メインカテゴリーを選択しなおす
2025年4月30日、晴天。 (行くか。) 西へ。コンビニ。新幹線ポイント。 大渕笹場へ。 新茶の季節が始まります。 薩埵峠へ移動中。立派な建物。 薩埵峠。数年前の台風で展望台周辺が土砂崩れで、数年閉鎖されてたけど、復活
昨年、薩埵峠への展望台は通行止めになっていたので、元上司とリベンジで3月10日(月)に行ってきました。最初は浜石岳にも行く予定だったのですが、登頂したしいいよね、それより雲があがらないうちに薩埵峠へということになりました。ドクターイエローもないですし、ラッピング電車は自宅近くで撮影できるようです。途中、SAで休憩しただけで11:30すぎに着いた駐車場は半分ほど空いてましたよ!2分ほど歩いたら展望台へ登って。は...
【20250313-14/凛・野営】三保の松原。先月富士山麓のキャンプ場は寒かった。寒暖差激しい3月だが、この日は4月上旬並みの暖かさとの事で静岡方面へ。伊豆を予定していたが、奥様まだ行った事のない三保の松原方面が良いとのリクエスト。少し離れるがキャンプ場を探すと『火剣山キャンプ場』がキレイでリーズナブルで良さそうだ。新清水方面までは南アルプスへ行くこともあり甲府経由でも新東名経由でも結構来ているが、駿河方面...
【お出かけ】誕生日のドライブ 歌川広重の東海道五十三次の富士山の場所
こんにちは♪ 昨日は私の誕生日でしたが、用があったので 3月1日にお出かけしてきました (毎年、私の行きたい場所に連れてってもらってます) 今回は静岡 歌川広重の東海道五十三次の富士山の場所「由井
10月に休日に会議に出たこともあり、本日24日をお休みにして4連休。ということで、昨日今日で長めに東海道を旅してきました。 前回の続きということで始発で桜海老の由比宿から。 少し進むと登りになって薩埵峠
5月5日 旧東海道を辿るライド。53か所の宿場を一気に走るのではなく、旧街道や宿場町の周辺を寄り道しながらサイクリングしている。今回は静岡宿をスタートし、東に…
5月4日 毎年恒例の、岡山のいばさんとのGWライド2日目。スタートを静岡駅にしたのは、2017年GWに東海道の宇津ノ木峠を訪ね、静岡駅をゴールにした旅の続きを…
昨年、久しぶりにウッドバーニングをやって…歌川広重の東海道五十三次の薩埵峠を描いてみたんだよね〜上手くできたかどうかは別にして、なんとか出来上がって…こんな感じね由比 薩埵峠はこちらね(^^)歌川広重シリーズもいい感じ♡って、勝手に思い込んで、次は『蒲原』って絵を描いてみましょうか!せっかく描くんだから、地元の絵から挑戦してみよか!って思ってね!『蒲原』って絵はこんな感じ今は雪なんか降らないんだけど…昔は...
だいぶ前のこと・・・ 朝起きてからの思い付きでぶらり静岡ドライブしてきました。 当初の目的は由比で桜エビを食べること!出発が遅かったので由比漁港の人気店は大行列・・・並ぶのが億劫になりその近くの旅館の食堂で桜エビ&しらすの丼ランチ 生も茹でも両方堪能、美味しかったです(#^.^#) 近くまで行ったら必ず行こうと思っ...