メインカテゴリーを選択しなおす
春旅は箱根へ行ってきました。恐らく10年以上振り。この日 芦ノ湖は風が強いうえ肌寒く 薄着は危険な感じ。残念ながら富士山は望めませんでしたがまだ桜を見ることができました。短時間滞在で何を見るわけでもなかったので箱根バターサンドを買ってみました。そのまま大涌谷へ向かったのですが 雨が降ってきてしまいイッヌは下車せず。1km1時間の往路・・・ 黒たまごだけ購入し下山しました。バターサンドと黒たまごを仕入れて...
共立メンテナンス・2024年9月期株主優待で旅行しました・箱根強羅「季の湯雪月花」・超夕食満腹コース
ドーミーイン系のホテルなどを経営している共立メンテナンスの株を保有しています。2024年9月に初めて権利を取得し株主優待を利用しましたのでご紹介させていただきます。 株主優待概要 私は100株保有しています。優待券と2000円券をいただき利
【2025年4月オープン】箱根に新名所誕生!大涌谷『ちきゅうの谷』&駒ヶ岳『芦ノソラ』
2025年4月25日オープン!箱根の新名所「ちきゅうの谷」と「芦ノソラ」をご紹介。自然とふれあう絶景スポットの見どころや楽しみ方をご案内します。
(その7)Hakone NICA ホテル <朝ご飯 2回目 帰る朝>
3月19日(水)の朝に戻ります。雪が降ったりやんだり。まぁ、3月なのに、なんてお天気なんでしょう!?とか言っていたら、4月になってもコレだから、困るよね。...
(その6)Hakone NICA ホテル <2日目の晩ごはん>
今朝は大変でした。昨日できなかったGW中の「のって楽しい列車」の予約が、いっせいに朝5時から始まったので、ワタシもえきねっとにログインして、頑張った!でも...
今日はおやすみ。昨日気が遠くなるくらいの多くの方のお話を伺い、今日は、ほぼ何もする気力がないワタシでしたが、オットが在宅勤務だと言うのです。∑(゚Д゚)し...
(その4)Hakone NICA ホテル <温泉とシャンパーニュと偽ホスト>
3月18日(火)の日中は何をしていたかというと、朝ご飯でお腹がいっぱいだったので、持ってきたシャンパーニュ用に氷を貰って、露天風呂に入ったり出たり、本読ん...
(その4)Hakone NICA ホテル <朝ご飯 1回目>
3月18日(火)の朝ごはんです。お部屋でも食べられるのですが、食堂へ。しかも時間は9時という遅い時間にしてもらいました。オットはお寝坊なので「起こさねばな...
(その3)Hakone NICA ホテル <1日目の晩ごはん>
おはようございます。雷注意報も出てたので、山の草抜きに行きたかったのに、断念したら晴れてきた!!なんだよ!このお天気は。くぅ~。ヽ(`Д´)ノ(もうこの時...
3月17日(月)のハナシです。優しいオットが、ワタシに脅されて連れて行ってくれた、Hakone NICAですが、お部屋も使いやすく、お風呂は開放感があって...
こんな春なのに、こんな雪降っちゃうなんて、びっくり!!もう一風呂浴びたら、帰ります。少し雪雲が行って、大涌谷が見えて来た。連れてきてくれたオットに感謝!!...
箱根のホテルは快適です!なんとシャンパーニュまで、フリーフローなので、何も持ってくる必要はなかったのですが、どーしても、このエグリウーリエのピノムニエ10...
