メインカテゴリーを選択しなおす
アルビスPontaカードプラス 利用可能枠が増額されました part2
三井住友カードから圧着ハガキが届きました。キャンペーンの案内かと思ったのですが、内容は違っていました。アルビスPontaカードプラス 2024 12-1 posted by (C)modetourerアルビスPontaカードプラスの利用可能枠が増額したとのお知らせでした。入会直後の2021年7月に設定された可能枠は25万円で、約一年後の2022年8月に50万円まで引き上げられました。今回は更に引き上げられて100万円になりました。アルビスPontaカードプラス 2...
セゾンカードは、2024年10月22日より銀行振込入金の返済方法を追加しました。今までは電話対応だったものが、WEBでの手続きが可能になります。更に指定金融機関であれば手数料も無料です。<セゾンカード 銀行振込指定機関>・みずほ銀行・三井住友銀行カードご利用金額のご返済方法の追加については、こちら。利便性が向上した様に見受けられますが、一方で改悪するサービスがあります。それは210円以上の請求額があれば、手数料...
楽天モバイルから、封書が届きました。ん~、楽天モバイルには入ってないんですけど。ただ、SmarTalkなるIP電話には加入しています。050から始まる無料電話(かかるのは通話料だけ)です。050plusやOCNモバイルoneみたいなモンですね。 封書の中身は・・・これっ! 8円の請求書でした。5月に1通話だけしたみたい。この請求のために、何十円かかけて封書で紙の請求書を送ってくるんですか。「もったいない」以外の何物でもありません。料金も先方払いみたいですし。 もともと、クレジット払いにしていましたが、多分、引き落としの元が、少し前に不正出金があって番号を変更したデビッドカードだったのでしょう。…
Pay-easy(ペイジー) で1回500円(税込)以上支払い応募すると「現金1万円」or「1万円相当のe-ギフト」が合計500名に当たる!(25/7/2まで)
キャンペーン期間中、ペイジー(利用可能な金融機関のATM・ネットバンキング支払い)で1回500円(税込)以上を
ミニレターで送ろうかと思っていた申請書、今日は天気も良く昨日はウォーキングをおサボリしたので、頑張って税務署まで歩いて出してきた。 到着すると「申告書」をこれから紙で提出する人の列に並べといわれたので、ちょっとゴネてみたところ、(確定申告用ではない)総合「受付」の方が早いかも?、と教えてもらい、こちらは椅子はあるし、順番は2番目だし快適。さくっと出して、終了。しめしめ。
司法書士の山口です。 スマホでできる決済サービス、○○Pay。ここ数年で急速に広まったキャッシュレス決済。ラインナップも豊富になってきました。 ・PayPay…
速暖2秒!とろけるような肌触り こたつ 3点 セット とろりん 手元コントローラー付。 ヨドハシのサイトでお買い物をして、決済をペイジーにした。楽天銀行でもペイジーに対応しており、2年ほど前にもヨドハシの
アルビスPontaカードプラス 未利用者対象のカード更新停止案内
SMBCファイナンスサービス(旧セディナ)が発行しているアルビスPontaカードプラスですが、カードの更新停止に関するお知らせが掲載されていました。アルビスPontaカードプラス 長期未利用会員さまのカード更新停止に関するお知らせは、こちら。よく読むと、長期に渡り利用していない会員が対象の様で、2024年1月以降に有効期限がやってくる会員で、遡って14ヶ月以上利用していない場合は更新カードの発行停止を行うというもの。その...
先日、みずほ銀行から 親展の「お知らせ」ハガキが届いた。 今朝はそのことについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 表面に、赤い四角の枠内に、 同じく赤い文字で、 …
セディナカード QUICPay・QUICPay(nanaco)がサービス終了
SMBCファイナンスサービス(旧セディナ)は、2023年7月10日をもってQUICPay(モバイル・カード)の新規申し込み受付が終了し、2024年2月末日でサービスを終了する事が発表されました。併せてQUICPay(nanaco)も、2023年7月10日で申し込み受付を終了します。SMBCファイナンスサービスのクレジットカードに紐付く、セディナQUICPay終了の詳細は、こちら。SMBCファイナンスサービスのクレジットカードに紐付く、QUICPay(nanaco)申し込み受...
