メインカテゴリーを選択しなおす
昨夕は新たな教皇レオ14世(イタリア語ではPapa Leone)が選出されたというニュースを、階下の義父宅を訪ねて、新教皇のあいさつが中継されるテレビを...
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 コンクラーヴェは5月5日から10日の間に開催される見込みだそうですが コンクラーヴェで白い煙が上がって「この枢機卿が新…
AIによる翻訳は 以前と比べ、格段に正確性が高くなった。 言葉が全く話せなくても、通訳アプリがあれば旅もできる。 以前イタリア語の書類を日本の公的機関に提出した際、 Googleレンズ翻訳機能で内容を確認していたし、 窓口の人も、アプリで外国人と意思疎通していた。 また一定分野における通訳、翻訳者の需要をAIに置き換えることで、 経費削減できるようにもなった。 外国語を習得する必要性があるのか そん...
近所トラブル de 怒り心頭?! 口を衝いて出たヴェネツィア弁(´・Д・)」
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 ヴェネツィア弁...全然イタリア語と違うし alexの仕事には邪魔になってしまうから癖にならない様話さない様にしている…
花彩る春のペルージャ ことわざ・天気予報はずれて厳寒戻りませぬよう
4月4日の天気と同じ天気が、その後40日間続くQuarto aprilante, quaranta dì durante.というイタリア語のことわざを教わ...
エリザベッタ先生と再会しました。もうかれこれ30年近く前のこと、ペルージャ外国人大学の「レベル3」に通っていた時の、イタリア語の先生です。冗談も言うけれど...
コート着る日も着ない日も里は菜の花色畑にも道端にもアブラナ科が満開だ地中海が原産であるアブラナ科。ブロッコリーも実はイタリア語で、ラテン語の”broccus
Sono più di vent’anni che ho iniziato a studiare il canto lirico. All’inizio ho studiato le canzoni giapponesi, poi le canzoni italiane e do...
🏮Welcome2023年5月(←2024年の間違いじゃないよ)申請時の時点で、👉やっぱり疲れる滞在許可証切り替え③千里の道も一歩からなんて言っておりましたが、ほんまに千里やった、受け取りまでの道のり。我が在住地域の管轄移民局では、申請後、指紋採取のConvocazione(召集)の郵送連絡されるシステムで、その封書を受け取ったのが、5ヶ月後の2023年10月。”運が良ければ、年明けには受け取れるかも”そんな淡い期待を打...
ただいま日本語の授業では、博物館や郵便局など、いろいろな場所への行き方を理解したり、伝えたりすることができるように勉強しています。 「このみちを まっす...
2025年、新しい年が始まっている 今日も生きていることがとにかく有難い 元旦から風邪をひき、否が応でも何もせず、自分と向き合う時間が流れた 床にふせ眠りにつくまでの時間、自分の心、自分の頭がぐるぐるし、過去が蘇る 始まったばかりの2025年を考えながら、過去ばかりに心が向く なぜ自分はイタリアにいるんだろう?と頭がグルグルする 家族、友人、仕事、言葉、習慣、何もここにはない この地に根付こう、基礎を築こうと躍起になり常に焦り続けている そして、ことあるごとに孤独の底にへばりつく自分がいる 何とか眠りにつこうとYouTubeの音声をランダムに聞き流していると、心に突き刺さる言葉が耳に入ってきた…
今日、1月6日は、カトリック教会で、砂漠を旅した東方の三博士(i tre Re Magi)がようやく幼子イエス(Gesù bambino)のもとにたどり...
さてさて…イタリア人を怒らせる簡単な方法は…スパゲティを茹でる時にパキッと半分に折って茹でればよいのだそうだけど… ホントかどうかは知らんけど… ところで…イ…
あるあるネタを一つ <入会金無料キャンペーン/学割(中学生の方は通常の4割引です)>
안녕하세요?先日、あるイタリア語コミュニティーでよくあるやり取りが盛り上がっていました[最近、イタリア語学習に時間を使えていません]いわゆる、言語を身に付けるのは理屈がいいか感覚がいいかという話題ですこういう話題が出る度にいつも思うのは、どうしていつも自身
映画『Diamanti』オズペテク監督最新作は女性讃歌・女性応援歌
わたしたち一人ひとりは何者でもないけれど、皆が集まればすべてになる。わたしたちは誰もが皆、ダイヤモンドなのよ。 映画や劇場の舞台衣装を作り上げるアトリエで...
「パパ!絶対に観て!E' spettacolare, sblocco! すごく良いから!」グラディエーター2。前作があまりにも良かったから興味なかったのだ...
