メインカテゴリーを選択しなおす
5月と言えば固定資産税と自動車税支払いの季節。予定外のマッハ号(自宅の車)不調により車の注文をしたのだが、その時にローンの金利をケチって現金一括払いにしてしまった。来は来年の今頃買い替え予定でお金を積み立てていたため手元の現金が少なくなった。こういう時のために現金があるといえばその通りではあるが、手元に現金が少ないというのは非常に心細い。税金の支払いについては、以前はクレジットカードを使っていたのだが手数料を取られるのでイマイチである。色々調べた結果、去年からは手数料がかからずポイントが少し付くため楽天ペイを使用している。下に現金、クレジットカード、楽天ペイの比較表を作ってみた。※神奈川県某市…
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 来ましたよね、自動車税 に 固定資産税 の通知。 先月は、地区の
まず自動車税の納付書が来ましたねぇ。コレは私の担当、以前から。エコカーなんで30,500円なんで胸をなでおろす。 そして固定資産税の納付書が来た。これまで家人が払っていた。私がリーマン現役のころは私の給料から。リタイア後も社保ありフルタイムパート(なんやねん)の家人が払ってくれてたから、居間のテーブルに置いといたんだが…いよいよ来たよ、お前が払えとさ。たぶん、固定電話やめてUQモバイルのJCOM自宅割引が無くなったのを根に持ってんだわ、めんどうなやつ。 もっとも、理由としては、①水道代(家人が払ってる)が高かくてすごい、②食費(私は自分が食べたいものだけ自分、あとは基本は家人)が高くてすごい、…
”どうにも止まらない~”へそ出しルック頭の中に浮かんだ人いる?私は赤のボレロと黒のパンタロンで踊り狂うリンダが今頭から離れません(;'∀')密かに不安でしたの(-_-;)この時期納税ラッシュでしょ?チラホラ既に支払った人もいるみたい・・固定資産税の納付書うちはまだ届
納税(固定資産税・都市計画税、自動車税)をペイジー/楽天ペイの請求書払い、還元率は❓ ※2025年5月
こんにちは、お得大好きgreen🌱です。 2024年今年も固定資産税・都市計画税、自動車税の納税通知書が届きました。 今回の記事では、2023年の固定資産税・都市計画税、自動車税の支払い方法について確認し、2024年度分を支払いたいと思います。
【2025年版】税金支払いはミニストップ×JMB WAONで2%マイル還元!昨年の実績マイルも公開✈️
2025年も税金払いの請求書がたくさん届きました。我が家では毎年ミニストップ×JMB WAONの組み合わせで、JALマイルをしっかり貯めています。今年も工夫してお得に乗り切りますよ〜!(いまのところ制度が変わったという記載はないので、今年も
【固定資産税のナゾ】マンションの評価額ってなかなか下がらないの?
5月恒例の“税金のお知らせ”に思うこと ゴールデンウィーク、どこか出かけようか…とポストを開けたら、入ってました、「固定資産税の納税通知書」。 うちはマンションなんですが、これ毎年思うんです。 「築年数けっこう経ってるのに、全然評価額下がらないな~」って。 ちなみに、自動車税のハガキもそろそろ来ますよね。夏のボーナス前にこのダブルパンチ、毎年ちょっとツライです…。 固定資産税の「課税標準額」って、売却価格と同じなの? 通知書を見ると「課税標準額」って書いてありますよね。パッと見、「これがうちのマンションの価値なのか」と思いがちなんですが、実はこれ、売却価格(時価)とは別モノなんです。 比較項目…
ウィリアムメトロポリタンバンカー もう、5月末の引落分計算 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 愛を奏でて繰越金1423400円 33400円 10年度の分1000円 ウィリアム融資利子700円 残小計1700円今週はお買い物も多くてのこりませんでした。2週一緒にしようkと思ったぐらい引き落とし口座から 少し前に4月引落分が落ちました。それからドキドキの税金が引...
国民年金保険料の支払いの次は固定資産税です、次々に税金の支払いがやってきますね(;´Д`)。更に隠れた増税である物価高も凄いです、お米を筆頭にいろいろな物が値上がりしています、インフレにはしてみたものの皆さんどうですか?、デフレ時代とインフレ時代はどちらが生
恐怖の支払い第一弾、ドキドキの時期・・物価高でも何も変わらない
朝の通勤、車が少ないのにびっくり。こんな田舎でも、ゴールデンウイーク長期のお休みの会社もあるのよね。あっと言う間に会社に着いたのよ。毎日、こんなに車が少なかっ…
商船三井下落 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 琵琶湖周航の歌まずは朝からお肉! 朝ごはん ビーフストロガノフ コーン煮と トマト 商船三井は 今期経常は64%減益、前期配当増額も今期減配 1年チャート商船三井盤石、手堅いと思ってた商船三井。そんなことが、、、という日に...
世の中はGWまっただたなかですね! セミリタの私にはあんまり関係無いですが、出かけると人出が多くて「おお、休みだな~」って実感します。車に乗ると周りの運転が平日と微妙に違うのも感じます。普段運転しない人も運転するせいか、急ブレーキや急な車線変更でちょっとヒヤッとしたり、ノロノロ右折で「もっとサクッと右折して~」って心の中で叫んだり。 てなゴールデンウィークですが、基本的には大人しく過ごしております...
