メインカテゴリーを選択しなおす
【AI武士が語る。】正義とは何か――冤罪という名の誤剣に斬られた者たちから学ぶ10の教え【33巻】
【AI武士が語る。】正義とは何か――冤罪という名の誤剣に斬られた者たち 第一章:はじめに――誤って振るわれる“正義の刃” 武士の世において「正義の名のもとに斬る」とは、己の覚悟と誠の証であった。だが、現代の司法において、 […]
読売新聞さんにも紹介されました。有難うございます。中村石浄画伯の説明に熱心に読売新聞記者の方も聞き入っていただき感謝です。吉田地下道の現地にも撮影に同行いただきました。撮影の角度もいろいろと工夫してうまくまとめていただいて有難いです。壁面やタイル壁の汚れも結構あり、備品は国の管理で任せるとして、清掃などは今後しっかりと皆でしていきたいと中村石浄画伯はおっしゃられていました。現代美術家の宮島達男さん...
山本恵里伽アナは甘党でお酒好き?体調管理と同棲の噂まで丸わかり!【2025年最新】
TBSの報道番組で活躍している山本恵里伽(やまもと えりか)アナウンサー。きりっとした表情と落ち着いた語り口が印象的で、「次のTBSの顔かも!」なんて言われている存在です。でも実は、そんな彼女にはちょっと意外な素顔も…。甘いものが好きだった...
クラウドファンディング(CF)の記事が5月8日信濃毎日新聞さんに大きく掲載されました。有難うございます。絵本をリターンするというCFは、結構大変ですが、アクリルグッズも増やしましたので、ぜひご支援くださいませ。絵本はお子様だけでなく、大人ももちろん楽しめます。記事画像は大きいので、クリックすると拡大されて読めると思います。CFリターンの主なグッズです。あと、アクスタやアクリルマグネットも企画しています。10,...
5月8日(木) 快晴 今日も良い天気になるとの予報でしたが、朝は曇が多かったですね。 定点観測です、陽射しの光線が神秘的。 ・・・電線どけ、邪魔や! さて…
見るニュースどこを見ても 「トランプは失敗する」の連呼で とても気持ちが悪いです。 例えば、 米国のグローバル金融資本主義経済を破壊するトランプ政権 「米国第一主義」では“所得分配の失敗”の克服が困難な理由 https://news.yahoo.co.jp/articles/df06eb6b2eb9480eb35fc0349b401c5d05ed40be >今後、中国、米国ではAI、ロボットの社会実装が急速に進むのは必至である。 >自動車のような加工組み立て産業も、鉄鋼...
いつか聞いたタレントの小泉今日子のインタビュートークが印象に残っている。「ある日、街を歩いていた時、手を繋いだ若い母親と小さな子供の姿が目に映った。私には、も…
忘ればならぬと老画家は記者ども地下へ誘ふ壁画「ふるさと」(ひろかず)壁画「ふるさと」を愛する会のクラウドファンディング事業について15日記者会見を松本市役所記者室にてしました。左側にお座りになっているのが会長の中村石浄画伯です。どんな事業かといいますと、サイトを見ていただければわかりやすいかと思います。サイトはこちらです⇒壁画「ふるさと」の絵本を作り、中学生の偉業を伝え、皆で整備美化し、愛し守りたい。h...
↑記事画像は大きいので、クリックすると拡大されて読めると思います。昨日の記者会見の記事の続きになります。16日早速、地元紙「市民タイムス」さんに大きく取り上げられました。通常は、1記事に対して写真は1枚ですが、今回ほぼ1ページ全面というくらいの取り上げ方をしていただけました。塩尻の記者と松本の記者の共同執筆になりました。大変有難うございます。にほんブログ村写真日記ランキング...
