メインカテゴリーを選択しなおす
ガラスの破片のような高いビルの先端が夏の青空に浮かぶ白い雲を突き刺す その傍らで花束のかごを両手に額に汗して働く街灯さん なんだか僕にはシャードの塔よりももっと高く見えるよ街灯さん ------------------------ 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブ…
ウォータールー橋から上流を望む 右手の議事堂はちょっと控えめだけど左手のロンドンアイが雲を支えている 西に傾きかけた日が雲の輪郭を照らす 巨大なバルーンのように大きく膨らんで雲が静かに流れていくテムズ川の上 --------------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧にな…
☆介護施設の外通路を沢山のアリが歩いていた。雨が降っていたので、居場所に困って避難していたのかもしれない雨にも負けず風にも負けずアリンコも生きなければなら...
「紫陽花の夜明け」 紫陽花に水よりも濃き水の色 ( 今井 肖子 )和歌三首 梅雨空に風の色こそ探しなば 川の水面に白波おどる 紫陽花や青の弾けて天あおぐ 雨を呼びたる音楽ありしか ちはやぶる夜明けの浜に立ちたれば アマテラスの笑み全身に受く俳句七句 紫陽花は大きい空より雨を呼ぶ 紫陽花の夜明けに青がまた弾け 雨音のやわし夜明けに梅雨入りかな 薫風や森の葉擦れの音満ちる ...
名もない小さな村の赤いバラの咲く古いコッテージ それは、時の流れの淀みの中に漂っているようだ 慌ただしい都会の生活に疲れた心よ 君も、時の流れの淀みの中に漂ってみないか -------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットなら大丈夫です…
私が両手をひろげても、 お空はちっとも飛べないが、 飛べる小鳥は私のように、 地面を速く走れない。 私が体をゆすっても、 きれいな音は出ないけど、 あの鳴る鈴は私のように、 たくさんな唄は知らないよ。 鈴と、小鳥と、それから 私、 みんなちがって、みんないい。 金子みすゞ童謡全集「さみしい王女・下」より ♡ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ✨💗୧⃛( ´͈ ᗨ `͈ )ﻌ( ´͈ ᗨ `͈ )୨⃛💗✨ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ♡ 金子みすゞさんの詩です。 「みんなちがって、みんないい」って、この詩だったんだぁ! と、今頃になって、知りました。(恥ずかしいわぁ〜〜) 自分とは違…
コッツウォルズの村外れで見つけた石垣のポスト ビクトリア女王の時代から使われている赤いポスト 古くなるにつれ魅力を増す美しさはああ、赤い花に負けない 老いていくにつれ魅力を増す人生がああ、送れたらいい ---------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマ…
「早苗田の朝」 早苗田や伊吹はけふも雲づくり ( 高野 途上 )和歌三首 早苗田に光りて映るアマテラス 伸び行く稲の日々は宝ぞ 青鷺の歩みし青田に朝風の さやけし香りを肚に満たして 葉桜の朝に目覚める涼風に 鳥とよみたる音楽があり俳句七句 六月に水の香りを肚に呑む 旭日をまさきく映し芒種かな 吾を生みし浜辺に甘き夏の風 早苗田に映る朝日の眩しさよ 暁闇にその音が満ち皐月...
