メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜30件
2022年インフレの到来で住宅ローン金利は今後どうなるのでしょうか
お久しぶりです。 しばらく更新を休止している間に世の中が大きく変わってしまいました。 新型コロナウイルスによるいわゆるコロナ禍で、生活が一変しました。テレワークが一般的になり、住宅事情にも大きな影響があったと思います。マ …
モゲチェック利用【家を建てる人必見】最適な住宅ローンを探そう
住宅を建てるときに内装など選ぶのは楽しいですよね。 でも一番頭を悩ませるのは住宅ローン選びでは無いでしょうか。 住宅ローンの検討をしっかり行っていないと将来家を手放すことにもなりかねません。 そこで今回は、モゲチェックでできることやメリット
賃貸VS持ち家 金銭面で正確に計算する方法 家を買う前に考える事
家を買った方、家を購入しようと思っている方必見です。 不動産屋さんの「毎月の家賃を払うくらいの月々のローン返済額で自分の城を持てますよ」と言う謳い文句のセールストークを聞いたことがありませんか。 このセールストークを間に受けて家を購入してし
家造りを考えていく中で頭を悩ませるのが住宅ローン。モゲチェックを使うことで、一回の個人情報を入力するだけで、全国124の銀行の金利情報から、自分たちにあ合う最安値を提供してくれます。住宅購入する前に知りたかった。これから住宅購入を考えている人に参考にしてほしいです。
6月13日(月曜日)。⛅🌤⛅☁。曇っているはずなのに日が差していて、寝室が明るすぎて目が覚めた。マンションに付いているブラインドは日光が透けて来るから、朝に晴れの予報が出ていたら遮光パネルを入れて寝るんだけど、この予報が外れることが多くて、季節によっては2枚のブラインドの隙間から日光に直撃されることもしばしば。規約ではオリジナルのブラインドの内側にならカーテンを付けてもいいんだけど、売りに出た部屋の写真ではそっくりカーテンに替えているケースがけっこう多いようで、要は外側がブラインドと同じ色ならいいということかな。我が家の寝室は一面が床から天井までガラスだけど、外からはルーフデッキに遮られて見えないから、こっそりカーテンに替えてしまってもわからないだろうな。ま、今月は窓の清掃があるので、来月に入ったらワルデ...金利はどこまで上がり、マイホームはどこまで下がるのか
住宅ローンを組む際はハウスメーカーや不動産屋に任せきりは危険
知人が住宅ローンを組んで新築を買いました。しかし、ローンの返済が大変だからみてほしいとのことで内容を確認させていただいたのですが驚きの事実が判明。相場よりかなり高い金利で借りていたんですよ。住宅ローンはハウスメーカーにすべて丸投げしていたそうです。
今日は三連休の最終日ということで、朝から少し遠出のお出かけ。お隣の愛知県の蒲郡市まで家族でドライブしました。竹島水族館に寄ろうかと思いましたが入場制限されてい…
こんばんは。今日も1日お疲れさまです。いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)最大10連...
住宅ローンの”固定金利”か”変動金利”か問題の結論が出ました! おすすめは断然”固定金利”です
ご訪問いただきありがとうございます。戸建ての家に住んで2年3か月のmです。 今回は、家づくり永遠のテーマである「住宅ローンは固定金利と変動金利、どちらがいいか問題」について結論をお伝えしていこうと思います。こんな大それたテーマを取り扱って
住宅ローンの借り換えをする前にモゲチェックで比較してビックリ!!【社員と対談】
「何で利用が無料なの?」「本当に中立?」「ネット銀行って怖いけどどう?」「住宅ローン固定?変動?」「125%ルールってなに?」私みたいな主婦や無知の方、ぜったい見て欲しい!分からない事だらけなので、心強い助っ人をお呼びしていろいろ聞いてみました。 誰でも分かりやすいように、けど詳しく説明してもらいました。
不動産投資の2戸目を購入するため、400万円を3か月で用意しなければならなくなりました。大金なので無理無理!!
4/27/2022住宅市場減速 24時間予想レンジドル円 127.60-128.40ユーロドル 1.0500-1.0580米10年債 2.70-2.80NYダウ 32800-33300 ポジションドル円ロング 135売りユーロフラット 1.0850売りオージー円ロング 95売りVIXフラット 15買い 50売り米債ETFショート 10年債利回り2.50%売り増しアメリカの3月新築住宅販売件数は前月比-8.6%、住宅販売保留指数も前...
