メインカテゴリーを選択しなおす
100均やら本屋へ行くたびに思うことがある。 「まず物を減らさないと…」 オシャレな収納ケース、オシャレな部屋を紹介する本。 見ればときめくけど、置き場所を確保するだけでも精一杯の6畳一間の自室。 自分の物だけならさておき、そんな部屋のなかに愛猫のご飯スペース、トイレ2つ、キャットタワー、ペット用ホットカーペットetc… 命とも物ともうまく共存しなきゃ、すーぐ魔境に陥るので油断はダメ。絶対。の空間。 そんなわけで、前から気になってた「うーん…」な物、特に洋服類を今回は捨て! 3年ぐらい前に、「無理はしない範囲で外へ出る(人と会う)機会を自分から増やしていこう」という感じになって、ほぼほぼ20代…
昨晩ね、「明日天気いいから洗濯日和だな~。よし、少しずつ冬物の片付けしていこう~&久しぶりに洗車もしよう!」と思って、洗濯カゴへ何往復かしてたら、 母が「明日、黄砂と花粉がすごいらしいよ。明日は洗濯物も部屋のなかで干したほうがいいかも。」って言ってきて、「( ´゚ω゚)・;’.、ブッw 思ってたような片付けもだけど、洗車も無理やーんw」となる大変有意義な情報をくれたんだよねー。命拾いした!(特に車の塗装が) ここ最近ずっと風が強くて洗車のタイミングが合わず、雨水が垂れたあとがどんどん残ってきちゃってて…「よし明日こそ☆」とか思ってたんだけど、タイミングじゃなかったみたい。 前に買った洗車用の…
さらに気づいた話と寝たときの夢の話~。(見えない世界の話多め) 無力感や無価値感を感じてるけど、そうじゃない視点も同時にもってる。 この感覚をもっとブラッシュアップしてみようと思ったら、以前もどこかで気づいた「ミラーボール」みたいなことだなって再度気づいた。 小さな鏡がたくさん球体についてるミラーボールは、たくさんの側面がある。 無力感や無価値感を感じてる側面もあれば、存在してるだけでパワーがあると感じてる側面もある。そして、そのたくさんの側面がある自分を「あるねー」って観てる「わたし」という意識がある。 人間である自分というのは、無力感そのものでもなく、無価値感そのものでもなく、パワーだけの…
久々に「誰かに助けてほしい」って思っちゃったけど、そこから気づいた話。 先に伝えとくけど、誰かに助けてほしいと思うことが悪いって話じゃないからね。 ひきこもりから脱していくときにも同じようなことがあったんだけど、自分ではもうどうしていいかわからずに今すぐこの苦しさから楽になりたいとき「鶴の一声」がほしくなるんだよね。 自分への信頼が今までよりもグンと下がってしまって、無力感や無価値感が強くなってるとき、手っ取り早く「安心感を得たい」と思ってしまう。 去年の夏ぐらいから、わたしの気分転換方法は主にドライブをすることなんだけど、やっぱり定期的に出かけたり行く場所が固定されたりしてくると飽きがくる。…
前回記事を書いてから1週間。 生理前の1週間でもあったから、余計に気持ちが滅入ってしまったところもあるけど、「どうしたらいいかわからない」「どこか遠くに行ってしまいたい」という自分の素直な気持ちに任せて行動してみてた。 「不安過ぎて今の自分の状態を誰かに少しでも話したい」と思ったから、妹へ「会ってちょっと話がしたい」希望を伝える連絡を入れてみたのも1つだし、(5日に会う予定) 「どこか遠くに行ってしまいたい」と思うときは、「自分から逃げたい。現実から逃げたい。生きることから逃げたい。」みたいな、何とも言えない気持ちになってるときが多いんだけど、 でも実際のところそうすることはできない&本当はし…
