メインカテゴリーを選択しなおす
昨日、わたしがウキウキと1列目で推しを眺めていた時。実は夫に、ビッグイベントを託しておりました。 ズバリ、前住んでいたマンションの売買契約!!! ブロ…
新しい家が完成!母のお友達が息子さん夫婦と同居されることになり今年の5月に新居の工事が始まりました新築工事の地鎮祭に母が参加しました♪お見合いが破談になったおひとりさま新居の完成予定は9月、楽しみだね(*^^*)https://youhodou.jp/blog-entry-3189.html楽しみにしていた新居が完成していよいよ入居!という段階に進んだそうです(*^^*)この週末で引っ越し予定だったのですが頼りの息子さんがコロナに感染して急きょ、引っ...
【マンションから戸建てに住み替え】7年住んだマンション売却期間は?
住み替えしたいけど今住んでる家が売れるかな?売れるまでに実際はみんなどのくらい時間がかかってるのかな? 住み替えを検討している人の中には、このようなことを考えている人も多いのではないでしょうか? そこで今回は筆者である「ゆりのき」が、25歳
わが家は25歳の時に念願のマイホームとしてマンションを購入! そして、31歳の時にマンションを売り、新築で戸建てを建てました (^O^)/ 住み替えはハードル高いんですけど… そんな声が聞こえてきそうです(;'∀') そこで、わが家が住み替
新しい住まいへの引っ越しは、多くの人にとって大きなイベントです。しかし、引っ越し作業や手続きは複雑で、ストレスや時間を要するものです。そこで、アルヒ住み替えコンシェルジュのサービスが注目されています。本記事では、アルヒ住み替えコンシェルジュ
都内のマンションから建売一戸建てに住み替えた記録のブログです。 少し前の出来事を少しずつ書いていきます。 2022.9月 マンション売却活動開始 某大…
5歳と8歳の兄弟育児中のひつじこママと申します狭小3階建てから、注文住宅の新居に住み替えました!家づくりや住み替えのこと、子どもたちとの日常をゆるく記録した…
5歳と8歳の兄弟育児中のひつじこママと申します狭小3階建てから、注文住宅の新居に住み替えました!家づくりや住み替えのこと、子どもたちとの日常をゆるく記録した…
先日、管理組合のチラシがポストに入っていた話を書きました。 ouchisumikae.hatenablog.com こういうのを見ると「管理組合の理事って大変だなあ」と思ってしまうのです。住民のクレームなどがあれば対応しなければいけないし、問題があれば改善していかなきゃならない。 マンションの区分所有者全員で結成される「管理組合」でマンションを管理して資産価値を守ることになっているのですが、組合員の中から役員に当たる「理事」が選出されて理事会を結成。理事長などの役職を決めて実務を行っていくんですよね。で、どの役職に就くかで理事の中でも大変さの度合いが違ってきます。 以前住んでいたマンションでは…
2年前の4月に夫と共有だった自宅マンションを売却して別々になり、現在のマンションを購入して子供と一緒に生活を始めた私です。 売りと買いが同時。しかも夫と別々になることを望んだのは私だったので売りも買いも私が主体的に動いたので一人で背負うことが多く、当時本当に大変だったのですが(その経緯はこのブログで綴っていますが)、今思うと仲介業者さんのおかげでなんとか無事に終わったと思います。 とは言え、当時は不満もあった私でした。 媒介契約をしたL不動産(アルファベットは任意のものです)の担当Mさんに不安を感じて、別の業者さんに変えようか?と思ったり…。 ouchisumikae.hatenablog.c…
転勤や住替えのために転居することとなった場合に必要な費用が色々と発生します。単純に引越し業者に依頼する費用がかかりますし、古い家財を処分したり、諸手続きに費用が発生したりもします。 一般的には、以下のような費用が発生します。