いいね・フォローありがとうございますブログの励みになります理系の部長の夫(30代) 浪費癖のおバカな妻(30代)手のかかる4歳息子①と愛嬌のある1歳の息子②犬…
家計簿はいつも 月末に締めていますが今月はなかなか 激しい月になりそうです‥! 4月は年一括払いの学費や 固定資産税などの支払いがあるので 支出が多い月。 今年も既にカウント済のものだけで 支出が200万を超えています‥ 確定申告の還付金が 今月入っているので 多少は足しになりますが。 更に怖いのが まだ食費などの これから計上する分が多いこと。 4月は、家計簿の計算が ちょっと怖いです。 女医ママ以外にもいろんなマネーブログ ↓ ↓ ↓ いろんな節約・貯蓄術♪ ランキング参加中【公式】2024年開設ブログランキング参加中読書ランキング参加中FIREムーブメント‼︎ランキング参加中株主優待ラン…
はなです。我が家は3年後に年金生活になります。老後の生活に不安もあり、家計管理や利息・分配金のある長期資産運用を始めました。50代の主婦の日々のできごとや投資…
春になると、我が家の山に必ず出没するのが「タケノコ泥棒」。毎年の恒例行事みたいなもので、「まあ、10本や20本くらいは仕方ないか…」と、こちらも悟りを開きつつあります。 が、しかし!奴らは掘ったその場で皮までむいていく。しかも、その皮をそのまま山にポイ
当ブログへの訪問ありがとうございます! アラフォー主婦のちょこと申します。 このブログはずっと赤字家計だったズボラな主婦が、年100万円の貯金を目指した節約生…
今年も来ました 固定資産税の納付書‥ 消費税を払って買った家に 毎年税金を払うのでマイホーム罰金なんて 言われていますがバカにならない金額なので 年間の家計予算にも 組み込んでいます。 そして、残念なことに 今年の固定資産税は 去年より5万円以上も 値上がりしていました‥! そんな値上げするー!? って感じですが一応少しは ポイント還元されるように楽天キャッシュに入金して 楽天ペイで支払いました。 200円で1ポイントなので 0.5%は還元されます。 もっと複雑な方法で 何重にもポイント獲得するやり方も あるみたいですが そこまでは極められていません😂 女医ママ以外にもいろんなマネーブログ ↓…
新年度がスタートし、今年度分の支払いが続きます。固定費化してしまっている費用が馬鹿にならないんです。ゲンゾー悲しい気持ちになりますよ。死ぬまで払わなければならない固定費今、まだ働いているからいいのですが、これが年金のみが収入になってしまった...
自動車税の支払いが 終わったと思えば 今度は 固定資産税がやってきました。 田舎町なので 土地の評価額は低いものの 面積比率で計算されれば そこそこの金額になります。 家屋については 築年数と延べ
当ブログへの訪問ありがとうございます! アラフォー主婦のちょこと申します。 このブログはずっと赤字家計だったズボラな主婦が、年100万円の貯金を目指した節約生…
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblogですがお姑様を見送り約1年半の母の介護も終えまた夫…
固定資産税納付書が届いた 今年も固定資産税の季節がやってきました。 今年の納税額(年間)は 自宅分が162,800円 亡父からの相続分が17,600円 合わせて180,400円となります。 昨年は合わせて294,000円が課税されていましたから113,600円も減りました。 koichi68.hatenablog.com 減った理由は実家を売却したからです。 これだけ納付額が減ると本当に助かります。 実家を売却した意義を実感 この他にも実家維持のための費用が掛かっていました。 電気代、水道代、NHK受信料、除草代等です。 これらは実家を引き渡したことで全て無くなりました。 それ以外にも実家を売…
固定資産税をお得に! クレジットカードで支払う場合の手数料は?注意点も解説
固定資産税は、土地や家屋などの固定資産を所有している人に毎年課される地方税です。そろそろ納付したいと思っている方、クレジットカードで納付するという方法がありますよ。お得に納付する方法をご紹介。
アネです。役所からの今年度分の固定資産税、納税通知書が届きました。毎年、国税が引き落としされる前に届くこの封書。おそるおそる開封した結果。5万円以上高くなって…
固定資産税の納税通知書が届いたので、さっさと退治しちゃいました😊 今年も「地方税納税サイト」を使って納付完了です。 所用時間はeL-QRコードの読み取りを含めても2~3分しかかからず、処理速度は去年より速くなったような。 うちの自治体、ようやく今年から固定資産税もアプリ決...
