メインカテゴリーを選択しなおす
親を選べなかったことは、あなたのせいじゃありません。だから、恨んでもいいし、許さなくてもいい。けれど、どう生きていくかはあなた次第。親の呪縛に縛られ続けるのか、それとも、自分の人生を少しでも前に進めるのか。苦しみの中でも、自分の心を大切にしながら生きていくための視点をお伝えします。
伊集院光のこの告白は、多くの人に共感を呼ぶ話だと思います。親との関係は時に複雑で、逃げたくなる気持ちも理解できます。でも、今後どのように関係を築いていくのか、彼の今後の行動が気になるところです。
【毒家族】「隠れ機能不全家族」とは?~特徴と、気づきにくいアダルトチルドレンの生きづらさ~
機能不全家族という言葉をご存じでしょうか ご覧いただき、ありがとうございます トラウマセラピストmiwakoです詳しいプロフィールはこちら 『【自己紹…
お見舞い行脚と初訪問のスタバ/相馬福島②ー②【202403】終
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は家族の様子を見るついでに福島を見て回った1泊旅ですお楽しみください♪ 春の雪が降る街すぐ止むかなぁ〜なんて思…
思いの外、重症だと思いました。今日は、午前中、満中陰志のお返しを送りにデパートへ。最近は、社会とのつながりもなく、進物の機会も少なく、お返しだけなのに、日曜というのもありこんでいたので、2時間もかかりました。関西では、お祝い事のお返しは、頂
昨晩ね、「明日天気いいから洗濯日和だな~。よし、少しずつ冬物の片付けしていこう~&久しぶりに洗車もしよう!」と思って、洗濯カゴへ何往復かしてたら、 母が「明日、黄砂と花粉がすごいらしいよ。明日は洗濯物も部屋のなかで干したほうがいいかも。」って言ってきて、「( ´゚ω゚)・;’.、ブッw 思ってたような片付けもだけど、洗車も無理やーんw」となる大変有意義な情報をくれたんだよねー。命拾いした!(特に車の塗装が) ここ最近ずっと風が強くて洗車のタイミングが合わず、雨水が垂れたあとがどんどん残ってきちゃってて…「よし明日こそ☆」とか思ってたんだけど、タイミングじゃなかったみたい。 前に買った洗車用の…
先日の記事で、実家と少し距離を置いていると書いた私ですが『ピカキコ家の正月』結婚してから数年は、頑張っておせちとか作ってみたこともあったけど…結局、元旦から実…
ご訪問ありがとうございます。 仕事を(一旦)終えたという安心感からか、1週間後のことで頭がいっぱいだった からか、私はあることを忘れていました。 父の祥月…
前々回のブログ記事でご説明しました 『インナーチャイルドセラピーについての 無料説明会』 の日程ですが、 詳しくは、こちら♪ 11月7日(木曜…
ため込んでいた「怒り」がスッキリ、小さなことに過剰反応しなくなった【ご感想:エネルギー療法】
こんにちはMegumi Piel(ドイツ在住)です。少し前にいただきました エネルギー療法 (個人セッション)のご感想を お送りいたします。 ◉ご感想:…
小学校生活は、保育園に比べると格段にマシになったと以前書きましたが、それはいい先生に恵まれたことも大きいです。 大人になって振り返ると、わたしの通っていた保育…
とても深い 癒しと気づき・・・愛されていたことが分かった【ご感想:エネルギー療法】
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。エネルギー療法 (個人セッション)を受けられた◎◎様のご感想をご紹介いたします。 ◆ ご感想:エ…
こんばんは。 昨日はびっくりするくらいすらすらとブログを書いたのに 投稿しようとして閉じてしまうという_  ̄ ○ 気を取り直し 今日は父の病院付き添いでした。 以下愚痴多めです。 不愉快な方はスルー願います。 肝臓がんなんですが 今すぐにでも破裂して亡くなる可能性と 何事もなければ現状維持で半年くらいは、というお医者さんのお話。 骨転移、リンパ節転移から来る痛み 肝臓から来る腹痛、浮腫などなど。 痛みが続いてどうしようもなくなったら救急受診するようにとのことです。(緩和ケア病棟) 心配する気持ち(少々)と 早く逝って欲しい気持ちが行ったり来たりで 自分の感情の振れ幅が大きく メンタル弱めのワタ…
おはようございます 困っている人をほおっておけない、暑苦しいくらいのお節介焼き、結婚相談所カサベルデの大野みどりです(笑) ポチットしてもらえると嬉しい…
azuazuazukina.hatenablog.com 実家の親が痛みで苦しみ出した。でも救急に行くのは嫌だそうだ。落ち着いて痛みが引いたらもういいから家に戻れと言われ帰宅したが気になって仕方がない — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年6月29日 最近はこんな感じです。 本人(親)の意向通りにしているのですが 時折ざわざわと湧いてくる罪悪感。 自分は間違ってない、と割り切ろうとしても 頭のどこかで親の病状のことが離れない。 これから引っ越しと共に変わっていく自分の生活環境と 親の病状や猫さんのストレスなどなどの不安感に対して 考え始めるとキリがなく。 このモヤっとした感…