自動車税を去年と同じPay-easy(ペイジー)利用したらエラーになった😨去年と手順が異なる😡 ※2023年5月
こんにちは、お得大好き、面倒嫌いgreen🌱です。 2023年今年も来ました固定資産税と自動車税、出来ればお得に支払いたいということで、固定資産税は楽天カードからの楽天キャッシュチャージして、楽天ペイで支払いました。 これで支払いの1%はお得です。でも楽天キャッシュがチャージ出来ないという問題がありました。 今回の記事は自動車税のペイジー払いで発生した問題についてです。
予定納税をオンラインで支払う一番早い方法|e-Taxじゃない
予定納税をオンラインで手っ取り早く支払う方法のご紹介です。オンラインで支払うのにe-Taxソフトは超不便です。なぜなら事前登録が必要だから。一番早くて簡単に支払える方法はこれ。
不正利用のチェックなども兼ねて、毎日の日課になっているクレジットカードの明細確認。いつものように、アルビスPontaカードプラスの明細チェックをすると、何だか、昨日と数字がちょっと違う。アルビスpontaカードプラス2022 08 posted by (C)modetourerよく確認してみたら、いつの間に利用可能額が引き上げられていました。2021年の7月下旬に取得して以来、ショッピング枠25万円、キャッシング枠10万円だったのが、ショッピング...
公図 地図証明書 登記・供託オンライン申請システム 電子納付
公図(地図証明書)が必要になりました法務局に行くのも面倒ですのでネットで書類申請を試みる 「登記・供...
自動車税、住民税などを払うならペイジーも選択肢かも。20周年キャンペーン実施中。
ペイジーがキャンペーンを実施しておりますのでご紹介しましょう。抽選となりますが、なにもない支払い方法を使うよりは候補になりそうですね。
2022年の1月にデザインが一新された、JQ CARD エポスゴールド。個人的に新券面には抵抗があり、有効期限まで見送るつもりでいましたが、3月26日に発表された、KITTE丸の内 エポスゴールドの新券面を見てからというもの、JQ CARD エポスゴールドの方が、まだマシに思えてきたので、新デザインへ切り替えをしました。KITTE丸の内 エポスゴールド(新デザイン) posted by (C)modetourerまずは、新しくなったKITTE丸の内 エポスゴールド...
通常デザインのエポスカードから遅れて、KITTE丸の内 エポスもデザインの変更が行われました。縦型になるケースが多いなか、従来通りの横型であり、2種類から選択可能、エポスロゴの変更、エンボスレス、VISAタッチ決済が搭載されました。これにより、KITTE丸の内 エポスゴールドも同様に変更されると思われますので、保有されている方は、エポスNetマイページより確認してみて下さい。※1 関連記事、エポスカードVISA 申し込みから...
JQ CARD エポスゴールド 利用限度額引き上げのお知らせ
2019年6月29日に申し込み、手元に届いた7月から利用を始めたエポスカード。最初はショッピング枠50万円、キャッシング枠10万円からスタート。エポスカード(VISA) posted by (C)modetourer毎月の決済を順調に進めていき、7ヶ月目の2020年1月13日、念願だったゴールドカードのインビテーションが来ました。KITTE丸の内 エポスゴールドカード posted by (C)modetourerその日のうちにKITTE丸の内へ出向き、KITTE丸の内 エポスゴー...
