メインカテゴリーを選択しなおす
#海外トラブル
INポイントが発生します。あなたのブログに「#海外トラブル」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【夏休み旅行前に必読】海外予約サイト「アゴダ」でトラブル多発!「予約した部屋がない…」原因と今すぐできる対策を徹底解説
いよいよ夏休みシーズン! 心躍る旅行計画を立てている方も多いのではないでしょうか。 最近はスマホ一つで簡単に宿泊予約がで
2025/07/07 11:46
海外トラブル
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
夜の釜山 部屋飲み 海外トラブル回避する 韓国焼酎 九尾狐 クミホ ソジュ 釜山旅行 釜山観光
こんばんは。。いつもあるけど最近更に食欲がありあり。。朝起きるとグーグー言うてるから夜に食べる唯一の1食までもたへん寝てるだけやのになんでやねん私。。二日酔い…
2025/06/10 00:00
韓国ソウルで食中毒に!飲むべき薬を間違えて地獄だった話【実体験】
ソウル2泊3日の旅行中に食中毒に遭遇。症状の対処法や持参すべき薬のリストを紹介します。
2025/01/02 17:57
海外出稼ぎでトラブル!どうする?
海外で違法に働き、トラブルになった時にはどうすれば良いのか、わかりやすくご紹介しています。
2024/12/06 03:33
日本のアプリが海外で使えない!そんなことは、あります!逆もしかり!
アプリの中には、国境を超えるとアクセスできなくなるものがあります。ここでは、どんなアプリは注意するべきなのかを分かりやすくご紹介しています。
2024/12/03 04:31
海外だと起こりやすい?日本人マウンティングの対処法
海外在住の日本人コミュニティで繰り広げられているマウンティング合戦。どのように対処すれば良いのかを、分かりやすくご紹介しています。
2024/11/21 09:58
【海外在住の悩み】海外生活がツライ、どうすれば良い?
アメリカに限らず、海外で暮らす人の中には、海外生活が嫌だという人が少なからずいます。そんな時には、どのように向き合えば良いのかを、分かりやすくご紹介しています。
2024/11/21 09:57
テキサスは広い!今日は下らん愚痴。
プライベートなエピソード。テキサスが広すぎて起こる笑い話をご紹介しています。
2024/10/28 22:53
[防犯対策]海外で観光客とバレないように過ごす方法を知ってトラブル回避!
地元民に溶け込む方法まとめ → 1,服装に気を付ける|2,地図を頻繁に見ず自信を持って歩く|3,荷物をシンプルに|4,写真を撮る際の注意|5,現地の言葉を少し使う
2024/10/20 17:19
不安解消!海外旅行で忍び寄る危険 トラブルの特徴と対策まとめ!
アプリでわかること!フライトの情報、入国審査の待ち時間、トイレの混雑具合、ラウンジ、レストラン
2024/10/09 15:58
【疲労困憊】散々な誕生日②
誕生日に車が故障した話の続きです。 なんとか自宅に帰った頃にはすでに5時を過ぎ、 娘のジムナスティックの予定をキャンセル。 夫がそのまま車のディーラーに電話をして、 明日、家までレッカーに来てもらうことに。 ひとまず、今日は私の誕生日。 近くにオープンした屋外型のフードコートに食事に行きました。 予定を1年以上過ぎてようやくオープンした場所。まだまだ空きテナントばかりでちょっと残念 夫の予定では、 私が娘をジムナスティックに連れて行ってる間に ケーキを買うつもりでいたらしいのですが、 もちろんそんな時間なく、 普通にハンバーガーを食べて帰ってきました。 ハンバーガーなんて食べたい気分じゃ全然な…
2024/09/19 05:05
【疲労困憊】散々な誕生日①
43回目の誕生日をアメリカで迎えました。 Happy Birthday To Me 誕生日に、車が壊れました! 娘を迎えに行こうとしていたところ、 信号で止まったら、交差点でそのまま動かなくなりました。 途方にくれました。 片側一車線しかない道路で、後ろにはどんどん車が…。 ひとまず、ハザードランプをだして、夫に電話。 普段、電話に出れないことも多い夫が この日はラッキーなことにすぐに出た! そして、夫のオフィスはすぐ近くという幸運。 夫に連絡が取れなかったら 私は一体どうしていたのか想像もつきません。 何回かエンジンをかけようと試みたけれど うんともすんとも言わず、後ろの車は私の車を迂回。 …
2024/09/19 04:24
その車両、覆面パトカー?それとも犯罪者?見分けることはできる?