三角の帽子に四角の白い服を着て白昼に堂々と大胆な泥棒だね 赤と緑の荷物を背にドアを出てみたけれど荷物が壁に貼り付いて身動きが出来ない コッツウォルズの古いコッテージのちょっと愉快で悲しい白いドアと赤いバラ ------------------------ 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。…
軽々しく、言葉を、発してしまったら、 なにかを、失ってしまいそうな、そんな朝。 とりあえず… 大きな、青い空を仰いで、深呼吸をした。 足元には、朝の清々しい氣を、纏った花々が、咲いていた。 雑草と共に、佇む花々は、全てのものと、調和していた。 きれい 。。。 ありふれた、口ぐせのような、わたしのひとことが、 わたし自身の、こころの強張りを、瞬時に、解放した。 ⌘ *・゜゚・*:.。..。.:*・⌘ ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ データ移行が終わり、後は、ファイルに保存するだけ… と思っていても、 やり方が分からず、しばらく、放置していました。 そして、今朝になって、旧作品を推敲し、写…
夕焼け色に化粧をした空が湖面の鏡に自分を見ている そんな湖面に横たわるボートが思い出の中に自分を見ている ダーウェント湖の昼と夜の間の光が奏でる美しいハーモニー ----------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットなら大丈夫ですが…
気がつくと 眠っている 。。。 眠っていても 絶え間なく 聞こえる会話 もうひとつの 異なる空間 リアルな感覚 古い記憶が 新しく 生まれ変わる 夢 心地よい 覚めない夢に 惑わされないで 胸が苦しくなる 重い夢に 押し潰されないで 現実は 此処に あるよ 早く 風邪が 治ると 良いなぁ!(^^) ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】はてなブログ初心者のグループ ランキング参加中あなたの世界観を語ろう
新緑眩しい、公園の水たまり。。。 いつも歩く、アスファルト道路の水たまり。。。 舗装されていない、凸凹道の水たまり。。。 歩きにくくて、イヤだなぁ。 そんな風に、思ってたいたの。 でもね。ある日、見つけたんだ。 お日様が、ひょっこり、顔を出すと、ね。 スズメが… ちゅんちゅん、水たまりのミズを、飲んでいたよ。 ハトが… くるっぽー、水たまりのミズを、飲んでいたよ。 ネコが… にゃーにゃー、水たまりのミズを、飲んでいたよ。 雨続きの、翌日に、 いつもの、散歩道を、歩いていたら。。。 ピンク色の長靴を履いた、幼い女の子が… ぱちゃぱちゃ、楽しそうに、水遊びをしていたよ。 そんな光景を、目にしたら。…
ハイランドの夕暮れ大地が次第に闇に包まれる 光に照らされて浮かび上がるアイリーンドナン城 風に吹かれて妖しく揺れる古城の反映 今も深い湖底にはジャコバイトの夢が潜んでいるようだ ------------------------ 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレッ…
💗 *・゜゚・*:.。..。.:*・ 💗 ・*:.。. .。.:*・゜゚・* 💗 安心して コテっと ボクの頭を置けるのは 大好きなママのお膝。。 安心して ギュッと 僕のお顔を くっつけられるのは 大好きなママのお胸。。 ママ ねむいよ。。 ボクは じょうずに お話し できないけれど いっしょうけんめい ママの お目々をみて お話ししているの ママ ねむいよ。。 大好きなママが 安心して コテっと 一緒に 眠れるように ボクが 守ってあげるね 大好きなママが 安心して 過ごせるように ママのお膝に チョンっと座って ボクは笑顔で ママを見上げるの ママは。。 ボクの だいじ だいじ 💗 *・…
この体が、朽ちる前に、 あなたに… 微笑みを、残して逝く。 そうやって… 私たちは、 この時代まで、希望を繋いできた。 時に、大きな力が現れて 飲み込まれそうになる。 それでも… 私たちは、 過去から引き継いだ、叡智と共に、 この時代まで、生き延びてきた。 微笑みを、ツナグ 目の前で闘う、あなたに、繋ぐ くちびるの… 端を上げて、 闘い疲れた、あなたの… 右手から その、古びた剣を、受け取ろう。 ほんの一瞬… あなたが、微かに、笑う あなたの心に宿った… 安堵と、喜びは、 瞬時に、私の微笑みと、繋がる。 ほんの、少しの、微笑みが、 繰り返し… 繰り返し… 積み重なり 笑顔になって 未来へと、繋…
「この初夏の雨の朝」解き放たれた目覚め窓の外には初夏のやわらかい雨窓を開ける孤独に倦んだ憂鬱も今朝のこの窓には見つからない四日前か明け方の東天を昇りゆくアマテラスの黄金光が今朝の私の血流に滲む飢えているのではなく飢えていたのだだがまた あした私は飢えるのか相手に無い渇愛にこの初夏の明け方引地川の水面は虹色に光るとどまる事なき時の無常をこの川の神は無言の内側で歌うのだ螺旋状に開き螺旋状に閉じてゆく時...