普段、愚痴っていう愚痴の記録は残さないけど、今回はもう疲れすぎて大解放。 (広~い心で受け止められる人だけドーゾ) 9年間やれることを地道に頑張ってきたけど、去年の夏からここ最近までが疲れ過ぎてもう何も感じたくないモードに突入しそう&ウツになりそう(生まれてからずっと万年鬱みたいなもんだけど)。 「生きてること自体が苦しい。辛い…」 が、生きてるあいだ中デフォってさ、もうどんな仕打ちなん??(´-ω-`) 小2で未遂したあと本当に今までよく生きてると思うわ。遺書は何枚も書いたけど。 ほんと不公平だって正直感じてしまう。 自分のことを信頼できて周りのことも信頼できて、「死にたい」とか「なんで生き…
ネガティブに引っ張られてるときって、ほんと底なし沼よね笑 それしか考えられなくなって、あれもこれも連鎖的に不安になって全部投げ出したくなる。 以前は自分が引っ張られてることにも気づかずに、凹んだところで動けなかったな。 1つのことで2週間とか平気で悩み続けられたし、なんなら痛みを抱えてることが通常すぎて凹んでるとすら感じてなかったね。 自分を変えていこうって思ってから意識した部分は、今の自分の状態に気づくこと。 気づかないと変えられない。 言い換えれば、気づくと変えられる。 しかーし! この「気づく」が、意識しててもなかなかに難しい! こうすればいいんでしょ?って頭でわかってても慣れてないと飲…
今週のお題「10年前の自分」 最高潮にひきこもってましたね~。 自室から出ず、家族とも喋らず、ちょうど自宅の外装工事をしてた時期だったので、工事の人たちが昼休憩でどこかへ行ってからじゃないとトイレすら行けず…。 昼間に家にいるのは働いてない証拠でダメな状態だと本気で信じてたから、工事の人たちが戻ってきたらまた誰も居ないフリをして夕方5時頃までトイレを我慢する毎日。 働かざる者食うべからず☆も本気で実践して、ガリガリになってフラフラ状態。お風呂に2週間以上入らないのも普通だった。 毎日毎瞬、自分のことを徹底的に責めまくってたのが10年前。 その約1年後の2016年の春、そんな自分にブチ切れて自分…
◆2025◆ 今年もよろしくお願いします。 来客続きの3が日が終わって、 4日は年末に洗えなかった愛車を洗い、 5日は1週間ぶりに長距離で車を走らせ、 6日は半年ぶりに料理(カレー)を作って、 今日7日は母がインフルエンザA型に罹ったので、急遽必要な物を買い出しに行ったり家のことをちょこちょこやったりしてました。 父も3日ほど仕事へ行けない状態になったので、食事を考えなくちゃだったんだけど、昨夜、カレーを鍋いっぱい作ってたから今日のところは考える手間がなくてよかった。昨日のわたしグッジョブ☆ そして体質・肌改善で取り入れていた食事の制限も、去年から少しずつ量は制限しながらもOKにしてきたんだけ…
【2025年 風の時代の流れに乗るコツ①】存在価値がないと思ってるあなたへ~自己肯定感とは~
こんにちは!クインです♪クリスマスが近づいてきましたね!街がキラキラしていて心がウキウキしますよね♡ 私は独身のとき接客業をしていたので、この時期は本当に忙しくて心も身体も疲弊していました。毎日忙しくお仕事されている方は本当にお疲れ様です!
具体的なお金の世界は数字の世界ReHacQ の動画 よく視聴しています今回の対談はこの二人でした現代美術の村上隆さん経済思想家の斎藤幸平さんおもしろい対談になるなと思ったので迷わず動画を視聴したところまるで知らない世界だったこともありとても興味深い内容でした今日はそんなお話です 先に動画を紹介しておきますオークションで1億とか2億とかって価格になった時点で数字は関係なくなるんですねギャンブルです 勝つか負ける...