アメリカでは覆面パとか0-を装った強盗犯罪が起こります。ここでは、覆面パトカーの権限や交通違反を取り締まるのか同化について、分かりやすく解説しています。
2024/08/15 20:51
変換プラグを忘れた私の末路~韓国ではどこで買える?経験を基に解説~
こんにちは、haggyです。 待ちに待った韓国旅行♪ 韓国に降り立ち、長い列に並び入国審査を終え、さらにスーツケースを受け取るまでしばらく待ち、空港から1時間ほど移動しやっとホテル着! 荷解きもそこそ
2024/07/23 18:21
【バタバタ1週間】改めて感じる夫のハードワーク
先週1週間は、色々忙しい1週間でした。 まず夫が1週間、カルフォルニアへ出張。 ワンオペ育児に加えて、夫の不在中に、 ワシントン州に住む夫のおじさん・おばさんがアメリカ横断旅の途中で 我が家に泊まることになり、その対応に追われた私。 ドラマBreaking Bad好きなおじさん・おばさんの為に、娘連れて、名所を巡るなどしました。 ドラマの主人公Walter Whiteの家。ゲートや注意書きが沢山あるのは、普通に人が住んでいて、観光名所化している事を迷惑がっているから。 一泊だけの予定だったものの、 おじさん・おばさんの訪問に娘も大喜びで、結局三泊に延泊。 おじさん・おばさんに会いたい夫も飛行機…
2024/03/19 01:46
アメリカ旅行中の病気やケガ、さぁどうする?
アメリカ旅行中にケガをしたり病気になったら、どうすれば良いのでしょうか?高額医療も視野に入れながら、どのような選択肢があるかを分かりやすく説明しています。
2024/03/12 02:27
イタリアで子どもと、はぐれる…恐怖 あの子はどこ⁉︎ もう会えないの?
フィレンツェで、息子迷子に。あの道もこの道も、全て同じに見えるイタリアの街並み。ああ、あの子はどこに??
2023/12/20 06:59
飛行機遅延からのディレイラゲージの結末
こちらの記事で毒を吐いていたディレイラゲージの結末です。確か…Air Franceのスタッフは誰かに問われて「100ユーロなら払ってやるお支払いします」といっ…
2023/11/25 23:12
自分の身は自分で守る!どんな発砲は合法なのか?
アメリカの正当防衛では銃の使用が認められています。ここでは合法性に関して線引きを分かりやすく説明しています。
2023/11/09 03:25
アメリカで警官に職質されたら、どうする?
アメリカで警官に呼び止められた時には、どのように対応するのが最善かを分かりやすく説明しています。
2023/11/04 02:43
広いアメリカ、飛行機のダイバートは困りすぎる!
アメリカ旅行中に飛行機がダイバートすると、国土が広い分だけ目的地から遠い場所へ着陸することもあります。ここでは、ダイバートについて分かりやすく説明しています。
2023/10/21 03:08
爆増するアメリカの万引き事情!
増え続けて止まらないアメリカの万引き事情について、分かりやすく解説しています。
2023/10/17 02:09
ココが困るよ国際結婚!
アメリカ人との国際結婚では、どのようなトラブルが起こりやすいのかを、分かりやすく説明しています。
2023/10/14 02:10
悪質な行為を動画撮影やストリーミング!これって違法なの?
アメリカの公共の場で犯罪行為や嫌がらせ行為を目撃した時、動画を録画したりライブストリーミングすることの合法性について、分かりやすく説明しています。
2023/10/12 02:03
【解説】中国出入国時の健康申告事前登録方法
中国では入国審査において税関での健康申告を入力し、QRコードの提示が必要です。事前登録ができるようにこちらで詳細を解説します。健康申告とは?中国税関公式WEBサイトやミニアプリで、自身の健康状況や個人情報を入力が完了した後に表示されるQRコード(バーコード)を表示させて、入国審査や出国審査に備え付けられているリーダーに読み取らせることで、中国入国・出国時の税関を通過することができる仕組みです。注意が必要なのは、入国時だけでなく、出国時も同様であること
2023/10/08 10:56
犯罪者が獲物を見極めるのにかかる時間は7秒!被害者にならないためにできる事とは?