こんばんは。 気が進まないようで急がなきゃいけないような気もする(どっち) お引っ越しの準備が着々と進んでいます。 今日の成果#実家の片付け pic.twitter.com/UW3NBPiUk8 — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年6月12日 こんなに気が進まないのに 投げ出さないで少しずつ何かやっている 自分を褒めてあげたい(`・ω・´)b 自画自賛w ・苦手な電話☎️&電話解約の話・数年前査定してもらった不動産屋さんに再度査定依頼(ネットお問い合わせ)気が重かった2件をやっつけた。 — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年6月13日 電話回線の解約手…
おはようございます今日は旦那弁当はなし…ホントはあるのですが、いっぱい溜まってるカップ麺を持って行って食べるそうです。↑旦那はカップ麺が大好きここ最近は体調不…
_  ̄ ○ こんばんは。 おとといの通院時に少し進展した 実家の父(毒)の療養体制。 うまいこと言いくるめて(←言い方w) なんとか緩和ケア科を受診するように誘導し 予約を取ってもらって帰りました。 昨日仕事中に父から電話が来て 受け入れできないと連絡がきたとのこと。 次回の受診時にもう一度相談してください、と言われたそうです_  ̄ ○ せっかく気分屋で病院嫌いな父を 緩和ケアに繋げることができて 少しホッとしたのに ( º言º) 一瞬で終了 チーン ふりだしにもどる_  ̄ ○ 次回の受診時に気が変わっていませんように… 上がったり下がったり 気持ちも忙しい二日間でした。 でももう少しだからが…
こんばんは。 今日は親の通院の付き添い。 心肺蘇生を行わないという同意書にサインしました。親に対しては複雑な思いがありつつ死が確実に近づいているという現実を直視しないといけない。解放されるという思いと罪悪感のような気持ちを同時に感じる。#毒親育ち とポスト(X)したら フォロワーさんたちからあたたかい返信。 自分でも説明できないような 矛盾した気持ちです。 きっと全て終わったら あの時はああするしかなかったんだ、と 思える日がくるはず。 だって実際に 心肺蘇生なり癌の治療なりをしたとして ワタクシつきっきりで介護し続けることができるかと言えば 否 ひどい娘ですが これまでの50年、 そういう感…
ぷく「おひっこしってなんですか」 こんばんは。 いいお天気の日曜日でした。 が ワタクシの用事は実家…_  ̄ ○ 今日は 猫さんエリアを分けるゲートを設置するのに行ったのですが 廊下の幅が少し大きいので 隙間を調節するのに手間取りました(あず夫氏が)←まかせっきりの妻w ワタクシは待っている間に 買ってから実家に運んでおいた 猫さんトイレやゴミ箱をダンボールから出して設置する作業など。 ずっと敷いたままのカーペットをはがして撤去したり床の掃除をしていました。 ワタクシ的に よく働いた日(`・ω・´)b これで緊急時でも 猫さんごと実家に移動できます。 そして今日出たごみを 明日センターへ持ち込…
こんばんは。 皆さま1週間お疲れ様でした✨ ワタクシ怒涛の1週間だったのですが とりあえずきーたんの骨折の腫れと痛みが引いたようなので一安心。 実家の件でヤキモキ&疲労&仕事&ラーメンフェスからのライラックまつり (これおいしそうだから買ってみたけど1000円もしてびびった) 帰宅したら きーたん負傷につき動物病院へ駆け込み 急いでホームセンターでケージを購入して療養所建設するも 気づいたらしれっと脱出しているきーたんw そしてなぜか関係ないのに療養所の中で寛いでるボンたんwwとのイタチごっこというw🤣 よし!と思って居間に戻ったらしれっといるw そして数日後、風邪症状のぷくたんを病院へお連れ…
こんばんは。 マダムあずきです。 今日も父の用事(銀行・買い物)の付き添いで実家へ。 今日の成果今日はモノというより20年もののホコリとの戦いでした(`・ω・´)#実家の片付け pic.twitter.com/4wn8hv5OGj — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年5月22日 azuazuazukina.hatenablog.com この時にあまりできなかった本棚を捨て活します(`・ω・´) ・・・・・ !閲覧注意! ~ホコリ汚画像出ます~ 文箱? お手紙でも入っているのかな? (それにしてもホコリひどいw) 開けたらなんと 処方薬の薬袋がたくさん入っていました(゚д゚…
