メインカテゴリーを選択しなおす
我ながら情緒のない走りをするなぁ、と思う時があります。 息を呑む光景に出会ったら立ち止まって、心ゆくまで愛でればよいだろうに、ひたすら先へと進みたがる自分…
今日は昼から友達と、御坂峠の天下茶屋に行って来ました。国道137号で、新御坂トンネルに向かうヘアピンカーブの手前でここから、旧道に入ります。因みに、河口湖側か…
今日は富士山観光 アメリカのお父さん、お母さんを連れて朝、8時半に家を出て1時間半程で到着 昨晩雪の積もった山中湖 わ〜 富士山と湖と雪 とても感激していた…
作日も少し歩く そろそろ咲きそうに 両手を蕾の様に咲く 白モクレン 一番きれいな時 開花すると枝と花の空間の妙とはいかない、、、ここ数日は また寒くなりそ...
「金冠山」へのハイキングは残りも頑張りました💪天気がいい中でのハイキングもう少し頑張るよ!ハイキング再開😊この先登り切ったところが視界が開けているからここが頂上かな?という期待をしてGO!「まる」と「りん」も勇んで歩いていきます😊もう少しだ!おお!いい景色ちょうど「駿河湾」が見える場所に出ました\(^_^)/でも~頂上じゃなかった😅あの鉄塔辺りが頂上のようでしたもう少し頑張らないと!『頑張ろう』最後はまた階段になっていましたが頑張りましたよ😊そして頂上に到着!いきなり「富士山」です!!左を向くと「駿河湾」とその向こうには「静岡」登頂記念にみんなで写真😊「富士山」が少し雲に隠れてしまっていたけどいい記念写真に!『すごいね』「富士山」の方向は180度の大パノラマ\(^_^)/遠くに「箱根」の山が見えます!私の...「金冠山」山頂からの絶景~1泊2日車中泊(静岡編)③
おはようございま~す東京は晴れ今日も日中は21℃予報ですが…明日の最高気温は4℃予報😖 今日もご訪問下さってありがとうございますメッセージもありがと …
【梅の花開花情報】山梨県「甲斐敷島梅の里」第3弾(2025.03.01)
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/Ws818mt5Tv02025.03.01(sat)気温が20℃近くまであがり、梅の花数も一気に増えてきました。このまま満開を迎えるのかなと胸が高まります。ですが、週明けまさかの雪マークがついています。せっかく咲き出した梅の花が心配です。引き続き、満開まで追っかけます。\本日の富士山です/ いつもありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキング...
冬の里山歩きは大好きです。よく歩くのは地元の飯能三山や高尾山から秩父の山が多いのです。今回はYouTubeで見つけた山梨県の上野原市の山を歩いてみたいと思います。この辺りの山は上野原市手前の陣馬山、生藤山までで、その先は扇山、権現山、百蔵山ぐらいです。その間の山
【2025年梅開花情報】山梨県 「甲斐敷島梅の里」第2弾(2025.02.26)
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/sbWeNQMeWPg【甲斐敷島梅の里】400-0121甲斐市牛句2814※「敷島総合公園」と検索するとわかりやすいです。【駐車場】バス:14台 普通:85台駐車料無料矢木羽湖(やぎはこ)にも駐車場あります。1週間ぶりに甲斐敷島梅の里へ行ってきました。花数が増えてきて少しづつ華やかさを増していました。見頃まであともう少しといった感じです。午後になると強風で体感温度は低くなり...
東京都文京区の文京シビックセンター展望室から、今朝撮影した富士山と新宿の東京都庁です。隣で同じように富士山を撮影していた女性は、アメリカから日本に一時帰国しているところで、文京シビックセンターだけでなく、六本木ヒルズや東京スカイツリーからも撮影したそうです。やはり日本人は富士山が好きですね。...
東京・羽田空港発、関西国際空港行きの飛行機から撮影した富士山です。今シーズン最強最長寒波が襲来する中、兵庫、大阪に行ってきました。...
2月23日 今日は富士山の日だよ 日本平(にほんだいら)の富士山
2月23日 今日は富士山の日だよ 日本平(にほんだいら)の富士山遊びに来てくれてありがとうです。ダッピー シェリー ブルーインパルスのブルーくんです。ダッフィ…
最高の景色から富士山がこんにちは🗻素晴らしい景色が見れると心身共にスッキリ気持ちが良くなりますね。富士山を見ながらコーヒータイムで癒されます。 引き続き山頂を目指して登ります。周りは気にせず自分のペースで登ればいいんです。 富士山がよく見れる場所は何カ所かあります。微妙に景色が変わるので何度見ても素晴らしい! 大山山頂に到着、年末ですが人は結構います。 こちらでお参りができます。健康と大変な仕事が...