アメリカで犯罪の被害に遭わないために、気を付けられる点はいくつかあります。ここでは、具体的に何をすれば良いかをご紹介しています。
2023/10/06 19:36
アメリカで爆増中の人身売買
アメリカで横行している人身売買について、分かりやすくご紹介しています。
2023/10/05 05:33
銀行が客に責任を押し付ける国(HSBC銀行)
HSBC銀行とは、昨年の総資産額世界ランキングで8位、英国最大手の商業銀行です。(ちなみに、日本最大手は三菱UFJ。昨年の総資産額世界ランキングは6位と、日本…
2023/10/04 12:17
気づいたら不法滞在!私は一体どうなるの?
アメリカにオーバーステイすると、再入国禁止などのペナルティが課せられます。ここでは、ペナルティの内容や対策法を分かりやすくご紹介しています。
2023/09/28 02:14
電話ハラスメントを受けたらどうする?
アメリカの業者からハラスメント電話を受けた私による、経験段に基づく解決法を分かりやすくご紹介しています。
2023/09/09 05:34
アメリカの新入社員はアパートが借りられない?
大学卒業直後の新入社員は、アメリカではアパートを借りづらい傾向があります。ここでは、その理由や対策方法を分かりやすくご紹介しています。
2023/08/26 02:04
台風による高速鉄道の運休に注意
江蘇省や浙江省など中国の長江デルタ地域で運行されている高速列車が台風の影響で7月27日から運休が続きました。特に7月28日には華南地方へ向かう列車100本近くの列車が運行を取り止め、その前後もそこかでではないが影響を受けています。券面記載の乗車日から30日以内にWEBでキャンセル手続が可能です。駅の窓口の場合は身分証持参となります。以前からのイメージですが、鉄道運行に関して、遅延などネガティブな情報は比較的情報を出さない傾向にありました。理由を車掌に
2023/08/09 07:19
トラブル勃発! 公安で事情聴取実況(中朝国境を望む旅26)
将軍墳前で写真撮影。その後、好太王碑へ向かう道をとおり、見えるところまで行って下車。そこには「撮影禁止」と看板がありました。どこからやってきたのか知りませんが公安が突然やってきて、写真撮影していたかどうか確認しました。ちょうど撮影していた現場を見られているようだったので、弁解しようがありませんでした。相手は、フィルムとデジカメのメモリーカードの提出を求めましたが、同行者が見逃してほしいと懇願するものの認められません。最初の段階では、こちらからは提出し
2023/07/26 07:34
バックレた車の業者。。。の巻
アメリカの国民性なのか、小規模業者の中には、いい加減な業者がたくさんあります。ここでは私の経験をもとに、どんな業者に注意すべきかを分かりやすく説明しています。
2023/07/22 02:02
海外航空会社のひどいサポート体制
香港無料航空券抽選申込の際に、キャセイパシフィック航空の会員登録をしたのですが、手違いで氏名に1文字だけ誤記がありました。正しい名前に修正をする方法をWEBで確認したら記載があったため、入力フォームに「****となっているため*****に修正をお願いします。」と記入して送信しました。アカウントの名義を変更するにはどうすればよいですか?(キャセイパシフィック航空)2週間前のことでした。その後、英語で返信があり、「運転免許証写しを送付してください。」との
2023/07/21 07:21
香港無料航空券の抽選結果
7月12日にキャセイパシフィック航空から「「ワールド・オブ・ウィナーズ」航空券プレゼント・キャンペーン抽選結果のお知らせ」という長いタイトルで抽選ん結果のメールが届きました。結果ですが「当選」でした。意外にもそんなことがあるんだと思いました。落選したら会員登録を削除しようかと考えていたくらいなので。具体的な条件ですが、最初に応募した搭乗区間とクーポンコードの記載がありました。引き換えコードは1ヶ月以内、8月11日までに使用しなければ無効となります。
2023/07/15 07:09
予定どおりいかない中国旅を楽しもう!
30年以上中国を旅行してきて、頻繁に「予定どおりにいくことはあまりない。」ということを感じます。2日目はどこどこへ行って、3日目はなになにする。といった計画を下手に立てても、余りうまくいった試しがなく、結局は、ある程度流れに委ねる形で旅をするスタイルが定着しました。逆に、予定どおりいかないことを旅の楽しみにしているのではないかと思うくらいです。フリーアナウンサーの宇賀なつみさんも海外へ旅をするときは3割くらいしか決めずに飛び出すという趣旨のコメントをされてい
2023/07/12 07:35
モバイルバッテリーの機内持込は要注意
旅先でなくてはならないスマートフォンのパートナーとして、モバイルバッテリーを持参される方が多いかと思いますが、中国に入国後、国内線に乗り継ぐときに注意が必要です。実際に起きた出来事を例に示します。航空会社のホームページでも注意喚起がなされております。注意が必要な持ち物です。モバイルバッテリー裏面にある、出力が表示(プリント)されている部分が擦れて見えなくなったが故に、中国国内線の安全検査で係官に指摘されて、放棄せざるを得ませんでした。航空会社のホ
2023/07/10 07:12
中国トイレ革命 環境改善進む?
