも、茶わん蒸しにスプーンを挿しただけで眺めてます。今晩も酒...
今回は富山県高岡市のサイクリングを楽しみながら、地元の名物ラーメン「富山ブラック」を堪能してきました。自然豊かな風景を巡りながら出会った絶品の一杯は、心も体も満たしてくれる素晴らしい味わいでした。
先日、お魚売り場で見かけた「さんま」は「1尾780円」でしたびっくり!さんまって、こんなお値段だったけ?今日は、それの半額ぐらいだったので・・・買いました...
【富山市内旅行記】富山城クルージングスタバ御朱印富山ブラック
富山旅行へ行ってきました! 1泊2日の観光でしたが充実した内容で楽しめました。 ぜひ旅行プランの参考にしてください♪ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 富山市内旅行記 富山
うどん県から愛知のオフ会に来た2人٩(๑> ₃ <)۶安くて気に入った快活CLOB
夜中に降った雨も朝にはやみ 日中はいい天気 ぎらぎら あまりの暑さに くらくら そんな日差しの強い中 一色さかな広場 に遊びに行って来ました バビューン …
今日の富山県は暑い〜(๑*д*๑)旅の予定を1日早めて愛知に逃げ帰る〜
今日は朝からかにをアテに 一杯 ひっかけて 昨日食べられなかった もも太郎アイス 執念で探しあて 食い意地 食べる事に成功 素朴…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
朝10時、金沢を後にし、富山へ向かいました。 最初に訪ねた場所は、富山で絶対に行きたかった場所。 空は雲一つない快晴。 お天気に、ただただ感謝しました。
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
2024.04.12〜14 富山 『爆湧き』 ホタルイカ 採取
2024.04.12〜14 何やら富山県でホタルイカの『爆湧き』するのは夜中なので、昼間はマッタリと待機。夜...
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
東京に富山あり!アンテナショップ&レストラン@日本橋とやま館
富山県のローカルグルメや地酒が味わえるアンテナショップ「日本橋とやま館」が東京都の日本橋(住所ではなく橋)のすぐ横にあります。鱒寿司、富山ブラックなど富山県名産品販売の他、地酒バーや和食レストラン「富山はま作」が併設されています。
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
BLACK FRIDAYにブラックラーメンは富山のイメージ本場で食ったことね〜し知らんけど
BLACK FRIDAYにブラックラーメンは富山のイメージ本場で食ったことね〜し知らんけど🍜 エースコックはカップ麺🍜ではダントツ…
富山駅近くでブラックラーメンで有名な「麺屋いろは」であえて味噌ラーメン食べてみた。
こんにちは👋😃今日は、ランチに何を食べようかノープランでうろうろしていました。麺屋いろはさんのお店の前に出ていた看板を見てこちらに決めました。富山駅前(南側)のCICビルの地下1階にあるお店です。富山駅北口や南口から地下道でも行ける場所にあります。てっきり、い
以前富山に行った時、ブラックラーメンのお店があるのを見て、気にはなったけどお店には行けずに帰った。 でも、そうそう! ブラックラーメンのインスタント麺を買った。 友人へのお土産にしようと思って買
北陸駅巡り23夏-富山黒部編(19) 富山地方鉄道富山軌道線 (南富山駅前→富山駅) ~軌道線踏破と富山ブラックでこの日は〆~
開発駅から南富山経由の電鉄富山行きに乗車しました。列車は北に進みます。沿線にはひまわりが目立ってました。9分ほど走って南富山駅に到着です。1番線の到着。ここで下車します。時計回りに一周回って南富山駅に戻ってきました。この時点で鉄道線は不二越線と上滝線の踏破が完了しました。本線と立山線は翌日以降に乗車する予定。軌道線は西町~富山駅間がまだ残っていたので、ここから乗車しようと思います。早速、構内踏切を渡...
