メインカテゴリーを選択しなおす
中国政府がチベット人の子供100万人を強制的に全寮制の学校に入れ、中国教育を受けさせる
国連が発表した報告書によると、中国政府の同化政策がチベット人の子供100万人にも影響を及ぼしている。子供たちは家族、チベット文化、言語、宗教から引き離されて全…
ミャンマー国軍が1か月で約5千の民家を破壊し、23人を殺害。国軍は「反国軍によるもの」と主張
ミャンマー(ビルマ)の反政府組織国民統一政府によると、1月に国軍が4,807の民家を破壊し、23人を殺害したという。 国軍による襲撃が138回あったという。 …
12/24 なぜかくもPCR検査に消極的なのか? (´・_・`)
12月24日(土) 昨夜、母が入居しているホームから、入居者のコロナ感染の連絡。 咳と発熱で抗原検査陽性ということで、早速保健所も来てくれて濃厚接触者の特定なども終わったとのことでしたが。。。感染したご本人は、最近の外出も面会もなかったそうで。。。感染経路不明。 ということは、おそらくは職員(もしかしたら、他の入居者)からの感染なわけですから、この際全員にPCR…
ビルマ(ミャンマー)国軍に抗議した活動家が懲役22年の判決を受ける。刑期は合計25年に
著名なLGBTQ活動家スーサシンタントがマンダレーの裁判所で懲役22年の判決を受けた。 スーサシンタントは、ミャンマー(ビルマ)国軍に対する抗議を扇動したとし…
シツアウンミントがビルマ(ミャンマー)当局から懲役7年の判決を受ける。刑期は合計12年に
ミャンマー(ビルマ)のインセイン刑務所の特別裁判所がジャーナリスト シツアウンミントに懲役7年の判決を下した。シツアウンミントは扇動罪ですでに懲役5年の判決を…
今週、ミャンマー(ビルマ)国軍がティギャイン町の20の村を襲撃し、400超の民家を焼き払った。 地元住民によると襲撃を行った兵は300ほどで、1万人以上が避難…
ビルマ(ミャンマー)のアウンサンスーチーの政党の元議員が国軍への反逆罪で懲役20年の判決を受ける
ミャンマー(ビルマ)の国民民主連盟の中央執行委員会のメンバーであったトゥントゥンヘイン(73)が、反逆罪で懲役20年の判決を受けた。昨年12月22日に懲役4年…
ビルマ(ミャンマー)国軍が400の家屋を焼き払い、女性1人が焼死
ミャンマー(ビルマ)国軍の村への放火が続いており、先週末、サガインのキンウー町で385超の家屋に火が放たれた。 18~20日、国軍の2部隊が7つの村を襲撃した…
16日、ミャンマー(ビルマ)国軍がタイ・ミャンマー国境付近の鉱山を空爆し、3人が死亡した。 また、3人が負傷し、そのうちの2人が重傷で病院へ搬送された。 現地…
ミャンマー(ビルマ)のサガインで、少なくとも14人が国軍により殺害された。 14人の遺体が発見されたのは、7日夕方だ。タンレイピン村の住人が村に戻った際に発見…
ビルマ(ミャンマー)国軍の迫撃砲で女性1人が死亡し、夫と1歳の娘が負傷
7日夜、ミャンマー(ビルマ)国軍の迫撃砲により、女性1人が死亡し、その家族2人が負傷した。場所は、サガインのウェットレット町だ。 7日夜、国軍は、シェインマカ…
6日、ミャンマー(ビルマ)国軍が村人4人と人民防衛軍の兵士4人を殺害した。国軍は、サガインのモニワ町の村に火を放ち、3千人超が避難している。 「国軍は兵士8人…
ダライ・ラマ法王の写真を所持していたチベット僧2人が中国当局から懲役3年の判決を受ける
中国当局がチベット僧2人に懲役3年超の判決を下した。ダライ・ラマ法王の写真を所持していたためだ。 テンジン・ダルギェには懲役3年6か月、リグツェには懲役3年の…
ビルマ(ミャンマー)当局がニュース局 The Irrawaddyに数か月間嫌がらせした後強制閉鎖
ミャンマー(ビルマ)当局が、ニュース局 The Irrawaddy を数か月間嫌がらせした後、閉鎖した。国家安全法に反する報道をしたためだという。 これまでに…
ミャンマー(ビルマ)当局が、ヤンゴンで、男性7人と女性3人を逮捕した。10人は一連の殺人に関与した罪を着せられた。10月30日に発表された声明によると、6人は…
チベット人6人が国家分裂扇動罪で中国当局から懲役4~14年の判決を受ける
中国当局がチベット人作家、活動家6人に対し懲役4~14年の判決を下した。「国家分裂扇動罪」、「国家安定危害罪」だという。 6人は逮捕されてから1~2年音信不通…
「ついに」というか、「ようやく」というか、今日 木曜日の午後に英首相リズ・トラスが辞任を表明しました。首相就任は9月6日だったので、就任期間がわずか45日間という超短命の首相でした。ちなみに、就任期間45日間というのは、「英国史上最短の首相」だとのことです。来週
ボリス・ジョンソンも有力候補!!新しい英首相はいったい誰に!?
