メインカテゴリーを選択しなおす
午後から小雨が 降ったり止んだり。 昨日まで 暖か傾向だったのに お照りがないせいもあり 余計に寒さを感じます。 午前中、奥様の整形外科へ お伴したのですが 待合室にいる間 玄関ドアが開く度に 冷
いまさら何を、と お思いでしょうが きっと明日は 良いことが起きる、と 信じましょう。 信じる者は救われる。 本当に 救われるかどうかは 知らんけど。 とにかく明日は イイことあるさと 思い込みまし
あれから14年、 その後も各地で 地震や洪水など 予期せぬ災害が 頻繁に起き 尊い命が危険に 晒されています。 毎日無事に過ごせるのは 奇跡の連続と言っても 過言ではないでしょう。 先日、町内会で
今年度は 町内会の班長当番に あたっています。 ひとつの班に 10世帯あれば 10年に一度 順番が回ってきます。 世帯の多い班では 20数年に一度 というケースもあります。 現在、班長の役目は 昔のよう
昨日のことですが 大学芋を作りました。 スーパーの売り場で 大学芋のタレ(蜜)が 「わたしを使って作って」と サインを送って くるものですから それにお応えすることにしました。 タレの袋の裏には
夕べは 夜中に目が覚める ことなどなく 朝までグッスリ 熟睡・爆睡しました。 聞くところによれば 寝るのにも エネルギーが要るようです。 元気がないと 良質な睡眠は 出来ないようです。 あの大谷選
別にどこがどうって ことはないけれど 何だかちょっと疲れました。 この症状が もっと酷くなると 何もしたくなくなるけれど 今のところはまだ大丈夫。 疲れを取るには 温泉にでも入ると いいのかもしれ
昨日は天皇誕生日で 祝日でしたが 日曜日と重なったため 今日が振替休日と なりましたね。 昔は振替休日が もうちょっと あったような気がします。 記憶違いでしょうかね。 今年は今回だけですね。 現
我が地においては 青空の隙を狙って 雪雲が出ては消え 出ては消えを 繰り返していましたが。 西風が吹いているうちは 過去の経験からすれば 雪になるとは思えません。 ちょっとでも北に向くと 安心はでき
それほど寒い わけではないが 庭仕事をする気が 起きてこないよ。 近所で家屋の 解体工事があって 風が吹くと 埃がこっちの方へ 飛んでくるのさ。 それがイヤで 埃が落ち着くまで 庭仕事は控えようと
今日は今年最初になる 地元校区自主防災会の 役員会です。 このところの運動不足を 多少なりとも補おうと 会合の場所まで 歩くことにしました。 歩くと言っても 片道15分程度ですから 大したことはあり
今日は一月最後の 土曜日です。 今風の言い方では 「土曜日になります」 高齢者からすると 気色の悪い言い方だね。 そこんところ、ジョージさんは そういう言い方に いちいち目くじらを立てるな そうおっ
今日は久しぶりに 終日の雨降りです。 このところ乾燥 していましたので イイお湿りになります。 これが例年でしたら もう雪景色になっていた かもしれませんが とにかく雪にならないのは 助かっています
今月のメイン行事は なんと言っても大掃除。 ですが、少々汚れていても 命に別状はないので 見えるところを ほどほどに掃除すれば それでオーケー、 というのがワタクシの考え。 ところが奥様は そうい
我が家のお墓は 市営の墓地にあります。 お墓の隣近所に 荒れ放題の区画があることは 昨日記したとおりです。 余りの見苦しさに 市役所の窓口へ フォームで状況報告したら 数時間後に 電話がかかってき
今朝の地元新聞で 暮らしの作文に オシロイバナを買ってきた という投稿がありました。 猛暑にも耐えるものをと オシロイバナにされたそうです。 ただ、夕方にならないと 咲き始めないので 懐中電灯で照ら
台風10号は 本日、熱低になりましたね。 そのせいで 台風くずれが どっちの方へ 向かっているのか 表示されなくなって しまいました。 紀伊半島の方から 北上するような 予想でしたが 今頃どのあたり