「お気に入りのクリアファイル(^ν^):大室山」ここ10年くらいで行った中で一番楽しかったのが伊豆の大室山だ。富士登山と言いたいところだが過酷過ぎるので、楽し…
いつか狙って撮りたいと思っていたものが、そろそろチャンスも減ってくるしと思い、撮影に向かいました。 月夜の不jさんが遠くに見える横須賀の立石です。 満月に近い月、空気の澄んだ日、雲の無い日などなど
このところ運動不足です。そしてトレイルの練習を全然やってません。せっかくの天気が良い休日だったので近場のトレイルコースで練習してくることにしました。 今回選んだのは厚木大山巡礼コース。 あつぎ観光ナ
2025.02.08-09さくらお誕生日おめでとう&トレラン大会出場を兼ねて、1泊2日で静岡へ行ってきました。【三保松原】臨時駐車場に車を停めて出発です。奥に臨時駐車場があって、手前にメイン駐車場があります。過去に何度も足を運んでいますが、何度でも足を運びたくなる場所です。その理由は、きれいな海。からの、富士山!↓富士山展望地(羽衣の松先砂浜)残念ながら、雲がかかって全貌を見ることはできませんでした。ですが、ど...
ダッピーの愛車ハチロクAE86レビンと綺麗な富士山のコラボ遊びに来てくれてありがとうです。ダッピー シェリー ブルーインパルスのブルーくんです。ダッフィー シ…
富士山と河口湖を同時に一望できるリピートしたいホテル『ラビスタ富士河口湖』
今回ご紹介するのは富士山と河口湖を同時に一望できるリゾートホテル「ラビスタ富士河口湖」です。このホテルの運営はドーミーインでお馴染みの共立リゾートです。
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます別館です。世界一ぬるい → 「P House」今年に入ってまだ一度も登山をしていません。理由は、この冬が寒すぎるから。景色を見たい気持ちは山々なのですが(山だけに)山登りは朝が非常に早く、早朝5時台に家を出ることも多いのです。長引く寒波に私の心が負けてしまって4時起きして外に出る気になれない。無理。朝めっちゃ寒いもん。冬こそがチャンスだと頭でわかってはいるので...
今年の干支を意識して蛇窪神社に行ったら超大行列で入れず、伊藤博文公墓所と富士山を眺めてみたラン
最近運動の頻度落ちてて心身の気合いがイマイチなのでランニングしてきました。 目標に悩み、マップを眺めていたら初詣で激混みしてたとのニュースを見た蛇窪神社を発見。8キロ先ぐらいでちょうど良さそうでもあ
長井水産は定休日なので、寄らずに、天気もいいし暖かだったので久しぶりに荒崎公園へ向かいます。 お気に入りの夕日の丘に向かう途中に伊豆大島が見えました。ちょっと霞んでいますね。 南アルプスも見え
先日、時間があったので犬さんとお出かけした際にたまたま立ち寄ったFUJI DOG PARK 山中湖外見は大きな一軒家といった感じですがそこそこの広さのドッグランがあり犬さんと一緒にくつろげるカフェ・レストランです。この日案内されたのは2階のスペースで階段の上下に犬飛び出し防止のフェンスが設置されているため「リードを外して自由にさせていいですよ」と店員さんから言われました。(たまたま空いていた時間だったので、混ん...
秋をもっと感じ満喫しつつさらに山にも上るというお得な休日を過ごしました。ここは優しい世界、鳩たちが栄養補給をしながら見送ってくれます。 弘法山公園は、浅間山、権現山、弘法山の3つの山一帯を指し、神奈川県立自然公園にも指定されています。と、秦野市役所で紹介されています。ちなみにこの弘法山の入り口は若干分かり辛い所にあるので入り口を探している人がいました。引き連れる感じで登山開始です。 浅間山までは...
