メインカテゴリーを選択しなおす
消費税は外国の消費者に支払わせるのは適当ではないとして外国に輸出した分は輸出企業に輸出還付金が支払われる。しかしこれは輸出企業への補助金であり、著しく不公平な…
【公認先送り】立憲民主党、蓮舫氏擁立で党内外に波紋 労組に不満渦巻く
立憲民主党が調整する夏の参院選比例代表への蓮舫元参院議員(57)の擁立を巡り、党内外に波紋が広がっている。高い知名度を誇る蓮舫氏が当選した場合、連合傘下の各産業別労働組合(産別)が比例代表に送り出す組織内候補が弾き出されるとの懸念があり、不満が渦巻く。昨年7月の東京都知事選で3位に沈んだ蓮舫氏の国政復帰を疑問視する声もあり、執行部は公認内定を先送りしている状態だ。
財務省の焦りもあるのだろうか。財務省の犬の御用学者による無理なプロパガンダが花盛りだ。尾中香尚里はよく知らなかったのだが、消費税減税について無理な解釈をしている。消費税増税(導入)をしても選挙には負けなかったというのだ。それどころか消費税増税を選挙に掲げても勝利したと無理な解釈をしている。そんな解釈が通ると本当に考えているのだろうか。財務省の関心を買いたいのかもしれないが、本当に愚かな御用学者だ。徹底的に批判したい。~~引用ここから~~「減税を謳っても選挙に勝てない」は歴史が証明している…立憲幹部が頭を痛める「減税議員」の残念な思考回路本気で政権を取りにいくつもりはあるのか立憲民主党内で夏の参院選を見越して「消費減税」を公約化しようとする動きがある。ジャーナリストの尾中香尚里さんは「野党第1党規模の政党が...財務省の犬の御用学者尾中香尚里を批判する
食料品の消費税ゼロへ!立憲民主党の政策で家計負担はどう変わる?
食料品にかかる消費税をなくすことを目指す立憲民主党の議員らは、夏の参議院選挙の党の公約に盛り込むため、来月、対象範囲や財源のあり方などの素案をまとめ、具体的な議論を進めていくことになりました。消費税の減税について立憲民主党の野田代表は、次世...
【2025年参院選 最新分析】野党3党「三つ巴の攻防」─維新・国民・立民の戦略と展望│政治情勢完全ガイド
2025年参院選に向け、維新・国民民主・立憲民主の三つ巴の戦略を徹底分析。野党の分断と協力の可能性、今後の展望を詳しく解説。
★3月11日の誕生花と花言葉|ハナビシソウ(カリフォルニアポピー) LOVEGREEN(ラブグリーン) ***** グッドバイ・ママ(8:30) ★ジャニス・イアン - Wikipedia ジャニス・イアン (Janis Ian, 1951年4月7日 - ) は、...
おはようございます。今朝のコロちゃんは、一気に春が来たような陽気に驚きましたよ。まず、ワンコとの散歩で家を出たら、隣の家の庭に植えてある「梅の花」が一気に開花していました。そしていつもの川の土手下の道を歩いていても、吹いて来る風が暖かいので
愛子さま傍系・カコマコ女系天皇行きの立民公明党に意見しよう。カリフォルニアの砂漠へドライブ。
ノートを更新しました。ゆるがせ法=愛子さまが分家に!玄葉さんや他立民議員、公明党議員へ抗議しよう。&女性天皇で女性皇族の配偶者の立場もスッキリ。赤門オンライン…
