メインカテゴリーを選択しなおす
作業当日の天気が晴れで最高気温が32℃とのことで、どうしようか考えたが、もう作業をする時間が無いので気合と根性で何とか乗り切ることにした朝の少し涼しいうちに終わらせようと思い、ちょっと早くから作業を行った。洗車をするのに水を掛けて、ウロコが付かないように窓
北海道ツーリングでは、虫っ子達がバイクにぶつかり亡くなります。虫の死骸はとても臭い。今回は気温が30℃以上と高かったこともあり、虫っ子達も活発に動かない❓️の…
プジョー308【洗車】ゴリラの手-百均グッズ-洗車グッズ-レビュー!
皆さんは洗車をしていますか?洗車には人それぞれこだわりがあると思います。今回はワタシが実際に使用しているダイソーの洗車用品、ゴリラの手について紹介しています。
先日LEXUS NXが納車されて嬉しい反面、大変になったのが洗車です。特にLEXUS車の顔となっているスピンドルグリル、この部分を拭くだけでも一苦労です。何か良い方法は無いかなと調べると、ブロワを使うと洗車が楽になるといった情報がちらほら。それならばとコードレスブロワを購入してみる事にしました。amazon 2025 06-1 posted by (C)modetourer各社で色々なブロワが販売されていますが、洗車利用で評判になってるHiKOKI製「RB1...
なんか平穏な日々を過ごしたいな~なんて思っていると、必ず何かあるんです! そんなことって、、ある
【7枚入】【ランキング1位】お好み焼き 冷凍 広島お好み焼き 広島風 肉玉 そば 430g×7枚 1枚 430g 合計3010g オタフクソース 小袋付 …
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 洗車検定3級の合格証書が到着しました( ゚Д゚) すごく立派なやつです(/・ω・)/ 試験…
はい、前回記事の続きです。 何とか『敵』を攻略💦 その『敵』と言うのは車に付いた『苔』の事ですが、見える限りは大体排除できたようです。 キーパーコーティング専門のガソリンスタンドに行き、前もってスタッフに伝えておきました。 「こことここと、こことそこもね、ルーフの上もよろしくお願いしますね」 『手洗い洗車+ピュアキーパー』コース。 約1時間ほどを近くのカフェで過ごし、ガソリンスタンドに戻ってみると、仕上がっていました。 スタッフに「確認お願いします」と言われて、いつものように点検します。 目に見えて『苔』が張り付いていた数カ所は、念を押しておいたので、キレイになっていました。 前回、汚れが落と…
『新たなる敵』と言っても、『スーパーマン』の話ではありません。 いえ、新『スーパーマン』の映画が、来る7月11日に日米同時公開されるのは知っていますけど、残念ながらその話題ではなく… 私は、発見してしまったのです。 1週間ほど前でしたか・・・ 買物に出掛けようと愛車に近づいたところ、目に付いたのが、愛車の運転席側ドアミラーベース。 そこは、緑色の陰❓で覆われていました。 「えっ❓こ、これは、もしかして…こ、こ、こけえーーーっ❓」 「オーマイガーッ❗」 はい、『苔』でした💦 私の『新たなる敵』です❗ ・・・何ということでしょう😨 もっと早くに気づくべきでした。 でも開閉式にしていたので、タイミン…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 洗車検定3級の結果通知が到着しました( ゚Д゚)普段はフクピカです(/・ω・)/ 試験詳細は…
はじめにこんにちは、sioriです。日差しが強い時に洗車すると、洗車後にボディに残るウォータースポット(水の跡、水シミ)が気になり、以前から純水器の購入を検討していました。しかし、高価なものですし、設置スペースの確保が難しいため、なかなか購入できずにいました。しかし、北海道に引っ越してから洗車の頻度が増えたことで、もっと簡単に洗車できたらいいなと思うようになり、ついに純水器を導入することを決めました。この記事では、ウォータースポットとは何なの
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😃今日は固定資産税を払って来て、今月も苦しくなりそうです😱💦❗ NMAXは500km を超えたので洗車しました。 それと気になるETCも取り付けました。(マイクロカプラーが行方不明なので電気は来てません🙇
今日は、車の点検日でした!車検の時に点検パックみたいなのを継続したので数ヶ月かおきに連絡来てオイル交換などをしてもらってます。オートバックスなどで定期的にした…
今日の夕方、洗車をしてきました。 今年に入ってから2回目の洗車かな??あまり車が汚れないので洗車もしてません。 洗車をして気分スッキリといきたいのですが…
【2025年版】シエンタの車内清掃のやり方とおすすめグッズ7選|掃除機・隙間汚れ・臭い対策も
車内清掃、つい後回しにしていませんか?この記事ではシエンタにおすすめの車内清掃グッズ7選と掃除の手順を紹介。コードレス掃除機、隙間ブラシ、消臭スプレーなど、2025年最新の便利アイテムを口コミ付きで解説します。