チェファルを訪ねた次の日は逆方向の西へ向かった、目的地はエリチェだ。 車を西方へ走らす、エリチェ方面とは景観が少し違い、断崖絶壁は …
そんな名前は可哀想(lll ´Д`)ノ 日本の花発見!! @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 最近、ヴェネツィアではプランターや植木鉢を... alexがヴェネツィアに来たばかりの様にコンドミニアム前に置く人…
「パパ、もしわたしが日本に行ったとしてね」突然、Keiが聞いてきた。「どれくらいの間暮らしたら、『こいつの日本語、変じゃないな』って思われるようになるかな...
イタリア語と方言が混ざったフィレンツェの方からのインタビュー返答。
日本の皆様おはようございます。 大した事ではないのですが、AKIRAの記録として。金曜日、フィレンツェの方からインタビューを受けました。 ムラーノ(ヴェネ…
奥さんと共に一目惚れして購入し、育っていく子供たちや友人たちとの思い出にあふれたガルダ荘の別荘。将来にとって大切な高校卒業試験で、失恋のつらさのあまりに...
ヴェネツィアンガラス作品ではないけれど、これもまた妻の仕事。
日本の皆様おはようございます。 AKIRAが、ムラーノのガラス工房や自宅で作品制作に徹底してもらっている中、妻の私はサポートで、家事をするのは当然のことですが…
イタリア人にイタリア語文法?! 例のダメダメ伊人学生の試験勉強... @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 もう、ココでしか自分の気持ちを打つけられなくてスミマセン、愚痴です_φ(・_・ さて、事の始まりは5月最初の週。 …
戴いて1番嬉しい贈り物(人´∀`).☆.。.:* @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 数週間前にご近所さんと「夏どうするの??」なんて話を互いにしたら贈り物を戴いてしまった(((;゚Д゚)))) …
Tutti i giorni cammino vicino a casa mia.
Buongiorno❗😄イタリア語学習を一応続けています😁Anche oggi camminerò vicino a casa mia di notte🌃🚶🏻♂️TOPIKⅡ総合対策実践通信添削講座(全5回)<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>全5回:25,000円(税込)各回1回受講:5,000円(税込)第1回
Buongiorno❗😄タイトル通りで、4級を超久しぶりに受けるつもりでいたので残念です…理由は受験者数減少による経営悪化が主のようです…伊検は新型コロナ禍以降、他の外国語検定試験に先駆けてオンライン試験(IBT)に切り替えたので💻🖥️運営経費をかなり削減したはずです
Quand avevo vent'anni, ascoltavo la radio tutti i giorni
Buongiorno❗😄イタリア語学習を一応続けています😁学んだことをインスタでどんどん使い、定着を目指してます❗🙆🏻♂️ブロクランキングに参加中です‘ぽちっと’押して応援くださればと思います ↓
2024年も既に3分の1が過ぎてしまいました、早い!そんな中、私は年初に設けた今年の目標を一つ一つクリアしていま〜す。と言っても、いくつかはずっと後回しに...
La domenica scorsa ho camminato a lundi
Buongiorno❗😄イタリア語学習を一応続けています😁学んだことをインスタでどんどん使い、定着を目指してます❗🙆🏻♂️ブロクランキングに参加中です‘ぽちっと’押して応援くださればと思います ↓
『海がきこえる』イタリアで見るジブリ映画 Netflix日本語・イタリア語の勉強にも
氷室冴子の小説をもとにスタジオジブリが制作したアニメ映画があって、1993年に日本でテレビアニメとして放映されていたとは。高校生の頃、アニメ、ジブリの映...
イタリアにおける つながらない権利 と さようなら テレワーク
🌸Welcomeつながらない権利とは、テレワーク(スマートワーキング)などにおいて、労働者が、勤務時間以外の時間帯に電子メールや電話、その他あらゆる要求に応じない権利。日本のニュースで、”すでにフランスやイタリアでは法制化されている”と伝えられていたので、調べてみた。イタリアにおけるつながらない権利イタリアでは、つながらない権利は、フランスほど詳細には規定されておらず(フランスでは、つながらない権利として明...
안녕하세요?😄タイトルにあるには、言い換えれば、丸暗記系の単なる知識だけを扱う語学(フレーズ,'ネイティブはこういう' など)は止めましょうということですね😑言葉とは、意味を持った音/文字を使って、人の体験・経験や思い・考えをやり取りすることという原則にのっ
Duolingo 2000日連続学習記録達成♪ トルコ料理とインド料理と韓国料理 毎日ご飯
Duolingoとは、無料で学べる外国語学習アプリのこと。 6年くらい前から勉強しています。 勉強というか、物忘れが半端ないので少しでも普段使わない頭を使ったほうがいいかな?という危機感から始めました。 現在学んでいるのは、イタリア語、アラビア語、英語と最近始めたトルコ語。 途中で挫折したのは、スペイン語、ヒンディー語。 本当はスリランカの言葉シンハラ語をやりたかったのだけど無いのでヒンディー語にトライしてみた。そしてすぐに挫折… スペイン語はイタリア語と混同してしまい、「イタリア語ならこうなのにぃ!」となんだかイライラしたので挫折… 大学の時にヨーロッパを7カ国巡る研修旅行(という名の観光旅…
久々のノーマル更新ですヤッター!ちょっと前の話を記憶で書いてるから正確じゃないところあるかもゴメン人によって向き不向きって…あるしな!!!!基礎中の基礎を何度も何度も繰り返して覚えさせる設計と語彙を増やしたい私とでは上手くマッチせんかったまあでもほら…そ
『ルパン三世 カリオストロの城』4Kデジタルリマスター版イタリアで3月4・5・6日劇場特別公開
あの感動の名作、宮崎駿監督の映画監督デビュー作である『ルパン三世カリオストロの城』の4Kデジタルリマスター版、『Lupin III - Il Caste...