昨日 木曜日に保守党のリズ・トラスが首相を辞任したのを受け、イギリスでは、次期首相選がスタートを切りました。現在、保守党では、来週月曜日の午後2時を期限に、首相の立候補者を募っています。立候補の条件は、「100人以上の保守党下院議員の支持を取り付ける」こと。ち
英新首相、リシ・スナクに確定!ボリスが立候補を辞退した、その舞台裏は。。。
保守党のリズ・トラスが首相を辞任したのが、先週木曜日。そこからすぐに、次期首相選がスタートを切り、今日 月曜日に次期首相が確定しました。旧財務相のリシ・スナクです。最有力候補と目されていたのは、今夏の首相選で2位だったリシ・スナク、3位だったペニー・モーダン
昨日から、マレーシアのPulau Perhentian(プルフンティアン島)に滞在しているダンナと長女。 ↓↓↓ 下町ロンドンは大雨だったけど…。 今回の父娘の旅の目的は・・・ 2人で一緒にスキューバ・ダイビングをするためでした。 が、ダンナはダイビング・ブックを忘れて・・・ 私...
ビルマ(ミャンマー)国軍の空爆で50人超が死亡。2021年のクーデター後、1度の空爆で最多の死者
24日、ミャンマー(ビルマ)国軍が、政治団体祝賀イベントに集った人々に空爆を行い、50人超を殺害した。負傷者は100人を超えている。 今回の空爆による死者は、…
昨夜、ヒースロー空港から出発したダンナと長女。 ↓↓↓ 父娘でスキューバ・ダイビング ダンナたちのフライトは・・・ 大きくロシア、ウクライナを避けてシンガポールへ到着しました。 真っ直ぐ行かなくても、それほど所要時間に大きく影響はなかったようです。 ダンナと長女がフライト中には・...
ビルマ(ミャンマー)国軍が村を襲撃し、500の家屋を焼き払い、4人を殺害
15日、ビルマ(ミャンマー)国軍が、サガインのチャウンウー街を襲撃し、500近くの家屋に火を放ち、4人を殺害した。 15日朝、国軍は、ンガルロネティン村に入る…
ダンナが出張だったり、オートバイのレースに行ってるときは・・・ 私が朝もビリーの散歩に行っています。 で、今週もダンナが不在だったので・・・ 毎朝、ビリーと散歩している私。 今朝、チリンチリンと鈴の音がするので何の音かと思ってみたら・・・ 塀に座ってビリーの様子を窺うネコでした。...
