メインカテゴリーを選択しなおす
■『東尋坊』断崖絶壁!福井の観光名所であり『国名勝』で『天然記念物』(福井県坂井市)
目次 1 福井の名勝であり天然記念物でもある『東尋坊』 2 『東尋坊タワー下駐車場』はタワーやみやげ屋の割引券付き 3 地質学的にも貴重な「柱状節理世界三大絶勝」 4 東尋坊はまさに大自然がつくった芸術! 5 イカスミブラックソフトクリームで〆 1 福
【北陸旅行】雪の五箇山合掌造り集落と東尋坊+ブラックラーメンと海の幸を目当てに訪れた富山と金沢
日本の雪景色が懐かしくなったこともあり、富山と金沢を3月初旬に訪れてから大阪に帰省した旅を振り返ります。 ワイドビューひだで富山へ 富山ブラックラーメン「一心」 「源左ェ門」で海の幸を堪能/金沢・木倉町 五箇山・合掌造り集落を訪れる 足を伸ばして東尋坊へ 日本自動車博物館へ 欧風料理「タブリエ」/金沢 サンダーバードで大阪へ ワイドビューひだで富山へ 2018年に一時帰国した際のこと。当時京都に住んでいた娘と名古屋で合流しワイドビューひだで富山に向かいます。金沢でレンタカーを予約していたのでレール&レンタカー割引が名古屋→富山→金沢→大阪の全行程に適応され、乗車券20%、特急券10%オフになり…
※詰所は雑談です またタブレットからなんで画像なくて申し訳ないですが、、 近いうちに東尋坊行ってこようと思います。 相方が行ったことないんで行ってみたいというので。 東尋坊駐車場は無駄に手強いので注意 普通に車で東尋坊に行くと... 実際には他にも駐車場は結構ある(MAP事前参照オススメ) 東尋坊=自殺の名所 的になってますが.. ついでに言うと 結論 東尋坊は駐車場の健全な管理からはじめるべき 東尋坊駐車場は無駄に手強いので注意 入場料無料、駐車場も無料だとか500円だとか停める場所によって1000円~2000円買い物すれば無料だとか、ネットで検索すると色々出てきてワケワカメだと思います。 …
三国港駅のバス停から10分くらいで東尋坊に到着!バス停近くの観光案内所でマップをもらいました。この道を真っすぐ歩いて行けばよいらしい。団体客用のレストランがあったり、昔ながらの大きなお土産物屋さんがあったり、今どき風のおしゃれなスイーツ屋さ
おはようございます。福井県2日目の朝。朝ご飯はホテルのバイキング。今日は東尋坊に行きます!東尋坊とは日本海を臨む断崖絶壁。サスペンスドラマで犯人が追いつめられる崖ですw福井県で一番行きたかったところ。真夏の旅行は暑さとの闘い。勝利するために
今年の夏休みは、北陸へドライブ旅行に行ってきました! 夏の暑さを避けて涼を求め、黒部ダムの迫力ある観光放水や 金沢の美しい庭園、そして途中立ち寄った様々なスポットを紹介します! アイキャッチ画像はGoogleマップを編集したものです 今まで
記事アップ遅れましたm(__)mすみません 東尋坊の写真はミラーレス機でも撮っていました。今日初めて気が付きました 旅行の写真は記録を残すだけでいいしスマホかコンデジで十分と思っていて、実際ほとんどコンデジで撮っていたんですが、ミラーレス機も一応持っていっていました。でも撮ったことは失念していました 東尋坊の名前の由来は東尋坊という名のお坊さんがここで殺されたことによります。最近もここで殺人事件が発生...
8月14日、福井の東尋坊(とうじんぼう)に行ってきました。ここは火山の噴火によるマグマが海にまで到達し、それが荒波に侵食されできた断崖絶壁です。珍しい地形でこれほどの規模のものは世界でも3箇所しかないそうです 芸能人が一番多く死んでいる場所です。映画やテレビドラマの中の話ですけどね(笑) 高さは最大で25mだそうですがここから飛び込めばほぼ助かりません 柱状の岩が立ち並び、上から眺めると足がすくみます。...