おはようございます。 日曜日の朝みなさまいかがお過ごしでしょうか。 ワタクシたち夫婦 実家の父からヘルプ要請で 朝マックのあと実家に向かいます。 ヘルプの内容は なんとびっくり 2階のトイレの窓に でっかい鳥のフンがついてるのでなんとかしてくれ💩 というもの_  ̄ ○ そんなん雨降るまでほっとけよ、と言いながらも 取れるまであず夫氏に鬼電するので(仕事中とか無関係) まぁ行きましたわな('ω') うるさいからね ワタクシだと絶対無理な体制で 鳥フンをやっつけるあず夫氏。 今日ほど輝いて見えたことはない✨(失礼) 読んでいただきありがとうございます にほんブログ村 にほんブログ村
【実家の片付け】懐かしのニチイとサティ:時が止まった箱の中から【ごみセンター】
こんばんは。 マダムあずきです。 この日に持ち帰ったクーラーボックスと 昨日ガレージから持ち帰ったダンボール。 あず夫氏の車から降ろして まず分別!(`・ω・´) ~全体的に汚~ あぁ懐かしのサティのロゴが・・・(´_ゝ`) そして手でつかむと粉々に劣化していたサティの袋・・・w と思いながら中身をゴソゴソ もっと懐かしいニチイの袋発見w\(^o^)/ 引き続きゴソゴソしていたら・・・ ブッ(.´з`)=з.:∵ さらに古いニチイの袋!!! これワタクシ小学生の頃のニチイだよw このダンボールは一体いつから時が止まっていたんだい? 父の趣味分野の古い道具たち(釣り) 家の建て替えのと…
こんばんは。 マダムあずきです。 突然ですけど、 気付いちゃったんです(なに) ( º言º) 実家移住計画(ただの引っ越しとも言うw)の中で 父と猫さんの動線を分けて 接触しないように暮らすことのために準備していたのですが 大きな問題を見落としておりました。 見落としていたというか 引っ越し時期をを秋に設定していたので 暖房と雪のことだけを考えていました・・・。。。_  ̄ ○ 最近の父の様子を見て もう少し早く移動した方がいいかも、と思い始めたわけですが あ、 夏の暑さ対策考えてなかった ( º言º) ・父と猫さんは接触しないように。 ・マダム子君の部屋はプラモ&フィギュアが多いので、本人がい…
読書記録です。 (まだ全部読み終えてはいませんが) エンド・オブ・ライフ 佐々涼子 身近にある題材の本が目について迷わず購入。 著者のご両親のお話に 亡き母が重なりました。 ワタクシの両親は決して仲の良い夫婦ではありませんでしたが 看取りまでの父の献身ぶりには驚きました。 母の黒日記にも父の傍若無人ぶりが書かれていました。。。_  ̄ ○ azuazuazukina.hatenablog.com その分、母以外の身内(ワタクシや姉)に毒が向いてきましたが・・・ 人は逃れられない病や介護を必要とする体になったとき どういう心境になるのか。 ワタクシはあず夫氏の難病・マダム子君の障害などは 受容し共…
こんばんは。 マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 今日も実家へ父の様子を見に行くという テンションの上がらない用事☆(ひどい娘) 生存確認含め、一人で出歩くのが大変なので 外の用事をいろいろと済ませて 帰るまでまだ少し時間ある・・・というときに いつも片付けをするのですが 「今日は少し疲れているからちょっとだけ」と 母の領域に手を出してすぐ後悔。。。_  ̄ ○ 最初にジャンバーを手に取り ポケットに何か入っていないか確認したところ 紙が一枚。 裏紙をメモにする習性のあった母の買い物メモ。 日付から、家事ができていた最後の方のものと思われます。 母の病気…
こんばんは。 GWが終わりますね。 連休は楽しいけど疲れるし 平日は平日でお弁当あるから疲れるし 結局いつも疲れてるワタクシですw 連休には連休の、平日には平日の良さがありますね…(*´-`) 明日の予定はごみセンター 連休明けだから混んでいると思われます。 しかし車に積みっぱなしなのも嫌なので 気合を入れて明日は ごみ!捨ててくるぞ! (`・ω・´) \\\\読んでいただきありがとうございます//// にほんブログ村
こんばんは。 マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 今日も実家の片付けをしました。 業者さんに引き取りをお願いした自転車その他をガレージから撤去。 その他細かいものを分別して 車に積み込み 砂埃がひどいのでほうきで履いて集めてちりとり、という地味な作業(でも疲れる) あと残すはここ2か所。 冬までに壊れているママさんダンプや劣化したスコップと 現役で使える道具とに寄り分けていらないものは処分の予定(は未定w) 我が家の物置にある除雪機2台とあず夫氏のバイクとマダム子君の自転車が入る予定なので きっちり片付けてもギリギリかなぁとも思います。 父がウロウロし…