立憲民主党で江田憲司などの消費税減税派が参院選の公約に消費税減税を入れるよう執行部に迫っている。消費税減税は正しい政策だ。国民は物価高と実質賃金低下で苦しいからだ。減税で手取りを増やすのが正しいし、恩恵がほぼ全国民に及び逆進性のある消費税の減税が一番ありがたいのだ。それを江田憲司はわかっているから消費税減税を参院選の公約に入れるよう執行部に迫っている。しかし立憲民主党の代表が野田佳彦であるうちは消費税減税が公約に入ることはない。万が一公約に入っても実現することはあり得ない。それは野田佳彦が政権を失うどころか民主党そのものを崩壊させてまで実現させたのが消費税増税だからだ。そこまでした消費税増税をなかったことにするのは考えられない。~~引用ここから~~「財政規律」路線、立民内に不協和音有志が消費税減税へ勉強会...野田佳彦が代表である限り立憲民主党の消費税減税はあり得ない
衆議院議員は女性天皇賛成多数なのに選挙が終わればズル男皇統の詐欺。東リベ犬。
拡散希望・篠原常一郎さんの配信について、ノート更新です。拡散希望!女性天皇支持の衆議院議員リスト。これほど多数の支持に反する全体会議の闇をぶち抜く方法。ズルボ…
皇室典範改正談合で立民が寝返った理由の有識者会議報告は虚偽報告。赤門さんお知らせでA宮人形追記。
ノートを更新しました。皇室典範密室談合が再開で日和った立民"やり直せない有識者報告"の嘘と、報告書そもそもの大噓!!キコさの呪詛と悪魔教がエゲツな。赤門さんよ…
日銀が利上げしたわけだが、これで景気がまた悪くなる。石破茂政権も財務省もマスコミも批判的ではなくむしろ受け入れているようだ。物価は日米金利差が縮小し、少しは円高になり、景気が悪くなることで少しは下がるかもしれないが、景気が悪くなっては意味がない。日銀の利上げは愚策だ。やはり消費税減税(廃止)が必要なのだ。自民党は高市早苗が総理総裁になっても消費税減税は無理だろうし、立憲民主党は民主党の一丁目一番地の公約を破り消費税増税を強行した野田佳彦が代表のうちは逆立ちしてもあり得ない話だ。しかし諦めることもないはずだ。国民民主党、日本保守党、参政党、れいわ新選組といった消費税減税政党が支持を伸ばしているからだ。何より消費税減税は経済に最良の効果の経済政策なのだ。名目GDPが増えて税収も増えるから減税による税減収はそれ...消費税減税の機運を高めたい
国民民主党が立憲民主党の積極財政派・消費税減税派を吸収してはどうか
不調で3日も書けなかった。インフルエンザは治ったはずなのだが。立憲民主党が国民民主党を吸収合併しようとしていたが、今の支持率ならば逆に国民民主党が立憲民主党を吸収する方が自民党に勝てるのではないか。国民は立憲民主党を牛耳っている連中が民主党政権で民主党の一丁目一番地の公約を破り消費税増税を強行したことを忘れていない。立憲民主党の看板ではこれ以上自民党に勝てないのだ。だから消費税減税はあまり強く主張していないが、年収の壁引き上げとガソリン税の暫定税率廃止を掲げて国民のために減税を主張する国民民主党に合流して総選挙の小選挙区で野党東一候補を立てる方が自民党に勝てるのではないか。そう思うのである。~~引用ここから~~立憲民主党内に「消費税減税論」、野田代表は慎重な立場…党内対立の火種になる可能性も【読売新聞】立...国民民主党が立憲民主党の積極財政派・消費税減税派を吸収してはどうか
立憲民主党の幹部候補吉田晴美氏についてのまとめです。若手女性議員ながら衆議院選挙では2回当選し、立憲民主党の代表選にも出馬するなど精力的に活動しています。