日時:令和6年6月1日 07時50分ごろ 住所:福井県坂井市三国町池上~あわら市舟津 状況:成獣の熊1頭の目撃情報 現場:あわら市芦原中学校とボートレース三国の間 ※熊を目撃した場合は、近づかず、速やかに市役所又は警察に通報してください(あわら警察署)------------------------ 日時:令和6年6月1日 07時55分ごろ 住所:福井県小浜市西相生 状況:子熊1頭の目撃情報 現場:市道(六所神社か...
2024年5月旅行記(続き)※tripqotにも掲載しています※Instagramにも掲載しています二日目の続き。お次は、殺人犯が自首するあの有名な現場!!(笑)...
GW中、3日4日は連休を頂けましたので、大の大人5人で出かける?!何をする?!どこに行く?!と思いましたが、天気もいいしドライブくらいは行ってみようかということになりました。 どこに行っても大渋滞、大混雑を覚悟して、福井県の東尋坊へ向かいま
2日間お世話になった休暇村能登千里浜をあとにし福井県の東尋坊、丸岡城を観光しました。 まずは東尋坊へ 【東尋坊】断崖絶壁の名勝にも指定され刑事ドラマの撮影地としても有名な東尋坊。伊豆・伊東市にある城ヶ崎海岸に似ています。崖の下まで降りることができましたが私は怖いのでその手前まで下りて見学。 11時で早かったけど三国町にあるお蕎麦屋さんへ行きました。 【越前そば】お目当ては越前そば。辛味大根にそばつゆを混ぜた蕎麦でコシが強くネギと鰹節を混ぜて食べるシンプルな蕎麦。めっちゃ、美味しくって、もう一度食べたいな~と思わせるお蕎麦でした。 それから丸岡城へ向かいました。 【丸岡城】丸岡城の天守は江戸時代…
よも”ヤマ”話 第213話 北陸海岸めぐり その3 〔福井県〕 '99・3越前の『松島』夕陽の絶景の地だ 越前海岸 えちぜんかいがん (越前加賀海岸国定公園)東尋坊や越前岬などを含めた福井県における日本海に面する海岸の総称で、越前加賀海岸国定公園に指定されている。東尋坊の柱状節理岩越前海岸の範囲に厳密な定義はないが、敦賀市杉津(すいづ)から越前岬を経て、坂井市三国町安島の東尋坊に至る海岸を指す事が多い...
こんにちは!お買い物マラソン開催中 福井旅の続きです前回分はこちら↓『福井旅④残念だった宿泊先での桜』こんばんは!お買い物マラソン開催中しかも本日ポイント4倍…
先日の「ミステリーツアー!さていずこへ~1・出発」のつづきになりまーす! ampinpin.hatenablog.jp 「月うさぎの里」をあとにして・・・ バスは少し距離を走り、三国湊へ到着しました ここではガイドさんが付いて町を案内してもらいます ただし、車中で添乗員さんが「階段を上りたくない人いますか~?」という問いかけに 迷いもなく挙手した私達10名ほどと、残りの方たちとで二班に分かれました 私達は平たんな道コースでガイドさんの案内を聞きながら、三国駅周辺に残る江戸時代 に栄えた町家や旧家が並ぶ風情ある街並みを散策します 北前船の寄港地として繁栄を極めた港町三國 kanko-sakai.…
福井県東尋坊やまに水産で子連れランチ 豊富な海鮮丼&浜焼きメニュー
富山発・1泊2日の福井県子連れ車旅の初日。 東尋坊を観光する前に腹ごしらえだ! ということで、小学生のこども2人を含む家族4人で「やまに水産」に訪れました。 生ものがあまり好きではない娘。 事前にメ
ここは、東尋坊 高い崖の上から、日本海に沈む夕日を彼女と二人で見ていた まるで、二人のためだけに上映された映画のようだ 僕は、この初めての二人旅で、彼女にプロポーズするつもりだ そう、ここ東尋坊の夕日を見ながら…
気になる崖淵シュークリーム。 東尋坊をイメージ!? 期間限定で金沢でも買えるのですね! 残念ながらタイミング合わず買えなかったけど、 お取り寄せも出来るらしいので いつか食べてみたいです。