スーパーで ロッテの5個入り モナカアイスを 買った。 今日のおやつに 食べたくなったから。 猛烈に暑い日は アイスクリームより かき氷の方が よりヒンヤリする。 でも無性に 食べたくなって モナカ
今日も防災会の会合で使う 資料を作成しています。 この暑さでは 野外活動など 到底できませんから 涼しい部屋で パソコンに向かうのは もってこいかも しれませんが。 不慣れなウインドウズも 数日使
地元では 明日は「宵祭り」 明後日は「朝祭り」 ですが このところ ず〜っと暑いので 見物するのは パスします。 ここ数年 コロナのこともあって パスばかりしています。 それに、以前ほど 見てみた〜
ワンコネタではありません。4月7日(日)のこと。半年ぶりに行った、喫茶店という名のドッグラン「喫茶zizi」。える&きりは、広い庭で追いかけっこ。「いーねいーね」カシャ!カシャ!カシャ!ん? 真っ暗・・・あれ?あれれれ?ファインダーが真っ暗で撮影できない。カメラ
休みが続いたせいでしょうか、 ぼ〜っとしていると 今日は火曜日のような 気がしてしまいます。 年中連休なのに何てこったい。 多分、月曜日が 休日だったので 昨日を週明けと勘違い したためでしょう。
今朝は町内会の 令和6年度の班長さん 初顔合わせがありました。 10年前は ワタクシが町内会長で 奥様が班長さんでした。 10年一昔と言いますが 月日が経つのは 本当に早いものでございますねえ。 現在
このところ 寒さが身に染みる ようになりました。 身体を少々動かしても なかなか温まりません。 フトコロは ず〜っと凍ったままなので そっちは諦めるとしても この寒さはちょっと 辛いものがあります。
キッチンシンクの排水が とっても緩慢に なってきました。 何年か前に シンクの下にある S字トラップを外して 掃除をしたことがあります。 水の流れは改善されました。 今回も その辺りが詰まって い
朝から昨日の続きを するつもりだったけど はっきりしない空模様に 何だかやる気が 失せてしまった。 ま、こういうこともあるさ 焦らずいきましょう。 ノンビリいこう。 気ままにいこう。 何とかなるさ。
来週水曜日20日は 「春分の日」です。 いよいよ春が やって来るのですね。 おっと、その前に 片付けておきたいことが いくつかあるのです。 その割りには ちょこちょこ予定があって 課題をクリアーできる
我が地は朝から本降りです。 今日は奥様が スーパー内の美容院の 予約を取っている日です。 歩いて数分の近くですが この雨で徒歩は気の毒です。 車でお送りすることに。 建屋の中に駐車すれば 傘無しでオ
若い人たちは もう春めいた装いを し始めたようだが ワシらは寒い、マジに寒い。 とにかく、 このところの冷え込みは 普通じゃないよ。 とくに北風が冷たいのは とっても身に染みるね。 首元が開いている
天気予報では そういうことを 言っていないけれど ず〜っと雨ってことは 春の梅雨じゃないのかな。 3月から4月にかけて 停滞する前線を 春雨前線って言うらしいけれど 今まさにそういう状態だよね。
地元の新聞販売店が 自作のチラシを月一で 配布しています。 その中に 編集者のコラム みたいなものがあり なるほどと思ったことが 書いてありましたので 紹介したいと思います。 「ありがとう」の反対
すっかり忘れていたけど 明日は バレンタインデーなんだね。 子供の頃 チョコレートは 虫歯になるからダメ って言われたけど 本当のところは どうなんだろうね。 今はカカオ豆に含まれる ポリフェノール
本日は 「建国記念の日」で祝日です。 日曜と重なったので 明日は振り替え休日になります。 建国記念の日、 つまり2月11日は 我が祖母の命日でもあります。 祝日となっているお陰で この日を忘れずに済み