夕暮れの湖面のこの神秘の色は何だろう 廃墟に吹くこの不安な風は何だろう 静まりかえったネス湖のほとりのアーカート城 聞こえてくるのは戦いに散った、魂の叫び?それとも、ネッシーが? ------------------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾン…
「鎌倉の夏潮」 天竺に波らむ朱夏の潮あり ( 岡井 省二 )和歌三首 アレもコレも思ひはすべて虚ろなる 過去も未来も中今の木陰 浄智寺の岩壁に咲く花しろく いにしへ人の慈眼ありしか 門前に猫の歩きて禅寺の 経の声聞く時のまどろみ俳句七句 仏前に息をおろして夏の夜 朝来たり五月雨月のモノ思い 涼風はどこから来るか鎌倉の浜 薫風の白旗川に陽が降りる 五月闇を時計が走る夢さめる ...
たくさんの ありがとうで 終わる一日 こんなに たくさん ありがとうって 伝えられたのは いつぶりだろう ありがとうございます ありがとうございました ありがとうございます ありがとうございました 多幸感で いっぱいになって ボーっとしてしまう… 早く お風呂に入って 寝なくちゃならないのに。 たくさんの ありがとうで 胸がいっぱいになって… 今日という日を 終わらせることが 出来ずにいる。 ありがとう。。。
サクラ 咲いた 遠い南の土地で 小鳥のささやきが 聴こえたら 孤独だった 北の大地にも やがて春が訪れる サクラ 咲いた 日本の大地を リレーしながら わたしの瞳に わたしの心に 沢山の笑顔が バトンタッチ♪ みんなで 桜を 愛でるから この国は 慈愛で 満ちている わたしたち 日本人にとって 桜の花は しあわせの象徴 繋がり連なる 笑顔の御縁で この国を 咲かせましょう
ワタシを 愛してくれて ありがとう ボクを 愛してくれて ありがとう いつも 優しい瞳で 気に掛けてくれて ありがとう 写真に映る ワンちゃんたちの瞳は 飼主さんたちの 瞳を通して 今日も 私に 語りかけてくれる こんなにも 愛されて シアワセだよ。 飼主さんたちの 陽だまりのような愛 を いっぱい浴びて 本当に シアワセ なんだろうな。 安らかに 緩やかに 見ず知らずの 私のココロを こんなにも 満たしてくれる。 ブログを通した 出逢いでも。。 ワンちゃんたちの 愛されて来た記憶 が、伝わってきます。 だから 飼主さんたちにも ありがとう。 もうすでに 虹の橋に 旅立たれていたとしても… 本…
目を瞑っている間に 冬のコートが 重くなっていたみたい ✨ 今日 やっと 春を見つけたの ✨ あの家 この家 色とりどりの あの庭 この庭 クロッカスが 咲いていた 遅く 気づかなかった 春の訪れ 早く 気づきたかった 春の喜び 可憐に 微笑み咲く 白色 元気さ 溢れて咲く 黄色 集って 品良く咲く 紫色 雪解けとともに 青春の喜びを告げる クロッカス 少し冷たい 北風に戸惑いながら 希みを囁く 春咲きの花 ♡ *・゜゚・*:.。..。.:*・' ♡ '・*:.。. .。.:*・゜゚・* ♡ いつも、ご訪問くださり、誠に、ありがとうございます。
理由もなく… ぐっと 込み上がる 感動 そして 予期せず 溢れる涙 これらは全て 魂が共鳴して 起こっているの 出来る ことなら 。。。 空から 舞い落ちる 柔らかな 花びらと 一緒に 笑いながら くるくると 回りながら 素直に この地球に 生まれたことを 楽しみたい 誰の目も 気にせず… 私の内から 湧きでる喜びに 浸っていたい けれど 。。。 遠くで 我が子が ワタシを 呼んでいる コトバではなく 想いで 呼んでいる 。。。そうね そろそろ、現実に、戻らなくちゃ! いつか、この場所で、一緒に踊ろうね。(*´◡`*) ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】はてなブログ初…
可愛い小鳥たちが 楽しそうに 歌っている! 季節が ようやく 春支度を 始めたみたい。。。 うれしくて うれしくて 爪先立ちして くるくると回る 薄く淡い… 檸檬色の 水仙のような スカート その 軽やかな裾を ふわっと 膨らませるように 踊りたい くるっ ♪ ふわっ ♪ とーんっ ♪ 回って 跳ねて 前に… 進むっ ♡ くるっ ♪ ふわっ ♪ とーんっ ♪ 歌って 踊って 前に… 進むっ ♡ ふと 周りを 見渡したら… 真っ白な花 が たくさん 咲いている 草原の中 に ひとり。。 佇んでいた 白い花びら の真ん中にある 黄身色 の花粉には ミツバチが 忙しなく 動き回り たくさんの蜜を 集…