今回は北陸 越前松島水族館 の紹介です。 この北陸の福井県においては過去においても歴史、温泉、グルメなど幾度となく訪れておりますが、今回の水族館がある場所は越前加賀海岸国定公園であり有名な東尋坊な
東尋坊 を観光です 高所恐怖症の主人・・・ 5~6年前までは 絶対に行くことがなかった場所ですが どういった心境の変化なのか 主人から “東尋坊へ行ってみよう~” 多くの観光客が訪れ
1泊2日で 福井県へ旅行してきました 旅行好きな主人 3連休なので どこかへ行こう~ と急遽 宿を検索。 来年 2024年に 北陸新幹線が 福井県に開業されるようなので その前に 一度旅
9月としては異例の暑さになった3日、無事に父の十七回忌法要を終えました。法要後、私とパパさんはその足で芦原温泉へ向かい、久しぶりにスキー宿では無いお宿に泊まりました。芦原温泉って周りは田んぼだらけでロケーションはイマイチなんですけど、食事はピカイチです。今日はお宿ネタは省略しますが、翌日は福井の有名観光地に行きました。東尋坊高所恐怖症の人には無理?自殺の名所として有名になってしまいましたが、東尋坊一の恐怖スポットへ足がすくむ~岩だらけで足元も危険、おまけに柵も無い日本で一番怖い観光地(笑)ちょっとそこのお姉さん、そんな踵の高いサンダルはダメだよ~見てるだけで怖いわ。もう少し前から写真を撮ろうと思ったのですが、これ以上は無理無理。怖くて進めませんでした。遊覧船が来ましたホテルで割引券を頂いたので、私達も観光...東尋坊に行って来ました!
こんにちは、愛花です♪ 夏休み第1弾の旅行は、私の実家家族と一緒に行ってきました。 小4息子は旅行が大好き。 都道府県全国を回りたい! 息子 という夢を持っています。 次は北陸に行ってみたい! 息子 と言っていて、父が北陸旅行を計画してくれました! 北陸旅行記 福井編 新潟|親不知ピアパーク 6時間半かけて福井県に到着 曹洞宗大本山 永平寺 世界三大奇勝 東尋坊 最後に 北陸旅行記 福井編 母の生まれ故郷が福井ということもあり、福井県をメインに北陸を巡ることに。 埼玉から関越→上信越→北陸道を走って北陸へ向かいました。 新潟|親不知ピアパーク 一旦北陸道の親不知インターで降りて、新潟県糸魚川市…
初夏の北陸編⑦:4日目 花の季節に合わせるのは難しいですね!
台風が来ていて週明けが雨が続く予定だという天気予報を知って、富山へ急ぎました。富山県氷見市へは140km4時間とナビは示してましたが、8号線は小さな高速道路に…
先週、福井県へ旅行してきたのでご報告です なんで福井県なの? いつも暇つぶしで見てるニコニコ動画にて 福井県のことをショート動画で紹介してる人が居るんですよ 観光地やら小ネタ・豆知識やら […]
道の駅は「永平寺」の近くの「道の駅 禅の里」に ここはお風呂も併設している道の駅です。 ちょうど露天風呂が壊れていたのですが、大人520円は安いです…
みなさん こんにちわ 先日やっと今年第3弾の旅に行きました。フリーの身なのでいつでも行けそうですが、家内の都合や病院そして天気や気温など様々な要素が上手くいか…
東尋坊東尋坊は約1kmにわたって海岸線に広がる大規模な柱状節理です。「世界三大奇勝」「国の天然記念物」「日本の地質百選」「日本の夕陽百選」など様々なものに選ばれています!柱状節理とは?節理と呼ばれる両側にずれの見られない規則性のある割れ目を
おっさんが福井県を自転車で彷徨いました。まーたまに暇になると遠出をするんですよね。ふらっと気の向くままにね。【遠出】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1769.html まー色々と彷徨うんやけどさ。今回は、東尋坊やで。東尋坊。ほら~火曜サスペンスで犯人が告白をする場所な。 勿論、おっさんは犯罪を告白しに来た訳ではない。単に暇つぶしや。まー酒ばっかり飲んでも愛想ないので、観光らしいこともせん...
