メインカテゴリーを選択しなおす
きのうは良いお天気だったので、思い立って大垣城まで行ってきました。 定休日が多かったのか?駅前の店舗はひっそりしてましたが。ミニ奥の細道を巡ってみたり、市中を…
(この記事は旧ブログで2022年に紹介した内容を再編集しています) 今回のオッサンひとり旅は箱根1泊2日の平日旅行です。宿泊先は強羅駅すぐ近くにある「季の湯・雪月花」に宿泊してきました。 新宿から小田急線ロマンスカーで約1時間半で箱根湯本駅に到着。平日なので空いているかと思いましたが、駅は混雑していました。
10月24日~11月4日までの13日間韓国を周遊してきました。今まで韓国は何度か行っていますがソウルと水原のみでした。今回行ったところはソウル→束草→慶州→釜山 美味しいものを食べて観光して今まで習った韓国語を多少は使ってスケッチまで欲張り
10月24日~11月4日までの13日間韓国を周遊してきました。今まで韓国は何度か行っていますがソウルと水原のみでした。今回行ったところはソウル→束草→慶州→釜山 ソウル東大門<一日目> 15:30発チェジュ航空 旅行中は毎日、絵を描く予定で
9/10火曜日③北海道神宮から大通公園に戻り地下街のポールタウンを歩く。去年の秋にハロウィンとクリスマスの小さなグッズを買ったお店で箸置きとガラスの小皿を...
②滝野すずらん丘陵公園個人ではなかなか行きにくい場所で観光客より地元の人が訪れるそうです。入り口ここから20分から30分かけてなだらかな丘を花々を見ながら...
お安く楽しむ神戸・芦屋・西宮 1泊2日 【交通費・食事・ホテルで 13,218円】
ふぅ( 0 д 0 )=3 明日はインプラント二次手術があるんで今日は出かけずネット以外…何もしてないんだけど 動かなきゃ動かないでなんか変に疲れますよね どうしてでしょうね。 今日は時間がなくて書けなかった先週の旅行のお話。安上がりに楽しむプチ旅世間一般的な旅の目的1観光 2現実逃避 3旅先の料理 4歴史探索 5家族や誰かを楽しませる 6旅先での学び 7単に遊びたいから 8季節を感じるため 9旅先の芸術...
ケチって楽しむ ひとり旅だけど( ✪ д ✪ )目の保養はバッチリ
色々ケチって お安く楽しむ たまの ひとり旅 だけど 目の保養はバッチリ( ✪ д ✪ )泊まったKOKOホテルは 神戸旧居留地付近にあって神戸旧居留地には 有名店がいっぱいADOLFO DOMINGUEZ ANNE SLOW BLUE BLUE 神戸Bottega Veneta Bshop Bshop 神戸本店 Chesty(オンリーショップ)DANTON KOBE DIESEL 神戸 FENDI FOXEY 神戸大丸店GINZAグローバルスタイル・コンフォート Herve ChaplierUtsubo Stock 神戸旧居留地店 VALE...
《情報ノート》は、個人で旅行するバックパッカーが旅行中に経験したことを記録する一種の旅ノートです。思い出ノートとか言われる場合もあります。中国に限らず、世界中でありました。日本語のみならず英語など世界中のバックパッカーから愛されていました。個人旅行者が集まる日本人など外国人にも名の知れた現地のゲストハウスといった安宿に古ぼけたノートがあったりします。いろんな人が書くので、ノートが汚れていたり、垢がついていたりするのはご愛嬌です。中身ですが、きれいに掛
明日、8月30日から、中国入国時における新型コロナウイルス関連の抗原検査やPCR検査が不要となりました。加えて、中国税関出入国健康申告における関連事項の記入が必要なくなります。これらは、日本と同様に、旅行の際にコロナの検査が不要となり、自主管理の領域となることを意味します。東京の中国大使館が明らかにしたもので、突然感はありますが、人の往来を妨げる要素をひとつ取り除いたと考えれば、ポジティブな対応となります。中国税関出入国健康申
夏から秋にかけて、台風や豪雨、大雨といった気象現象は中国のどこかで起きています。 そうなれば、列車が運休したり、大幅に遅延するなど、中国の鉄道ダイヤに影響します。フライトキャンセルなど航空ダイヤにも関係してきます。道路状況によっては長距離バスの運行にも関わります。もし、中国へ旅行に行かれる場合に天気や関連ニュースのチェックは欠かさずにした方が越したことはありません。tenki.jp 中国の天気(49箇所)Yahoo! 天気・災害 中国
当日夕刻発の寝台列車切符購入に間に合うか?(中朝国境を望む旅28)
大連行きの夜行列車は18:00過ぎに出発するので、ぎりぎり到着になのではないかと思いつつ、車窓を見ながら過ごしました。道は舗装道路なのですが、バスがぼろで、スピードが出ません。運転手が安全運転だったというのもあります。乗降もほとんどなく、ローカル路線といった漢字です。17:05頃、丹東市内に入る直前に、車にトラブルが発生し、停車しました。バスの運転手が、バスの下に入り、何やら小さいゴムを切って、調整していました。17:35 丹東汽車站着近くの
中国で長距離列車にのっていると、終着駅に近くなって、車掌が慌ただしくなる光景を見たことはありませんか?やらなければならないルーティンがいろいろあるなかで、ごみの回収は大きな仕事のひとつです。1晩以上走る列車が多いなかで、硬座車両ですと100人以上の乗客が飲食をしますので、ごみが相当大量に発生します、自ら車両の端っこにあるゴミ箱まで行く人はあまり見かけません。ひまわりの種の殻など、下に落とすのは、生活習慣だからと思われます。丸テーブルで飲食した時に、食べかすを床へ落とすといっ
30年以上中国を旅行してきて、頻繁に「予定どおりにいくことはあまりない。」ということを感じます。2日目はどこどこへ行って、3日目はなになにする。といった計画を下手に立てても、余りうまくいった試しがなく、結局は、ある程度流れに委ねる形で旅をするスタイルが定着しました。逆に、予定どおりいかないことを旅の楽しみにしているのではないかと思うくらいです。フリーアナウンサーの宇賀なつみさんも海外へ旅をするときは3割くらいしか決めずに飛び出すという趣旨のコメントをされてい
こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。放送担当はチーさんです。九州ひとり旅の二日目は、同じ鹿児島県内の紫尾(しび)温泉♨️へ行きました。紫尾温泉は、鹿児島県の北部にあり電車やバスが通っていない場所なので、一番近い所ま
新型コロナに関する水際措置廃止について、日本政府は4月29日(土)0時に廃止する方向で調整に入りました。 目的…
個人で中国旅行に行くときにいくら現金を持っていけばいいのか?と悩む方がいらっしゃるかもしれません。ここでは具体的な数字を出して1日当たりいくら必要かを解説します。1日にいくら(何元)必要か?まず、日本円で考えましょう。「1日使用を想定する旅行費用×滞在日数×1.5倍」を想定されると分かりやすいです。例えば、5日間の北京旅行へ行くとします。1日当たりの旅行費用が10,000円であれば、10,000円×5日×1.5倍=75,000円となり