メインカテゴリーを選択しなおす
■ Stonehenge Stonehenge was registered as a World Heritage Site in 1986. It is a megalithic ruin in Salisbury, southwest of England, said to have been built around 3000-2500 BC. We know wh
冬至の日のお出かけのことを書いているうちに、 あっ!と言う間に、大晦日。 年を越してしまう前に、前回、前々回からの続きです♪ にほんブログ村 …
前回からのつづきです。 冬至の早朝、真っ暗闇の中 ストーンヘンジ方面へと出発。 雨が降っていて朝日は拝めそうもないけど 冬至点の時刻だけは逃しませ…
土曜日は冬至でしたが、みなさん♪ 冬至パワーと思う存分シンクロしてみましたか? 私、これまで詳しく知らなかったのですが、 我々人類にとって、冬至はダント…
『心のもやもや サクサク解決!』 『再発させない 原因療法!』 『自分軸で生きるための 自信強化!』 その場でどんどん変化を起こす きもちあんしん…
さて、前回は、 中秋の名月の月光を 思いっきり浴びるために ロンドンから車を西へ西へと走らせ、 周りに何もない畑のド真ん中で車中泊をしながら撮った…
きっと、空はいたずらな天使たちの遊び場なんだ 地上の積み石の玩具がたまらなく欲しくて光の梯子を降りてみた けれど、ストーンヘンジはあまりにも大きくて重くてとても動かせない きっと、何処かで魔術師のマーリンがほくそ笑んでいる ----------------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タ…
ソールズベリーの平原に建てられたストーンヘンジ 夕日を受けてその神秘的な姿が輝きを増す 誰が何のためにどのように建てたのか 魔術師のマーリンだけが秘密を知っている ----------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットなら大丈夫です…
世界一周ブログ⑮ 15日目コッツウォルズ最終日&ストーンヘンジで感動&ダブリンへ移動
24年春の世界一周旅行について書いているシリーズ。 今回は15日目、イングランドコッツウォルズ滞在の最終日です。 居心地が良く、食事も美味しかったTudor Farmhouse Hotel。イギリスカントリーサイドのホテルらしく、近隣のウォーキングコース(いわゆるPath)の地図がフロントに用意されており、長靴を借りることもできます。 最終日の朝は早起きしてフロントで長靴を借り(誰もいなかったので勝手に借りた)、紹介されて...
ストーンヘンジにオレンジの塗料を吹き付けた環境活動家たちが、再び世間を騒がせた。 歴史的遺産を軽視する愚か者たち ストーンヘンジの概要 所在地: イギリス、ウィルトシャー州 建造時期: 紀元前3000年頃から紀元前2000年頃 構造: 円形
2週間ほど前のブログで書いた、ユーズド品の売買プラットフォーム「Vinted(ヴィンテッド)」。既にあの時点で売るだけじゃなく、チビズ用の子供服も買っちゃ...
世界遺産ストーンヘンジ&バース日帰りツアー|ヴィクトリア・コーチ・ステーション
ロンドンから世界遺産ストーンヘンジ&バース日帰り旅行。ミステリーサークル「ストーンヘンジ」の謎が深まるばかりです。
パワースポットでも行くか、ということで、電車で行ってきました。 パワー!! 行き方 ウォータールー駅から電車で1時間半 ロンドンウォータールー駅から1時間半ほど電車に乗って、ソールズベリー駅まで行きま
2004年 イギリス団体旅行 第二弾 湖水地方を堪能したあとは いよいよ コッツウォルズへ コッツウォルズとは 羊小屋のある町 という意味だとか・・・ この地方で採れる ライムストーンを使った ハチミツ色の家並みが 美しい村々 まず 最初は コッツウォルズのヴェネツィア と 呼ばれる ボートン・オン・ザ・ウォーター ウインドラッシュ川のほとりの 小さな村 着いてみて ビックリ‼️ 静かな村だと思っていたら 観光客で いっぱい! みんな それぞれ 川のほとりに腰掛けて のんびり 過ごしています 川に沿って ステキなカフェも・・ せっかくだから 近くの民家の見学兼ねて ぐるりと散策・・・ さすが …
12月3日(日)、秋田県北秋田市にある北秋田市文化会館で『「ストーンヘンジと縄文」シンポジウム』が開催されます。 伊勢堂岱遺跡及び縄文文化を世界へ向け発信する…
こんにちは!ぱっしといいます!▶︎関西出身▶︎社会人2年目で退職▶︎2023年9月からイギリス留学会社退職から留学準備、ロンドン滞在中の生活について書いてい…
こんにちは!ぱっしといいます!▶︎関西出身▶︎社会人2年目で退職▶︎2023年9月からイギリス留学会社退職から留学準備、ロンドン滞在中の生活について書いてい…
エボラ、満月のストーンヘンジAlmendres Cromleque
2023年9月9日 前回の続きです。ストーンヘンジを後に、帰路の途中で同じコルク畑内にメンヒル(ポルトガル語でmenir)もあるというので、それも見ようということになった。標識があるところで車を停め、見てみると、こんなん・・・えー!オリーブ畑の間を縫う小道が凹型にくぼんでいて歩きにくいこと、この上なさそうだ。一瞬行くのを諦めようかと3人で話していたところに、突然一匹のきれいな三毛猫がどこからか現れて、...
エボラ、満月のストーンヘンジAlmendres Cromleque
2023年9月8日 日中は34度に気温が上がるエボラ、ゆえに早目に昼食を済まし、夫と東京息子はどこぞを歩いたりしたようだが、わたしは夕方までホテルの部屋で休んだ。夕方6時ごろ、さぁ、行ってみようと出かけたのが、エボラから車でさほど遠くない先史時代の遺跡ストーンヘンジがあるNossa Senhora de Guadalupe。あまり知られていないがポルトガルには巨石遺跡があちこちに見られる。小さな町を通り過ぎて、オリーブとコ...
