メインカテゴリーを選択しなおす
あなたの趣味はなんですかアラフィフのおじさんです趣味は不動産鑑定評価書を閲覧することと底値でモノを買うことですそんなおじさんは嫌いですか嫌いですああ、そうですか これは失礼しました 公示地価のサイトが刷新されていました不動産情報ライブラリ地図上から選べるようになっていて取引事例も照会できるし標準地の鑑定評価書まで閲覧できる無料での閲覧 ありがたいです最近は、不動産鑑定評価を見るのが楽しくてグラス片...
具体的なお金の世界は数字の世界ReHacQ の動画 よく視聴しています今回の対談はこの二人でした現代美術の村上隆さん経済思想家の斎藤幸平さんおもしろい対談になるなと思ったので迷わず動画を視聴したところまるで知らない世界だったこともありとても興味深い内容でした今日はそんなお話です 先に動画を紹介しておきますオークションで1億とか2億とかって価格になった時点で数字は関係なくなるんですねギャンブルです 勝つか負ける...
日本は課題先進国と呼ばれる通り、難易度の高い課題が山積みです。それら課題を闇雲に進めるのも効率が悪いです。優先度を推し量るアプローチとして、2050年の社会を想像し、そこに向けてどういった準備、対応が必要なのか、バックキャストで考えてみます。
的外れな指導部責任論を乗り越えて前へ! はじめに 既存の秩序と約束事を無視して突っ走る冒険主義の誤りは、「革命的な党改革と冒険主義」で示した通りである。本稿では、更に、冒険主義者の動機であり、かつ、その動機を正当化するための党指導部責任論が、まったくの的外れに過ぎないことを明ら...
幕末の帆船がモデル はじめに 日本共産党が、1980年を境に党勢の退潮傾向にあるのは否定し難いことである。本サイトでは、2028年問題として名付けて、革命的な党改革を急ぐべきだと訴えてきた。革命的と呼ぶのは、党の組織原則を民主集中制から民主統一制へと進化させる激動的な、党の体質...
はじめに 「共産党が変われば日本の政治は変わる」との論理で、日本共産党に自己否定を迫る主張が散見される。それは、「共産党が反米、反安保、自衛隊違憲論を綱領において否定しな限り、日米同盟を基軸とした現実的な外交・安全保障政策を掲げる立憲民主党との真の意味での野党共闘が実現せず...
はじめに 「(日本共産党が)躍進する時代を拓くために 4」のテーマは、「時代の追い風を帆にはらむ」。一気読みするには長文過ぎたので、「ポスト資本主義行動委員会」、「PCACと掲げる二つの旗」の二部に分けて再録する。 PCACと掲げる二つの旗 次は、軍拡競争No、格差拡大N...
PCAC動画より はじめに 「(日本共産党が)躍進する時代を拓くために 4」のテーマは、「時代の追い風を帆にはらむ」。一気読みするには長文過ぎたので、「ポスト資本主義行動委員会」、「PCACと掲げる二つの旗」の二部に分けて再録する。 ポスト資本主義行動委員会 我が党の3大退潮...
はじめに 本稿の副題は、「 時代の追い風を帆にはらむ 」である。1970年移行、右肩上がりであった国内繊維産業は、1980年を境に時代の向かい風に晒されて売り上げ数自体は減少の一途を辿った。それを、人件費の抑制と販売単価のアップでカバーして束の間の繁栄を謳歌した。しかし、1...
はじめに 日本共産党が躍進する時代を拓くために(3)が長文過ぎたので一部、二部、三部に分けて再録します。 革命なき社会主義への道 生産手段掌握論の再検討 24世紀を見据えた綱領 24世紀を見据えた綱領(宮本哲三) 以上のような慎重な検討を踏まえ、民主主義革命後については、...
はじめに 日本共産党が躍進する時代を拓くために(3)が長文過ぎたので一部、二部、三部に分けて再録します。 革命なき社会主義への道 生産手段掌握論の再検討 24世紀を見据えた綱領 生産手段掌握論の再検討(宮本哲三) 次に、2023年綱領の二つ目の問題点である、生産手段の社会化に...
はじめに 日本共産党が躍進する時代を拓くために(3)が長文過ぎたので一部、二部、三部に分けて再録します。 革命なき社会主義への道 生産手段掌握論の再検討 24世紀を見据えた綱領 革命なき社会主義への道(宮本哲三) 2023年に採択された日本共産党の綱領は、不破哲三氏や志位和夫...
はじめに 鈴木元氏は、2022年4月に「ソ連の崩壊、中国の資本主義導入、共産主義運動の低迷という現実をふまえ、マルクス主義の理論を根底から問い直した問題作」というキャッチコピーを持つ著書「ポスト資本主義のためにマルクスを乗り越える」を出版した。 日本共産党にあって、マルクスの...