爽やかな レモンの薫りに 誘われて 小さな恋が 生まれたの 初夏の風は いたずらで 胸元を 通り道にして 抜けてゆく 太陽の光を 味方につけた あなたの笑顔は 輝いていた * * * ごめんね 待ち合わせに 遅れて ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中gooからきました ランキング参加中自作詩
「初夏の日の出」 夏めくや双眼鏡の中の海 ( 山本 一歩 )和歌三首 たらちねの母に懺悔の祈りことす 五十すぎても吾は童なり 夏の朝蒼天無限を仰ぎ座す 草むす野辺に老鶯詠いて 江ノ電に外国人があまた乗り 大和心を世に広めたり俳句七句 どこまでも夏の日の出の清和かな 愛としきは立夏の朝の静けさよ 禅寺の説法きけば蛙とぶ 燕の子北鎌倉の空を切る 哲学に生活のなく夏きたる 夏めく...
入日薄れ輝く菜の花畠に幼い日の君の面影が見え隠れ 立ち尽くす僕に傍らの木がささやく------この道は あなたの心の道------ 入日薄れ輝く菜の花畠で幼い日の君の面影とかくれんぼ ------------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFire…
青い色紙のような空が僕らを包んでいる緑の帽子のような木が僕らを見守っている 幼い日の君の面影と手を取り合って歩いて行こう 菜の花畑の中を続いていく道心の絵本の中を続いていく道 ----------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットな…
幼い日心の望遠鏡で遠くばかり見ていた 春の野を染める菜の花畑のような夢の世界が見えた 今も心の望遠鏡で遠くばかり見ている そよ風に吹かれてそこに立っているのはいったい誰? ------------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットな…
エセックスの村の丘の白い風車が青い空を深呼吸 四枚の羽根をいっぱいに広げて青い風を深呼吸 傍らに咲く満開の桜が春の香りを漂わせ 丘の白い風車が胸いっぱいに春を深呼吸 ----------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットなら大丈夫で…
「鶯のさやけし歌」鶯のさやけし歌は明け方の森に響き渡り顕界と幽界に光が照りとおる樹下に座し仙骨から息を吐く木漏れ日がやわらかく私を撫でるのだ仲春の風は清らかに甘く私の幽体に棲むイノチたちに安楽を与えているそれがこの春彼岸の数日であったいま この夜明け前私は自室のソファーに体を預け傍らの線香の香りの中で呼吸を深めてこの春彼岸の記憶に酔いしれているなんとも甘美な安楽よ心の第三隔壁をすり抜け神我を直撃す...
赤いレンガの建物と橋の反映が水面に揺れている 丘の上の白い壁の家々が見守っている 水鳥の遊ぶ小さな池のほとりのフィンチングフィールド 白い風車が背伸びをして私を見ている ------------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットなら…
カースルクームの古いベンチ 人影が途切れたこの静かな時間に 古い家並みと向き合い時の流れを見ている------ 小川のせせらぎと語らい時の流れを聞いている------ 自分の中を通り過ぎた時の流れを思っている------ ----------------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブ…
「風と遊ぶ白木蓮」 白木蓮の散るべく風のさからえる ( 中村 汀女 )和歌三首 精霊の乗りて遊びし白木蓮 ひとひらゆれて風の光れる 春彼岸朝焼けの野に座したれば アマテラスの歌天地に満ちたり 人の世に哀し嬉しと吾も酔う 祈りに開く春の花にも俳句七句 白木蓮は男神か路地灯す やわらかき風と遊びて白木蓮 そのかほり宇宙にとけて白木蓮 やわらかき春風に立ち君おもう 森の歌しず...