ホテルインディゴ箱根強羅での贅沢なひととき【客室露天風呂付き】
ホテルインディゴ箱根強羅の魅力 今回のホテルインディゴ箱根強羅の宿泊はリピートホテル滞在記となります箱根の景色や温泉体験などをご紹介します チェックイン 小田原厚木道路の小田原西インターチェンジを出て国道1号線と138号線を経由して到着しま
【箱根】イルミネーションでなく!ニコライバーグマンガーデンズ
こんにちは。 無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。クリスマス🎄、終わってしまいましたがクリスマス前の先週土曜日、ニコラ…
箱根芦ノ湖湖畔にある『はなをり』に宿泊してきました。こちらの宿はオリックスリゾートが運営する人気の宿で、特に女性に大…
(この記事は旧ブログで2022年に紹介した内容を再編集しています) 今回のオッサンひとり旅は箱根1泊2日の平日旅行です。宿泊先は強羅駅すぐ近くにある「季の湯・雪月花」に宿泊してきました。 新宿から小田急線ロマンスカーで約1時間半で箱根湯本駅に到着。平日なので空いているかと思いましたが、駅は混雑していました。
こんにちは! リサモリです( ゚∀゚)ノ 箱根女一人旅、2日目でございます〜✨ 1日目はこちら💁♀️ 箱根の交通機関縦横無尽 2日目は朝7時頃起床☀️ 窓からの景色も、 素晴らしい紅葉の山々でございます🍁 お部屋にベッドが2つあって 使っていない方のベッドには こんな毛糸のマットがかかってまして たぶん、オーナーの奥様の 手編みなのではないかと思いました! 食堂のテーブルには たぶん奥様が刺繍されたと思われる ポーチもあって 手芸好きとして、とてもホッコリしました(∩∀`*) たっぷり美味しいチーズトーストを食べ 朝風呂も入らせていただきました♨️ 今日も最高のお天気🥰 そんな中、 最高の景…
昨日は、お茶会があり都内の美術館へお天気も良く最高のお茶会日和そういえば・・昨年の今頃の茶会、私たちの先生がお釜をかけ、濃茶席を持たれ。。私たちは、小間で...
こんにちは! リサモリです(^∀^) 週末に箱根に1泊2日で旅行に 行ってきました〜♨️✨ 写真多めで、ご紹介します∩^ω^∩! 旅は良い(∩∀`*) 新宿からロマンスカーに乗り 箱根に向かいました(^∀^) 朝8:00ちょうどに出発✨ 駅弁食べたかったけど 新幹線とかじゃないからなのか そういう売店は見つからず ファミマのおにぎり🍙 そしてゆで卵🥚 車内では村上春樹さんの ラオスにいったい何があるというんですか? を読む。 タイトルはラオスだけど その時読んでたのは ギリシャの離島やニューヨークの話であった。 箱根湯本に着き、登山バスに乗る🚌 登山なんて大げさな〜(*・∀-*)ノ と思ってた…
神奈川県は宿泊者数が比較的少ない冬季(1~2月)に合わせて新たに、クルーズやレジャー施設などの体験コンテンツと宿泊を組み合わせたプランや旬の地元食材を使った食事付きの宿泊プランなど宿泊需要の一層の喚起を図るため、宿泊割引クーポンを配布する冬の神奈川をぜー
2025年箱根駅伝観戦のためのホテル予約完全ガイド!往路ゴール付近の推薦温泉旅館も紹介!
第101回箱根駅伝は、2025年1月2日(木)と3日(金)に開催される予定です。 沿道での観戦を考えている方向けに、2025年の箱根駅伝を最も楽しむための情報をお届けします。 5区と6区のコースについての詳細は? 5区と6区の沿道でおすすめ
続きです箱根関所建物内は撮影禁止だったので番人さんと記念撮影したがる旦那、私、娘。団子とソフトクリームに挟まれて。箱根甘酒茶屋口コミの良い甘酒茶屋です。うーー…
【2024年6月箱根旅行】5月17日開業のホテル「nol hakone myojindai(ノル ハコネ ミョウジンダイ)」宿泊記①ルームツアー&館内散策(レビュー)
今年(2024年)5月17日に開業したばかりのホテル、「nol hakone myojindai(ノル ハコネ ミョウジンダイ)」の宿泊記です。宮城野温泉を引湯した大浴場や露天風呂、サウナに加え、1年中利用できる屋内サーマルプール、フリーフローのラウンジもあって、とてもいいホテルだったので詳しく紹介します。
【2024年6月箱根旅行】nol hakone myojindai(ノル ハコネ ミョウジンダイ)宿泊記②人気シェフ監修の夕食&朝食(動画あり)
箱根旅行で宿泊した新規開業ホテル「nol hakone myojindai(ノル ハコネ ミョウジンダイ)」の宿泊記の続きです。今回は主に食事(夕食&朝食)について。東京・西麻布「No Code」の米澤文雄シェフが料理監修をされているとのことで、そりゃ間違いないだろうと楽しみにしていたのでした。そんな人気シェフが料理監修をしてるわりに、宿泊料はそこまで高くなく、結構コスパいいのでは?と思うので、箱根でほどよいグレードの宿をお探しの方、よかったら参考までに😊
【帰れマンデー】紹介された箱根グルメまとめ|焼肉|寿司|歌川広重が浮世絵に描いた名湯旅館も
テレビ朝日にて2024年9月30日(月)に放送された「帰れマンデー見っけ隊!!」で紹介された箱根グルメをまとめました。 勝馬亭 創業28年 自家製ダレたっぷり牛ロース 愛知県産の鴨ロース肉は、脂の融点が低く口の中で脂が溶け出しまろやか 御殿
[2024年] 箱根 で使える楽天トラベルの ふるさと納税 利用のすべて!