立憲民主党の小沢一郎衆院議員立憲民主党の小沢一郎衆院議員は1日、先の衆院選後の野党の状況について、「国民の意思は間違いなく自公政権を否定した。その意思に応えきれない野党の姿は一体何なのか」と強い不満を示した。3度目の政権交代に向け、「野党の諸君が国民からどういう使命を託されたか自覚してほしい」と苦言を呈した。政権交代が正しいかどうかはともかくとして、自民党の思惑通りにならなければいいと思う。石破首相は「大連立をする選択肢はあるだろう」とか言ってるし・・・そんな事したら、自民の思惑通りになってしまう。国民として言わせ貰うが、どんな条件であれ「大連立」は無い。現在は自民党がなんだかんだで生き延びて…
【クルド差別主義者は殲滅】立民・藤原規眞衆院議員がSNSに投稿 小川幹事長「非常に不穏当」
立憲民主党の小川淳也幹事長は19日の記者会見で、同党の藤原規眞衆院議員(46)=愛知10区=がクルド人に対する「差別主義者を殲滅(せんめつ)せよ」などとSNSに投稿したことに関し、「『殲滅』という言葉は非常に不穏当な表現と取られかねない恐れのある言葉だ。個別対応を含めて党全体としての規律を徹底していきたい」と述べた。
投稿日:2024-11-14 <立憲、保険証廃止の延期法案を衆院に提出> <果たしてこの延期法案は通るのか?> <我々ができること> <参考資料> <立憲、保険証廃止の延期法案を衆院に提出> 2024-11-12、立憲民主党が保険証廃止の延期法案を衆院に提出したようだ。立憲、保険証廃止の延期法案を衆院に提出 マイナのリスク指摘 https://mainichi.jp/articles/20241112/k00/00m/010/284000c これは楽しみだ。これだけ国民に不人気のマイナ保険証をゴリ押しする現政権に対して、正式に立憲民主党が「ちょ、待てよ」と待ったを掛けたことになる。 <果たして…
今回の総選挙でその考えを強くしたが、日本には二大政党制は合わないのだ。二大政党では多様な民意を掬い上げることができない。小選挙区制だから無理やり二大政党になっているが、比例代表制では自民党と立憲民主党の二大政党は併せても50%の得票率を得られなかった。国民は二大政党を拒否しているのだ。政党別得票率を明記しているサイトを引用したかったのだが、検索が下手なのかこれしか見つからなかった。白票・無効票もあるだろうが資料がないので除外する。千の桁を切り捨てて計算する。比例総投票数は5449万票になる。自民党の比例得票数が1458万票だから得票率は26.7%になる。立憲民主党の比例投票数は1156万票だから得票率は21.2%になる。二大政党の比例投票率は47.9%になる。自民党と立憲民主党は消費税減税を公約に掲げなか...二大政党制は日本に合わない
共産、立民に再接近 対決姿勢一転、首相指名で協力 [煮卵★]
共産、立民に再接近 対決姿勢一転、首相指名で協力 共産党が立憲民主党への再接近を図っている。衆院選での対決姿勢から一転し、特別国会の首相指名選挙は決選投票で立民の野田佳彦代表に投じる構えだ。背景に…
玉木雄一郎は、自分自身に深い愛を抱いていた。他者と交わる運命を背負うよりも、むしろ己とともに歩むことに、悦びを見いだす青年であった。
▼ 玉木雄一郎は、自分自身に深い愛を抱いていた。他者と交わる運命を背負うよりも、むしろ己とともに歩むことに、悦びを見いだす青年であった。 国会の喧噪を遠くに感じ、首班指名選挙が近づくなか、彼は自らの未来を定めていた。 ――たとえどれほど誘わ
立憲民主党は民主党時代から「消費税25%目標」超増税政党!!