いつも本当にありがとうございます。慈恩保です。私の現実は散々でした。これは、不幸自慢になってしまうのですが、それほど私は日々、一秒たりとも満足した日はありませ…
こんばんは。 マダムあずきです。 暖かいを通り越して暑いくらいだった一日。 実家へ向かう道で桜がキレイだな(*‘∀‘)と ・・・思いながら ・・・ ここの公園は高校のときのカレシと学校帰りに寄っていた場所w あぁ青春w 実家に近寄ると 親のことばかりではなく 自分の黒歴史とも向き合わねばならぬという(゚∀゚) 当時17~8歳の自分と 現在20歳のマダム子君。 もう「子育て」は終わっているような歳になったんだな、としみじみしちゃいました。 (実際は終わっていませんが) 同級生にはもうお孫さんがいる人もちらほら。 こうやって世の中の中心世代から 少しずつ上の世代に押し上げられていることを感じつつ …
( º言º) こんばんは。愚痴です。 愚痴なので不快な方はスルー願います。 実家と関わることが増えて 気持ち的にズーンと重たいものを抱えているような気分です。 今日は従弟の来訪があるので ワタクシは行かないと言っているのに 何度も「おまえは何時にくる?」という電話が来たり (これは記憶力の問題もあるのである程度仕方のないことでもありますが) 今朝、調子が悪かったので横になっていても きょうだいから「今日お父さんいる?」とか連絡がきたり その後にまた父から「おまえは何時にくる?」って電話が来たり ワタクシはみんなのカレンダーじゃない ( º言º) 自分の用事は自分で直接連絡してくれよ ( º言º…
両親と僕を繋いでくれる一冊【「66歳、まずやってみる。人生を愉しむシンプル暮らし」レビュー】
素敵なきっかけをいただいた 「66歳、まずやってみる。人生を愉しむシンプル暮らし」 に、心から感謝
( º言º) こんばんは。 愚痴ですので 不快な方はスルー願います。 さてこれから実家へ本は読み終わったら割と早めにブックオフへ売りに行くのですが読み返す本は大事にとってあります。今日は保存版の本たちを持っていくー#引越し#実家 pic.twitter.com/Udiw90uRxK — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年4月12日 今日は特に腹が立った。怒りには6秒ルール。#実家#毒親 — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年4月12日 わたしの家族は夫と息子だけと思って6秒ルール#実家#毒親育ち — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年…
読了本です。 近親殺人 石井光太 最近、実家と関わってうんざりすることも多いのですが 極端な話、限界がきたらこういうことが起こるのって不思議ではないし 自分は絶対ありえないとは言えない話が多いです。 子育て期もありましたが 介護の時期も・・・家族って難しい。 azuazuazukina.hatenablog.com ランキング参加中読書 \読んでいただきありがとうございます/ にほんブログ村 ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中雑談 ランキング参加中Think<書くことは考えること> はじめましての方はこちらもどうぞ\(^o^)/ °˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°˖✧✧˖°°…
うす晴れの日曜日 朝ごはんは、 ライ麦パンとコーヒー、 バナナヨーグルト バナナヨーグルトの中に ピーナッツバター、蜂蜜 カカオ二ブを入れたら、 すごく 好きな味になる ・ ・ ・ お昼は、 夫が作ってくれた 焼き魚定食 ごはんも おみそ汁も 焼き魚も、出来立てだと こんなに 美味しいんだなと思った ・ ・ ・ 午後は、コタツで まったりと。。 ゴロンと横になって、 ぷぅこを愛でる ぷぅこが 夫に甘えるとき、 私のときとは なんだか ちょっと 違う顔になっている ・ ・ オヤツを食べた後、 久しぶりに 映画を 長澤まさみと 松山ケンイチ主演の 『ロストケア』という映画 介護士の 松山ケンイチが…
" お悩み相談 "をしていて親と仲がよくない、という人は多い。😅お母さんとしての心配ごと1位は子どものことだが、自分のこととなると、親との関係ってやはり多い。…
【実家の片付け】履きたくない靴はきっといらないと思う【ごみセンター】
