メインカテゴリーを選択しなおす
三国港駅のバス停から10分くらいで東尋坊に到着!バス停近くの観光案内所でマップをもらいました。この道を真っすぐ歩いて行けばよいらしい。団体客用のレストランがあったり、昔ながらの大きなお土産物屋さんがあったり、今どき風のおしゃれなスイーツ屋さ
記事アップ遅れましたm(__)mすみません 東尋坊の写真はミラーレス機でも撮っていました。今日初めて気が付きました 旅行の写真は記録を残すだけでいいしスマホかコンデジで十分と思っていて、実際ほとんどコンデジで撮っていたんですが、ミラーレス機も一応持っていっていました。でも撮ったことは失念していました 東尋坊の名前の由来は東尋坊という名のお坊さんがここで殺されたことによります。最近もここで殺人事件が発生...
8月14日、福井の東尋坊(とうじんぼう)に行ってきました。ここは火山の噴火によるマグマが海にまで到達し、それが荒波に侵食されできた断崖絶壁です。珍しい地形でこれほどの規模のものは世界でも3箇所しかないそうです 芸能人が一番多く死んでいる場所です。映画やテレビドラマの中の話ですけどね(笑) 高さは最大で25mだそうですがここから飛び込めばほぼ助かりません 柱状の岩が立ち並び、上から眺めると足がすくみます。...
202404 神話のふるさと縦断の旅2日目⑦【日向岬・馬ヶ背①】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 クルスの海か…
【房総の旅】山頂からの絶景!癒しと祈りの日本寺訪問備忘【鋸山】
千葉の滞在もカウントダウンのある晴れた休日、兼ねてから気になっていた「日本寺」に行ってみましたの備忘です 日本寺とは 724年聖武天皇の命により、鋸山南側斜面に作られた関東最古の天皇勅命によるお寺。山全体に、たくさんの仏様が安置されています。 山頂には展望台もあり、空中にせり出した崖の突端から眼下を臨む「地獄のぞき」が有名。 かなり広い場所である事は公式情報から確認しておりましたのでくまなく回る事は恐らく時間的にも難しそう。。。という事で今回は「山頂までたどり着けばOK」という目標を設定しました。 山頂までのルートはおよそ以下。 駅から徒歩 駅からロープウェイ 車 駅から徒歩の場合、最寄り駅は…
愛宕山昨日は『愛宕山』を登頂・・・見ての通り、この山の南側斜面は断崖絶壁である。熊出没注意いざ登ろうとすると、その手前には『熊出没注意』のノボリがなびいていた…
全長約1.2Kmの断崖絶壁の絶景スポット! ユニークな名前がついた岩など、最後まで見どころが途切れず続く場所『鬼ヶ城』
三重県の熊野市ってなにがあるの?と思われた方。鬼ヶ城へ行ってみませんか?鬼ヶ城は、自然が作り出した絶景スポットがたくさんある場所です。岩がとてつもなく大きかったり、鰐に似ている岩があったり、1.2Km飽きることなく進んでしまう場所です。ユニークな場所の名前にも注目して歩いてみてください。
山西省大同市郊外観光、チャーター車で断崖絶壁にへばりついてる『懸空寺』を見に行く≪2023清明節旅行3≫
こんばんは。 21時現在の開封市、気温22℃ 湿度63%です。雲はありますが良い天気の一日でした。 さてさて、 今日は2023年清明節旅行の第3弾、旅行2日目に『懸空寺』に行ったことについて書きたいと思います。 2023清明節旅行2についてはこちらもどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com
アイルランドの西海岸、メイヨー郡北西部に位置するキャロウタイジ(英:Carrowteige 愛:CeathrúThaidhg)で日帰りハイキングをしてきました。 モハーの断崖が有名みたいですが、彼のお母さんがメイヨー出身でメイヨーを心の故郷としている彼はキャロウタイジが大のお気に入りスポット。 メイヨー滞在中は雨が降らない日は無かったのですが、この日だけは奇跡的に終日お天気に恵まれ壮大な景色に感動しっぱなしでした。 1日の内に四季があるといわれるくらい天気の振り幅がエゲツないアイルランドの中でも、特に西海岸の天候は荒れること有名。 訪れた12月は1年のうちで最も雨量が多く、平均降水確率は58%…
清流 立谷川昨日午前中は、立谷川の辺の環境整備・・・とはいうものの現場はまだ雪に埋もれているので、とりあえず今回は河川へ通ずる作業道の確保。作業道坂道には、タ…
ノルマンディーはパリの近郊ですが非常に見所の多いところです。また色々な画家に愛され良く描かれた場所でした。特に、ルアーブル育ちのモネはこの地域を非常に愛しました。中でもエトルタ海岸は題材として良く描いていました。小生も足元にも及びませんがやってみました。小生エトルタの断崖一方、モネはモネエトルタの日没ウィキペデイアのPublicdomainよりあまりの違いに愕然としますが、同じ場所だけで満足です。パリと近郊には、印象派の絵画の舞台が多くありまた色々試して見たいと思います。よろしければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。水彩画サンラザール駅6番ターミナル-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村モネがよく描いたサンラザール駅です。駅には郷愁があります。パリに住んで...水彩画エトルタの断崖絶壁
断崖絶壁、天下の嶮を「如矢如砥」(とのごとくやのごとし)にした!まさに親不知!
2022年12月10日、8号線を北に向けて走っていたら、ここまで来てしまった。 長~い「天嶮トンネル」を抜けるとそこが、 新潟県糸魚川市市振の、親不知 無料駐車場に入った。
福江港について、雨がぱらつく中、城跡付近をぐるっと回った。それから地元のボランティアガイドさんの案内で、福江島をぐるっと大回り。前回行きもらしたところをすべて回る予定なので、強行軍である。10時半からあっちへ寄りこっちへ寄りで写真を撮り、ちゃんぽんの遅いラ
‘21 宮古島 まだまだある宮古島の観光名所。載せきれなかった場所をリストアップしてみた。
備忘録として宮古島の観光で、載せきれなかった場所がいくつかあってそれを寄せ集めてみました。時が経てば記憶も薄れていってしまうだろうし、自分の備忘録的なものとして残しておきたいと思います。 砂山ビーチで夕陽を眺める夕陽を見ようとやって来た砂山ビーチ。1時間ほど前まで伊良部島の佐和田の浜にいましたが、日の入りまで時間がありすぎることがわかり、時間つぶしがてら砂山ビーチまでやって来ました。 &nbs
<志布志城> ダイナイックな連郭式縄張りで”大空堀”と”大堀切”を堪能!
9月28日(水)~29日(木)の2日間ですが、「関西空港」から「ピーチ航空」の格安チケットで「鹿児島空港」へ降りたち、鹿児島県のお城巡りに出かけました。 「ピ…
バイナリーでカード借金1000万からの脱出計画!背水の陣 リアル いつの間にか背後は断崖絶壁の大海原。これも仕方がない事でした。 嫁は重度の精神病で働く事も…
おはようございま〜す東京は晴れすでに暑い6月なのに関東は梅雨明け~水分はもちろん塩分糖分もしっかり補給しないとね!熱中症対策!色々工夫しないとだね~ 今日もご…