バチクソに嫌なことがあったとき、いつも着地する思いがある。 相手への憎しみがとまらないとき、 理不尽すぎるのにどこにもぶつけようがないとき、 この気持ちがずっと続くのかと思って絶望しそうなとき、 自分のなかで渦巻いてるクソな気持ちも全部認めた上で最終的にこう思う。 「タダじゃ起きねぇからな!こんちくしょー!」 これだけ嫌な思いをして、これだけ最悪な気分を味わって、こんだけ悩んで、 自分に対して何も見返りのないふざけた幕切れとか絶対にありえないから!!! このクソみたいな出来事を自分をデカくする踏み台に変えて、 自分で自分の人生を満足させるものに変えて、 ネガティブな体験だけに留めず、絶対にポジ…
完璧じゃない自分を完璧に生きる。 「もっと…」「本当は…」 思うことは色々あれど、今の自分ができることをただ淡々とやって、淡々と生きる。 何も感じずにということじゃない。 ありとあらゆることを感じたまま、ただ淡々と生きる。 それがどれほどパワフルで凄まじいことか。 今をただそう感じて、今そう生きていることがどれだけ尊いことか。 もっと素晴らしい自分を望んでいる自分、 本当はあれもこれもやらなくちゃと思っている自分、 その自分すらも全部包み込んで、 今ここに生きているだけの、ただ生きている自分でいい。 それが自分、それだから自分。 今日も今日なりの、この瞬間もこの瞬間なりの、自分だけの表現がある…
感情的な反応が起こったときに「なぜ」を紐解いていくと、いつも辿り着くのが自分の無価値感や(生きていることへの)罪悪感。 「これさえなければ…」と毎回思うし、「いつになったら消えるんだ…」と何かある度に毎回打ちひしがれるし、何ならときにはそれをもってる自分に疲れちゃって絶望も味わえちゃう。 けど、今日はいつもより深掘りした末に認識がちょっと変わった。 ざっくり言うと、無価値感も罪悪感も「ただ置いておこう」って感じになった。 「なくなれ!消えろ!お前のせいで!」みたいな排除する感覚を止めて、無価値感も罪悪感も、ただそこに置いておいたらどうなるか?を素直にやってみようと思った。 今まではオセロの黒色…
暑くなり、半袖を着ている人もふえてきましたね久しぶりに、都内に行ってきました。 以前、住環境は言葉や行動にも影響を与えると、書きました。 『住まいの環境(…
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…
観念により創造される現実 エゴが生み出す感情と「いまに在る」状態
本田健さんの著書『未来は、選べる!』という本に、 物質次元で何かを経験するためには、ある観念があなたの中にずっと存在し続ける必要があります。 言い換えると、…
新宿御苑のヒマラヤシーダ(ヒマラヤスギ) ネドじゅんさんが主催する三脳バランス研究所の、瞑想研究室長、枡田智さん。彼の著書『生きたくなかった僕の殻が割れて森に…
【野口嘉則さん】心の傷をどうやって癒やすか?トラウマから生きるヒント
野口さんのYouTube動画で心の傷(トラウマ)をどうやって癒やすか? というライブを見ました。 いじめに傷ついた心を癒すには、どうしたらいいのか 私自身、いまだ立ち直れないで悩んでいるので 何かヒントになることがあるのではと真剣に動画を拝
無条件で愛されていい 無条件で生きていい 無条件で幸せでいい 無条件で豊かでいい 無条件で喜んでいい 無条件で受け取っていい 無条件で役に立っていい 無条件で自分を認めて、無条件で自分に豊かさが入ってきて、無条件でありとあらゆる愛を受け取って・与えて、全部いい。 無条件でも条件付きでも、どっちでも選べちゃうパワフルな自分が本当の自分だから、 無条件っていうコースを選んでみるのもいい。どっちでもいい。なんでもいい。 わたしは「条件付きで必死こいて少し」を受け取るのに心底疲れたから、「無条件で楽にたくさん」を受け取る練習をしてる。そして、それをやり出すと他人にも無条件に楽にたくさん与えられることも…
福祉事務所から母あてに封筒が届きました。 母の兄、おじが生活保護を申請しているようで、その扶養照会の届の用紙が入っていました。 おじは先におばをなくしており、50~60代の子供が3人いますが、その性格から嫌煙され、いづれも連絡を取っていない