「春霖と雪柳」豚肉とシメジを炒めてツユの素とゴマダレで食べる今朝は春霖君にも食べさせて「おいしい」って笑わせたいけれど君はここにはいない開けた窓から雨の香りと音が滑り込むシトシト ピチャピチャ自動車の水しぶきの音雨粒の香りうっかりそれは甘いのだと言いたくなるがその直感を今朝の私は疑ってみる耳をすませて頭も心も空っぽにしてこの今朝の春霖に向き合う雨上がりには ミミズが出るかな雪柳は濡れるかな河津桜は...
絶え間なく流れ来る水の力で回り続けた水車 絶え間なく流れ来る時の力で老いてきた水車 大自然の大きな力に逆らうよりも従うことで 安らぎを得たねコッツウォルズの古い水車さん ------------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットなら…
「初桜のひとひら」 初さくら誰へともなく夜の言葉 ( 岡本 眸 )和歌三首 神いずこ人の問いたる河岸に 彼岸桜のひとひらの散る 春の空青を濃くして光たる 河津桜のひらく朝かな 春彼岸いのちのひかりを祈りなば 死の無き国の滲みいずるか俳句七句 陽の降りし河津桜と春の空 初さくら全てよろしと呟ける 蒼天のゆくへを知るか初さくら 春彼岸かぞえきれない星の下 春昼や茅葺屋根の苔...
笑っている笑っている水仙たちが笑っている コッツウォルズのはちみつ色の村待ちわびていた春がやって来て 水仙たちが笑っている風に吹かれて笑っている ---------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットなら大丈夫ですが、アマゾンKind…
「形無き妙なる音楽」三月の東の朝の空には雲が踊るまっさらな蒼天は昇りゆく旭日に色彩を変じてゆき踊り続ける雲達はあるいは渦を結びあるいは千切れゆき日の出の輝きに燃え上がってゆく野辺に座しそれを眺める私は自分の感情の風通りの良さを発見して驚いていた鹿の角の先端を百会にあてがい仙骨から細く深く息を吐く鹿の角の先端を百会にあてがい光明真言を唱える万生の念弦は大気に滲みこの旭日の光線に歓喜している陽光の歓喜...
はちみつ色に輝くバーフォードの坂に沿った家々 枝を刈られた古い大木を囲む黄色い水仙たち 時の流れの中で美しく老いていくコッツウォルズの町 時の流れの中で今年もまた春を告げる水仙たち ------------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタ…
「白梅の白の理由」 竜天に登るわたしは靴を履く ( 鍵和田 秞子 )和歌三首 春彼岸あさひ拝みて吾も座す 仰ぎし空の色のうつろい ちはやぶる春告草に宿る神 その音楽の始まりに立つ たらちねの母の御霊におろがみて 懺悔文となえる春の朝かな俳句七句 啓蟄や落葉の香りて肚に満つ 春分に鳥のとよみて光満つ 仰ぎなば雲も舞いたり春彼岸 満天の夜空を知れり梅夜月 白梅の白の理由は人...
マーロウの白い吊り橋がオレンジ色に染まる 教会での挙式を終えテムズ川に泳ぎ出た白鳥のカップル 小さな水鳥たちが羨ましそうに拍手で見送る 教会の尖塔が背伸びをして門出を見送る ------------------------ 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットな…
マーロウは夢の町河畔の教会は夢のシンボル 水面に揺れる美しい反映は魚たちの住む夢の世界 テムズ川にかかるこの白い吊り橋は美しい町への夢の架け橋 -------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットなら大丈夫ですが、アマゾンKindle端…