メインカテゴリーを選択しなおす
日々の仕事で忙しいあなたに!英語がマンネリ化しない楽しく学ぶコツ
仕事で疲れていても、英語を楽しく学べる方法があります! 短時間で効果的な勉強法を見つけ、やる気を引き出しましょ
Duolingo 2000日連続学習記録達成♪ トルコ料理とインド料理と韓国料理 毎日ご飯
Duolingoとは、無料で学べる外国語学習アプリのこと。 6年くらい前から勉強しています。 勉強というか、物忘れが半端ないので少しでも普段使わない頭を使ったほうがいいかな?という危機感から始めました。 現在学んでいるのは、イタリア語、アラビア語、英語と最近始めたトルコ語。 途中で挫折したのは、スペイン語、ヒンディー語。 本当はスリランカの言葉シンハラ語をやりたかったのだけど無いのでヒンディー語にトライしてみた。そしてすぐに挫折… スペイン語はイタリア語と混同してしまい、「イタリア語ならこうなのにぃ!」となんだかイライラしたので挫折… 大学の時にヨーロッパを7カ国巡る研修旅行(という名の観光旅…
【孤独な独学】モチベーションキープの仕方。朝吹登水子さんの翻訳で原点に立ち返る。
今年中に、なんとか仏検準二級受けたい・・!だけど、自信がない。時間もない。記憶力もない。 個人的に自分のダメなところは「出口戦略」への意識が低いです。 これが、自分には足りていないなと感じます。 フランス語を使って何をしたいか?が明確になっ
ドイツ語学習中の皆さん! 英語やその他の語学学習に奮闘している同志の皆さま、Chat -GPTは使っていますか? ほんと便利な世の中になりました。 こんな便利なものが無料で使えるなんて! この時代に感謝です。 まだ使っていない方は、すごく簡単で便利なツールなので、ぜひ使ってみてください。 語学学習には、非常に相性のいいツールなので、日々の学習の中に取り入れてみるのがおすすめです! Chat -GPTとは? 辞書代わりに使う 語学学習 2.0時代? Chat -GPTとは? Chat -GPTとは、ここで改めて説明するまでもありませんが...😂(笑) あらかじめ学習させた大量のテキストデータをも…
字幕を読んで外国語を覚えてみる独学(ワタシ流・アニメ映画の楽しみ方)
前にレンタルで観て、すっかり気に入ってしまったアニメ映画を、次に アニメ版のコミックスで読んで、ハウルの動く城 コミックセット (アニメージュコミックススペシャル―フィルム・コミック) 読書メーターそして とうとう DVDを買って観ていたら… ふと、パッケージの裏面を読んでいて…発見したのです!↑ 3カ国の音声も!…だけでなく、字幕が出る↑…ので、これで 外国語を 学習出来る?!。。。。。まず、日本語で見て↓次に ...
中国語の授業をZOOMで受けている生徒が、発音練習中にしていたことに「いいね!」を贈りたいと思います。具体的な話ですが、先生が発音した後に生徒が発音して、それからひとりずつ発音してもらうのですが、その時です。ある生徒が音声をミュートにして耳では他の生徒の発音を聞きながら、自分も声を出して練習していました。オンラインの中国語講座、特にグループレッスンでは、限られた時間のなかで、皆さんに発音を確認して、矯正する機会がある一方で、ひとりひとりに割く
中国語や英語など、特定の外国語をテーマとした語学講座や外国語スクールは「講師が教える」と「生徒が学ぶ」で成り立っています。講師(先生)は、運営上開講しないという判断をしない限り、生徒がひとりでも出席すれば授業をしなければなりません。一方で、生徒は授業料を払う必要はありますが、授業に出席するしないの選択権があります。授業料をいただく以上、講師は教壇に立つことは義務になることは当然で、やむを得ませんし、期待を背負っている以上、立たないことは許されません。
中国語で会話するとき、よく聞かれることがあります。「故郷はどこですか?」《老家》lǎojiā ラァオジィヤァ「故郷」その理由ですが、国土が広くて、出身地を聞いて、同郷かどうか知りたがる傾向にあります。中国人と会話をすれば聞かれる言葉です。相手に関心をもってもらいやすいトピックなのです。自分の住んでいる町や県の名前を中国語で言えるようになると会話が続きます。日本の地方都市ですが、余程大きな町や個別に知られる要素の
ひとこと旅行中国語 | 手纸 [shǒuzhǐ] トイレットペーパー
中国語の《手紙》が日本語の《トレットペーパー》、不思議と思いませんか?そうなんです。日本語の手紙は中国語では別…