わたしは今、大至急!自分を安心させて心地よくさせるために、大好きなビーガンカカオバー(ラムレーズン味)を用意して、さらにはこのラムレーズン味とバチクソに相性のいい無糖のホットココアを添えて自分に提供した。 なぜ大至急こんなことをしなくちゃならないか。 それはたった今、高圧洗浄機を壊したから。orz 10月の末から家の周りを少しずつキレイにしていて、ようやく終わりが見えてきた矢先に…なんてこと。 ちょっと"強めに"ホースを引っ張ったのがいけなかった。 壊れた瞬間、何回も何回も破損部位が元に戻らないか確認したけど全くダメだった。 嘆いても時間は巻き戻らない。じゃぁ何ができるかって考えた。 以前の自…
こんばんは。 生きざまを魅せ、語り継ぐ ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 泣かない強情な私は、 私が泣くと周りが心配するからだった。 というパラダイムシフトがあり、 再び、 自分との対話が始まりました。 私の内面に隠れていたもの、 還暦パーティーで炙り出された 「無価値感」 ~自分には価値がないと感じる時に生じる感情~ それが今再び、 もっと深いところにあった扉を 開けてしまいました(笑) 私は、 欲しいと思って 手にしているものは、 いつか必ず無くなる、 取られてしまうというパラダイムに 気がついてしまったのです。 愛されたい お金が欲しい 繋がっていたい そう願ったとしても …
私のストーリーがあるように みんなにもストーリーがあるんだよ。
こんばんは。 生きざまを魅せ、語り継ぐ ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 私のストーリーがあるように みんなにもストーリーがあるんだよ 最近、 ある某お方が 「みんなが主人公」ってことを言われているので このタイミングで言うのはやだなって思ってたけど(笑) このタイミングだからこそ、 改めて言ってしまおうと思います 私がいつも発信していることは、 私のストーリーなのです(当たり前かw) 私のストーリーって、 カッコ悪かったり、 お腹にあるドロドロを出してみたり、 やらんでもいいことをやってる姿を出したり、 まぁ、いろいろやっておりますが なんでそんなことをやっているかというと! …
わたくし… 昨日、人生の節目を迎えるような大冒険を慣行致しました…! なんて言うと、そんなことで調子に乗るなと怒られそうなんですが、自分にとっては本当に本当に大きなチャレンジでした。 その大冒険という名のチャレンジは、 ドライブスルーをする。ですっ!!爆 絶賛、何処かしこから「はっ?」という声がハーモニーのように聞こえてきますが、 わたくし、ドライブスルーという行為がずーーっと怖くてできなかった人なんです。 ひきこもる前、仕事をしていたときも全く行けませんでした。 1度だけ、きょうだいが運転する車の助手席に乗ってドライブスルーはしたけど、自分で運転をして自分で注文をして、当たり前だけど自分でお…
私は天涯孤独!!! だと、真剣に思っていた頃があります(笑)
こんばんは。 生きざまを魅せ、語り継ぐ ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 そう思い込んでしまった 大きな要因は、 養子に出されたときの大人たちのやり取り。 「欲しいって言ったからあげた」 「あげるって言ったから貰った」 あの頃の大人たちのやり取りは、 私にはそう聞こえて 私は物じゃないのに、、、と いつも思っていて あぁ、橋の下から拾われた子なんだって ずっと思ってた(笑) そんな私が、 何故か、、、 還暦になる日に たくさんの人からお祝いして欲しいと 思ってしまった そして、 自分からパーティーを企画 お手伝いしてくれる人を募った。 そうしたら、 快諾してくれたみんな (いま思…