kiimさん これは驚きのニュースです シェアをありがとうございましたリブログさせて頂きました”天変地位❗️NHKがコロナワクチン被害を報道⁉️” 本文か…
【停滞する思考に一石を投じる苦言『神崎拓斗(日曜劇場「御上先生」より)』】声にできない本音を言葉に…。#56
御上先生,日曜劇場,ドラマ,報道,自由,名言,自己啓発,人生訓,
情プラ法改正、4月1日施行で閣議決定「SNS規制」「言論統制」「検閲」
SNS規制なのか? 政府が「情プラ法」4月施行を閣議決定 “第三者”による削除要請が物議(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース 総務省は3月11日、誹謗中傷などへの対応を迅速化する「情報流通プラットフォーム対処法」(情プラ法)を一部改正し、4月1日 news.yahoo.co.jp 政治ブログ 人気ブログランキング - にほんブログ村 政治ブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料) politics.blogmura.com メディア・ジャーナリズム 人気ブログラ
ショッキングなニュースが舞い込んできた。 元プロ野球選手が万引きして逮捕されたという。 逮捕されたのは選手の中でも”レジェンド”とクラスの大物ピッチャー。 無尽蔵なスタミナで”というガソリンタンク”とい
三重県御浜町で、夜行バスの事故があったようです。事故は2025年3月22日に起きたようです。■三重の夜行バス事故 運転手の死因は病死 何らかの原因で心肺停止20250324 毎日新聞https://mainichi.jp/articles/20250324/k00/00m/040/207000c記事引用 文字装飾はブログ主ワクチン接種が開始された直後から、この様な事故は増加するだろうと当ブログでは書いてきましたし、Covid-19ワクチンの情報を調べていた人の間でも同様の意見...
出生数、初の70万人割れへ 24年、1~11月は66万人(共同通信) - Yahoo!ニュース 2024年の日本人の出生数が初めて70万人を割る可能性が強まった。厚生労働省が24日公表した人口動態統計の速報値によると news.yahoo.co.jp 政治ブログ 人気ブログランキング - にほんブログ村 政治ブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料) politics.blogmura.com メディア・ジャーナリズム 人気ブログランキング - 政治ブログ メディア・ジャーナ
ストレスによってネズミの遺伝子が変異し、それが子にまで遺伝すると判明。 アメリカのマウントサイナイ・アイカーン医科大学の研究チームによって行われた実験で、環境的な要因が父親の遺伝子に影響を与え、精子を経由して子どものストレス耐性に影響を与えた。 「競争に負けたオス」の負けグセが子どもに遺伝する…格差を拡大するストレスの遺伝とは(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース 「なぜ、こんなに周りの言葉に苦しむの?」――、 SNSでも、ふだんの人間関係でもつぶやかれるこの嘆き。そこで、中野信子さん news.yahoo.co.jp しかし、たとえ同じ遺伝子をもって
日本の芸能史に残る事件になったフジテレビの10時間半に及ぶ記者会見から約一か月。あれからフジテレビは変われたのかどうか。変われたんだとすれば何がどう変わったの…
カピパラチャンネルさんが極めて基本的かつ重要な視点の動画をアップされていたので、ブログ冒頭記事に追加しました。この世界を見る時に気をつけるべき点が満載だと感じました。日本のマスコミの偏向報道 ←洗脳・誘導のことから利権集団や国の格差、貧富の差、外交、物価・・・国民として知っておくべき基本的な視点我慢祭だと思います。 ↓トランプ「日本はアメリカを守らなくてもいいという取引がある」20250307 こちらは共...