最近はTikTokやYouTubeでいろいろなドイツ語の勉強チャンネルが出てますが、その中でわかりやすくておススメしたいチャンネルを今日は紹介したいと思います。 発音を重視したい人は、じっくり聞いてみましょう。 たまにドイツ人ではない人が作っているチャンネルもあって、発音が微妙な人もいたりします。(笑) LerneDeutsch www.youtube.com あまり難しくないけど、単語の説明や使い方を説明してます。このチャンネルはショートが見やすくておススメです。 Deutsch1 youtu.be わりと知らない単語や使い分けがいまいちな単語や動詞の説明をしていたりするので勉強になります。…
シンプルで便利!中国滞在先で役立つ ”这个” (これ) の使い方
中国語初心者必見!旅行や出張、知人訪問など短期滞在でも即戦力となる、シンプルで覚えやすい中国語 ”这个” 。本記事では、この単語の具体的な使用例とともに、現地滞在先で実際に役立つ場面やフレーズを詳しく解説します。”这个” とは?基本の使い方「これをください。」、「これはどれですか?」といった趣旨のことを尋ねる時に使います。指差しやジェスチャーを交えて使えば、言葉の壁も怖くありません。旅行中国語 这个(これ)まずは ”这个” の読み方を知ろう
ひとこと旅の中国語 | 住宿 [zhùsù] 宿をお探しですか
古めの駅やバスターミナルを出ると、「住宿」(ジュゥースゥー)と声掛けする人々が多数、出没します。 「安い宿があ…
語学学習のきっかけ② 〜人や仕事との出会いには、いろんなチャンスが隠れている!〜 の話
こんにちは。前回のブログ記事で、自分の学生時代~社会人なりたての時期にやっていた フランス語学習 について書きましたが、今回はそのつづきのお話です。↓↓ 前回の投稿はコチラから。まわりには公言せず、独学でコッソリと仏語勉強に励む日々・・・語学勉強を再スタ
語学学習が趣味?憧れのフランス語の現実と向き合った学生時代と、再び学び始めたきっかけ
今日は、私自身の趣味の一つ語学 について書きたいなと思います。学生時代、私はガッツリ文系に進学して言語学を主に専攻していたのですが、入学時に「第二外国語」を選択せざるを得ない状況でフランス語 を選びました。なぜって??・フランス語の響きが好きだったから・フ
ひとこと旅の中国語|订票 [dìngpiào] チケット予約
今回は、インターネットで予約する時に使う単語です。読み方は、订 [dìng] ディン 票 [dìng] ピィア…
デジタル機器がなくて、アナログの世界で外国語を覚える時、単語帳をつくったり、教科書にマーカーをしたことをイメー…
ひとこと旅の中国語 | 手机 [shǒujī] 携帯、スマホ
日本語の漢字として見ると手と机(つくえ)?となりますが、中国語では機械の機の簡体字なので、手と機になります。 …
ドイツ語学習者用ドラマ「JOJOジョジョsucht das Glück」が面白い
「Jojo sucht das Glück〜ジョジョ ズーフト ダス グリュック〜」というドラマを知っていますか?ドイツの公共国際放送DWのドイツ語学習者用の3分程のミニドラマです。面白すぎるのでのできっと、「どうして『3分』だけなのよォオオオ~~~~~~~~~~ッ!!」山岸由花子のようにそう言ってしまうだろう。
今日のブログは昨日、コメントいただいて、はっと! 以前にのことを思い出したので書こうかと。ヒントいただきました。 ありがとうございます。 勉強って、頑張っていてもたまに成果がでないときってありますよね。 たまに、頭痛がする日にテストだったり、なんか調子が出ない日もあって。 そんなときは、落ち込みます。 で、かなり思い詰めてしまった私・・・。 以前、週末にずっと勉強していたことがありました。 すると、夫が 「なんでそんなにいっぱい勉強するの?」 私はもうかなり追い詰められていたので 「ドイツ語ができないからだよ!」 なんて、キレながら答えたり。 自分よりもグラマーも単語も知らない人たちの方が話せ…
全て無料!ネットのみ・テキストなしでHSK3級独学合格した方法【中国語】
独学でHSK3級に合格したのですが、いっさいテキストを買わずにネットで色々なサイトを見て合格したので、その方法を今日はお伝えします。 HSKとは?世界で行われている中国語の検定試験で最も受験者が多い中国政府公認の資格。そのため、HSKの成績報告は、中国国内だけでなく、日本国内、そして世界中で公的証明として活用することができます。 ちなみに他の語学に関して、ドイツ語と英語はヨーロッパ基準のB1位です。 HSK受験までほぼ毎日使っていたサイト 中国語スクリプト http://chugokugo-script.net/ どんと来い中国語 https://dokochina.com/ どちらかのサイト
AI同時通訳で語学力は必要なくなるか 私は語学(特に英語)の能力は、これからのいつの時代でも必要になると考えています。これまでの翻訳機の進歩の速さを考えると、…