こんばんは。 生きざまを魅せ、語り継ぐ ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 還暦パーティーの時に これでもかっ!ってぐらいに味わった無価値感の お話しをさせていただきます。 継母との関係性から 私の中に生まれた「無価値感」 大嫌いだと思っていた継母が亡くなった時に 継母のことを愛していたことに気がつき、 ずっと抱えてきた「無価値感」が 緩んで、解れて、溶けていったと思っていたのですが 強烈に残っていることに気がついた期間でした。 「私なんかのために」 時間とお金を使ってくれる人はいない。 来てくれる人なんていない。 選ばれない。 貰った分だけ返さなければいけない。 お金を欲しいのに…
「私には価値がない」という気持ちが あることに気がつかせてくれたのは 「お金」だったっていう話
こんばんは。 生きざまを魅せ、語り継ぐ ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 ネガティブ感情って嫌われちゃうけど。 私、 今年、60歳になったので 還暦パーティーを開催しました。 自分でね(笑) 私を祝って―って それなのに、 蓋をあけたら、、、 私の中にあった「私には価値がない」っていう思いが ブワンブワン出てくる、出てくる 「私なんかのために時間とお金使ってきてくれる人なんていない」 「来てくれたお返しをしないと誰も喜んでくれない」 そんな気持ちがあることに気がつかせてくれたのが / お金 \ お金が足りない、、、と思っていたら 黒字になって 嬉しいはずなのに どーしたらいいのか…
「おまけ」とか「付録」がないと私には価値がないと思っていた。
こんばんは。 生きざまを魅せ、語り継ぐ ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 裸のままの私では 誰も愛してくれないという思い込み。 だから、 誕生会に来てくださった皆さんに 何かしら記念に残るものをと そこに「お金」をかけようとしていた。 「お金」をかけて自分に付録やおまけをつけて ほら、私には、これだけ付録やおまけがついてるでしょ? だから、喜んでくれるよね?愛してくれるよね?って でもさ、 ちょっと待ってよ! 私が産まれてきた日に それ、やっちゃいますか?って話。 人は、産まれてくるときは、 真っ裸で何も持っていないのに ただ、産まれてきただけなのに この世界から愛されちゃう そ…
8月後半、手芸から遠ざかることがありました。 ↑マフラー?ショール?を編んでいます。まだ途中です。 やっぱり お金にならないこと =やってもしかたないこと …
こんばんは。 生きざまを魅せ、語り継ぐ ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 私、6歳の時に実父の姉の養子になりました。 なんか思ってたのと違う~と思ってたけど 「帰りたい」とも言えず。 言ったとしても「帰るところはない」と思ってたのかも?と 今なら思えるけど。 6歳なんだから「嫌なことは嫌だ」言えばいいんだよと 今の私から言ってあげたい。 でも!!! 今まで歩んできたこの道があったからこそ 私は今の私になれているのだと思ってます。 今の私になっていなければ還暦パーティーをする! なんてこと思いつかなかったと思うし(笑) 天涯孤独だ、って思っていたからこそ 私が産まれてきたことをみん…
また始まった自分責め 「このままの状態、このままの自分ではいけない」という強い前提があるから いつ、何をしていても 焦燥感、焦り、不安、心配心のごみいろ…
こんばんは。 生きざまを魅せ、語り継ぐ ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 「私なんかのために」とか 「誰にも必要とされていない」とか 「まだまだ努力が足りない」とか そんな風に思ってしまうのは、 私が育った環境の中で 「私は物じゃないのに」 「いつ消えてもいい存在」 と感じていたからだと思っています。 60歳の誕生日パーティー前に 「お金」によって炙り出された感情、、、 私なんかのために時間とお金を使ってくれる人なんていない。 こんな事をお願いしたら嫌われてしまう。 私には価値がないから付加価値として 私自身に付録をつけなければならない。 / 自分の存在には、価値がない。 \ こ…