2004年10月、「芦原温泉 グランディア芳泉」の別邸 個止吹気亭に宿泊。 個止吹気亭は 全室温泉露天風呂が付いているのだ。 以上! なぬー! ほんじゃま、あわら市のマンホールでも。
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 土日に、福井県の あわら温泉 に旅行してきました! マスオさんが3か月単身赴任で その間子育てを助け合って よくがんばった、慰労会ということで。 予約したときは、旅行割は…
福井県でまったり中( ,,>ω•́ )۶ズワイガニのシーズン前なのが残念〜
今日は北陸地方に 遊びに来ています〜 ぷっぷー というか今回は観光がメインではなく 地元のグルメを食し 旦那のオヤツを買う旅なんです〜 まずは石…
2週続けて福井、この週末は最高の秋晴れに恵まれ、東尋坊と三国港の海鮮を求めてえちぜん鉄道を旅する。と言いながら、前夜のうちに北陸の海の幸を愉しんだ。大阪から流れて福井駅前の大衆割烹「善甚」を訪ねる。この週末は奥越の酒に酔う。先ずは越前大野の“花垣超辛純米”を択ぶ。、薄く色付いた液体がグラスに滴る。そうこの店、二段にした受け皿にまでいっぱいに零してくれる。これはお迎えにいかないといけない。ハマチ、甘えび、平目、サワラ炙り、カンパチ、真鯛と豪勢に6点盛り、特に“サワラ炙り”が上々のアテだ。“白えびのかきあげ”が揚がったら、二杯目も越前大野、真名鶴酒造の酒をお願いしよう。“奏雨(SOW)”、雨が奏でるの詩的なネーミングが表現するちょっと甘やかで爽やかな純米大吟醸は、『果実や野菜類をふんだんに盛り込んだ前菜類と好...東尋坊と白えびのかき揚げと奏雨と三国芦原線を完乗!
観光地には大勢の人があつまります。その殆どは景色や、雰囲気を楽しむ方ですが、中にはそうじゃない方もいらっしゃいます。観光地として有名な東尋坊。福井県の日本海に面した断崖絶壁で、大勢の方が遊びに訪れます。刑事ドラマの犯人を問い詰めるシーンで使われることも多いので、ひょっともするとご存知の方も多いかと。通りには土産売り場が立ち並び、地元客や観光客で賑わいます。そこを抜けて、件の断崖絶壁へ至ります。切り...
2022年8月11日(木)こんにちは。ヒデさんです。(^^)今年のお盆休みは、福井県へ愛犬WONDAと夫婦で、車中泊車旅!昨日の8月10日、仕事帰宅後用意して、夜8時に自宅を出発!外環自動車道〜関越自動車道〜上信越自動車道〜北陸自動車道〜を走り、北陸自動車道に入ったとこで、ち
日時:令和4年6月16日 07時00分ごろ 住所:福井県福井市東大味町 状況:幼獣の熊1頭の目撃情報 現場:福井県道238号一乗谷朝倉氏遺跡東大味線 ※旧朝倉街道跡付近 ------------------------ 日時:令和4年6月16日 12時30分ごろ 住所:福井県坂井市三国町運動公園1丁目 状況:三国運動公園敷地内に熊のフン ------------------------ 日時:令和4年6月16日 20時00分ごろ...
目次 えちぜん鉄道三国港駅 荒磯遊歩道を歩く やってきました東尋坊 電車とクマが衝突 高速バスで帰名 えちぜん鉄道三国港駅 えちぜん鉄道芦原線のアテンダントさん。 わ、わかい・・・。 び、美人・・・・💦 ここにいるオッサンにも声かけてくれ・・・・ アテンダントさんは無人駅から乗車してきた人に対しきっぷの販売をするのがメインの業務のようです。私の前は素通り。 勝山駅から三国港駅にやってきました。えちぜん鉄道芦原線の終点です。勝山からここまで約2時間。腹へった~。 お昼は駅のすぐ近くの蟹の坊という店で甘海老てんこ盛り丼を食べました。 お腹が満たされた後は東尋坊まで歩いて往復します。夕食に向けて再度…