箱根にお得に行くには「ふるさと納税」を上手に利用!方法は2つ! 1,楽天で「箱ぴたふるさと宿泊補助券」を購入し利用する方法 2,楽天トラベルで「楽天トラベルクーポン返礼品」を利用する方法
宿泊したお部屋の詳細レビュー 公式HPより転載 ごきげんよう!erizaです(^^♪ 前回から【箱根・強羅佳ら久】シリーズがスタートしました。 今日は、実際に宿泊したお部屋をご紹介します!私自身で撮った写真ばかりですので、泊まってみたいお部屋と見比べていただくのも参考になるかと。 ぜひ、お付き合いください。 西棟・露天風呂付デラックスルーム(和タイプ) ここの食事のクオリティが高いと聞いていたので、1泊夕朝食付プランを選択しました。 まずはお部屋の入り口から。 ほとんどマンションの玄関と化しています! 和洋室タイプがあると選ぶ確率が高い私。眠る時はベッドが好きです。 国内受注生産で有名なサータ…
昨日の空は、秋の気配でした。今日は台風7号で大荒れ予報の雛の地方です。せっかくのお盆休みなのに、旅行や帰省をキャンセルした人も多かったんじゃないかな。わが家も…
再び行ってきました、子連れ箱根旅行2024です。仕事が忙しくなると、温泉に逃避行したくなる体で・・・湯河原と迷いましたが、4月下旬に箱根旅行の予約を入れていました。しかし4月に入り、家族が順番に風邪をひき、旅行の3日ほど前に私も体調を崩してしまいました迷いまし
子連れ箱根旅行2024①の続きです。朝起きると、主人が温泉に行ってました。朝食の時間になり、食事処へ。朝ごはんはビュッフェでした。盛り付けが下手ですみません和食・洋食・中華と、種類はそろっていました。味は・・・夕食はおいしいと思ったけれど、朝食は普通かな、と
Heliconiaの刺繍が終わりました。このミニのキットはホノルルに行った時に小さな雑貨屋さんみたいな店で見つけたものです。ヘリコニアは表紙の説明を読んだら赤、オレンジ、黄色、紫、ピンクと様々な色の花が丈も高く咲くことがわかりました。我が家のマンデビデラも鮮やかな
箱根旅行記のラストはお土産編。箱根湯本では、パラパラと雨も降っていましたが、少しだけ周辺を見てまわりました。食べ歩きスポットとしても有名な場所です。そこで、お土産を買って帰りました。位置的に小田原や湯河原のお土産も売っていました。『籠清の籠清揚』籠清さんで購入。箱根湯本駅からデストリアンデッキで直結しているお店です。海の幸をふんだんに使っていて素材は『グチ』。梅型はエビ、小判形はイカ、扇型はタコで...