石破茂と森山幹事長の浅知恵により大敗した自民党だが、選挙結果で「比較第一党」となったのも事実である。所が民意に反し、政権を奪う事しか頭に無い反日立憲民主党…
【衆議院選挙2024】実は理想的な結果だった? 「自民公明連立与党が過半数割れ」かつ「自民が第1党」という絶妙な議席配分
2024年10月27日(日)投開票の「衆議院選挙2024」では自民公明連立与党の議席数が過半数割れになるという、とても熱い結果になりました。ちなみに自民公明与党の過半数割れは15年ぶりとのことです。 すでにあちらこちらで言われていると思いますが、このような結果になった原因は、「生活に困窮している国民の現状」や「有権者たちの期待」に自民党が真摯に向き合ってこなかったこと。これが大きいでしょう。 そして、これは私見になりますが(……というかこの記事そのものが私の考え100%で執筆されていますが)、今回の議席配分はベストではないにしても理想に近い議席配分になったのではないかと思っています。 そこで本…
Choose or Loose 令和の形を模索する衆院選 エピローグその1:負担軽減の声をつかんだ勝者たち
衆議院選挙2024特設サイトよりさて衆院選が終了しました。結果としては自民党56議席減少の191議席をはじめとして与党が議席激減して2009年の政権交代時以降の過半数割れ、野党は立憲民主党が50議席増の148議席、国民民主党が4倍増の28議席、れいわ新選組が3倍増の9議席
総選挙の結果自公で過半数割れしたことにより自公政権は野党を連立に加えない限り少数与党という不安定な立場で政権運営をしなければならなくなった。それ以上に自民党内では自公で過半数という勝敗ラインを自分で示していながら責任を取ろうとしない石破茂に不満が溜まっている。石破茂は責任を取るべきとの声はまだそれほど多くも大きくもないが、近いうちに石破降ろしが現実化するのではないか。特別国会は総選挙から30日以内に召集されなければならないと憲法に定められている。しかし自公で過半数割れした少数与党なので11月11日以降という常よりも遅い召集日にするようだ。もしかしたらそこで立憲民主党の野田佳彦が内閣総理大臣に選ばれてしまうかもしれないのである。そうはいっても現実性はない。立憲民主党の野田佳彦が首相指名されるには最低限維新と...特別国会まで政局から目が離せない
『選挙に行かなかったヤツ』『立憲にいれたヤツ』増税に文句言うなよ!! m9( ・`ω・´)و✧
『選挙に行かなかったヤツ』『立憲にいれたヤツ』増税されても文句言うなよ!! m9( ・`ω・´)و✧ あんたらの意志で決まった結果なんだから!!投票には行かな…
もう知っているだろうが、総選挙の結果は自公で過半数割れだった。自民党の大敗だ。各党の獲得議席数を引用する。おおむねマスコミの情勢予想通りといえる。いやそれ以上に自民党の敗北か。自民党は65議席減らした。一応第一党の座は守ったが、それで勝ったと強弁する人は誰もいない。公明党を含めても215議席で過半数の233議席まで18議席足りない。~~引用ここから~~NHKNEWSWEB|NHKのニュースサイトNHKのニュースサイト「NHKNEWSWEB」。国内外の取材網を生かし、さまざまな分野のニュースをいち早く、正確にお伝えします。ニュース速報はもちろん、現場の記者が執筆した...NHKNEWSWEB 衆議院選挙獲得議席与党215議席選挙前279残り0/465議席野党・他250議席選挙前186※過半数233自民191...第50回総選挙結果総括
第50回衆院選は27日に投票、即日開票された。 与党は、自民党の派閥裏金事件の非公認前職を除いた公認候補で定数465の過半数(233)を割り込んだ。 裏金事件が響き、公示前の計288議席を大幅に減らす大敗となった。 対して、立憲民主党は公示前の98議席から躍進。国民民主党は公示前から議席を3倍以上に増やした。 石破茂首相の責任論に発展する可能性があり、政権を維持できるかどうかが焦点...
【感想あり】自民、単独過半数は困難=立民躍進の勢い―国民伸長【24衆院選】|Infoseekニュース
自民、単独過半数は困難=立民躍進の勢い―国民伸長【24衆院選】|Infoseekニュース第50回衆院選は27日、投開票された。時事通信の出口調査によると、自民党は公示前の256議席から大きく減らし、単独で過半
総選挙は自公で過半数割れの公算だ。最終的な結果は今日中には出ないだろう。明日になるだろうから自公で過半数割れの公算の今の時点でブログを書きたい。自公で過半数割れは予想できたことであるが、それ以上に自民党は負けそうだ。石破茂は総辞職するのか、非公認議員の追加公認や無所属議員の自民党入りをしても過半数には届くまい。政局になるのは確実だがどうなるか。面白くはなってきた。~~引用ここから~~自民・公明の公認候補の議席数、過半数割れの公算朝日新聞出口調査:朝日新聞デジタル第50回衆院選は27日投開票された。朝日新聞社が全国の投票所で行った出口調査によると、自民党は公示前の247議席から185議席程度に激減する見通しとなり、公明党の26議席...朝日新聞デジタル第50回衆院選は27日投開票された。朝日新聞社が全国の投...総選挙自公で過半数割れの公算
去る20日で上皇后(皇太后)陛下が卒寿・満90歳となられた。今月初めに仙洞御所で骨折されたということで心配していたのだが、大事に至らずに本当に良かったと思...