なんでもやらなきゃいけないと思うとツラく感じることはありませんか? 働かなくちゃ家事をしなくちゃ掃除、料理しなくちゃ人と会わなくちゃ 急がなくちゃあれや…
今年もやってまいりました。 この夏休み明けのバリクソしんどい時期がね! わたしはアラフォーのおばちゃんなので現在進行形ではないけど、ただ単に『学校めんどくせー』のレベルじゃなくて、『またイジメの毎日がはじまるのか…』を体験したことがあるから、この夏休み明けに生きるか死ぬかの気持ちになっちゃう子たちが本気でしんどいの、わかるよ。 大人になってからわかることは、イジメてる側もイジメられてる側も、どこにも安心できる居場所がないんだよね。自分の外側にも内側にも。 イジメてる側は仲間がたくさんいて余裕で笑って過ごしているみたいに見えるけど、そのイジメてる人間(集団)に誰一人として心からの安心とか幸せを感…
8月が終わり9月が来ます。 8月と9月の間にはとても大きな隔たりを感じます。 7と8月はわりと連続してつながっている感覚です。今年の暑さも尋常じゃないし9…
生きにくい!生きづらい!って思う人ほど超大型船の船長だわ。と思った話。 何で自分ってこうなんだろう。 普通の人だったら良かった。 みんなはできるのに自分はできない。 わたしも気を抜くとついついそう思っちゃうときがあるんだけど、それって何かしら理由があるわけよね。 得手不得手の落差が馬鹿デカいとか、障がいがあって大変な部分があるとか、思考のクセが強くてなかなか自分をコントロールできない。とかさ。 そんな自分の部分を何とかしようと思うんだけど何とかならなかったり出来るまでには時間がかかったりするから、ついつい誰かと比べて『自分なんて…』って気持ちになっちゃう。 そういう数々の思いとか困難って、船の…
何とか生きなくては生き抜いていかなくては と思えば思うほど苦しい 私は自分を絶対的に信用、信頼していない。 だからこんな自分には何事もできないと感じるこ…
2つ台風ができそうです。マリアナ諸島とフィリピンの東で台風発生予想 複数の熱帯低気圧が発達【台風発生予想】8月24日(木)9時現在、マリアナ諸島で発達中の熱…
今日もまた友人と会ってそのお宅にお邪魔して家で食事をしてきた。 いつも快く招いてくれる友人は本当にありがたい心の友。 いろいろと最近もつらい思いをされて…
優しい世界を見られたのは、 トラブルと見せかけてやってきた 「お金の問題」のおかげ
こんばんは。 生きざまを魅せ、語り継ぐ ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 お話し会 7回、延べ21人の方にご参加いただきました 還暦パーティーの前に お金が炙り出してくれた私の無価値感。 これでもか!ってなぐらい 自分が自分自身の価値を低く見積もっていたのか。 無自覚にあった価値観を見つけ出すことができました 自分からやりたいと言い出したパーティーなのに 誰も来てくれないだろうという恐れが真っ先にでてきたのには、 自分の情けなさがカッコ悪かった。 60歳という人生の大きな節目 次のステージを歩みだすために トラブルと見せかけた「お金」のことに向き合って とことん私の無価値感を掘り…
「お金」という仮面を被ってきたヤツは、 自分には価値がないと思っている私だった。
こんばんは。 生きざまを魅せ、語り継ぐ ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 今年の6月、 私の60歳の誕生日がありました 私はどーしてもお祝いした欲しくて 自分の誕生会を自分で企画しました 自分で企画したくせに 私のためにお金を使ってきてくれる人なんているのだろうか? なんていう不安が真っ先に出てきて。 言い出したものの 最初の一歩が踏み出せない。 そんな私に「誕生会」の深掘りをしてくれた言語化の神 (と、私は呼んでいるw) 不安を片っ端から出させてくれてから 私の中にある価値観を引っ張り出してくれて そこから自分自身がどうしたいのか、、、と 当日のその時にいるかのように タイムス…