ラリック美術館のエモア テラスのランチをいただきました。エモアテラスは美術館に入場しなくても利用できます。セットメニュー(メイン、パン、サラダ、スープ) 2750円(税込) +ビュッフェ 1760円(税込・90分制)*セットメニューにプラスでご注文ください『若鳥もも肉と色々野菜のスパイス煮込みクスクス添え』スイーツと料理の並んでいるところです。手製スイーツとジュエリースイーツです。クッキーやカヌレ。タルト...
箱根風雅をチェックアウト後、箱根ラリック美術館へやってきました。美術館とオリエント急行のあるレストラン部分とミュージアムショップに別れています。野外は撮影OKです。今回は美術館とミュージアムショップとオリエント急行じゃ無い方のレストランを利用しました。美術館は撮影不可なので今回は館内の写真はありません。展示品は箱根ラリック美術館の公式サイトから確認することができます。箱根ラリック美術館は、香水瓶や、...
4日目(19日:水曜日) チェックアウト後に沼津駅から小田原駅へ移動しました。 途中で MFゴースト マンホール を発見しました。 小田原駅到着後、宿泊…
箱根風雅さんの朝食は体にも優しい朝ごはんでした。青文字の説明テキストは箱根風雅さんのサイトよりお借りしました。花手毬~はなてまり~ まぐろ、納豆、とろろ、おくらを、手毬に見立ててご用意しました。特にネバネバ食材にはペクチンという食物繊維を豊富に含み、整腸作用の促進・疲労回復などの効果が期待できます。専用の出汁醤油でそれぞれ楽しんでみたり、混ぜ合わせて炊きたてのご飯に乗せて頂いたり、お好きなようにお...
箱根風雅さんの夕食です。食事空間はライブキッチンもあってシックでスタイリッシュな雰囲気です。『会席 雅 Miyabi 』の夏のお品書きです。風雅さんの標準会席です。極と気という内容や量の違う会席コースもあります。ー 夏風の旬彩 ートラウトサーモンとトリュフのキッシュ天・ミニトマト・バルサミコソースモッツアレラチーズの生ハム巻き バジルソース掛け岩蛸旨煮 葱 生姜牛バラ肉のスービットブルスケッタ 夏野菜のラ...
『箱根風雅 離れ MIYABI邸のお部屋』の紹介です。お部屋についてる半露天風呂がとても良かったです。窓からの風景が素敵でした。緑の木々が見えます。窓のすぐ横にネムノキがあります。陶器製のお風呂は大きく大人2人でもゆったり入れます。温泉は油量が減るとすぐに追加されます。いつ入っても常にちょうどいい温度でした。MIYABI邸の客室は全室、強羅温泉のお湯が使われています。美肌湯と言われるように湯上がりはピーリングし...
『箱根風雅 離れ MIYABI邸』に泊まりました。全室、半露天風呂の強羅温泉の掛け流しのお部屋です。箱根風雅は「大人の時間(とき)を愉しむ宿」というコンセプトです。本館は全24室。離れは全10室です。13歳以下の方は利用できません。「客室露天風呂から見える緑の風景」と「美味しそうなお料理の写真」で『箱根風雅』さんを選びました。上の写真は、本館入り口です。離れと向かい合っています。まずは、ロビーラウンジのバ...
前回、『箱根ガラスの森美術館』の続きです。乳白色のガラスがとても綺麗でうっとりします。作品ごとに壁にも絵が描かれているところがありました。素敵なヴェネチアンガラスがいくつも飾られていて見応えがあります。ヴェネチアのカーニバルの写真や仮面も飾られています。鏡。シャンデリアも素敵です。二階に上がったりまた一階に降りたりします。休憩できる椅子も館内にいくつもあります。可愛い黄色と黒の小鳥が窓から見えてい...
芦ノ湖の『箱根海賊船』です。今回は『桃源台駅』から出発する海賊船に乗りました。他にも『箱根町港』、『元箱根港』から乗船できます。『箱根町港』、『元箱根港』の駅を巡って往復してまたこの『桃源台駅』に戻ってくるコースにしました。次に行く予定の『箱根ガラスの森美術館』が『桃源台駅』から近いからです。さて、列に並んで待っています。ふと「海賊船は特別船室が凄いらしい」等と書かれたポスターが目に入ります。購入...