アウンサンスーチーがビルマ(ミャンマー)当局からさらに懲役3年の判決を受ける。刑期は合計26年に
12日、アウンサンスーチーがネピドー刑務所の軍事裁判所で懲役3年の判決を受けた。ビジネスマンマウンウェイクから金銭を受領したことが罪に問われたという。 今回の…
チベット人焼身抗議者の写真を撮り外部に共有したチベット僧が中国当局から数か月間拷問を受ける
インドのダラムサラに拠点を置く Tibetan Centre for Human Rights and Democracy (TCHRD) によると、2013…
ビルマ(ミャンマー)の著名なジャーナリストが「政府の従業員を扇動した」罪で懲役3年の判決を受ける
7日、著名なミャンマー(ビルマ)のジャーナリスト シツアウンミントが懲役3年の判決を受けた。「政府の従業員を扇動した」罪だという。 判決は、インセイン刑務所内…
老人ホームへ食料を届けたチベット人が、中国政府への侮辱罪で中国当局に逮捕され殴り殺される
9月28日に中国当局に逮捕されたチベット人ンゴドゥプ・ツェリンが拷問を受け翌日死亡した。ンゴドゥプは老人ホームに食糧を届けていたが、これが老人ホームを管理する…
中国当局が逮捕したチベット人を拷問で殺害。遺族が「拷問死ではない」と認めない限り遺体は返還せず
東チベットのセルタで中国当局に拘束されたチベット人5人のうち1人が拷問により殺害された。5人は、宗教儀式を行ったとして拘束されていた。インドのダラムサラに拠点…
アウンサンスーチーの政党のメンバーを含む11人が殺害される。ビルマ(ミャンマー)国軍による殺害か
ミャンマー(ビルマ)の国民民主連盟のメンバーを含む11人が、3日のうちに殺害された。場所は、マンダレーだ。 犠牲者は男性10人、女性1人で、いずれも喉を切られ…
BBCの元ジャーナリストがビルマ(ミャンマー)当局から懲役3年の判決を受ける。刑期は合計9年に
9月28日、BBCの元ジャーナリストで現在はフリージャーナリストのテットテットキネが新たに懲役3年の判決を受けた。これにより、刑期は合計9年となった。 安全上…
間違いなく高橋洋一先生。格が違う。( ^ω^ )https://youtu.be/LRjsvjzfXQU500回 日中防衛相会談から見る、岸田総理と岸防衛大臣…
《優れた政策を直ぐに実行出来ることではない》《間違った政策を即座に中止・訂正出来る能力の方が遥かに重要である》一般的に優れた政策を素早く導入出来る政治体制が素…
英語の「civilization(文明)」の「civil」。辞書で調べると形容詞で、「市民の・公民の」、「国家の・国内の」といった意味があります。古代ギリシャの都市国家(ポリス)が、解りやすいでしょうか。アテネ(最盛期の人口3万人)やスパルタ(最盛期1万人)。標準的なポリスだと、人口は5000人くらいと見られます。ポリス同士は、互いの国益を巡って激しく戦争もしますが、外敵に対しては一致団結。文化圏としての強い絆があり...
コロナキャンペーンからロシア敵視キャンベーンへの移行 #グレートリセット
皆さんごきげんよう、さてコロナキャンペーン政策もそろそろ終焉を迎えているようで今度のキャンペーンはロシア敵視キャンペーンへと移行しています。このブログを読み込む事が出来る教養のある読者の方はお気づきと思いますが、コロナ劇場やロシアプーチン敵視劇場は人為的
パンデミック以降、特に政治の方向感を見失っている人は多い。その一つの背景としてグレート・リセットのイニシアティブがあることは知っておきたい。
ロシアのウクライナ侵攻と買弁首長・ゼレンスキーを “教材” にして、「アメリカは、何のために戦うのか」 を考えてみましょう!
本日のキーワード : アメリカの戦争目的、アメリカの正義、買弁首長Overextending and Unbalancing Russiaロシアの過剰な増長と不均衡 ④Assessing the Impact of Cost-Imposing Optionsコスト負担の大きいオプションの影響評価 2019 年 4 月 <要約版>Ideological and Informational Cost-Imposing Measures思想的・情報的なコスト押しつけ策Diminishing faith in the Russian electoral system would be difficult because o...
国際政治を何も学んでこなかった日本人 ~ 湾岸戦争のフセインの戦争目的とは “真逆” の 「お笑い芸人」 ゼレンスキーの戦争目的
本日のキーワード : 湾岸戦争、フセイン、国際政治、列強政治Overextending and Unbalancing Russiaロシアの過剰な増長と不均衡 ②Assessing the Impact of Cost-Imposing Optionsコスト負担の大きいオプションの影響評価 2019 年 4 月 <要約版>Economic Cost-Imposing Measures経済的コスト押し付け策Expanding U.S. energy production would stress Russia’s economy, potentially constraining its government budget and,...
国際法で大切なのが 『相互性 (reciprocity) 』 ~ 一方を善、他方を悪としてしまう “外交音痴” な日本人
本日のキーワード : 国際法、相互性、国際政治、二元論Overextending and Unbalancing Russiaロシアの過剰な増長と不均衡 ①Assessing the Impact of Cost-Imposing Optionsコスト負担の大きいオプションの影響評価 2019 年 4 月 <要約版>This brief summarizes a report that comprehensively examines nonviolent, cost-imposing options that the United States and its allies could pursue across economic, political, ...
大多数の日本人が知らない 「国連の本質」 ~ ウクライナで考えれば良く分かる!