ブログを書いていると よく数年前の今日はこんな記事を書いていました と過去のブログが上がってくることがあります。 そのころに比べて今の自分は…
「裸のままじゃ愛されない」 その思い込みに気がつけたのには、 あるきっかけがあったから
こんばんは。 生きざまを魅せ、語り継ぐ ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 還暦パーティーで用意したいと思っていた 参加者のみんなへのお返し せっかく来てくれたのだから なにか思い出に残るものを、 なにか記念になるものを、 なにかお礼を、と いろいと考えている私がいました。 素直に「喜んで欲しい」という気持ちからです。 何をしたかったのかと言うと みんなの瞬時瞬時の表情を切り取った写真と 記念になるチロルチョコの用意 ここで出てくるのが当たり前だけど 支払いのこと。 写真撮影、、、 手元にお金がないから当日払いではいけないかと打診してみたのです。 甘えてみた、、、というか、、、 そ…
こんばんは。 生きざまを魅せ、語り継ぐ ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 申込がないのには、 訳があったことに気がついたから イベント立てたのに 申込が入らないって 正直、結構、凹むし めっちゃ悲しい これ、 めっちゃいいのに、と私は思ってるけど 必要とされていない? それとも、 私が好かれていない? と無価値感が出る(笑) え?みんなご先祖様を大切にしないの? と申込しない人たちに攻撃が向く(笑) また、 今月は扶養内で収まらないかもしれない売上になりそうだから 申込が入らない方が都合がいいかも やりたいと思っていたけど 告知に力を注ぐのやめとこかな。 そんな風に思ってた。 …
人生最悪の「やっちまったな!」が 人生をより最高にしてくれた
こんばんは。 生きざまを魅せ、語り継ぐ ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 私、6歳の時に養子になりました。 養子になったきっかけは、 「うちの子になるかい?」って聞かれたから。 「うちの子になるかい?」って言ったその人は、 私の欲しいものすべてを買ってくれる人だったのです 6歳の女の子にしてみたら 何でも買ってくれる人って滅茶苦茶、 魅力的~~~ だから、「うん」って言っちゃったのですが その後、、、 「このうちの子になりますからよろしくお願いします」って ご近所巡り、、、。 ん?なんか違う、、、と感じながらも 「違う」と言い出せなかった私(笑) 順調な成長段階として反抗期に入り…
毎週、剥離骨折と捻挫により整形外科に通っていますが その中でも ん・・・?? と疑問に思う請求額がありました。 毎週通っているものですからだいたいい…
この景色を見たいが為に あえて天涯孤独の設定を自分にしていた。
こんばんは。 生きざまを魅せ、語り継ぐ ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 この景色を見たいが為に あえて天涯孤独の設定を自分にしていた。 還暦と言う特別な誕生日 私が産まれたことを祝って欲しい、 その気持ちから企画した還暦パーティー ワクワクから出てきた企画なんたけれど いざ、事が進みだすと「お金」がいい役割をしてくれて 私の中に眠っていた無価値感を炙り出してくれました 私なんかのために時間とお金を使ってきてくれる人なんていない。 追加料金の支払いをお願いするなんてカッコ悪くてできない。 黒字になって嬉しいはずなのに胸の奥がザワザワする。 オマケと付録がない私なんてみんなからの愛…
人生は不完全なまま続いていく そして不完全なまま終わるだろう それが自分の完全な人生
こちらの本を読んでいます。 死ぬまで生きる日記 死ぬまで生きる日記Amazon(アマゾン) 死ぬまで生きる日記 [ 土門蘭 ]楽天市場 途中から読…