今日は頭が働かず・・・・。引っ越し後のことなどつ、つぶやきます。
マンションから一戸建てに引っ越して、はや5ヶ月。時々、「もう落ち着いた〜?」と聞かれます。が。 落ち着くってなんだろう( ;∀;) いや、たぶん落ち着いて…
引っ越してしばらくしてから気になってきたこと。それは家の匂いです。 外から帰って玄関に入ると何かうっすら臭うときがあったのです。。。 青春の臭いってやつ?むんむんするような動物性の臭い。 下の間取り図通り我が家は玄関から入ってすぐ左手の洋室が息子の部屋なんですが、部屋のドアがたまに開いていると特に激しく臭ってくるのです。 家の間取り 左手前が息子の部屋です。 ドアが閉まっているとほとんど大丈夫なんだけど、少しでも空いていると結構臭うんだよね。 息子が部屋を開け放して出かけるとファブリーズをこっそりスプレーしたり床をクイックルワイパーで拭いて清潔にすると少しはマシになるような気がしますが、多分根…
『三連休初日の今日は。』え?今日から3連休とか嘘でしょ?3連休初日の我が家は、今日も賑やかです曇り空だったので、お外遊びも出来たし近所のスーパーにお散歩がて…
はてなブログさんからメールが来ていました。 はてなブログ このブログを開設したのが2021年の7月10日だったので、先日2周年を迎えていたのです。 そもそも家を住み替えたときに、住宅買い替え時のドラマティックな経過や苦労、住み替えを通じて初めて知ったことなどを記録しておこう、と始めたブログです。 もともとは住み替えが終わった時点の記事で終了するつもりだったのですが、引っ越した後も意外に書くことがあって、なんとなく今日まで続けてきました。しかしだんだんネタが尽きてきたかも…? さて、どうしよう。 まずは次の記事の題材を探さなくちゃ。 「おうちブログ」という縛りにしてしまうとなかなか厳しいかもな……
え?今日から3連休とか嘘でしょ?3連休初日の我が家は、今日も賑やかです曇り空だったので、お外遊びも出来たし近所のスーパーにお散歩がてら行ってみたり☝️この道、…
連日マイホーム記事ですみません💦また今日も…なんだけど、お付き合い下さい🙇♀️💦カーテンとテレビボードが届いてやっとお家らしくなってきた我が家です☝️テレビ…
2日前、遅出だったパパがりっちゃんの登校の時間に一緒に家を出ました。その時うちのすぐ近くで、同じクラスの女の子に遭遇そして、たまたまお母さんと一緒に居たそうで…
暑い日が続いておりますね実は我が家、マンションに設置していたエアコンを新居に持ってくる予定で2台クリーニングに出してまして…3日~9日まで2階寝室にはエアコン…
覚えていますでしょうか?なーちゃんのお迎え要請があったあの日から 腹痛と緩いうんち(たまに血便)が続いておりました。『幼稚園からのお迎え要請。』次女のなーちゃ…
新居に来て5日がたちました🏠️✨子供達は毎日、朝から晩までお外遊びをしています☀️マンション暮らしの時は、子供だけで自由に外には出れなかったので(エントランス…
先月の中旬頃ですが、職場で住民税の特別徴収税額決定通知書を受け取りました。 昨年の通知書では令和3年の所得が譲渡損失により0円だったおかげで住民税が非課税でした。 それについてはこちらの記事に書いています ↓ ouchisumikae.hatenablog.com で、今年の確定申告では、譲渡損失を使い切っても令和4年の所得はゼロにはならず、所得税額からローン控除するという形で所得税がゼロになりました。 それについてはちょっとモヤモヤした気持ちを書きました。 ↓ ouchisumikae.hatenablog.com つまり、住宅のローン控除を有効に使えているか?という疑問。 令和4年分の確定…
お久しぶりです3日に実家のばぁば、義実家のばぁちゃんじぃちゃんが東京に来てくれて🚄 『引っ越し前日です!』いよいよ!明日は新居へ引っ越しでーす!!!前日の今日…