【ヨハネスブルク共同】コンゴ(旧ザイール)北西部で1月から高熱や出血を伴う原因不明の病気が広がり、24日までに53人が死亡した。1月下旬に北西部の町ボロコでコウモリを食べた子ども3人が出血熱の症状を示して死亡。これまでに419人の患者が確認され、死者の多くは症状が現れてから48時間以内に亡くなっている。 地元保健当局によると、患者から採取した検体は高致死率で知られるエボラ出血熱について陰性だったといい、世界保健機関(WHO)が原因を調べている。 これに対するネットでのコメントがこちら あれれー⁉️確か今年1月からエムポックスワクチンを日本政府がコンゴに無償提供(在庫処分)してい
今、財務省の前で「財務省解体デモ」が行われているそうですが、一般メディアでは一切放送されませんね。最近、家の夫はYouTubeを見ることが多くて、夫や息子に聞いて初めて知りました。詳しくは↓わかりやすく解説されています。政府のやることには違和感ばかりで、本当に
船田さん いつも貴重な情報をありがとうございます テレ朝もこっそりきましたかリブログさせて頂きました ”テレ朝、財務省解体デモをこっそり休日早朝に報じる‼️…
ココさんついに来ましたね、公共放送で流れたのは大きな動きですリブログさせて頂きました&am…
トランプ大統領とイーロン・マスクによる政府の抜本改革に向けての多くの連邦機関の廃止、人員削減、大量解雇が始まった。 教育省、中小企業庁、消費者金融保護局、一般調達局などの職員へ一斉に解雇通知のメールが送られた。また、他の政府機関に対しても原則解雇するよう指示した。 大量解雇の第一波で職を失う連邦職員の総数は明らかになっていないが、トランプは、大統領令を打ち出すことで、連邦政府の規模を縮小し、自身への忠誠心がないと見る官僚を指して使う「ディープ・ステート」を一掃することを狙っている。 これに対するネットでのコメントがこちら。 アメリカに続き、日本でも天下り官僚や、ご用学者の大量大
日本では強引なやり方などとマスゴミが言ってるUSAID解体騒動ですが、よく観て判断していただきたいものですね。■日本のメディアは一切報じない 20250210https://youtu.be/Aw1PQma87_U?si=jdXQcq0iM4__o7t8呆れて顔も見ず、握手すらせずに会見会場を去ったトランプですが、マスゴミは日米首脳会談は大成功(笑)とか言ってます。■トランプ氏「石破の名前を書かず」ネットの反応「絶対に敵たと思われているよ」20250210https://www...
チームKは存在しなかった?「私たちは売りたくない」という本の疑惑
「私たちは売りたくない! “危ないワクチン”販売を命じられた製薬会社現役社員の慟哭」(方丈社)は、捏造、虚偽だったのだろうか? この本は元々、若手社員のKさんが3年前に別のワクチンを接種した後に亡くなり、突然亡くなった彼のことを忘れてはいけないと考える複数の社内の有志現役社員グループ「チームK」によって執筆された。 しかし販売後、Meiji Seikaファルマは、社内調査はおこない、「編集チームは存在しなかった」との調査結果を公表した。 以下、公表された詳細。 1.同書籍の執筆に関わった当社社員は1名(以下、当該社員)のみであり、同書籍の著者として記載されている、当社内の現役
米、高騰の中、アメリカ経済学者が来日し「消費税はいらない」と主張している。 ニューヨーク州立大学のステファニー・ケルトン教授は、「消費者が不安を抱くと消費しなくなるため、物価が低迷する日本では消費税増税の必要はなく、もっと公共事業に力をいれるべき」と指摘した。さらには、むしろ、財政赤字が続いても国は破綻することはないとまで主張。 これに対するネットでのコメントがこちら。 消費税=天下り資金 滅税したら良いの です🥹🙏 — 🌈sugar🌈milk🌈oil🌈 Bread Flour🌈coffee🌈4毒🌈 (@SDcewwC6zk30142) February 12, 2025
竹中平蔵がひろゆきに追い詰められ、しどろもどろしている。 「私関係ないですよ」としらばっくれる平蔵に対し、ひろゆきが「派遣すると儲かる会社の株を持っていて且つ役員報酬で利益を上げ続けていますよね」と質問すると「派遣労働で儲けている会社はたくさんあります」と自身のことではなく、他責で言い逃れようとしている。 痺れを切らした、ひろゆきはもう一度、株の所持について追撃するも、「じゃあ、私はどこの会社にも所属できないじゃないですか」と逆ギレ。全く話が嚙み合っていない。 しつこいまでに理詰めされ、少しは持っていると懺悔。公開情報による8400万円の金融資産は少しなのか問われると、「私は認識