1月11日の栃木県佐野市、唐沢山のレポートの続きです。山頂の手前、唐澤山神社の社務所がある「南城跡」は、唐沢山の中でも眺めの良い場所です。関東平野、東京の方向。もっと早い時間だったら、東京スカイツリーが見えたかもしれないのですが。この時
富士吉田での買い物が終わり、帰りのルートへ。 国道138号に入ると景色が一転です。 残雪がかなりあります。富士吉田の市街地では何もなく、三ッ峠でも何も無かったのに・・・・ この数日前に雪が降ったとい
日本平からのピンク色の富士山遊びに来てくれてありがとうです。ダッピー シェリー ブルーインパルスのブルーくんです。ダッフィー シェリーメイ ディズニーシー デ…
この3連休も仕事でした。繁忙期ですから仕方がありません。その鬱憤を晴らす訳ではありませんが、連休明け平日の火曜は湘南の海が見たくなり、自転車を走らせました。本来なら、もっと走りやすいサイクリング車を出すべきですが、この日は自宅を出た時は近場のご近所ポタリングの予定でしたから、いつものミニベロです。購入してから16年、走行距離はもうすぐ6万kmですから、愛車8台の中でもダントツの稼働率No1なのです。境川CRで...
素敵な夕日ですね~。 川口には富士山と夕日が撮影できるスポットがあるんですね。 このシーンを撮る為にだいぶ待ったでしょうに。。寒い中、脱帽です。 埼玉県川口市から見るダイヤモンド富士が見
本日も、駿豆線。「YOHANE TRAIN」ダイヤさんバースデーヘッドマーク運行から。[EOS-1DX, EF24-70mm/F2.8LII USM, 2024/12/27, 駿豆線 三島二日町~大場]三島二日町から大場に向かう途中にある小踏切から、7000系7502F「YOHANE TRAIN」。ダイヤさんヘッドマークは沈んでしまいましたけれど、サイドビューは富士山とともに夕陽に照らされてくっきり明瞭に。相変わらず、派手なラッピングですよねぇ。...
3連休は仕事でしたが、連休明けの火曜日は自転車で江ノ島へ。滞在時間は15分だけですぐに帰宅となりますが、久しぶりに晴天の鵠沼海岸から見える富士山の絶景に酔いしれることができました。そんな中をウミウ(カワウ!?)の群れが横切っていきます。糞害が問題になりがちな鵜ですが、こうやって見ている限り雄大な群れですね。撮影機材 FUJI XQ1☆今回はコメント欄は外してあります。いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとう...
2025.1.13 pm1:00真ん中あたりにスカイツリーその右隣に東京タワー見えるかしら..?展望レストラン「海の上テラス」にてロコモコプレート箱根駅伝...
途中、いつも寄る無人直売所に行くと…閉まっています。端境期で売り物が無いのかな? 荒崎側まで下って行きます。 風が思ったより強く海は荒れ気味です。 漁船も何も見当たりません。これでは水揚げは期待で
キャベツ畑を見つつ、ソレイユの丘へ。 そろそろ菜の花がピークなはず。 正月飾りが出ていますね。 赤い鳥居も映えを狙ってのものらしく、別に神社があるわけではありません。ちょっとそういう軽薄な部分が多
「三連休は富士山を見に行く!」としたのは、石川県では26年ぶりに開催されるサザンオールスターズのコンサートの抽選に無情にも外れたからであります。(新倉山公園から見た富士山)それに秋に山梨から見た富士山はまだ冠雪が無かった夏の姿でした。それでも大いに感動したのですが、今度はぜひ冠雪のある富士山を見たかったし、息子や娘にも声を掛けると行こうかなと言ったので計画したのです。今回は富士山を反時計回りで周る計画です。御殿場⇒富士吉田⇒富士五湖⇒富士宮⇒都留へと、二日目は芦ノ湖(箱根)と心配だったのは敦賀から関ケ原にかけての雪による通行止めでした。金曜日の夜には解除されましたが、今回は砺波JCTから南下する東海北陸道のルートで行きました。こちらも当然、雪があります。五箇山付近、雪が多くなってきました。ピークは白川郷あ...ブラオイラ#471(冬の富士山反時計回り周遊編)
こんにちは Megumi Piel (ドイツ在住) です。 日本への一時帰国を終えてドイツへと戻ってきました。 日本を出発したときちょうど快晴で乗っていた…
富士川サービスエリア 下り スターバックスと富士山遊びに来てくれてありがとうです。ダッピー シェリー ブルーインパルスのブルーくんです。ダッフィー シェリーメ…
※ 小さな画像はクリックすると大きくなります。 さて、 年末年始は16連休だったので去年の早い段階から年末の長期旅の行先も決めていたのですが、、、。キュートいないけど近場で1泊で温泉にでも行こうか?と言う事にな
2025年ブルーインパルスのブルーくんの初特訓遊びに来てくれてありがとうです。ダッピー シェリー ブルーインパルスのブルーくんです。ダッフィー シェリーメイ …