皆さま、おつかれさまです。 ainame01です。 ただいま時刻は9:30、天気は晴れでこのあと25°くらいまで上がる予報、風は微風というところであります。 今日は、わたくしの相棒にして恋人たるainame1号EveryWagonの、洗車ワックスの日であります。気温が上がりきる前にさっそく取り掛かりましょう。それでは、ainame1号EveryWagonのトランクシステム1階左より、洗車ワックスチームの出動であります。 洗車マシーンに入車完了であります。コースは、強圧水→洗剤→スポンジ洗い→強圧水であります。こちらの洗車場に通う理由としましては、スポンジ洗いの時間をじっくり取れますことと、洗い…
午前中のBoxsterの洗車中、汚れ放題のサクラは見なかった事にしようと思いましたが🤣悩みに悩んだ末に洗いました💪しかし、軽自動車なのに洗車面積が多く給電口の汚れホイール、ガラスの撥水と始めるとキリがなく💦先ほどやっと終了😅本来のパールメタリックカラーになりまし
2025年2回目「走る・汚れる・洗う クルマ磨きは自分磨き」
4月の御殿場桜🌸ドライブと先日の42日振りの定点観測の汚れを落としました👍午後から天気が崩れると言う予報を信じて朝からスタート😅ボディーはステップ周りとホイールアーチが少し汚れているだけでしたので水を掛け軽く拭くだけで終了😉納車時にサービスでしたコーティング
早いもので納車からもう半年が過ぎました。遅番勤務前、予約しておりました 【6カ月点検】 にホンダカーズへ。 もちろん何も問題なく、点検と ・ ・ ・ ワタシ…
カーセブン広島大州店はカーディーラー広島マツダのお店です(^^♪
クルマ♪売り買いおトク!!カーセブン広島大州店☆劇場☆ 「くるまややまちゃん」日記カーセンサーNETも随時更新中!^^! お疲れ様です!^^
前回の洗車から2週間半、コーティングは3週間経ったので、またコーティング作業をすることにした。リピカ(ripica) キャンカーコート 500ml J004リピカこの2週間は何処にも出掛けていなくて、週一のメンテナンスで近所を走行するだけだったので、それほど汚れていないと思っ
【体験談】ガラスコーティングって本当に効果ある?3年間水洗いOKのシエンタで感じたリアルな疑問
シエンタ購入時に無料施工されたガラスコーティング。3年間水洗いOKと言われたけど、本当に効果はある?初心者目線のリアルな体験と疑問を本音で語ります。
【貸しタオルが全然吸わない!?】シエンタのガラスコーティング車に最適な拭き上げタオルを見つけた話
シエンタの洗車後、水が拭き取れない…?そんな悩みを解決してくれたのが楽天で1,000円の超吸水タオル。ガラスコーティング車にも最適な使い心地と、お手入れ方法、実際の口コミ・レビューも紹介します。
プジョー308の洗車で使用している五リラの手、百均グッズの紹介、使い心地と解説しています。今回は特にホイールについて詳しく解説しています。
▲花盛りの『筑後広域公園』を散歩♪その後は値上げしたばかりの『大力うどん』で夕飯▲
いつもは大連休をとって遠~くにお出掛けするのが 我が家のGWスタイルでしたが、、、 今年はガソリン高と物価高 そしてお天気にも恵まれるという事で いつも以上…
最近出掛けていないので、それ程汚れてはいないが、青空駐車のため屋根には埃が付いているようだ。前の洗車から2週間しか経っていない & 雨にもあまり当たっていないせいか、比較的艶が残っていた滑り具合は、少し劣化して来てる感じ。前回1か月後に洗車したら屋根だけイマ
【リアル本音】シエンタの洗車どうしてる?手洗いしたいけど結局は洗車機派な人へ
シエンタの洗車は手洗い派?それとも洗車機派?実際に洗車機を使っている筆者が、その理由とちょっとした工夫、そして手洗い洗車の手順や必要な道具まで詳しく紹介します。
洗車はスポーツだ!と云ったヒトが居たようなそんなピカピカじゃないけれどいつも有難うの感謝を込めてたまにゃクルマを洗わまいかあそこの洗車場にはまだちょっと行きたくない軽トラは入れちゃいかんらしい結局のところ手洗い一択です(^^)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
こんにちは、めいですいいお天気ですね にほんブログ村 シャンプー日和なので丸洗いされ、天日乾燥中です 脚立に乗って、ソリオの屋根にワックスかけて…
約半月振りに洗車 & コーティングをした。コーティングは、まだいいかと思ったが冬の間何もしていなかったのと、所々バーコードが出来ていたので、コーティング膜を厚くする目的で作業を行った。朝から作業をして、午前中にシャンプー洗車を終わらせ、バーコードが取れなか
のせでんレールウェイフェスティバル2025春 (^.^) 洗車体験 5162F 平野車庫
🌰 のせでんレールウェイフェスティバル 2025春 🌸5100系 平野駅 🚉🌰 5142F 2両編成 使用 洗車体験 🌸[にほんブログ村] 下記↓クリック応援…
最近、ガソリンスタンドの前を通るたびに、つい目が行ってしまいます。そう、「洗車機」の行列です。「今日は空いてるかな…」とチラ見。でも、ほぼ毎回5台以上が並んでる。これじゃ、1台5分としても約30分待ち。うーん、微妙…。 私は昔から「待つ」ということがちょっと苦手な性格です。並んでじっと順番を待ってると、どこか時間をムダにしてるような気分になるんですね。「他のことに使えるのになぁ」なんて思って、結局その日...