トランプ政権がUSAIDを緊急閉鎖 武漢研究所に資金提供していたもよう
トランプ大統領がUSAID(米国際開発庁)を再編する大統領令を打ち出した。現在の対外援助は国益と合致しておらず効率化と見直しをするということで対外援助を担う組織を再編成するということだ。 これを受けてUSAIDが閉鎖。職員が大量に解雇され混乱が巻き起こっている。 トランプの指示を受けたDOGE(政府効率化省)長官のイーロン・マスクが1月27日にUSAIDの内部システムに侵入。財務や人事の機密情報へのアクセスを要求した。 その後、USAIDのホームページやSNSは閉鎖。主席補佐官や大量の職員が出勤停止・辞職・退職・解雇通告がなされ、カオスと化した。 トランプは「あの組織は大勢の急
森永卓郎さん(67)死去 「戦い続けて死ぬって決めたんです」
ステージ4の膵臓(すいぞう)がんで闘病中だった経済アナリスト森永卓郎(もりなが・たくろう)さんが原発不明がんのため、自宅で亡くなったのは1月28日のこと。享年67歳だった。 一昨年の2023年に癌の告知と余命宣告を受けていたことを自ら公表。仕事をしながら通院治療の闘病生活を生前まで続けてきた。 これまで竹中平蔵の悪事や財務省の闇を暴き、新NISAの危険性を訴えてきた功績を残している。 晩年まで「私はもう本当に戦い続けて死ぬって決めたんです。とにかく権力と戦いながら死ぬぞ」と命をかけて闘い、腐敗した政治に一石を投じてきた勇敢な人物と言っても過言ではない。 心よりご冥福お祈り致しま
今週のお題「10年前の自分」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル がん、ガン、癌については、わりと知識のあるほうだと思っていたが、今回の森永さんの訃報を受けて、「いやぁ、知らなかったです。」と答えるしかない自分がいた。そして、ガン闘病中と知ってた、森永さんの悩み、苦しさ、悔しさにも理解が足りなかったと反省した。まして、10年前の自分には、このガンに関係する言葉は全くの知識外だったのは間違いない。 前回シリーズリンク hatch51.com 知らなかった用語でした。原発不明がん。スマホニュースアプリが、芸能速報として通知した…
農業の自由剥奪 4月から施行のヤバい法律 「食料供給困難事態対策法」
フジテレビ・中居茶番騒動の裏で政府がとんでもない法案を可決していたことが再び、掘り起こされている。 それが食料供給困難事態対策法。 この手のやり口は政府常套手段の芸能人スキャンダルによる政治スキャンダル隠し、または、ショックドクトリンだ。 元々、去年の6月に可決、成立したのだが、このヤバい法律が今年4月に施行されるということで再び注目を浴びている次第である。 この法律は、異常気象や国際情勢の悪化などで米や麦など、主要な食料が不足した場合、その深刻度によって生産や出荷の調整を要請、または指示できるという食糧安全保障の強化に向けたものだが、皆がこぞってヤバいと言っているのは、ただで
株式ブログの記録記事を書こうとして、気が乗らず、ちょっと短い記事を、現実逃避に書いてみます。 最近の某タレント氏と某テレビ局の女性アナウンサーのトラブルについて。 色々とテレビ局側の非が言われていますし、スポンサーのCMの引き上げなども起きています。 しかし、ここに来て第一報を出した週刊誌の側の訂正報道が出て、二度の記者会見を行った後それはないのではないかと、週刊誌のほうも、ここに来て非をあげつらわれています。 結局ニュースって大体が伝言ゲームなのだと私は思います。もちろん、大事故や災害などの中継などはまた別ですけど。こうしたスキャンダルとか、その場に報道する人がいない事件(ほとんどの場合これ…
マーク・ザッカーバーグ「バイデン政権がワクチン検閲の圧力をかけてきた」
マーク・ザッカーバーグがバイデン政権からインスタグラムやフェイスブックに検閲をかけるよう命じられていたことを暴露している。ワクチンの副作用といったデメリット情報を削除するよう圧がかかっていたのだ。 それはバイデン政権時代のこと。 彼らがワクチンプログラムを展開しようとしていた時、反対意見の人々を検閲するよう命じ、ワクチンには副作用があるという情報を「これは真実だが削除しろ」と圧力をかけてきたのだ。 マーク自身は、ワクチン推進の立場を示しながらも「真実であるものを削除するという行為は明らかにおかしいため、できません」とハッキリ断ったという。 実は先日、Meta社は「ファクトチェッ
トランプ大統領、WHO脱退を再考 「分担金下げるなら考えてやる」