本日のキーワード : 安保理常任理事国、拒否権、ヤルタ会談、国際連合、軍事同盟、寡頭政治、列強政治Larry C. Johnson:
ウクライナの明日と 『独ソ不可侵条約の秘密議定書』 ~ 国際政治は列強政治
本日のキーワード : 独ソ不可侵条約、秘密議定書、国際政治、列強政治、寡頭政治Larry C. Johnson:
戦前も、現在も、外交音痴の日本人が、もっとも呑み込めていない大切なこと
本日のキーワード : 国際連盟、弱小国、国際政治、国際法、列強政治Uncle Sam's Nazi Warriorsサムおじさんのナチス戦士 ④ But why has the United States gone to so much trouble to arm and train these combatants when it appears that the Russian army is clearly going to win the war?しかし、ロシア軍の勝利が明らかなのに、なぜ米国はわざわざこのような戦闘員の武装と訓練を行ったのだろうか。The plan to defeat R...
ウクライナが可哀そう? ~ 国際政治の本質 (=列強政治、寡頭政治) が、さっぱり理解できない “平和ボケ” した日本人
本日のキーワード : 国際政治、列強政治、国際連盟Uncle Sam's Nazi Warriorsサムおじさんのナチス戦士 ③ “A stronger race will drive out the weaker ones, for the vital urge in its ultimate form will break down the absurd barriers of the so-called humanity of individuals to make way for the humanity of nature which destroys the weak to give their place to the strong.”「より強い民族はより弱い民族を駆逐...
ウクライナが可哀そう? ~ お花畑的な理想主義ほど、政治を理想から遠のけるものはないんです!
本日のキーワード : 国際政治、列強政治、寡頭政治Uncle Sam's Nazi Warriorsサムおじさんのナチス戦士 ② Readers should take a minute to savor Washington’s duplicity on this matter, after all, while the Biden administration and the entire MSM was denouncing the January 6 protestors as “racists” and “white supremacists”, the US government was busy arming and training “white crusader” Nazis to carry ou...
ウクライナは可哀そう? ~ 仮面をかぶった “列強政治 (寡頭政治) ” を理解できない日本人的発想
本日のキーワード : 国際政治、列強政治、寡頭政治Uncle Sam's Nazi Warriorsサムおじさんのナチス戦士 ① “I have spoken with my Western colleagues about denazification. They say:” What’s the problem? You also have radical nationalists, don’t you?” Yes, we do, but we don’t have them in our government like Ukraine. And we don’t have thousands of people marching in the streets with torches and swastikas...
ウクライナの件で良く分かる! 現代国際政治と 『寡頭政治 (オリガーキー) 』
本日のキーワード : 外交、寡頭政治、列強政治、国際法The Man Who Sold Ukraineウクライナを売った男 ③All this helps to underscore a point that is never considered by the media and never discussed by the pundits on cable news, that is, that Ukraine is going to lose the war, and Zelenskyy knows it. He knows the Ukrainian Armed Forces are no match for the Russian army. It is like a Giant swatting a fl...
寡頭制 (オリガルキー) の列強政治に懐柔されて 「ウクライナを売った男」 ~ お笑い芸人 “ゼレンスキー” www
この中には合法なものもあれば、違法なものもあります。すべて不道徳です。本日のキーワード : The Man Who Sold Ukraineウクライナを売った男 ②They’re not consistent at all, they are polar opposites. In fact, Zelenskyy appears to be operating off a different script altogether. Take, for example, his complete unwillingness to address Russia’s minimal security concerns. Did Zelensky know that Putin had r...
国際政治は、“列強” による 『寡頭政治 (oligarchy / オリガルキー) 』 ~ ウクライナ (より正確にはウクライナの一般国民) のことなんて、最初から、どうでもいいんです!
Ukrainians welcome Nazi liberators from Soviet oppression.ウクライナ人はソ連の圧政からのナチスの解放者を歓迎する。本日のキーワード : 列強政治、寡頭政治、国際政治The Man Who Sold Ukraineウクライナを売った男 ①Volodymyr Zelensky is the current President of Ukraine. He was elected in a landslide victory in 2019 on the promise of easing tensions with Russia and resolving the crisis in the breakaway ...
4月に入って寒い日々が続いていたブリュッセルですが、週明けの今日は、久々に春らしい陽気となりました。 さて、昨晩はフランス大統領選挙が大きなニュースでした。結…
どんな本かはこちらから♥↓☆その始まりは、“イエスは完全な人間であり、完全な神である” という 「公理 (axiom) 」 にあります!ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村人気ブログランキング...