アルビスPontaカードプラス&QUICPay(nanaco) 申し込みから到着までの日数
アルビスPontaカードプラスというクレジットカードがあります。SMBCファイナンスサービス(旧セディナ)が発行元で、北陸地方を中心にスーパーマーケットを展開している、アルビスの提携クレジットカードです。よって、アルビスに「行かない・行けない・御存知無い」人にとっては、相当マイナーでマニアックなクレジットカードになるのですが、自分の希望に合致する点が複数あるので、申し込む事にしました。アルビスPontaカードプ...
通常年会費、税込11000円のゴールドカードセゾン、実質年会費永年無料のお得なキャンペーンが現在開催中なので、考えた結果、申し込む事にしました。このカードの特徴ですが、2022年5月31日までの期間に申し込めば、初年度年会費無料、年1回以上の利用で翌年度も年会費無料、翌年以降も同条件が永年に続きます(利用が無い場合、税込11000円)。キャンペーン対象の国際ブランドは、VISAとmastercardのみとなります。ゴールドカード...
陸マイラーやポイント相互交換派の方々で、ゴールドカードの修行をするメジャーな存在のクレジットカード、JQ CARD エポスのデザインがリニューアルされました。従来の横型から縦型となりエンボスレス化、エポスロゴも変更し、VISAタッチ決済が搭載になりました。JQ CARD エポスの詳細は、こちら。あくまで個人的な感想ですが、「ちょっと、あれ?・・・イケてない」と感じてます。伴って変更されると思われるJQ CARD エポスゴール...
KITTE丸の内 エポスゴールドからJQ CARD エポスゴールドへ切り替え
取得済みクレジットカード構成の総仕上げとして、JQ CARD エポスゴールドカードへの切替を行ってきました。エポスゴールドカードとの相違点は、1.自己申込不可(JQ CARDエポスからのインビ、またはエポスゴールドからの切り替えのみ)2.たまるポイントは、JR九州のポイント、JRキューポ3.プラチナカードは無し、インビもなしJQ CARD エポスゴールドのメリットは、1.切り替える事によって可能となる、エポスポイントと相互等価交換2...
クレジットカードの特典や使い勝手、決済場所や方法でのポイントの還元を考えていくと、カードの枚数が増えてしまいます。その増えた枚数で抱く悩みの一つが、ポイントの分散化です。取得済のBooking.comカードは、キャッシュバック型なので仕方ありませんが、その他はそれぞれのポイント制度があります。そのポイントを1ヶ所に集められないかな?と考えていたら、このJQ CARD セゾンに辿り着きました。<JQ CARD セゾンの案内ペー...
エポスカードVISAの利用を続けていくと、ゴールドカードのインビテーションが来るらしいとの情報でしたが、ついに私の所にもやってきました。エポスゴールドカードのメリット(平カードにプラスして)・インビテーションからだと年会費無料(通常税別5000円)、ETCカード年会費無料・海外旅行損害保険の自動付帯が補償UP (死亡1000万、疾病300万・傷害300万になる、他は平カードと同じ)・国内主要空港のラウンジが利用可能にな...
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード 年会費無料特典
大好評で4~5月に開催されていた、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード(以下セゾンゴールドAMEX)が、年1回の利用で年会費無料(以下、年会費無料)、それがカードを解約するまで継続し、しかも家族カードまでも無料になる、超々お得なキャンペーンを2020年1月5日まで行っています。セゾンクラッセ-1 posted by (C)modetourerセゾンゴールドAMEXの特徴は、・通常の年会費は10000円(税別)・永久不滅ポイントが0.75...
エポスカードというクレジットカードを申し込みました。エポスカード(VISA) posted by (C)modetourer簡単な長所・短所ですが、メリット・年会費無料、ETCカード年会費無料・海外旅行損害保険が自動付帯・年4回丸井での10%オフ他、全国7000店の提携店舗で優待・割引がある・貯めたポイントの使い勝手が比較的良い・ネットから返済手続き可能な、Pay-easy対応・利用頻度や金額によって、ゴールドカードの無料招待が来る・即日発行も...