アメリカのトランプ大統領は、就任初日に表明したWHO(世界保健機関)からの脱退について、米国の資金拠出の割合が中国より高い点に不満を表しながら、資金拠出が減額されれば「恐らく再検討する」と、脱退の見直し、再加盟、再考を示した。 トランプは「米国は年間5億ドル(約780億円)を拠出しているが、ずっと人口が多い中国は3900万ドルしか負担していない」と資金拠出の割合を批判し、WHO側に拠出額の減額を迫った。 その上で、アメリカの分担金が中国並みに引き下げられれば、「また加盟することを検討するかもしれない。わからないが。少し調整が必要かもしれない」と述べ、再び加盟を検討する考えを示した。
先ほど、テレビを見ていたら、フジテレビの経営陣が記者会見を開いていました。元スマップの中居正広さんと女性とのトラブルやその後の対応について・・・ 集まった記者…
歌会始のA宮夫婦ひっそり歌と嵐山鵜飼船破壊犯人,イセ,山階。山火事と太平洋の夕陽。
ノートを二日前に更新しております。鵜飼舟破壊犯人が関係者として割り出され、歌会始は息ひそめ歌。ちゃいなイセたまごA宮kkmラインも。祝・ビク博士がアインシュタ…
本日、京成電鉄3200形の報道公開が実施され、鉄道コムにおいて速報版のレポート記事が公開されています。その記事の中で『合併後の(現)新京成車両の置き換えは、80000形の新造ではなく、3200形が担うことになる』と言及されました。なお、置き換えの具体的な対象車両や規模
総理が掲げた新たなキーワードが大炎上している。 その名も… 「楽しい日本」だ。 石破総理: 「我が国は明治維新の中央集権国家体制において、富国強兵のスローガンのもとで、強い日本を目指しました。戦後敗戦からの復興や、高度経済成長期のもとで豊かな日本を目指しました。強い日本は主に国家が主導したものでした。豊かな日本は主に企業が主導したものだと思っています。 そしてこれからは、1人1人の人たちが、それを実現する『楽しい日本』を目指すべきだ。」 「全ての人々が、安心と安全を感じ、信じ、多様な価値観を持つ1人1人の国民が、今日より明日は良くなる、そのように実感をし、自分の夢に挑戦し、自
アメリカのトランプ新大統領はWHO=世界保健機関から脱退すると表明し、大統領令に署名した。 これを受け、WHOは21日、トランプの決定は「遺憾」だとして再考を求める声明を発表した。 声明では「WHOと米国は数え切れないほどの命を救い、米国民と世界の人々を健康上の脅威から守ってきた」、「米国が考え直すことを願っている。(再考に向けた)建設的な協議を期待している」と説明した。 脱退に至った経緯として、元々、WHOについて、トランプは1期目の政権時に新型コロナウイルスをめぐる対応が中国寄りだと批判し、脱退する意向を国連に通知していたが、バイデン前大統領が就任初日にこの方針を撤回していた
コロナネタが冷めて(覚めて)きたので毎年冬季になるとオールドメディアはインフルエンザネタを持ち出し煽り高ぶっている。 ところで、インフルエンザ対策には、これまで「うがい、手洗い、マスク」といわれてきたが、このうち「うがい」が実は外れていたのをご存知だろうか? 季節性インフルエンザにはおいて、首相官邸HPでは、「うがいは、一般的な風邪などを予防する効果があるといわれていますが、インフルエンザを予防する効果については科学的に証明されていません」(最終更新日:平成28年8月16日)と明記している。 これは、うがいはインフルエンザを予防する効果があるというエビデンス(科学的根拠)がなかっ
中国で猛威を振るう呼吸器感染症 その名も「ヒトメタニューモウイルス」
中国で呼吸器感染症の一つ、ヒトメタニューモウイルス感染症が拡大していると大手メディアが大々的に伝えている。インドやインドネシアでも感染が猛威を振るっており、ベトナム当局は状況の注視と監視を強化している。 中国疾病予防コントロールセンターによると、ヒトメタニューモウイルス感染症は昨年11月から北部で流行し、徐々に南下し拡大傾向にある。 このウイルスは2001年に発見され、肺炎などの急性呼吸器症状や発熱の原因となる。インフルエンザと症状が類似していると報じられている。 しかし、実態は、昔は風邪で一括りにされてたものが検査で区別できるようになったため、風邪から分けられただけの感染症。
国民が自ら監視されること・支配されることを望むように仕向けていく・・・・これは古い時代からの支配者側の目指しているものです。類似の手法として、しつこく、じわじわと嫌がらせのような取材を続けるマスコミに対して、「いい加減にしろ!」とブチギレたら、それまで嫌がらせのような取材をしてきたマスコミ側は一転して被害者面し、「とうとう本性をあらわした!」「アイツはこんなにひどいやつなんだ!」「善人ぶって本当は...