昨日、ふと昔の写真を見ていて、ケルト文化に惹かれていた自分を再発見。昔の写真のいくつかを、スマホで撮り直し、なので、画質は落ちるでしょうが、少し、アップしてみました。ストーンヘンジは最初行く予定になく、せっかくだから行ってみようと思った程度。バスでストー
【世界遺産】中世七不思議の1つ「ストーンヘンジ」に行ってみた!
今回は中世の七不思議にも数えられる、イギリスの観光名所「ストーンヘンジ」を訪れてきたので、その時の様子について紹介していこうと思う!ストーンヘンジとは?ストーンヘンジ(Stonehenge)は、イギリス南部ウィルトシャー州のソールズベリー地
週末旅行の最終日。 この日は帰路につきつつも寄り道していこうってことになったのですが、BathとBristolとどっちにしようかねぇ、なんて言ってたのに、ついた先はFromeという街でした。朝食を食べながらオットが検索をかけてたんですけど、なんかマーケットで有名だって言ってたので、特に期待せずに行ってみたら ↓↓↓↓ これがなんというか、大正解。天気に恵まれたこともさることながら、街の雰囲気がかわいいし、出店者は個人限定で、可愛らしいものとかオシャレ雑貨屋さん、それに美味しそうなものとかがたっくさんあって、地産地消とか地元活性化なんてちょっとつまらなそうな大義名分で始められたマーケットなのに、…
滞在先のサウサンプトンから比較的近い所にある観光名所がストーンヘンジだと言うので、車で連れて行ってもらった。 これ以上は近づけない 油断して傘を置いてきてしまって大後悔。 田舎は寒かった上に雨に降られて風に吹かれてずぶ濡れになりながら石の周りを一周した。入場料をしっかり払ったんだから見なきゃね。 小学生の頃に読んだ世界の七不思議の本に出てきたストーンヘンジ。見たぞー。 帰りはソースベリーという町でフィッシュ&チップス。黒いお酢をかけるのが普通だと教わったのが新鮮だった。
カーナーヴォン、ビューマリス、ハーレフ! 北ウエールズの世界遺産3城ほか、見どころ7選
北ウエールズ観光で前回紹介してもらったコンウィに行った後、どこに行ったらいいんだ? 他にどんな見どころがあるんだい? あまり交通の便が良くないのでレンタカーを借りていくのが良いのですが、現地まで行けば可愛いSL列車やバスも楽しめます。行き方、見どころ案内しますね。
コンウィ! ウェールズの北の玄関口! 世界遺産のコンウィ城を中心に見どころたくさん!
なあウエールズってイギリスなんだろ? どんな所? 行き方は? 見どころは? ウエールズはイギリスの様でイギリスでない地域です。国旗も違うし、言葉も違う。LLってスペルで始まる地名は「ス」で始まる地名との事。行き方や見どころを紹介します。
リヴァプール!「The Beatlesの聖地」ってだけじゃない。海洋貿易繁栄の栄華が残る街!
俺さビートルズが好きなんだ。ビートルズを生んだ街リヴァプールに行ってみたいんだ。行き方は? 見どころは? 私もビートルズ大好きです。リヴァプールは2回行ってますが近年どんどん発展して見どころは次々に増えています。行き方や見どころを整理してみますね。
湖水地方! 英国で最も美しい景色が見られる場所!? 行き方は? 見どころは?
イギリスの湖水地方って、イギリスで最も美しい風景が見れる場所と言われているんだろ? どんな所? どうやって行ったらいいの? 見どころは? ナショナルトラストが所有する広大な地域が美しい自然を保たれています。その行き方、見どころを整理してみますね。
イギリスドライブ旅行! どんなルートで走ったらいいのか お勧めの街はどこ?
なあ哲太郎って2度イギリスをドライブ旅行しているんだろ? どんなルートで走ったの? エジンバラからロンドンは同じで。湖水地方やリバプールなどは一緒、そのあとは1回目はウェールズ地方にウエイトを置いた旅行、2回目はコッツウォルズ地方にウエイトを置いた旅行にしました。
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「イギリスの世界遺産1(ジャイアンツ・コーズウェーとストーンヘンジ他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「イギリスの世界遺産1(ジャイアンツ・コーズウェーとス…
”【体験談】 「母がコロナ感染から、すぐ回復できました」 @ 最先端のバイオレゾナンス・波動”
あっ! という間に12月。体感的に、1週間=2,3日ほどに感じられるまま 一気に1年が終わろうとしています。 今年は個人的に、なんだか特別な年だった…
再投稿です。2015.6.29 前半毎朝姉の作ってくれるご飯が美味しい今日は姉が手配してくれたツアーに参加して、イギリスと言えば!のあの世界遺産のパワース…
どうも皆さま、ボンジョルノ♪6月21日は夏至でしたねー。イタリア語では、ソルスティツィオ・デスターテsolstizio d’estate と言いますよ。太陽エネルギーが最高潮に達する日日本の菖蒲湯的な習慣としては、イタリアでは6月23日の夜
★アルシオン・プレヤデス133:ドルイド、レイライン、アーサー王、キャメロット、ブリタニアのイエス、聖杯
★(1:50:42) Apr 22, 2022 アルシオン・プレヤデス133:ドルイド、レイライン、アーサー王、キャメロット、ブリタニアのイエス、聖杯 私達のおすすめビデオの新しいチャンネル: おすすめ-アルシオン・プレヤデス この新しいビデオドキュメンタリーにおいて、...