メインカテゴリーを選択しなおす
結社誌「心の花」4月号に月詠を5首掲載して頂きました 今月はすべて未発表の連作を5首送ることが出来ました。そのうちの1首を選歌ルームにも掲載して頂きました い…
昨日から、X(旧Twitter)上に#短歌桜と題してたくさんの短歌の桜が咲いております🌸 私も参加させて頂きました あなたから教えてもらった花の名をまた思い…
今日も歌会『うたの日』より お題『絵具』 草花も鳥も蝶々もにぎやかで春は絵の具がすぐになくなる 葉月ままこ よろしければ励みになりますので下記のバナーをクリ…
歌会『うたの日』で通算47回目の首席を頂きました🌹 これを励みにまた頑張ります❗ お題『張』 頑張ってなんて軽くは言えなくてミルクココアをお鍋で作る 葉月まま…
今月も結社誌「心の花」に月詠を3首掲載して頂きました 今月はもともと3首しか月詠を送っていなかったのですがそのうちの1首を選歌ルームにも掲載して頂きました 来…
今日も歌会『うたの日』より お題『自由詠』 おそろいのリップをつけてもおそろいの顔にはならず友が眩しい 葉月ままこ 次席を頂きました よろしければ励みになり…
歌会始のA宮夫婦ひっそり歌と嵐山鵜飼船破壊犯人,イセ,山階。山火事と太平洋の夕陽。
ノートを二日前に更新しております。鵜飼舟破壊犯人が関係者として割り出され、歌会始は息ひそめ歌。ちゃいなイセたまごA宮kkmラインも。祝・ビク博士がアインシュタ…
2025年の新春のお慶びを申し上げます。皆様方に置かれましては穏やかに新年をお迎えになったことと存じます。私も恙なく新年を迎えました。午前零時の新年勤行会に参詣したあと就寝して、自宅の御本尊様に朝勤行・唱題を申し上げ、朝食を済ましてのんびりしています。「かかる御経に一華一香をも供養する人は、過去に十万億の仏を供養する人なり。また釈迦如来の末法に、世のみだれたらん時、王臣・万民、心を一にして一人の法華経の行者をあだまん時、この行者、かんばちの少水に魚のすみ、万人にかこまれたる鹿のごとくならん時、一人ありてとぶらわん人は、生身の教主釈尊を、一劫が間、三業相応して供養しまいらせたらんよりなお功徳すぐ…
こんにちは「ほゆむん」です😊いつもいいね、フォロー、リブログ、コメントありがとうございます励みになります🥰ただいま、アプリ診断が作れないかテストをかねて…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」忘れ草は、ユリ科ワスレグサ属の多年草のカンゾウのことで、カンゾウにはキスゲ、ノカンゾウ、ヤブカンゾウなどの種類があるそうで、うさぎガーデン「西の通路」で咲くこの花はノカンゾウです。この花(葉)を持っていると、辛いことを忘れることができると信じられていたそうで万葉集にも忘れ草の歌が詠まれています。忘れ草我が紐に付く香具山の古りにし里を忘むがため大伴旅人忘れ草我が下紐に付けたれど醜の醜草言にしありけり大伴家持恋の苦しみを忘れるという忘れ草を下着の...今日の一枚<忘れ草>★いつものソファーで
「泣かぬなら~○○○○ほととぎす~」。詠んだ人の性格を表すと言われている有名な句です。詠んだのはもちろん、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、そして柴犬ですね。
顔洗う 水の冷たさ 日を増して幼き頃の 冬を感じる 庵祖兄10月末でも昼間の気温が20度を切らない大阪で暮らしていても、朝はかなり寒くなってきました。 って、いっても最低気温は10度以上はあるんですが、、、(笑) しっかし、起床後すぐに顔洗う時に感じる水の冷たさで、日増しに秋を感じます。 地球温暖化なんか嘘だ! と、思っている僕でさえも昨今の夏の暑さと冬の暖かさは感じています。 子供の頃(今から4...
犬はきっと、「かわいい」って言葉なんて聞きあきてますよね。普段は言わずにいられない飼い主さんにつき合ってくれるけれど、心に余裕がないときは「そんなの知ってる! いいからやるべきことを先にやって!」なんて言いたくなることもあるのかも。
うたた寝って最高ですよね。寝るなら自分のベッドで……なんて、かたいこと言わないで。ベッドより布団より、椅子の上の寝心地がいいことだってあるんです
犬、いや柴犬はなぜ、ヘソ天で寝るのか。おなかを冷やしたい? 背中がかゆい? う~ん、どうでしょう。それよりもっと深くて幸せな理由があるような気がします。だって、ヘソ天の柴犬が目の前にいたら、どうしますか? スルーできる人なんていませんよね?
柴犬=赤、というのは昭和の話。黒柴ちゃん、白柴ちゃんも増えました。毛色の魅力はそれぞれですよね。でも黒柴には、黒ならではの圧倒的なメリットがあるような気がします。
今日も歌会『うたの日』より お題 『曖昧』 曖昧な返事を何度聞いただろう首を折るごと花がらを摘む葉月ままこ よろしければ励みになりますので下記のバナーをクリッ…
歌会始の儀、A宮の歌を今げに書き直し、旅宣言を解く。かこさんも実行予告?
新春恒例の歌会始。 国民と苦楽を共にされるさすが天皇陛下、こちらまで泣けてくる雅子さま、若々しくも忍耐強く清らかな敬宮愛子さま。今このタイミングでよりによって…
僕の友達の田中君の夢は 【歌手】になる事だ。 理由は簡単だ。 歌を歌えば【お金になる】と言う 至って簡単な理由だ。 作詞作曲も自分ですれば、 そのまま、丸儲けだと言う 確かにそうだが、売れなければならない 田中君が言うには 【悲しい曲、別れの曲が売れる】との事だ しかも、【下手でも可愛い女性に歌わす】 と言った。 女性シンガーに歌わせば、 飢えた男性ファンが 必ずつく為、売れるとの事…
帰り道は少し遠回りして帰る、下らない事ばかりで都会の人達には諦めを感じる・・・この時代にマトモでいる事の方が無理かも知れない、そうやって自分を慰めての繰り返し峠の古びた山小屋の喫茶店、紅葉はまだ間に合うだろうか行ってみようかな、僕はハンドルを握り、峠に車