KOKOくろべ食事処のメニュー写真 麺屋 はなと・つばき食堂・ファミリーキッチンカモメ
富山県黒部市の道の駅・KOKOくろべ(ここくろべ)のお食事どころは大きく3店舗。 麺屋 はなと つばき食堂 Family Kitchen Kamome(ファミリーキッチンカモメ) があります。 メ
【富山3泊4日旅】2日目:高岡大仏、山町筋・千本格子の街並み散策、雨晴海岸、越の潟渡船、あいの風プロムナード
富山3泊4日旅、2日目。高岡大仏、山町筋・金屋町、雨晴海岸、万葉線越の潟駅、渡船、あいの風プロムナードを歩き、富山ブラックカレーを食べた一日。
夏場は寝る時にアイスノンを枕にしています。これだけで寝苦しさがかなり違うんですよね。そう言えば秋篠宮の奥さんがコロナに罹ったとニュースで見ました。皇族の方は外…
富山と言えば、海の幸と日本酒。他にもおいしいものがあふれかえっている富山ですが、今回は私の大好きなソウルフード、「富山ブラック」をご紹介させていただきます。以前にも富山ブラックをご紹介していますが、今回は元祖富山ブラック、西町大喜、本店へ行
あいの風とやま鉄道で滑川から富山にやってきました。 南口を出て、東に歩きます。グーグルマップで目星をつけていた富山ブラックラーメンのお店に向かいます。 路面電車が走っていました。 交差点を左折します。 ラーメン一心さんです。自家製麺、化学調味料無添加の店とあります。 www.r-isshin.com 券売機で食券を購入。 もちろん食べるのはブラックラーメンですが、店での呼び名はただの醤油ラーメンのようで、券売機のボタンの横にパウチされたブラックというPOPがあったので迷うことなく購入できました。 店内は一人客ばかりでカウンターが埋まっていました。私は一人でしたが、二人がけのテーブルに案内されま…
近頃はご当地カップ麺が簡単に手に入るようになりました うちの近くのイオンにも数種類のご当地カップ麺が置いてあります その中で一番気になっていた『富山ブラック』をついに買ってきました その名の通り黒いです これは醤油の色なんですね 見た目ほど醤油は濃くありません それよりブラックペッパーの風味がガツンときます 麺は細めでツルンといけます 噂には聞いていましたが 見た目も味もなかなか刺激的なラーメンでした カップ麵としては個性的でおいしかったのですが 問題は本物を食べたことが無いということです(汗) なので本物に対する再現度どのくらいなのかが分かりません まぁ現地に行かなくても手軽に安価に食べられ…
やっちゃった 茅場町 らーめん Menya: Ikuzo Tokyo 富山ブラック
茅場町のMenya:Ikuzo Tokyo茅場町の人気店です。この辺だと22時過ぎまで営業してくれてるお店。公式サイト話それますが店前には冷凍ラーメンの自動販売機がありました。自分は東日本橋のところで購入しています。話戻してナポらー麺で人気が出た様子。ナポらー麺以外でも、
分かったよ、富山君! こうなったらもうキャンプを諦めて観光でもするしかない 富山市街へ向かい、あの有名な”富山ブラック”を食いにいざ出陣 元祖富山ブラック西町大喜の醬油ラーメン(並¥850)は自分的には
やっちゃった 東日本橋 らーめん RAMEN STOCK24 自動販売機 冷凍らーめん 富山ブラック 自炊
東日本橋のラーメンの自動販売機富山ブラックに惹かれました。前回食べた凪がなくなってた・・・あれは美味かった。1000円で冷凍ラーメンが24時間いつでも購入できます。この日は富山ブラックを選択。買い物ビニール袋が設置。悪意がある人がいたら持ってかれそう。パッ
まずは、まだまだ頑張ってくれてる。 ミニマルちゃん💖 ほんと、この動きかわいい💕 あらためて、今年もよろしくお願いいたします! 先週は、仕事?が忙しすぎて、日記も書けなかった。 そんな中、携帯を見ると、「えっ?」 「クロネコ」さんからメールが。 突然、こんなメールが! 妻に、...
ときどき食べたくなる。 インスタントラーメン 始めて食したけれど… 美味でございます! リピ決定! 本場の富山ブラックは… どんな味なのだろうか…興味津々 食べて見たい。。。 mintoto にほんブログ村 にほんブログ村
今日買い物に行く際に目にしました。 ブラックフライデー 【寿がきや】富山ブラックラーメン 即席カップ麺 靴屋さんの店頭に立っていた幟で見ました。 ああ、と思い出しました。 木曜日に入っていた、折り込みチラシ。 近くのイオンモールのチラシだったのですが、ブラックフライデー開催します、って載っていましたね。 そこに載っていたのは、 黒ウーロン茶、黒わらび餅、ブラックラーメンなどをプレゼントしてくれるみたいです。 ブラックフライデーは、日本ではそこまで定着していない印象ですが、 黒い、ってのにフォーカスするんでしたっけ? ..
やっちゃった 秋葉原 らーめん 麺家いろは 富山ブラック 白エビ塩
秋葉原の麺家いろはヨドバシカメラの食堂街にあります。店名は麺家いろは富山ブラックを提供しています。メニューは豚系推し?白エビ塩ラーメン?今一つ何推しなお店なのかが不明。白エビ塩らーめん味玉入り小ライスを追加。焼豚2枚嬉しい。大き目の脂ののった焼豚味玉メン