ロマンスカー、あじさい列車、ロープウェーetc.|箱根旅〈1〉
箱根に一泊二日で旅行に行ってきました。『客室露天風呂付き大人の隠れ家ホテル』や『美味しい会席ご飯』や『箱根ガラスの森の美術館』や『ラリック美術館』をまわりました。癒し旅です。しかして、箱根は、交通機関というか移動も楽しいです。『ロマンスカー』や『あじさい列車』や『ロープウェー』や『海賊船』などなどです。まずはそちらから日記に書かせていただきます。ロマンスカー町田駅からロマンスカーを利用しました。あ...
5月の箱根旅行⑤チェックアウト後はラウンジの気持ちのいいテラス席でランチ♪(箱根ハイランドホテル)
朝食後はお部屋でケインとのんびり♪↓ただお部屋に立っているだけのショート動画です(笑)※音楽あり最後にもう一回ホテルの庭園をお散歩🐾ドッグランで新緑の清々しい空気をいっぱい吸い込みました🌿ここを離れるのも名残惜しいねぇチェックアウト後は ホテルのラウンジのテラスで軽くランチをいただきましょうかテラス席はわんこ同伴OKなんです♪ここから眺めるグリーンの庭園が美しいのですよね〜🌿まずはパパさんとノンアルビールで...
新緑の箱根旅行♪②緑いっぱい🌿自然に囲まれた大庭園をお散歩(箱根ハイランドホテル)
暗くなる前にホテルの敷地内をお散歩してみましょう♪ドッグフレンドリールーム棟の前で佇むケインくんです🐾右手に見えるのが本館のロビー棟ドッグフレンドリールームとは渡り廊下のようにつながっています本館前の緑の芝生が美しい🌿思わず歩きたくなりますが、芝生内はワンコNGですのでご注意を♪散歩道を奥に進むと、小型犬用と全犬種用の2つの広いドッグランがあります緑に囲まれたランが清々しくて気持ちいい〜🌿誰もいなかったの...
5月の箱根旅行①新緑が美しいホテルにお泊まり♪(箱根ハイランドホテル)
少しお話が遡りますが、、、例年は3月に来ることが多い箱根仙石原にある「小田急箱根ハイランドホテル」🏨今年は新緑の綺麗な時期に来てみたかったので5月下旬に訪れました🌿この日は都合で到着するのが遅くなり ホテルには17時頃到着となりましたがまだまだ外は明るい感じです✨ドッグフレンドリールームの広い窓から見える新緑がとっても綺麗です✨テラスを探検するケイン♪この気温だったら明日の朝食はテラスで大丈夫そうテラスか...
【2024年最新】地元民が選ぶ!神奈川お土産ランキング。安い・おしゃれ・日持ち!ばらまきスイーツ
地元民が選ぶ!オススメの神奈川土産ランキング。横浜、鎌倉、箱根など。おしゃれで美味しいのはもちろん、個包装で常温保存かつ日持ちもする、ばらまき土産に最適なお菓子を厳選しました。
箱根を逆回り観光!箱根湯本散策や彫刻の森美術館も!《箱根観光・食事編》
2024年4月18日(木)・19日(金)の1泊2日で神奈川県の箱根温泉に行ってきました。 かわさんどっとわーく:【ホテルおくゆもと】に宿泊!温泉が出る部屋風呂にオーダー式ビュッフェ!《宿編》 《宿編》に続く《箱根観光・食事編》です。 箱根が
久しぶりに箱根でも行くか、とホテルを予約したら雨。それも豪雨予想。やっぱりワタシ雨女です。ここに行きたかったのに...ニコライ バーグマン 箱根ガーデンズ大雨じゃちょっとキツいよね。翌日はと思ったら休業日でしたで、雨でも見られそうなところ...ポーラ美術館は展
にほんブログ村 ご覧いただきまして有難うございます 少し前の話になりますが突発でGW前の4月に旅行に行く事に勿論ノープランになります(突発なので)平日ですが1…