メインカテゴリーを選択しなおす
美術を勉強していたというと、たまに現代アートについて聞かれることがあります。 どこがいいのかとか、なぜ値段がつくのかとか、自分にも描けそうだけど、とか・・・。 実のところ、学生の時に少し授業でやった程度で、現代アートは専門外で、さきほどのようなご意見も、そのとおりですよね!とうなずくくらいに、私も現代アートは難しい、と考えていました。 現代アートが難しいと感じるのは、できあがった作品から得られる情報が少ないからなのかな、私は思います。近代以前の絵画だと、基本的にできあがったものが全てなので、それを見て「綺麗」「可愛い」「美しい」とか「怖い」「不気味」とか感じたり、宗教画や物語の一場面であれば、…
本を読むのが速いと言っても、人と比べることがないので、自分ではよく分かりませんが、人から「もう読んだの!?」と言われることが、結構あるので、多分速い方なのかな、と思います。 速読などを練習したわけではありませんが、学芸員だった頃に、企画展や原稿などを書くために、本を大量に読む必要があったので、自然と速くなりました。 特に、必要があって、短期間で大量に読まなくてはいけないときは(とりあえず本を読んでおけば、多分、何とかなる←こんなときです)自己流の速読法の出番です。 ただ、自己流速読法を発動する前に、ある程度の事前知識を入れる必要があるので、数冊、基本的な知識が得られそうな本を、まずきちんと読ん…
夏の終わりのケントの北海岸にいくつも並んだビーチハット 夏の思い出に頰を赤らめて----そんな恥じらいを気付かれまいとして---- 赤いビーチハットよ照れながらも燃やし続けよう夏の思い出を ---------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFire…
ソールズベリーの平原に建てられたストーンヘンジ 夕日を受けてその神秘的な姿が輝きを増す 誰が何のためにどのように建てたのか 魔術師のマーリンだけが秘密を知っている ----------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットなら大丈夫です…
ワイト島の西端のニードルズの切り立つ石灰岩の崖 夏だというのに霧が出てきて全てを呑み込む 悲しそうに海を見下ろしている黄色い花よ 霧の中で自分の本当に大切なものを見つけるといいよ ------------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブ…
はるかな遠い昔ジュラ紀という地質年代があった 恐竜たちがこの海岸の辺りを歩いていた その頃の地層を見せるジュラシック海岸のダードルドア 今も恐竜が腹這いになって海の中を見ている -------------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブ…
海の向こうから来たフランスの人達が美しい岬と呼んだ 海のこちらに住むイギリスの人達も美しい岬と名付けた 青い空の下限りなく青い海に小さな灯台 垂直にそびえ立つ限りなく白い崖のビーチィヘッド ---------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFire…
サンドバンクスのプール湾に浮かぶいくつもの小舟 その向こうで一日を終えて沈みゆく太陽 輝きの強さに姿も掴めなかった太陽がメダルのよう 見守る小舟たちに神様がくれた金メダル ---------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットなら大丈…
夕暮れの湖面のこの神秘の色は何だろう 廃墟に吹くこの不安な風は何だろう 静まりかえったネス湖のほとりのアーカート城 聞こえてくるのは戦いに散った、魂の叫び?それとも、ネッシーが? ---------------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFir…
五月の青空の下郊外の丘が黄色に染まる 菜の花の洪水に取り囲まれた緑の小さな林 ------おーい、空を流れる 白い雲さん、僕を 助けてよ------ 白い雲さんは知らん顔をして通り過ぎていく -------------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾ…
私は縫い物が全然出来ませんがNHKでいつも楽しみにしているイギリス発のソーイングバトル番組ソーイングビー。先日まではブリティッシュベイクオフをやっていましたが(これもおもしろかった)10月5日、昨日からシーズン6(現地ではシーズン8)をやっていたんですが今回