都内のマンションから建売一戸建てに住み替えた記録のブログです。 少し前の出来事を少しずつ書いていきます。 2022.9月 マンション売却活動開始 某大…
都内のマンションから建売一戸建てに住み替えた記録のブログです。 少し前の出来事を少しずつ書いていきます。 2022.9月 マンション売却活動開始 某大…
都内のマンションから建売一戸建てに住み替えた記録のブログです。 少し前の出来事を少しずつ書いていきます。 2022.9月 マンション売却活動開始 某大…
いよいよ!明日は新居へ引っ越しでーす!!!前日の今日は、実家のばぁば、義実家のばぁちゃんじぃちゃんがお手伝いに来てくれます子供達も久しぶりに会うので、すごく楽…
三姉妹のあさがお💠ついに、花が咲きました!!なーちゃんの鉢から綺麗なお花が✨りっちゃんの鉢からも蕾が出来ていますすーちゃんの死んだ鉢からは…雑草が…死んだ鉢に…
連日、引っ越し準備に追われております今日も朝からせっせと働いていたのだけどテレビボード裏の埃を掃除してたらなんと、テレビボードに1万円札が刺さっているのを発見…
7本目抜けたよー!!きのう上の前歯が抜けて、ご飯が大分食べにくそうトウモロコシが食べれない~と半泣きです(笑)乳歯ケースにしっかり保管手作りの乳歯ケースは『宝…
都内のマンションから建売一戸建てに住み替えた記録のブログです。 少し前の出来事を少しずつ書いていきます。 2022.9月 マンション売却活動開始 某大…
毎朝、忙しいのにキッチンに立つ奴ら。邪魔くさい。朝からイライラする母じゃあ、子供が起きる前に朝食作れば?そう思ったそこのアナタ。この子達は、母がどんなにそろ~…
少し前の話になりますが、施主検査に家族みんなで行ってきました~👏お家の中、ぜ~んぶが見られるのでみんなこの日をとても楽しみにしていました新居に着くと、子供達は…
新居では、綺麗に収納したいっ!!!引っ越ししてからではバタバタなので今のうちに収納の小物などを揃えていきたいと思います💡まずは、子供達の文房具を綺麗に揃えたい…
都内のマンションから建売一戸建てに住み替えた記録のブログです。 少し前の出来事を少しずつ書いていきます。 2022.9月 マンション売却活動開始 某大…
「腐らない木で建てる家」 ハウスガードシステム 視察研修会 京都の注文住宅 岸田工務店
にほんブログ村に参加しています。皆さま応援クリックよろしくお願いいたします。 皆さまこんにちは。京都で自然素材・天然素材を使ってお客様と二人三脚で ぬ…
新居の進み具合はどうかなー?と見に行きました~外構がどんどん進んで良い感じいつも通り、パシャパシャ写真を撮っていると隣のお家から🏠️おばぁちゃんが出てきました…
今日は、マンションのリフォームの件でお世話になっている不動産屋さんが来ましたお家の写真沢山撮られて恥ずかちぃ🙈数ヶ月前にも来たんだけどねぇ。色々あるみたいで…
今日は、りっちゃんのお友達とママが家に遊びにくる予定だったんだけど…すーちゃんがまさかの発熱ーまたぁ!?!?毎月風邪引いてない?もう、げっそり~👆️チャレン…
きのう、幼稚園のお迎え&小学校の下校時間に雨と風が強くなり…傘はひっくり返って壊れて、全身びしょ濡れになりながらお迎えに行きました私はいいんだけど、すーちゃん…
釣りのような、釣りではないような…本当に引っ越す予定です。1年半後くらいに笑遠っブログの引っ越しとかじゃないですよ。家です!家!!引っ越すことは、昨年から決めていて、いつ書こうかなーと思っていたんだけどそれ系ネタが溜まってきたので書いていきます😁引っ越す
都内のマンションから建売一戸建てに住み替えた記録のブログです。 少し前の出来事を少しずつ書いていきます。 2022.9月 マンション売却活動開始 某大…
【住み替え③】購入費用と教育費、ダブルでかかるお金をどうするか?
ライフスタイルは10年ごとに変化する。その都度住み替えられたら快適に暮らせる。住み替えのお金の面を考えました。