今日はノドが すっきりしません。 ひょっとして 風邪でも引いたのかしら。 今のところ 熱はないけど 念のために 市販薬を飲んで 早めにベッドへ 入ることにしよう。 ※写真 : このところ毎日のよう
昨日、急に不調になった トイレの温水シャワーは ワタクシがノズルを あれこれいじっているうちに 動くようになりました。 ただ、メーカーの人に チェックしてもらえるように 手配してありましたので 本日
いつこの間、 排水口が詰まってしまい トイレの水が流せなくて 困ったばかりなのに 今度はトイレのシャワーの 動きがちょっと変です。 用足しが不便になっては 大いに困ってしまいます。 雪で生憎の天気で
今日はちょっと冷えるので 夕飯はみそ煮込みうどんに しようと思っています。 みそ煮込みうどんは 皆様ご存じのとおり 名古屋名物のひとつです。 なかでも山本屋の みそ煮込みが有名です。 ところで山本
市民病院の真ん前にある 処方箋薬局はいつも満員。 15分程度待たされるのはザラ。 周りに何軒かあるのに 人の習性なんだろうか みんな一番近くの店に入ろうとする。 昨日も超満員だったので その薬局に入
コロナのせいで しばらく初詣は行っていない。 今年は奥様が 暮れに骨折・手術したため 今日は術後の診察日。 初詣の代わりに 初病院(再診だけど)。 ついでに手首のリハビリも。 早く良くなるとイイね。
一年が経つのは ホントに早いものです。 今年は機械モノの故障が続き DIYのログハウスの屋根から 雨漏りするようになり、 挙げ句の果てには 満百歳の母は体調を崩し 奥様は亜急性甲状腺炎が 治りかけたと
当時ではなく 本日が冬至でございます。 今夜は習わしに添って カボチャの煮物を食べ ゆず風呂に入りましょう。 ゆずは お向かいさんから いただいたものが 沢山あります。 白菜の漬け物にも 刻んで入れ
童謡の歌詞ではありませんが 落葉が溜まってくると 焚き火をしたくなります。 薪になるような枝は 剪定で出たものが そこそこ溜まっています。 使い古しの木材も少々。 今はログ屋根の修繕で 焚き火台付
昨日までの雨は上がり 青空が広がってまいりました。 風も強く吹き始めました。 日が差してくれば 温かくなるはずなのに 今日は冬らしい寒さです。 ま、これが本来の姿なんでしょうがね。 昨日までの格好
ワシら団塊世代は 殆どがアナログ人間で デジタルの波に 乗れないままの人が 大勢いらっしゃいます。 何を隠そうワタクシも そのうちの一人で 訳の分からないまま 今の世界を生きようと 日々悪戦苦闘して
タヌキは溜めグソ をすると言いますが ワタクシは 昔から溜め癖があります。 持っていても 何の役にもたたない レシートや領収書。 長い間使っていない ポイントカードや 使ったことのない メンバーカー
先月は季節外れの 暖かい日があったりして 秋らしい秋を味わうことなく 冬に突入してしまいました。 心と身体の準備が 不十分なまま冬を迎えたせいで このところの寒さに 付いて行けなくなりそうです。
今日から NHKのBSが 「1」だけになった。 見たい番組の 放送時刻も少し 変わったようだ。 新聞のテレビ欄によれば 昨日まであった プレミアムという名称は BSの4K放送に使われている。 我が家には 4
今年百歳になった 我が母が 近頃体調優れず 自宅で大人しく させています。 今すぐに どうこうという状態では なさそうですが 何せ百歳ですから 油断はできません。 介護認定を 受けていることもあり
我が町内には、 確か21の班があったと思います。 世帯数こそバラバラですが そのとりまとめ役である班長役は 年ごとに順番で回ってきます。 (町内会の取り決めです) 我が家は来年が その当番にあたります
どこでどう勘違いしたか 今日は休肝日だと 思い込んでいました。 というのも、 お酒は金曜から月曜までと 自主規制しているのですが 今日は火曜日だから 今夜は「お茶け」で我慢と 自分に言い聞かせていま