前略:酒田より発信相続の手続き依頼で資料を取得。。未登記の建物がある。。依頼者に聞いてみたら農作業小屋だと。。現地に案内してもらったら広大な畑の片隅にポツンと小さな小屋がなるほど・・課税対象にはなりますね。。で・・資料見てみたら・・固定資産税の地目が畑と宅地にしっかり分離されて評価されてる畑の面積の僅か1.4%ですがなんだかな~いよいよ。。。畑の一部に宅地課税
こんにちは お越しくださりありがとうございます。 固定資産税のお知らせが届く季節になりました 家を買ったばかりの頃は 「はて?固定資産税とは・・・?」 な…
お知らせ 夫が入院中のため勝手ながら 暫く休業しています こんにちは 今日も不安定なお天気の日見です。 少し前に、店の備品(オーブンやソーラー等々)の申請を…
いきなりですが、私の好きな朝ドラの一つ、デザイナーのコシノ家を描いた、<カーネーション>があります。現在、再放送で放映されています。その朝ドラの中で「奇跡」という言葉が最近出てきたのですが、私にも数年前に奇跡が起きたことを思い出しました。絶対に売れそうにない古家と袋地の土地、庭の草刈りと税金が付きまとうお先真っ暗な我が実家・・・それでもひょんなことから、古家付きの実家が売却ができたことは、一人っ子...
(暴論注意)🏡✨【「家を買うと貧乏神がついてくる?」資産形成で絶対知るべき持ち家の落とし穴】✨🏡「マイホームは人生最大の買い物!」と胸を躍らせる前に─「実はコ…
ご訪問ありがとうございます2025年年明け、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにち…
にほんブログ村 >いつもありがとうございますもう・・ もうそろそろ ・・どん底だから最期の我慢と思っていた レーザーテックの株価私の甘い期待を 見事に打ち破って下へ下へ・・こんなはずじゃなかったのに・・・アメリカの半導体が下って 仲良く下がるんですよ今までの優等生が 真逆の問題児になってしまった感じ・・3月に入って3月権利付きの株が 上がっって来てくれてるから平均すれば まだいいかなぁそれにして...
昨日から、もう3月、時がたつのが早く感じられます。今、ピンチなんですよ。3つも支払いが重なっているんです、3月は!ゲンゾー困るなぁ固定資産税・都市計画税の疑問固定資産税・都市計画税が3月早々、引き落とされます。ゲンゾー忌々しいですよ。私の固...
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数45買ってよかったもの、膝プロテクター。使い始めて二か月ほど。膝をついて体重をかけると膝がロッキングすることが何度かありました。ロッキングとは、膝が曲がったまま伸びなくなる現象です。膝を固定するというより、バレーボールの選手がはめているようなクッションのあるプロテクターで、膝をつ...
自分の家計管理をしていく中で 自分が払っている諸費用について考え 税金がめちゃくちゃ多いことに気づいて なんだか腑に落ちないことがたくさん😢 税金払わないとは言いませんが あんまりにも取りすぎじゃないですか? 税金払いますけど、ちゃんと収支報告そして ちゃんと国民の為に使ってくださいよ!ってことなんです。 私的に考えれば考えるほど意味が分からない税金はこちらです。 〇所得税 www.nta.go.jp →つまりね、自分が得た収入に対して国に税金を納めるの… 当たり前に取られてるけど、冷静に考えたら 「え?私が頑張って働いたことに対して、日本は何かしてくれてます?」 って考えてきちゃってさ😢 そ…
布団から出て温度計を見たら外は0℃で、暖かい朝だと思って煙草をふかしに外へ出ると、辺り一面まっ白け!大した雪ではないけど、薪棚の屋根には5cmくらい積もっていた。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村社保年金と固定資産税の督促状を送りつけられたので、しょうがないから払ってやった。いつになったら払わなくて良くなるのかよ(笑)て言うかさ、金出して買った不動産に税金だなんて、そもそもが変だと思う。ならず者が仕切るイカレタ政府、ザイム真理教のやってることはヤクザよりも酷いよね。ザイム真理教と言えば、森永卓郎がこの世を去ってしまった。とても残念と言うか惜しい人を失ったね、彼のおかげでインチキに目覚めた国民は多かったと思う。彼はワクチンを五回打っていたと言うので、殺されたようなものだ。原発不明のすい臓がん、明...積雪5cmと森永卓郎
将来のお金に不安を私は感じています。そんな中で重くのしかかって来るのが固定資産税なんです。私の不安について記します。70歳以上で年金150万円の場合シニアが気になるお金について、参考になるリンク集を作りました。参照 補助金など貰えるお金の情...
小銭を稼ぐ女どろしーです。「株で年100万円」を目指してます。今日は私が株を始めた理由の1つを紹介します自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら買ってよかっ…
不動産を所有している人が必ず納めるのが「固定資産税」です。実は土地価格や建物評価だけでなく、新築時に付けた設備のために長期間 "損" するかもって知ってました?設備は安易に導入せず吟味検討がお勧めです。
買い叩かれている J-REIT消費しないピノキオが J-REIT に投資しようと思った一番のきっかけを今日は説明することにしました 消費しないピノキオの保有不動産は区分です一棟が基本の J-REIT とは、資金力でとんでもない差があります収益力だって違います資金調達力も違いますまるで歯が立ちませんでも、J-REIT の銘柄たちと比較してみたんです果たして時価総額はいくらになるのか偏差値はどの程度になるのか消費しないピノキオの設...