他人の車が気になる今日この頃 今日の旦那さんご飯 今朝は通勤時から雨が降っていた。 ポツポツ程度から職場に着く頃にはしっ
今日は、天気が良く暖かいと言うことで約半年振りの洗車を行った雪の後なので、例年通りだいぶ汚れていると思われる。シャンプーを使って洗車開始屋根の上は、結構汚れが溜まっていたのか、シャンプーの泡が汚い屋根が終わったので、一度水を流してみる。やっぱり、全然取れ
今までは会社のカードでガソリン入れてましたが退職に伴い4月から自腹になってしまいました。 なので以前使っていた所に行ってみたらアプリの事を教えてくれたので早…
カラリとした爽やかな風が吹きぬけ、穏やかな日射しが気持ちいい4月29日・昭和の日。 今日はお年玉のような祝日です。 昨夜の帰宅が23時となりあまりに疲れ果ててしまい、今朝は早朝プチツーリングに起き出す
まだ黄砂が降るようなことを言っていますが、あまりにも車がドロドロなので、1度洗車をしました。今回は洗車グッズを2つ追加。たまたま、どちらもプロスタッフの製品で、1つはマイクロファイバーを使用したスポンジ、もう1つはシリコン製の水切りワイパーです。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======今日は絶対、いや出来たら(ちょっと弱腰)やろうと思っていたことが この投稿をInstagramで見る メイ(@meitalkroom)がシェアした投稿はい、洗車機に入ってきました~
車の1か月点検で問題がなかったので、車に負荷のかかる道を通ってでも美味いものを食べに向かう。 高速を山中に向かって車を走らせ、のどかな場所へ。 写真ではわ…
長く車を乗り継いできてはいるが、さほど車に詳しいわけではないのでレビューを書くつもりはないが、迷っている人の参考になればと、専門家が書かないようなことに触れ…
1ヶ月ぶりのバイク バンディット1250S 国道158が通行止め💦
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 1ヶ月ぶりのバイク 今年もツバメが来たよ! 福井方面へプチツーリング 道の駅 九頭竜 準備不足 バイクが汚れてキタナイ😓 帰宅後に洗車とメンテ 汚れた車体を洗車 ブレーキ&クラッチフルード交換 関連記事 1ヶ月ぶりのバイク いや〜バイクには乗ってますが最近はゴリラばかり乗ってました💦 ビワイチツーリングも計画してたので尚更でした。 でも結局ビワイチは、断念する事になったのでまたの機会に持ち越しです。 という事で久しぶりにバンディット1250s に乗りました。 大型バイクの乗ると言うま…
こんにちは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 洗車検定3級を受験しました( ゚Д゚)多分大丈夫かな?結果は約60日後に発表です(-ω-)/ 試験詳…
こんにちは。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 株でパート代を稼ぐ日々を送っている専業主婦。 日々のトレードで思う事、家族生活でのアレコレを綴っている雑記ブログです。 ↓↓↓ポチっと押して頂けると、励みになります(∩´∀`)∩ にほんブログ村 MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'2412945', border:'off'};}; 空がずっと霞んでる…黄砂ですかね…。 洗車機でコート付きの洗車をしたのに、たっ…
札幌で高級車を守るなら手洗い洗車がおすすめ。融雪剤による塩害から愛車を保護し、洗車機では避けられない傷を防ぐ方法を解説。
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 洗車検定3級の最終案内がメールで到着しました( ゚Д゚)公式テキストを一読しましたが、60%…
久しぶり子に風邪ひいたー! コロコロ風邪が流行る前に、気持ちソレラシキ風邪っぽいのに罹った記憶はあるんだけど、それ以来元氣過ぎて「もう風邪ひかないなwわたし☆」とか調子のってたら無事コロった。 花粉やら黄砂やらでデロンデロンになって、塗装が死ぬまで待ったなしな状態となってた愛車を今月2日にようやく洗うことができて安心してた夜にさー、頭痛と悪寒がはじまってね…。 あ、洗車する前にちょっと身体がふわ~っとして「なんか調子悪いな」とは思ってたんだけど、ずっと洗うタイミング逃してたから洗ったし何なら洗い始めたらいつもより疲れずにめっちゃイケイケで洗えたw(ダメ押し) 実は先に父が罹ってた(まだそのとき…