中国旅行の話題やネタとして欠かすことができないトイレの話題。かなり前の話になりますが、駅やバスターミナルや街角にあるトイレは有料が当たり前だったのですが、地方政府がお金を出して管理人を置くようになり、無料化が進みました。昔の中国をご存じの方にとって、別世界の話に聞こえるかもしれませんが、国をあげて、トイレ革命と称した運動をコロナ前に始まっていました。トップが陣頭にたって声をあげたものですから、その影響かどうかは分かりませんが、「トイレ革命交流団」が視察のため来日したこともあ
2023/07/04 07:25
シューズカバー後日談
ゴム製のシューズカバーを旅先で使えないか、雨天の日にテストしました。最初は良かったのですが、移動途中で、かかと部分に破れが生じました。 小さいからいいかなと思って、そのまま帰宅するまで使ったところ、後ろ半分のゴムが裂けてしまっていました。 徒歩の途中で直すこともままなりませんでした。ぴったりフィットしていたので、大丈夫かと思っていたら、残念な結果になりました。 裂けた部分から雨水が入ってきて、結局、靴下は濡れてしまいました。 期待していたほど使えませんでした。
2023/07/03 07:23
真夜中の駅で感じた駅員の親切
中国青海省へ行った時のことです。塩湖へ行くために、夜の列車で、近くの駅で下車して宿を探しました。 駅舎以外の周りは、暗くて、明かりもほとんどなく、ただただ田舎で、数軒小さな小屋がある程度で、宿がある感じではないことが容易に分かりました。 自分ではどうしようもないので、駅舎には人がいることを思い出して、駅員さんを探しました。 「外は寒いので、翌朝まで会議室にいさせてほしい。」と年配の駅員さんにお願いして、「仕方ないなあ、」という体で、何とか朝までの滞在場所を確保する
2023/06/28 07:22
ESTAの詐欺サイトにご注意を! 諦めないで、審査完了後も返金は可能です!
ESTAの悪質詐欺サイトに引っかかって、高額手数料を払ってしまいました。注意喚起として記事にします。返金してもらえたのでその方法も。
2023/06/15 15:29
カードキー式ホテルでの充電に注意
中国でホテルに泊まるときにカードキーで出入りするタイプがあります。 電源のオンオフは入口ドア脇にあるカード差し…
2023/06/09 07:33
夏の安宿はエアコン代別途
ベテランバックパッカーの端くれとして中国を70回ほど格安旅行していまして、よくお世話になるのが100元以下の安…
2023/06/01 07:10
バスのトランクで隣から水漏れ、荷物が・・・(中朝国境を望む旅19)
荷物をバス後部のトランクに入れたのですが、近くに発泡スチロールに入っている魚があって、そこから水が漏れて、かば…
2023/05/31 07:43
中国の列車で《无座》に乗ると地獄?
汽車旅をすれば必ず登場する中国語の単語《无座》、発音は wúzuò ウーズゥオです。 無座(座席指定なし) 中…
2023/05/30 08:37
グアム旅行記 PICウォーターパークでのトラブル part7
グアム旅行記 part72023/5/19~21まで5泊6日でGuamに行ってきました! 今回は、久々にやらかした私のトラブルについて。 グアム滞在2日目の朝…
2023/05/25 08:28
バス移動中、ドアを閉められる(中朝国境を望む旅18)
7:40八道溝客運站着。まだ終点ではありません。 朝食休憩です。早すぎ!20分しか走っていないのに。といっても…
2023/05/24 07:29
日本出入国時のスタンプ省略が中国で問題になるかも?
成田や羽田など日本の国際空港から出国する際、出入国管理(イミグレーション)を通過するのですが、自動化ゲートが導…
2023/05/15 07:19
ひとこと旅行中国語 | 手纸 [shǒuzhǐ] トイレットペーパー
中国語の《手紙》が日本語の《トレットペーパー》、不思議と思いませんか?そうなんです。日本語の手紙は中国語では別…
2023/03/12 08:23
次のページへ
ブログ村 51件~100件