【必見】住宅ローンの借り換え。借り換えずに金利を下げる方法も!
家建てたけど、毎月の住宅ローンが厳しいよ。 残高も減っていかないし。 住宅ローンの返済を楽にする方法あるよ。
住宅ローンの決め手は人によってさまざま。我が家が住宅ローンの金融機関を決めた理由は、子どもがいることで優遇される金利があったからです。具体的にどのような契約を結んだのか、選んだポイントとかかる金額をお示しします。
住宅ローンの借り換えって必要?安易な借り換えも注意が必要!!
住宅ローンの借換って何?借入の金融機関の変更 借り換えるとき必要なことは何?借り換え先の金利だけじゃない。手数料なども要チェック 借り換えをするときの注意点 ローンを借り換えを実施する前にシミュレーターでチェックが大事
注文住宅の住宅ローンを決める上で決めなければいけないことは?ざっくり解説します。
今回は住宅ローンを決める上で決める内容についてまとめていきたいと思います。 住宅ローンと一言で言っても様々な決めることがあります。 具体的には どこの銀行でお金を借りるか?変動金利にするか固定金利にするか?団信をどうするか? です。 これか
住宅ローンの基礎知識!3つの種類のメリットとデメリットとは?
マイホームを購入する時、多くの人が利用する住宅ローン。その住宅ローンには変動金利型、固定金利型、固定期間選択型の3つのタイプがあります。では、どのタイプの住宅ローンを利用すればいいのでしょうか?当サイトでは、実際に住宅ローンを利用している経験、ハウスメーカーに勤務していた経験を元にお伝えしています。
モゲチェックって何?怪しいの?使ってみたら住宅ローンどうなった?
モゲチェックて怪しいと思っていませんか?モゲチェックとは、住宅ローンの見直しを無料でオンラインでできるサービスです。実際私も利用しました。利用した結果、どうなったか紹介しています。住宅ローンの見直し、固定費削減にも役に立ちますよ。
常識は簡単に変わるよねーFIREできるのは常識を気にしない人?
日比谷ミッドタウンの辺りを歩いていた時のこと。 「昔ここに"Radio city"っていうディスコがあったよね?」と、なぜかバブル時代の思い出がよみがえりました。 部署の人たちと、そのディスコに来たことがあったなぁ。 (クラブじゃなくてディスコなの) 私が新入社員だった頃、世はバブルまっ盛りでした。 私のような容姿でも、ただ若い女性というだけで恩恵を受けることがあった。 たとえばそういう部署の集まりで、「終電なので帰ります」などと言えば、 男性の先輩が「遅いからタクシーで帰りなよ」と1万円札を渡してくれる。 相手だってまだ27、8歳なのに。 その後デートのお誘いを受けたこともないので、恋心では…
住宅金融公庫(現・住宅金融支援機構)で融資・債権管理を担当していたFPが住宅ローンや不動産に関する疑問点やノウハウをわかりやすく解説します。(1級FP技能士、宅地建物取引士、住宅ローンアドバイザー、専門家プロファイル登録FP、京都大学法科大学院 法務博士課程 単位取得、大阪大学大学院経済学及び理学研究科 博士前期課程 単位取得)
雲出です。3月に入って少しずつ暖かくなってきましたが、先月の我家の電気料金は3万円越えです!1階のエアコンを24時間、2階も就寝時に2台稼働した結果です。やはりG1クラスの家であれば連続運転はコスパ敵に合わないということが実証されました。子
住宅金融公庫(現・住宅金融支援機構)で融資・債権管理を担当していたFPが住宅ローンや不動産に関する疑問点やノウハウをわかりやすく解説します。(1級FP技能士、宅地建物取引士、住宅ローンアドバイザー、専門家プロファイル登録FP、京都大学法科大学院 法務博士課程 単位取得、大阪大学大学院経済学及び理学研究科 博士前期課程 単位取得)
住宅ローン金利の上昇とその対応について(2022年3月17日 専門家への相談について追記)
いよいよ住宅ローン金利がじわじわと上がってきましたね。 現在住宅ローンを変動金利や○年固定などで支払われて
1件〜30件