こんばんは。 マダムあずきです。 今日もごみまみれの我が愛車 先日のお片づけと前後しますが お人形のインパクトが強くて書くのが後回しになったお片付け。 azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com シューズクローゼット?でいいのかな? (昭和の家では下駄箱or靴箱w) 容量は大きいけれど 上の方は脚立がないと届かない ( º言º) まずここを空けないと 我が家の靴3人分が入りません。 そして上段の箱は引っ越し(22年前)のときから一度も触っていないだろうと予測されます。 革靴は父が現役のころのもの。 もう出番はないだろうけど…
こんばんは。 マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com お人形に驚いた後はここをやっつけよう!と この上の箱には何が入っているのやら・・・(おそるおそる・・・) _(┐「ε:)_ズコーッ カラでしたw こんなんばっかw そんないろいろを積み込み昨日は帰宅。 そして今日は 昨日出た処分品をごみセンターへ持って行きました。 来たぜ⭐︎#粗大ゴミ#ごみセンター pic.twitter.com/GRMrpfo6da — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年3月25日 年度末でお引っ越しが多いのでしょうね。 普段はそれほど混む時間じゃないのに 一般…
こんばんは。 マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com さあ行こう!ごみセンターへ!#実家の片付け#捨て活 pic.twitter.com/dGqohm6B3b — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年3月21日 昨日の処分品をごみセンターへ持ち込みました。 引っ越し(実家の建て替えは2002年・・・)のダンボールや そのときに運び込んだまま時が止まっていたウォーキングマシンなど。 うつってないけど奥には椅子もあります。 あと、地鎮祭のときのいろいろもでてきたYO!(゚∀゚) あと何回往復するのかな( ˘ω˘ ) 今回はマシンが重かったので…
【実家の片付け】ノスタルジックな気持ちを振り払い実家の整理整頓
こんばんは。 マダムあずきです。 午前に実家に行く前に 自宅から実家へ運ぶ思い出系のものを車に積み込み 実家で降ろして 以前捨て活した階段下収納へ。 azuazuazukina.hatenablog.com 今日はあず夫氏が一緒に来てくれたので 高いところにあったダンボールなどを下ろしてもらい(ほとんど不用品w) 車に積んで帰宅。 明日ごみセンターへ行く予定です。 最初のころに感じたノスタルジックな気持ちが無くなったわけではないけれど モノを見てから処分って判断できるのが早くなった気がします(゚∀゚)b っていうか、 母の収納・・・ どこを開けても同じような ゴチャゴチャがいっぱい。。。_  ̄…
こんばんは。 マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 今日は実家に呼び出されたわけではなかったのですが 朝あず夫氏の忘れ物を届けたあとに なんだか気になって 父に電話をしました。 買い物(スーパー)とのことだったので 連れて行き レジを済ませたあたりで トイレに行ってくると離れた父。 ここで待つように言われたので(父携帯不携帯) 購入品を袋に入れながら待つことおよそ15分 ・・・遅い・・・ ・・・嫌な予感・・・ でもな、ここを離れている間に行き違いがあったら面倒だし。 遠い方のトイレ行ってたらすれ違うし。 素直に待つべし。 と思ったときに店内アナウンス ~…
今を生きると心配や不安がなくなるなんて言われてもそりゃそうよと心配も不安も消えないもの。私の場合わーわーしていたらリセット入った。しよう、させようとはしておら…
父はたぶん わたしにはどんな酷いことを言ってもいいと思っている。 どんな酷いことをやってもこいつは俺から離れていかないと信じていそう。 そもそも離れてい…
食器を洗っている時思うことお風呂で本日の反省。お布団に入ってから1日を振り返り。とにかく何やらしている時毎瞬毎瞬の心の中。昨日のことからピックアップ。 久し…
ずっと自分は人間関係が苦手で人と関われない、関わりたくないと思ってきました。 でも初めてかも。人と話すことにワクワクしてしまうこと。 人に合わせるべき人に…
お金は、自由を奪い、縛るもの。罪悪感、恥、恐れを持ち使っていました。 今私のものになっている殆どのお金は自分で仕事をして得たものではありません。 だけどよ…
昨日の続きにもなりますが私や姉と同じ分野にいる人は恐らくこの世を生き辛い人ではなかろうか。 私たち姉妹に限ってのことかわかりませんが 人から自分がどう思わ…
楽な生き方が分かってきました ちょいとここのところ頭を悩ますことがありつい癖で焦りとともに何とかしようと頭をぐるぐる 次第に頭の中がツーンとしてきてわけわ…