Voglio mangiare la patria della cucina italiana
Buongiorno❗😄イタリア語学習を一応続けています😁ラジオ講座全100課をひたすら回しています🔄️学んだことをインスタでどんどん使い、定着を目指してます❗🙆🏻♂️ブロクランキングに参加中です‘ぽちっと’押して応援くださればと思います ↓
「ベルばら」登場人物にヴェルサイユ宮殿 de イタリア語を教えたヴェネツィア人
皆さん、こんにちは。 超久々に「ベルサイユのばら」関係のお話_φ(・_・ 他のお話が気になる方はカテゴリーで「ベルばらの世界」以外でも関連エピソードなどu…
人生を未来へと拓く10分間 映画『Dieci Minuti』
「今までの人生で一度も体験したことがないことに、10分間挑戦してみなさい。」 「心が打ち砕かれて、どうしていいか分からない」と言う主人公、ビアンカに、精...
ハロー!ドイツ・ハンブルク在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️ ) スイスのティチーノ州シリーズの第二弾です。 🧏🏻♀️ティチーノ州①は コチラ から。 今回は子連れで楽しめるスポットのご紹介です。 マドンナ・デル・サッソ (San...
ハロー!ドイツ・ハンブルク在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻♀️ ) 突然ですが、🇮🇹 イタリア に行ったことはありますか? 私はまだないんです〜🙈 でも、これからご紹介するスイスの ティチーノ州(Ticino) は「スイスの中のイタ...
数か月前・・・・ ハノイのコミュニティの幹事をやらなければならなくなり・・・・ タイ湖付近のお店を探していると・・・・ 洋食レストランを見つ…
源氏物語とか和歌とか...遠くに住む家族を想う気持ちに感謝(-人-) @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは( ´ ▽ `)ノ かなりマニアックな独り善がりの記事です_φ(・_・ 兎に角、遠くに住むalexを常に想ってくれる家族に感謝(-人-…
傘の奥さん La signora dell'ombrello
昨日の夕方、今年初めての日本語の授業を終えた帰り道、スーパーで買い物をしたら、気に入った色の折り畳み傘があったので、購入しました。イタリアで買う傘は、大...
ダンテ『神曲』を軸にイタリア半島と歴史の旅に誘う本『A riveder le stelle』
今月半ばに、アルド・カッツッロ著の『A riveder le stelle』を読み終えました。 13世紀から14世紀に生き、イタリア語の父と言われる詩人...
ミラノ・マルペンサ国際空港のお土産検索ランキング2023|免税店情報やばらまきチョコ、ターミナル情報や現地在住の厳選情報を良質検索7選!
応援ポチっとお願いします↓↓↓ 限られた時間でお土産を見つけたい! ミラノ・マルペンサ国際空港に滞在出来るのは限られた時間。 ひと手間かけたお土産を見つけたい 買い忘れやバラマキ土産をサクッ解決したい おすすめのお土産は? そこで、 定
国費1647億円 と イタリア 大阪万博パビリオン建設着手 最初の国に に思うこと。。。
🎄WelcomeOsaka Expoイタリア公式サイト(イタリア語)より12月19日、2025年大阪万博の会場となる大阪湾の人工島・夢洲で、イタリア館の着工式が行われる。イタリアは約160の参加国の中で最初にパビリオンの建設に着手する国であり、早ければ2023年から建設現場に入ることができる唯一の国である。アントニオ・タヤーニ副大統領兼外務大臣は、「この式典をもって、イタリアは2025年大阪万博に着手する最初の国となりました。これは...
Per me, l'italiano è più difficile del coreano.
Buongiorno❗😄イタリア語学習を一応続けています😁学んだことをインスタでどんどん使い、定着を目指してます❗🙆🏻♂️ブロクランキングに参加中です‘ぽちっと’押して応援くださればと思います ↓
「僕ね、この言葉の伝道師なんだ。行く土地先々で広めていくのさ!」息子の親友、マルコとの会話。他愛もない話題から、この単語の話になりました。DAJEあえてカ...