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 前回記事で、便りに書いてることが頼りになる(シャレか〜w)とカッコいいと川内氏を褒めた僕だった。特に命に関わる事について、俯瞰的に今の政府じゃあ、何も対策を打ち出せないでしょ!と言わんばかりに、戦争のこと、孤独死のこと、米騒動のことに触れ、物価高への対応として消費税廃止を明記、真にカッコいい。 前回シリーズリンク hatch51.com が、、、、しかしながら、、、、便りの裏面に記された、「川内ひろしの実績」には正直、どうなん、これー?と突っ込みたくなる点が多数、見受けられたので指摘せざ…
有権者の皆さん、左翼野党&マスコミこそが敵で、日本を不況に追い込んだ犯人です
例「今の不況は全部自民党の責任、自民党は裏金議員ばかりで国民の事を考えず、経済界と外国の事しか考えていない。今までは自民に投票して来たが、今回ばかりは我慢…
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 政治家になり、選挙に出るってことは、公人になることを目指すワケなんだなぁと思う。政治家個人にしてみれば、アピール点なのかもしれないが、自身のプロフィールとか出自に至ることまで、こと細かに発表しないとならないんだぁ、僕にはできないなぁと思う。自分をここまでさらけ出すことができる=自分に自信があるってことだね、逆から証明されるのは、僕には自信がないってことだ。 前回シリーズリンク hatch51.com 政治的無関心からだろうか、彼の演説は聞いたことはあったのだが、彼のプロフには興味関心がな…
福井1区はドタバタ立憲で稲田朋美勝利確実!第50回衆議院選挙!
とうとう選挙戦に突入した第50回衆議院選挙。福井1区には5人が立候補した。西山 理恵 無所属金元 幸枝 共産党波多野 翼 立憲民主党 〇対抗稲田 朋美 自由民主党 ◎本命 田中 こはる 参政党 選挙戦は稲田朋美氏の当選確実!(当サイト管理人調べ) 福井1区
【至・総選挙2024】参院補選、木戸口さん岩手を駆ける/活動準備も。
1️⃣ 木曜日から参議院選挙補欠選挙が始まり、市民と野党の共闘の立候補者・木戸口英司さんが岩手県内各地を回っています。12日には居住地の近隣北上市に入り(14時)、13日・日曜日の午後にはふるさとの大船渡市・陸前高田市に入ります。お近く通りかかりの皆様には是非お話などを聞いていただければと思います。 2️⃣私自身は「他の人の活動を補助する役割」をしています。昨日は印刷機のアクシデントがあっててんてこ舞い。ここ数日封筒の印刷をしていたのですがその影響というのは少し出てくるもので、それを直すのに手間かかりました。 3️⃣しかしあっという間、か。総選挙は15日後、2週間弱で選挙の決着を見るという日程…
投票に行かなくては、田舎では目につく投票放棄。期日前投票へ石破さん、この画像は、全くのお遊びです。「パロディ用に制作したもので、政治的な意図は全く有りません」今まで、私たちの政治参加の最低限、かつ唯一の権利を放棄したことは有りませんが、どんな琴!「事」が
【至・総選挙】沖縄1区など「選挙協力」について口が重い理由。
立憲の不義理にも、れいわのカチコミにも障るものがあります。 私は「昔ほど荒ぶらない」は言いましたが、何も思わないわけではありません。むしろ、キレ具合は昔よりひどくなっています。 それでも。 こーいう状況でも協力ができている箇所はあるのですよ。参院補選の岩手もしかり。その実現に尽力した方々を考えればむやみやたらに阿呆語るわけにいかないのです。 昨日、れいわ支持者が共産党議員に殴り込みに行く旨のツイートを見ました。「憎悪の応酬」に持っていくのはやめろ。 そうなったらどうなるか。そんな思い抱いた結果、まともな人生を失う疾病を抱えた私が悪い見本です。ご考慮を願います。