テレビの天気予報で「もう花粉が飛んでいます」「そうそう敏感な人だと感じますね~」と言ってました。公共放送で、花粉が飛んでいるイメージをあんまり植え付けないで欲しいですけど…。全然花粉症の症状が出てなかったのに「今日は花粉ひどくない?」「いっぱい花粉飛んでいるよね?朝から鼻がムズムズするんですけど」そういう言葉を聞いて一気に症状が出ちゃう人がいます。潜在意識への影響なのか?わかりませんけど。言葉って...
中居正広氏のスキャンダルからFUJIテレビが絶賛炎上中ですが、忘れてはいけない大事件があります。それは平成元年:1989年に起きた坂本堤弁護士一家殺害事件 (坂本弁護士一家殺害事件とも)です。TBSが調子に乗ってサンモニでフジテレビを叩いていますが、TBSのやった事はもっと恐ろしいですよ。「オウム真理教被害者の会」の弁護士だった坂本弁護士から、オウム批判のインタビューを収録したTBSは、放送前にオウム幹部にそのビ...
ロシアのプーチン大統領が新年早々、結束を呼び掛けた。 今年で3年目を迎えようとしているロシア・ウクライナ戦争を踏まえ、自国の兵士らを「真の英雄」と称え、「前進あるのみだ」と団結を訴えた。 一方、ロシア軍がおよそ10年前から日本と韓国の160カ所を攻撃目標と見なしていたことがリークされている。 これを受けて、某メディア機関は「ロシアが日本との戦争も想定」と題し、報道。 しかし、これは、NATOとの戦争が東アジアに拡大する場合を想定した上で策定されたもので、日本とロシアが今でも戦争を開戦しようとしているというようなニュアンスで国民を煽る行為は、悪意が感じられる。 政治ブ
漫画家たつき諒の2025年の予言:「本当の大災難は2025年7月にやってくる」
新年に入り、2025年の幕開けだ。 2025年について調べてみると占星術的に2020年が変化の始まりで2024年の後半辺りから本格的に変動すると、かなり言われていたようだ。 それが良いことでなのか悪いことでなのかは占い師の解釈によって違う。 要は、土の時代から風の時代に変わったということ。 オカルト界隈では、2025年の7月に起きると言われている大災害に興味が向けられている。 今回は、その大災害について。 単行本『私が見た未来』で、東日本大震災を見事、的中させ注目を浴びた漫画家のたつき諒さん。同書の「完全版」リリース前に新たに予知夢を見、それを加筆し、大きな話題となった。
一般参賀のミテ夫婦がもろともに。あけぼの色のバラが咲いた新年です。
2025年のノート第一ページを更新しました。新年一般参賀に見るjkのn知症もろとも進むミテコ病に、ミテコの不安,恐怖,狂気を感じる件。|AkikoHS謹んで新…
ババ・ヴァンガの2025年の予言:医療革命からフリーエネルギーまで
前回と同様、2025年の出来事予報。常に先のことを見通せれば転ばぬ先の杖。 現状の出来事を過去の予言に無理やり当てはめることを世間的に「こじつけ」、心理学用語では「バーナム効果」と言われるが、それはさておき、人間は未来のことを知りたがる生き物だ。 前回は、ノストラダムスを紹介したが今回も、かの有名なババ・ヴァンガの予言を紹介しよう。 ①ヨーロッパでの戦争 ウクライナとロシアとの間での進行中の紛争だけでは物足りなったかのように、ババ・ヴァンガはヨーロッパ本土でさらなる厄難を予言している。どうやら、2つの国の間で新たな紛争が勃発し、その年に人口が「壊滅」するようだ。これが彼女の間違い